• ベストアンサー

亡くなっている祖父の土地の相続について。

数十年前に亡くなった父方の祖父の土地について質問です。 数箇所に点々と土地を持っており、 一部は私の父名義・祖父名義の家屋が建っていて、 そのほか大半は荒地になっています。 土地にかかる税金もだれが支払っているか不明瞭で、もしかしたら未払いの可能性もあります。 市からも荒地になっていて近所が迷惑しているとの連絡を受けたこともあり、 一度きちんと整理したいと考えています。 祖母も他界し、父の兄弟(私の伯父伯母)が5人いますが、 みな行動力や知識がなく連絡も取り合っていないため、 恥ずかしながら兄弟全員が土地の把握・管理が出来ていないのが現状です。 そこで、 1.孫である私が調査・整理することは容易なのか(孫の私はすでに結婚しており別姓・遠方に住んでいます)。 2.未払いの可能性のある税金>土地の価格の場合、借金と言う形をとらなければならないのか。 3.失礼ながら父兄弟が他界した場合は、相続権が孫に移るのか。 4.税金未払いの際、祖父名義の土地に建っている父名義の家屋を差し押さえされる可能性はあるのか。 以上の4点について質問させていただきます。 勉強不足なもので、ある程度知識をつけてから、市の相談を訪れたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

1.市役所の固定資産税窓口に問い合わせしてください。 同一市内の固定資産については、課税台帳(名寄帳)の写しをとれば 固定資産の所在地や面積、課税評価額等はわかります。 郵送でも受け付けてくれると思いますので必要書類を揃えて申請すれ ばいいと思います。 必要書類は、(あなたの父が存命かどうかが質問では不明ですが、 父が存命として)祖父と父の関係書類(戸籍謄本等)、父身分証明、 父からあなたへの委任状などになります。 2.納付・滞納状況についても↑と同様に問い合わせできると思います。 現況が山林や雑種地、農地なら課税額もそう多額ではないので誰かが 払っている可能性もあると思います。 滞納が続き、督促も無視しているような状態であれば差押えられてい る可能性もあります。 3.父兄弟の相続分は彼らの配偶者や子に相続されます。 父兄弟が共同で相続して、その分割手続きを放置している状態だと どんどん面倒になってきますから、父兄弟が元気な間に遺産分割手続き を済ませたほうが賢明です。 4.督促を無視している状態であれば差押えられると思います。

iyojin
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。 何がともあれ早めに対応したほうがよさそうです。 お金と手間が大変そうですね。。 早速市役所に出向き調べてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

1、----- 2、----- 3、父が死亡すればあなたへ相続権が移行しますが、あなたに兄弟がいれば分散されます。父の兄弟の分がその子に相続が移行ですが、結婚もせずに1人ものならあなたへ移行します。 4、-----

iyojin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖父名義のまま父が死亡し相続していない土地に家を建替えられますか?

    現在母親と2人で祖父の名義の土地にすんでいます。 すでに祖父は他界しています 祖母も他界しています 祖父の息子である父も他界しています 父は2人兄弟で兄弟は健在です 住んでいる家が老朽化してきたので 建替えをしたいと考えています 現在祖父の家に10年住んでいます 現在の祖父の名義のまま建替えは可能でしょうか? また建替えた場合、家の名義は私にできるでしょうか? (土地は祖父のままで) 住み続けた場合いずれ私の名義に土地もする方法は ありますでしょうか? 質問多くてすみません よろしくお願いいたします

  • 祖父の遺産相続について

    祖父の遺産相続について 現在祖父と二人暮らしをしています。 万が一祖父が他界した場合、私(孫)はスムーズに遺産を相続することが可能でしょうか? 経緯がややこしいので下記に説明します。 祖母、母というのは私から見て、ということになります。 祖父母夫婦には男女二人の子供がいました。 祖父Aは若くして他界、長男は父方、長女は母方にそれぞれ引き取られました。 祖母はその後、祖父Bと再婚し、長女は養子となりました。 長女は成人し結婚、私が生まれました(一人っ子) 母(長女)は離婚し祖父母の元で私を育ててくれましたが、他界してしまいました。 その後祖母も他界し、現在は私(独身)と祖父Bの二人が一緒に生活をしています。 祖父Bには兄弟がいません(たぶん……)。また双方の曾祖父母(祖父母の両親)は他界しています。 土地は祖父名義、家屋は祖母名義です。 祖母が他界した際に伯父からは相続しない旨の書類を書いていただきました。 (伯父との関係は良好です。また、家屋以外に相続するものは殆どなく、家屋も田舎の古い建物なので資産価値もほぼ無いような感じです) 祖父Bは「俺に万が一のことがあれば、お前(孫/私)のものになる。墓共々守ってくれ」と言ってくれています。 しかし最近になって「俺に万が一兄弟がいたらそっちにもいってしまうのか?祖母の兄弟が口出ししてこないか?」と口にするようになりました。 上記の場合はどのようになるのでしょうか? 「このまま問題なくお前(私)が相続できるならいいが、そうでなければ一筆書く。でも書いたら自分が死ぬような気がして怖い」とも言っています。 もし私がそのままなにもせず遺産を相続できるならば、このままそっとしておきたいです。 私も(そんなことは関係ないと頭では分かっていますが)祖父が身辺整理のようなことをすると万が一のような事が起こりそうで気が進みません…。 よろしくお願いします。

  • 亡き祖父の名義の土地に家を建てられますか?

    一年前に亡くなった父方の祖父名義の土地と家屋があります。 近い将来、家屋を壊して新築しようと考えております。 祖母は既に他界。 父には4人の兄弟がおり、先日名義変更の件で話し合いの場をもった ところ、弟一人に印鑑捺印を拒否されました。 父は、今後も説得を試みようと思っていますが、 このまま名義変更せずに新しい家を建てることは可能でしょうか? その際、家の名義は私または主人でもよいのでしょうか? それとも父名義にすべきでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 祖父の土地の相続権について

    祖父は15年前に死亡。父は3年前に死亡。 父の兄弟は4人で、祖父の遺産分割は行われておらず、まだ祖父の名義の土地が残っています。どこにどのくらい有るのかわかりませんが、叔母の話からいくつか残っているようです。それぞれの土地は叔父、叔母が管理しているようです。(一部その上に叔父が叔父名義の賃貸住宅をたてて収入を得ているものもあるようです) 叔父、叔母間ではそれぞれ何となく暗黙の了解が有るようですが、父は納得してませんでした。 一度整理して決着をつけたいのですが、叔父叔母から話を聞いてもはっきりしてもらえません。 今から、法的に分割の請求することは可能でしょうか。 検索して調べてみましたが、(時効等有るようですが)今ひとつつかみかねて質問しました。

  • 祖父の土地建物の相続

    祖父が昨年亡くなり、登記上はまだ祖父名義になっている土地建物があります。父は健在で、まだ祖父名義の家に住んでいます。父は定年退職しており、年金生活なのですが、最近父に300万円ほどの借金がある事がわかりました。この先、父が亡くなった場合に、私が相続放棄すると祖父名義の土地建物も放棄することになってしまうのでしょうか。それとも、父の死後に祖父の名義を孫の私に変更する事ができるのでしようか?

  • 祖父の名義のままになっている土地の相続

    夫の父(23年前に他界)の父(夫にとっては祖父。父の養父。25年前に他界)の名義のままになっている土地があります。今、夫の名義になって暮らしている土地のすぐ隣で、今は他人に貸していますが、我が家の道路に面しているほうの土地なので、ゆくゆくは土地をつなげて利用したいと思っています。    ところが、祖父(夫の父は養子でした)には祖母の前に結婚していた女性との間に子供が一人いました。  その子供はすでに亡くなっており、その方のお子さん(Aさん)がいます。少し勉強したところでは、Aさん(祖父の孫に当たる)が代襲相続できるとのこと。 夫の母は、まだ健在ですので、生きているうちに祖父名義の土地をなんとか夫名義にと言ったのですが、義父がなくなったときも面倒でほおっておいたらしいです。  Aさんとは、私も全く面識がありません。母は知ってはいるらしいのですが、相続放棄の書類を書いてもらうには、多少の金銭を包んでいかなくてはならず、それがいやのようなのです。 ほおっておいて、そのAさんが亡くなれば、夫がそのまま相続できるものなのでしょうか。 急いではいませんが、結婚以来10年以上の懸念です。 すっきりしたいので、よろしくお願いします。

  • 祖父の土地から退去しなければいけないのでしょうか?

    32年程前に、私の祖父(母の実父)の土地に私の両親が家を建てました。 建物は私の父(他界)名義です。 借地等の契約は交わしておりませんし、借地料の支払も一度もありません。 しかし、32年間、市役所からの土地建物の固定資産税の納付書は私の父宛に届き、父の他界後は母が現在も払っています。(土地の税金は祖父宛に届き祖父が納付すべき?)。 数年前から、高齢(95才)の祖父と同居の母の弟夫婦が近い将来、祖父の土地からの退去を求めています。(祖父の意向と話してますが確認はしておりません。) 現在は母が独りで暮らしており、30年以上暮らした住み慣れた土地ですし、生前父が家族の為に、苦労して建てた家です。立ち退きたくありません。 土地の所有者である祖父の意向であれば退去しなければいけないのでしょうか?

  • 土地の遺産相続について

    先日私の祖父が亡くなり、49日も終えました。 それで、土地の相続について、もめています。 祖父が生前(5年前)に父へ土地を相続したのですが、 その事について、他の兄弟には知らせていませんでした。 (後から聞いたら、祖母も相続したこと知らなかったと言ってました。) その相続をした一部の土地は、他の兄弟が以前から飼育をしていて、 その兄弟にも一言も相続のことを知らせていませんでした。 それが、49日を過ぎて遺産相続の話になったときに、 相続したすべての土地を、 「兄弟(と祖母)は知らなかったから、それも含めて、わけよう」 と言ってきたのです。 ちなみに他にも祖父の名義の土地はありますが、 それだけでは納得がいかないみたいです。 あと父が現在住んでいる家も名義は父なのですが、 土地の名義は祖父になっていて、土地の税金は祖父がずっと払っていました。 そして重要なのは、祖父と一緒に住んでいた兄弟が、 「あのころ(5年前ぐらい)から少し呆けていた」と言い出したことです。 そこで質問なのですが、 (1)生前に相続した土地も相続対象になるのか。 (2)父が住んでいる土地はどうなるのか(相続対象になるのか)。 (3)祖父名義の他の土地は、兄弟全員(父を含めて)でわけられるのか。

  • 土地の相続について

    祖父が土地を残し50年前に亡くなりました(名義変更は祖父のまま) 祖父には3人の子がいました そのうちの一人が私の父(次男)です 土地についてちゃんと相続や名義変更などしていません 名義は令和も祖父のままです 祖父の子 3人はすでに他界しています 土地は価値のない不便な土地です 不動産評価0 近所の人への譲渡 拒否 近所の人へお金を渡しての譲渡 拒否 役所へ寄付→拒否 の状態です。 祖父 孫が約 7人います  全員に聞いたわけではないですが 連絡が取れる孫全員 土地を拒否しています 土地には固定資産税の問題もあります 質問です 不動産の 持分放棄をしたいのですが 書き方 そしてどこに出せばいいか? どういう手順で行えばいいのか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 土地・家屋の相続について教えてください。

    私の実家の土地・家屋の相続について教えてください。実家の土地・家屋は、伯父(父の兄)の所有であり、その土地の一角に父が伯父の家と棟続きの家を建て(この家は父の所有)、10年ほど私たち家族が住んでおりました。伯父の妻は既に他界しており、子どももいなかったため、伯父は私の父と養子縁組し、土地・家屋を私の父に相続させるつもりでした。ところが、父が伯父よりも先に他界してしまい、その3年後、伯父も他界しました。この場合、伯父所有の土地・家屋は、父のこどもである私がそのまま相続できるのでしょうか? 私の母もすでに他界、私に兄弟はおりません。伯父には、父のほかにも5人の兄弟がおります。(うち1人は他界)