• ベストアンサー

中空球の慣性モーメント

SteveStrawbの回答

回答No.1

まず「慣性モーメント」ってどんな意味なのか、物理学的にどんな意味をもっているものなのか理解してください。それが理解できていれば、何らむずかしい事ではありません。

関連するQ&A

  • 慣性モーメントの基本問題

    1・直径20cm、質量10kgの球の直径を軸とする慣性モーメントを求めよ。 2・外径20cm、内径15cm、質量4kgの中空の球の直径を軸とする慣性モーメントと回転半径を求めよ。 出来ればI=∫r^2dmを使って求めてください。宜しくお願いします。

  • バットと慣性モーメントについて

    【質問です】質量1kgのバットの重心回りの慣性モーメントが、Icg=0.05kgm2で、グリップ部から、バット重心までの距離が60cmのときのグリップ部回りのバットの慣性モーメントを求めたいのですが、いつも公式にあてはめて解くだけだよ、と言われてもなぜそうなるのかが理解できません。 わかり難い質問ですみませんが、どなたか解説お願いします。

  • 中が中空の球の慣性モーメントの求め方について

    中が中空の球(球殻)の慣性モーメントの求め方がわかりません。 球の質量をM、半径をaとすると2/3Ma^2となるとは思うのですが、求める過程がわからないのです。 教えてください。

  • 慣性モーメントについて

    高さL、外径b、内径aの一様な中空の円柱 (半径rの穴の開いた半径bの円柱の中に、半径aの同じ高さの円柱がある。つまりr=b-a) の中心軸zのまわりの慣性モーメントIzを求めたいのですが。 普通の円柱の場合は、I=∫∫∫_ⅴ R^2ρdxdydz  (ⅴ:積分範囲 R:回転軸からの距離 ρdxdydz:微笑部分の質量? ρは体積密度) で慣性モーメントを求めることができますが、中空の円柱の場合、どのように積分範囲やRを求めてよいのかが分かりません。 図がうまく説明できませんが、どなたか回答・アドバイスお願いします。

  • 慣性モーメントについて

    外径Amm、内径Bmmの質量Mkgの円筒の慣性モーメントを求める時、 添付図のような軸がある場合、軸の重さは考慮しないのでしょうか? (左右にある軸と円筒を繋げるプレートは当然考慮すると思いますが)

  • 中空軸ギアヘッド出力軸許容慣性モーメントの求め方

    いつも大変お世話になっております。表題にもある通り中空軸ギアヘッド出力軸許容慣性モーメントの求め方が知りたくご質問させていただきます。 添付のカタログには内部慣性モーメント0.0000367kg・m2(入力軸換算)は記載されておりますが出力軸許容慣性モーメントの記載がありません。 内部慣性モーメントとはどのようなものでしょうか? また、中空軸ギアヘッド出力軸許容モーメントを求める方法をご教示願います。

  • 慣性モーメントについて

    慣性モーメントが質量×距離の2乗になるのはなぜですか?式の証明付きで解説してもらえるとありがたいです

  • 慣性モーメントってどんなもの?

    大学の物理で慣性モーメントについて学んだんですが、いまいちどういうものなのかが理解できません。慣性モーメントが大きいほど物体は回りにくいというのは分かったんですが、公式が示す意味もあまりわかりません。 参考になるページなどがあったら教えてください。

  • 中空円柱の慣性モーメントとGD^2について

    慣性モーメントに関する質問です。 一般的に、中空円柱の慣性モーメントはIz=m(R^2+r^2)/2と表わす事ができますが、手元にある教科書では何故か、Iz=m(R^2-r^2)/2という表記になっています。 更にこれを直径について改め、Iz=M(D^2-d^2)/8という表記になっています。 これは合っているのでしょうか?

  • 慣性モーメントについて

    慣性モーメントについて 「腕を円柱形の剛体と考えて、人間が歩くときの腕の振動数を運動方程式で求めよ」 というような問題がありました。 僕は腕の重心に質量が集中してると考えて、後は高校で習うような振り子と同じように解こうと思ったのですが 解答は慣性モーメントを求めて、それを運動方程式の質量の部分に入れていました。 慣性モーメントは質量と同じ物なのでしょうか。 またどのような時に慣性モーメントが必要となるのでしょうか。 教えて下さい。