• ベストアンサー

ギックリ腰に鍼治療はどんなものでしょうか

CTABの回答

  • ベストアンサー
  • CTAB
  • ベストアンサー率57% (41/71)
回答No.1

親族に鍼灸師がいて、針をうってもらったことや、個人情報に反しない範囲でいろいろと内々の話などを伺ったこともあります。 私自身がぎっくり腰になったことはないのですが、ぎっくり腰の人がいらっしゃることはよくあるそうです。 いきなり治療して治る人もいるそうなのですが、基本は何度か通ってもらうそうです。一回目で痛みがある程度取れて、それを何回か繰り返すのが一般的な対応ということでした。 針は個人差が大きいので~~みたいなことも聞いた気がしますが、どちらにせよぎっくり腰で鍼灸に来る人はかなり多いそうです。 ただ、その鍼灸は整体も行っている治療院なので、完全に鍼灸のみだとまた違うのかもしれません。 HPとかで方針などを載せている場合も多いと思いますし、簡単に調べてみてからいってみるといいのではないでしょうか。 ただし鍼灸は結構高いです。一時間で5,6000円すると思います。保険診療の同意書を出してくれる治療院なら2000円以下になるそうなので、もし行かれるならそこもチェックした方がいいと思います。

iwaotie
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございした。針の場合一度二度の治療で完治とはいかないようですね。結構費用も掛かりそうですがいまの痛さが解消されるな る価値はありそうですね。

関連するQ&A

  • ぎっくり腰の治療

    今年2月に初めてぎっくり腰になり、整形外科を受診しました。暫く、落ち着いていましたが5月末に再発して再び整形外科へ。3週間ほどで症状が落ち着いた所でぎっくり腰に良いと聞いたカイロプラティックにいきました。それから、三回目の施術の後に腰に痛みを感じて帰宅しましたが、帰宅後に鋭い痛みで動けなくなりました。まるでぎっくり腰になった直後のような状態でした。治療失敗だったのかどうか解りませんが、そもそも整体、整骨、カイロなどは何が違うのでしょうか。また、ぎっくり腰を繰り返さない治療はないでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • ぎっくり腰の治療

    今朝ぎっくり腰のような激痛に襲われました。 以前同じ症状になった時は、直接マッサージに行って2日で治りました。 今そのマッサージは閉店してしまい、他の整骨院に行こうと思いましたが、ここのサイトで整形外科の受診を進めてる人が多いので迷っています。 整形外科では、どのような治療をしてくれるのでしょうか? 年末の忙しい時期なので、何とか早く治したいのですが、安静にしてからいくべきか、痛い中すぐにでも整形外科に行くべきか、どちらが適切ですか? 一応歩くことは大丈夫です。

  • ギックリ腰の治療について

    一ヶ月前から軽いギックリ腰のような腰痛がありましたが以前のギックリ腰のように歩行困難まではいないし、日によって大丈夫な日と痛みがあるのを繰り返していたので、リンパマッサージや整体治療院は行ってましたが完治せず。 整体はおととい行きました。 だいぶ楽になり骨盤体操も教えてもらい、昨日頑張って骨盤体操したからか… 今朝起きたらギックリ腰状態です。 かなりきつくて、でもデスクワークだから座れば仕事出来るかと出社しましたが仕事にならない程痛みが強く、普通に歩くのも困難になりましたので、早退して今から病院に行こうと思います。 今まで年に一回くらい冬場はギックリ腰を三年くらい続いてました。 今までは整形外科に行ってましたが通院を考えると夜までやっている接骨院にするか悩みます。 ギックリ腰の治療には、整体はよくなかったのでしょうか? また今から行くには、整形外科か接骨院かどちらがいいでしょうか?

  • 坐骨神経痛の治療法について

    現在、お尻から足首までかなりきつい痛みがあります。横になっているとすこしましです。現在整形外科にかかって2ヶ月、痛み止めの薬と精神安定剤をもらっています。MRI検査の結果椎間板ヘルニアでもなく骨盤内臓器にも異常はありませんでした。カイロプラクティックにも五回通いましたが、効果はありませんでした。整形外科で2度硬膜外ブロックをうけましたが効果なく、次は神経根ブロックを進められていますが、迷っています。針治療に行くべきか整形外科でブロック注射を打ちべきか迷っています。車の乗り過ぎが原因でなったのではないかと思います。いったいどうしたらよいのでしょうか?

  • ぎっくり腰になりました

    ぎっくり腰になりました 結構癖になっているようで、毎年1回は「コキッ」て鳴ってその場に崩れ落ちます。 接骨院に行ったり、整形外科に行ったりしてますが、この両者って仲悪いんですかね?? 接骨院に行けば「整形外科はなんでこういう治療するのかねぇ。余計ひどくなってるよ」って言うし、整形外科に行けば「なんで揉んだりするのかねぇ」って言うし・・・・ ぶっちゃけどっちがほんとの事なのかわかりません。 わかっているのはただ一つ「どっちに行っても治ってない」事。 一体何科で治療するのが一番いいのでしょうか?

  • 鍼治療について

    頚椎症神経根症と診断されてペインクリニックに通っています。週1度の神経ブロック注射をして少し手のしびれがましになったのですが、クリニックで鍼治療を進められました。ただ保険が効かず少し高いので続けられるか心配なんですが、いつも通っている整骨院でも鍼灸をしているので相談したら、金額も安く続けられそうですが、やはり病院の鍼治療のほうがいいのでしょうか?どちらも鍼灸院の免許をもっておられます。ただ病院のほうは鍼だけですが、整骨院は鍼のあとマッサージもあります。

  • 鍼治療って・・・

    数年前から肩こりが激しく、寝違えて首が固まることがしばしば・・・。その都度近所の町医者に筋肉弛緩剤の注射を首に打ってもらい治していたんですが、疑問が。「これって(筋肉弛緩剤)大丈夫なんだろうか?」 その後も一定の期間が開くと徐々に肩から首が痛くなってきて、腕も上がらなくなってしまいます。整形外科行ってもわからない、精密検査(MRI)とっても椎間板に若干老化現象があるっていわれただけ。治療法もなく途方に暮れ、わらをも掴む思いで鍼灸院を尋ねました。 そしたら・・・直ったんです!肩から首がうそのように。なんでも背中の神経が何らかの原因でうまく使われておらず、肩から上の筋肉のみで動かしているからそこに疲れが出やすい体質なんだとか・・・。 でも一ヶ月ほどしたらまた徐々に痛くなってきます。また鍼を打ってもらったら直ります。そんな繰り返しを半年ほど繰り返しているのですが、鍼って実際のところどうなんでしょう?癖になるもんなんでしょうか?あの苦しみから救ってくれた針を疑うわけじゃないのですが、そんな噂を聞きました。どなたか教えてください。

  • きついぎっくり腰で困っています。即効的解消法は?

    きついぎっくり腰で困っています。近くの整形外科で 薬をもらい、服用しています。しばらく安静にするよういわれましたが、痛みが取れません。何回か、ぎっくり腰は、やっていますが今回は症状がきつく、つらくて困っています。即効的なよい解消法は、ないでしょうか。

  • 保険での鍼治療

    今年の春にぎっくり腰をやって以来、 左足の付け根の鈍痛に悩んでいます。 鍼を打ってもらうと、痛みが取れるので 何度か通っています。 が、なんにせよ鍼は高い! お安く通うために保険を使いたい! 保険治療の鍼を受けるためには まず整形外科に行き、 書類か何かを書いてもらうのでしょうか? お詳しい方、教えてください!

  • 老人のぎっくり腰

    81歳になる叔母がぎっくり腰になりました。一人暮らしで近所に住んでいるので整形外科に連れて行き、注射とレントゲン・骨粗しょう症の検査を受けました。朝晩の痛み止め(?)と骨粗しょう症の飲み薬が処方されたのですが、数日たった今もまったく痛みが引かず一度寝るとあまりの痛さで起きれない状態のようです。 やはり高齢のせいで治りにくいのでしょうか? それとも脊椎や他の故障がある可能性もあるでしょうか? 発症してから4日ほど経ちますが今後どのくらいかかるものでしょうか? 少しでも痛みを和らげるには、冷やした方がよいか温めた方がよいかシップ等は貼ってもよいのか教えてください。