• ベストアンサー

祖父と庭に植えた桜の木があります。相続で土地を・・

相続で土地を売ることになりました。祖父が植えた淡墨桜(10m位)をなんとか残したいです。接木を植木屋さんに頼んだら適正な台木に次いでもらって、裏山に移植できるでしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

まず接ぎ木ですが、この作業をするには台木が必要です。台木は 実生か挿し木で栽培をした苗木で、1~3年が経過している物に 限られます。植木屋さんが台木となる物を所有しているか、また は直ぐにでも入手が出来るなら可能です。 但し、接ぎ木が出来る時期は2~3月と6~9月の間だけですの で、今の時期に接ぎ木作業を行うのは無理です。植木屋はプロで すが、プロでも可能時期以外では成功しませんので、今の時期で は難しいと思います。 造園屋に勤務していますが、確実な方法としては剪定をして頂い て現状より小さくして、それを裏山に移植する方法です。 接ぎ木をしても直ぐには大きくなりませんし、場合によっては育 たない事も考えられます。接ぎ木した苗が環境に合わずに枯れて しまったら何も残りませんし、接ぎ木のために採取した枝は残せ ても本体は伐採するので、どちらかと言えば桜が可哀そうです。 接ぎ木をしても直ぐには裏山に移植は出来ません。接ぎ木部分が 完全に活着しない限りは何処にも移植は出来ません。 本当に残したい気持ちがあるなら、剪定をして貰って裏山に移植 をしましょう。移植時期は12~2月の間の内の、厳寒期の1月 を除く時期なら可能です。但し、植木屋さんはプロですから時期 外でも枯らせなく移植をする方法は知っていますから、出来れば 移植を考えた方が良さそうに思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#253083
noname#253083
回答No.3

荘川桜の移植の例もあるし接ぎ木でなくても移植できるんでないか 費用はそれなりにかかるだろうが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%98%E5%B7%9D%E6%A1%9C

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

桜はサクランボのような実が着きにくいので一般に挿し木や接ぎ木、取り木で増やします。 接ぎ木や取り木は素人には難しいでしょう。 挿し木ということになりますが、時期があります。 これから(12月)ですといきなりはまず無理です。 適期は2月末~3月あるいは6月前後です。 売却が早いようですと、挿し木にする接ぎ穂を保管することになります。 枝先のできるだけ太いものを選んで切り取って下さい。 必ず芽がついているように切り取って下さい。 鉛筆程度の太さが目安です。 太すぎても細すぎても上手くいきません。 これを乾燥させないように濡れた新聞紙などで包んで冷蔵庫で保管します。 冷蔵庫が無理であれば、土に埋めておきます。 凍らないように30cm以上掘ってください。 冷蔵庫は野菜室に入れますが、ポリ袋にいれて乾燥しないようにして下さい。 挿し木も保管も成功率が低いのでできるだけ沢山枝を集めて下さい。 「桜の挿し木」で検索されると要領を書いたサイトが沢山ありますのでご覧下さい。 要は挿す切り口はスッパリ鋭利に切る。 市販の発根促進剤をつける。(ホームセンターにあります、ネット販売もあります) 挿す土は新しいもので栄養分の少ないものを使う。 (栄養分があると腐り易くなります) ということになります。 成功率は1割程度と覚悟して下さい。 接ぎ木などは、親切な植木屋さんであれば、やってくれるとは思いますが、手間がかかりますので嫌がります。 普通は台木を持っていないでしょう。 一度下記に問い合わせてみては如何でしょうか。 支援活動もやっています。 アドバイスがもらえるかと思います。 公益財団法人日本花の会 事務局 〒107-8414 東京都港区赤坂2-3-6 TEL:03-3584-6531 FAX:03-3584-7695 メール:hananokai@komatsu.co.jp

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

詳しくはないのですが 西ポトマック公園を思い出しました。 もとは淡墨桜の挿し木50本。 海を渡っても可能だったのですから、可能だと思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。淡墨桜は、「挿し木」が出来る可能性があるのですね!

関連するQ&A

  • 桜の木を別の場所にも残したいのですが

    北海道の内陸部在住です。 30年ほど前、長男が生まれた時、同じ北海道にある実家に桜の苗木を植えました。 高さ2メートルぐらいあったと思います。 心得のある人に手伝ってもらったこともあって順調に育ち、今は幹の直径数十センチ、高さ5メートルぐらいになりました。 毎年、見事に花が咲きます。 最近、一戸建てを買いましたので、この桜を庭に移植したいと考えております。 言うまでもなく、そのまま移植するのは無理ですので、挿し木とか接ぎ木とか、一定の工夫が必要なのでしょう。 本やHPを探しましたが、「接ぎ穂」とか「台木」とか、専門用語的な言葉が多く、よく分かりません。 そもそも、桜の種類すら分かりません。 可能性や具体的な方法について、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 孫が祖父の土地を相続するには?

    お世話になります。 昨年、祖父が他界しました。 現在、相続資産が8000万円以下という事もあり、 祖父が所有していた土地は名義変更・相続手続きを誰もしていません。 遺言などはありません。 法定相続人は私の両親、祖母の3人です。 祖母は私の両親が引き取り、別の場所に同居しています。 土地を相続しても持て余すので、孫である私が祖父の土地を相続するという話になりました。 ですが、法律上孫の私に相続権はありません。 贈与という形にすると贈与税が掛かってしまう為、困っています。 一旦、私の両親か祖母が相続してから私に贈与という形以外に、私の名義・相続する方法はありませんか?

  • 父親の相続放棄後の祖父の土地

    今年亡くなった父親には多額の借金があり、そのため母親および子供(わたしを含む兄弟3人)で相続放棄をしました。その後、祖父名義の土地があることがわかりました。祖父は父親が亡くなる20年前になくなっていましたが、名義変更がされていませんでした。 ここで質問ですが、祖父名義の土地は、父親の相続放棄と一緒に相続放棄されたと考えてよいのでしょうか?それとも、父親の遺産と祖父の遺産は別物と考えて、相続するのかどうか決める必要があるのでしょうか?ただ、祖父は父親よりも先に亡くなっていたので、相続はされていたと考えてよいのでしょうか?

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 祖父の土地建物の相続

    祖父が昨年亡くなり、登記上はまだ祖父名義になっている土地建物があります。父は健在で、まだ祖父名義の家に住んでいます。父は定年退職しており、年金生活なのですが、最近父に300万円ほどの借金がある事がわかりました。この先、父が亡くなった場合に、私が相続放棄すると祖父名義の土地建物も放棄することになってしまうのでしょうか。それとも、父の死後に祖父の名義を孫の私に変更する事ができるのでしようか?

  • 未相続の土地の相続人は誰になりますか?

    相続人について知りたいのですが、少し複雑です。 [祖父(被相続人)(死没)]->[父:死没](養子)、[母:死没]->[子]7人(4人は死没) 相続の対象となっている土地の名義は、祖父のままで、 父は祖父の養子縁組で、祖父には、父以外に子供はいません。 本来は父が土地の相続を受けているはずですが、理由はわかりませんが、 名義は祖父のままになっています。 この場合に、相続人は、生存している3人の子になるのでしょうか? それとも、相続はできないのでしょうか?

  • 亡くなっている祖父の土地の相続について。

    数十年前に亡くなった父方の祖父の土地について質問です。 数箇所に点々と土地を持っており、 一部は私の父名義・祖父名義の家屋が建っていて、 そのほか大半は荒地になっています。 土地にかかる税金もだれが支払っているか不明瞭で、もしかしたら未払いの可能性もあります。 市からも荒地になっていて近所が迷惑しているとの連絡を受けたこともあり、 一度きちんと整理したいと考えています。 祖母も他界し、父の兄弟(私の伯父伯母)が5人いますが、 みな行動力や知識がなく連絡も取り合っていないため、 恥ずかしながら兄弟全員が土地の把握・管理が出来ていないのが現状です。 そこで、 1.孫である私が調査・整理することは容易なのか(孫の私はすでに結婚しており別姓・遠方に住んでいます)。 2.未払いの可能性のある税金>土地の価格の場合、借金と言う形をとらなければならないのか。 3.失礼ながら父兄弟が他界した場合は、相続権が孫に移るのか。 4.税金未払いの際、祖父名義の土地に建っている父名義の家屋を差し押さえされる可能性はあるのか。 以上の4点について質問させていただきます。 勉強不足なもので、ある程度知識をつけてから、市の相談を訪れたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 桜の木(枝)の育て方について

    懸賞で、桜の木の1mぐらいの枝が当たってしまいました。育て方をお教え下さい。 水栽培で育てるのか、そのまま地面に植えても良いのか、接ぎ木をしなければならないのかなど 途方に暮れています。後、一ヶ月ぐらいで見事な花を咲かせたいです。 よろしくお願いします。

  • 先日祖父が亡くなったのですが、祖父は土地を2つ持っ

    先日祖父が亡くなったのですが、祖父は土地を2つ持っていたのでその土地の相続に関する質問です。2つのうち、1つは私が今後使う予定なので母に2つ相続した後に私に名義変更するつもりです。 この場合、司法書士に頼むとだいたいいくら位するものなのでしょうか? 自分ですると結構節約になるものなのでしょうか? 因みに土地の評価額は田舎なのでだいたい2つで1000万くらいです。 よろしくお願いします。

  • 土地の遺産相続について

    先日私の祖父が亡くなり、49日も終えました。 それで、土地の相続について、もめています。 祖父が生前(5年前)に父へ土地を相続したのですが、 その事について、他の兄弟には知らせていませんでした。 (後から聞いたら、祖母も相続したこと知らなかったと言ってました。) その相続をした一部の土地は、他の兄弟が以前から飼育をしていて、 その兄弟にも一言も相続のことを知らせていませんでした。 それが、49日を過ぎて遺産相続の話になったときに、 相続したすべての土地を、 「兄弟(と祖母)は知らなかったから、それも含めて、わけよう」 と言ってきたのです。 ちなみに他にも祖父の名義の土地はありますが、 それだけでは納得がいかないみたいです。 あと父が現在住んでいる家も名義は父なのですが、 土地の名義は祖父になっていて、土地の税金は祖父がずっと払っていました。 そして重要なのは、祖父と一緒に住んでいた兄弟が、 「あのころ(5年前ぐらい)から少し呆けていた」と言い出したことです。 そこで質問なのですが、 (1)生前に相続した土地も相続対象になるのか。 (2)父が住んでいる土地はどうなるのか(相続対象になるのか)。 (3)祖父名義の他の土地は、兄弟全員(父を含めて)でわけられるのか。