• 締切済み

契約書の単語のご教示をお願い致します

秘密保持契約の翻訳をしておりますが以下の2つをどのように訳すべきかご教示お願い致します。 【単語】 ・Furnishing Contract ・Furnishing Party ご教示の程宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

・情報提供契約(書) ・情報提供者  になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

前後関係がわからないので断定はできませんが、 ・供給契約/供託契約 ・供給者/供託者

XJ13
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 本文の一部を以下に抜粋させて頂きます。 As used in this agreement' the term "Information" means any and all confidential proprietary information and all other information' material' drawings' specifications' services or products concerning' owned or licensed by one Party (the "Furnishing Party") 私の認識ですが、(情報の)提供者に近い意味だと考えております。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約書の単語のご教示をお願い致します2

    秘密保持契約書を翻訳しており、以下の単語を翻訳できませんでした。 お力添えをお願い致します。 宜しくお願い致します。 【単語】 ・PROSPECTIVE CONTRACT

  • 機密保持契約書作成に当り、参考となる契約書のひな型を作成しております。

    機密保持契約書作成に当り、参考となる契約書のひな型を作成しております。 特に、ソフトウェア開発業務を行う企業向けの機密保持契約書サンプルを探しているのですが、 なかなか該当としてしっくりくるものがなく、よい情報を御教示頂きたく、質問させて頂きました。 現在、以下のようなサイトを参考に、ひな型を作成しております。 何か、よい参考サイト等御座いましたら、お教えくださいませ。 何卒、よろしくお願いいたします。 機密保持契約書 サンプル http://allkeyneeds.info/?p=75 機密保持契約書 http://bunrei.honami.info/page097.html 秘密保持契約書 サンプル http://kaisha-seturitu.net/contract/sample13.htm

  • 秘密保持契約について

    出願間もない出願書類を先方に見せるのですが、その時に秘密保持契約をお願いするつもりですが、秘密保持契約のひな形などはあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英文契約書12

    以下の英文でうまく翻訳できない部分がありました。 お力添えをお願い致します。 "Delivery of such contract item shall be made when the carrier picks up the contract items." 上記の文中、madeはどの様に訳せばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 秘密保持契約について

    秘密保持契約について教えていただきたいことがあります。 仮にA社とB社が秘密保持契約を締結したとします。 しかしながらB社はA社と結んだ秘密保持事項をC社と新たに秘密保持契約を締結してA社とB社が結んだ秘密保持事項をC社に流しました。 この場合、B社に違法性はありますか? C社もA社とB社が秘密保持契約を交わしていると知っていてB社と秘密保持契約を結んだ場合C社も違法になりますか?

  • 秘密保持契約書の雛形教えてください。

    秘密保持契約書の一般的な雛形を 教えてください。 特に3者間のものを知りたいと 思っています。 お願い致します。

  • 契約前に秘密保持契約ってどうなのでしょうか?

    私はフリーランスのシステムエンジニアをしております。 とある商談で企業からお見積り依頼されたのですが、 お見積りする上である程度の情報が必要なのでそれを聞いてみると、 先にNDA秘密保持契約の締結をして欲しいと言われました。 契約も何もしていない見積り段階で秘密保持契約締結ってどうなのでしょうか? 見積りだけ依頼して逃げるお客も結構いるので不要な契約締結ってこちらには 不利なのかなとも思っているのでですが・・・ お手数ですがアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 日本語文章をスペイン語へ翻訳お願します。

    問題を作成していて翻訳ソフトでは不安なので、日本語文章をスペイン語へ翻訳お願します。 あと、『ある』『ない』の単語と『秘密の番号』と言う単語を翻訳してください。 【質問内容】 日本語をスペイン語に翻訳してください。 『ある』『ない』、『秘密の番号』の単語(スペイン語)を教えてください。 (翻訳ソフトではSÍ、ninguno、Número secreto←暗証番号なのかな? ) 内容 秘密の数字を6枚のカードからピタリと当て ます!! 例えば・・・『あなたの年齢は?』 【遊び方】 まず数字を思い浮かべてください。 6枚のカードの中に秘密の数字が『ある』か 『ない』かを選択するだけです。 ※対象は1~60の数字になっております。 数字を思い浮かべたら下記のPUSHSTARTを 押してください。 --------------------------------------- 秘密の数字とは頭に思い浮かべた数字と言うイメージです。 以上よろしくお願します。

  • 秘密保持契約書について

    当該受託案件について元請けと当社は秘密保持契約書を締結しておりますが、当社と孫請間で孫請(2社)のアイデアに関わる秘密保持契約が必要となりました。 秘密保持契約書の内容はテンプレートにあるような一般的な内容ですが、こういった場合、元請けと当社と孫請(2社)で秘密保持契約書を結ぶ必要があるでしょうか?それとも当社と孫請(2社)で当該受託案件に限ることがわかれば十分になるでしょうか?

  • 秘密保持契約を結んでくれません。

    はじめまして。困っていますので、アドバイスを頂ければ助かります。 昨年より、弊社でとある案件の取引のための企業を探し、複数社様と秘密保持契約書を取り交わした上で、案件に関する秘密情報を含む情報を開示し、入札へ向け話を詰めていました。 その中には、厳格な法務部をお持ちなのか、あらかじめお渡しした弊社ひな型の秘密保持契約書がなかなか出てこず、限られた期間で話を詰めなければいけなかったこともあり、印の押されていない状態のまま、情報を開示し続けていたところもありました。 その会社がその後、契約書を出さないまま、案件を降りたいと伝えてきました。降りたとしても、秘密情報を開示したことには変わりはないので、なんにせよ秘密保持契約は出して下さいと話をしているのですが、話が前に進みません。 営業さんはあくまで「契約書は提出する」という方向ではあるものの、自分のハンコではダメかとか、こう文言を変えてくれないかとか、こちらからするとダラダラ時間稼ぎのように「提案」を小出しにされて、こちらも自部の判断だけではできないので法務にいちいち確認するので膨大なリソースが裂かれています。 しかも、今週になってから、「やっぱり契約書は結べない」と、その営業が書いた議事録を「これで検討してくれ」と送ってきました。しかし、弊社の法務も厳格なので、「各社同一フォーマットで締結すべし」という姿勢です。 上司は「自分でなんとかしろ」と言うし、お手上げです。こんなにこじれるなら、今思えば、印の押されていない状況で、秘密情報を開示すべきでなかったと後悔しきりです。うまく秘密保持を約束してもらうには、どうすればいいのでしょうか。アドバイスをお願いいします。