• ベストアンサー

幼稚園の先生について

年中~現在の年長組の約2年間弱、40代女性の先生が子供の担任なのですが、年中組当初から先生のデリカシーのない言葉使いに悩まされていました。「小学校になってもこの子は先生に嫌われる好かれるかのどっかでしょうね」「本当の友達がいないからお友達を大切にしようとしないのですよ」「お母さんが子供のことを一番に考えているとは思えませんね」などの言葉を言われてきました。私は子供の担任だし熱心な人だからと「そうですか。分かりました」と聞いてきたのですがもう我慢の限界になりました。先生は40年以上も生きていて、これ以上言うと相手を傷つける、怒らせる、悩ませるだろうという事が分からないようです。最近は先生と目も合わせず口も聞かずその先生の存在を消してしまうようになりました。今まで何とか自分なりに平然と保ってきたのですがプツリと切れてしまった今は「怒り」に変わっています。主人は「ほっとけ。気にするな。聞き流せ」と言うのですが「先生への怒り」の状態からしばらく抜け出せないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こん○○は。m(_ _)m  私は幼稚園と小学校で働いた経験があるのですが、ベテランだからよい指導ができるとか高年齢だから人間味のある接し方ができるとは限らない人も確かに居りました。  皆がそうとは限りませんがベテランの人はややひいきする傾向があり、高年齢の人は自分の都合でしか子供を見れなくなってしまってる傾向がありました。 >「小学校になってもこの子は先生に嫌われる好かれるかのどっかでしょうね」 子供は先生で変わります。先生も子供も人間ですもの相性と言うのがあります。また、とても理解のある表面だけで判断しない先生だっていますから、小学校に行ってからのことは行ってからしか分かりませんので、気になさらないで下さい。 >「本当の友達がいないからお友達を大切にしようとしないのですよ」 幼稚園の子供に本当の友達なんて無理です。仲良しさんはいても本当の友達なんて小学校中学年でも難しいですからね。「親友♪親友♪」とかいっといて次の日には別のグループに混じっているなんてことはざらです。なので、やはり気になさらないで下さい。 >「お母さんが子供のことを一番に考えているとは思えませんね」 お母さんが一番じゃなくて誰が一番なんでしょう。 私が幼稚園実習で四苦八苦していたとき担当の先生に「うわべだけで付き合っている」と言われました。私は一生懸命やってるのに...自分のやり方接し方が一番でそれ以外はNOという頭の硬い人だったんでしょうね。確かにすばらしい先生でしたが、もう少しこちら側に立って考え意見する配慮も欲しかったと思いました。 この先生もそうなのかも。挫折を味わったことのない人は周りや後ろを見ることなく自分の「ものさし」だけを大事に振りかざし、更に「先生」という立場を勘違いして乱用している人も悲しいですが少なくありません。 「先生」って何でも知っているようでいて、とても狭い社会でまた狭い視野の中で生きている特殊な人種なんです。 パートのおばちゃんの方が社会性があって知識も豊富だと思います。 先生のいうことが一番とは限らないのです。 でも、先生の機嫌を損ねて我が子に八つ当たりされては子供がかわいそう。副園長先生とか、担任以外の先生なんかに相談されて、子供の様子とか担任の指導の仕方など聞いてみてはいかがでしょう。 自分のことなら我慢もできますが子供のこととなれば「気にするな」と言われてもなかなかできないですよね。すごくわかります。

kiki08
質問者

お礼

komachi33さんご意見ありがとうございました。何日も気持ちがおさまらずにいました。でもやっと自分の中で答えが出せてきました。私がウジウジしていても子供は毎日元気に園に通っているので子供に救われています。私は先生に「配慮のない言葉にもう我慢できない、傷ついている」と直接言おうと決心していましたが、性格を知っているので多分「そんな事言ってないですよ」「いちいち気になさらないで下さい」とかわされ結果は見えていると思うようになりました。komachi33さんが言われるように「自分のやり方接し方が一番でそれ以外はNOという頭の硬い人」まさにこのような方のような気がします。komachi33さんの意見とても参考になりました。悩んでも相談してみると誰かが聞いてくれるんだ。一人じゃないんだと思いました。

その他の回答 (1)

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

先生としては不適切な人ですね。 「先生の上司」である園長に相談しましょう。

関連するQ&A

  • 小学校の女性の担任の先生の言葉使い

    4年生担任の女性の先生の言葉使いが気になります。 春に新しい担任になった先生ですが、 子供からは先生の言い方がきついと聞いていました。 参観日などで授業を見ていても、懇談会の時も そんなに気になるほどではなかったのですが、 他のお母さんも、子供から先生の言い方を聞いたようで、 その言い方がきつくて、本当かどうか気になっていました。 あるとき、野外活動のお手伝いで友達のお母さんと 数人で参加してきました。 その時の先生の子供たちへの言い方に驚きました。 「早くしろ!」「こんなんじゃだめだ!」「なにしてんだ1」 などはまだいい方で、 「こっちくんな!」とか、「先生のだ、さわんじゃない!」など、 子供に指導するとは思えない汚い言葉が多く、 お母さんたちと顔を合わせて驚きました。 子供たちはそれに慣れてしまっているようですが、 きつく言われてひるむ子もいました。 普段はこれ以上の言い方をしているのではないかと 思いました。 30代後半ぐらいの独身女性のようですが、 うわさでは離婚歴があるとかないとかで、 子供はいないようです。 子供への指導は厳しさをもっとうにしていると 聞いたお母さんもいたようです。 お母さんたちは、言葉使いが気になるけれど それを指摘すると、子供を預けている立場から言って 不安も感じるので、 言葉使いを気を付けてもらうように言おうにも言えません。 言葉使いや言い方は悪いですが、 しっかりとした指導をしているとは思います。 でも、小学生の担任の先生としてその言葉使いは 女性としてどうなんだろうと思うのです。 まだ担任して2か月ちょっとなので もう少し見守るのがいいのか、 早めになんかしら(校長なり)に伝えたほうがいいのか どうなんでしょうか?

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 幼稚園の先生への年賀状

    年長の子の幼稚園の先生への年賀状についての相談です。 今の担任の先生には出しますが去年まで担任だった先生には出さないほうがいいのでしょうか?この先生は結婚のため去年退職しました。 私は子供が今でも元気にやっていますという事を伝えたいのですがもう会うこともないので先生からするとどうなのかなぁと思います。 子供はよく字が書けない上、ママが書いてというので結局私が書くことになりそうです。(もちろん子供の名前も入りますし写真入りです) みなさんどうされていますか?

  • 幼稚園の先生に渡すサイン帳について

    幼稚園の年少組み担任の先生にサイン帳を書きます。裏と表があるので、子供の似顔絵を描いたり、先生へのお礼などのメッセージを書いたりしましたが、他の子のお母さんはセンス良く写真を貼ったり折り紙をはさんだりされています。こういうのが苦手な私に何かいいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 保育士としての葛藤

    保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もうきっとあの子たちの記憶には私と過ごした2年間はないんだろうな。 ミルクを飲ませて、オムツをかえて、たくさんお散歩にもいって、ご飯、お昼寝、着替え方、トイレ、たくさんのことを教えたし、私も彼らにたくさんのものをもらった2年間。 私にとって世界一可愛い子たちなんです。 でもきっとあの子たちは今の担任の先生(年中、年長と続けて担任)が1番大好きだし、保護者もその先生にとても感謝してるんだろうな。 その担任の先生が、これまた素敵な先生で!とても優しく、子どものことをよくみていて。私の方が先輩ですが、よっぽどその先生のほうができます!笑 話がそれましたが、嫉妬のような悲しみが運動会から拭えません。 しかし、私が担任になれる可能性はありませんでしたし(妊娠出産のため)誰かを責めているわけでもないのです。 ただ、あの子たちの担任をしたかった、という想いが… こういった思いをしたことのある保育士の先生はいますか? 保護者にとって、子どもにとってやはり記憶に残るのは年中、年長の担任ですよね? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません…

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • こういう先生どう思いますか?

    私の学校の先生(女)に 生徒同士で性行為を勧める先生がいます。 私は昔、付き合っていた彼氏がいて、 恋愛経験なかった私はその先生に相談したりしてました。 最初は何もかも聞いてくれるとても優しい人だと思っていましたが ですが相談しているうちに、彼氏との性行為を勧められました。 私はもともと、そういうのに興味はなかったので断りました。 その日から先生に恋愛について相談すると 性行為のことを勧められるようになりました。 結局、彼氏と性行為を持たず別れました。 別れたあとに元カレはヤリモクだったと知り 性行為しなくてよかったと思いました。 このことを友達にも話しました。 もうこれで全て終わったと思っていましたが 別れてもその先生は 元彼のことで私に説教してきたり 『あなたがヤらせてあげなかったから  彼はあなたを振ったのよ!』 『どうして最初から素直に私の言うとおりにしないの!』 『ヤってたらまだ続いてたのに!』と 先生だと思えない発言をされました。 やめて、もう聞きたくないって先生に言いましたが 先生は聞いてくれず、 精神的に不安定になり 我慢の限界だったので勇気をだして 担任の先生と親に相談をしました。 そしたら今、 思ってた以上に大事になっています。 明日は担任の先生と詳しい話を話し合うのですが 私は担任の先生と親に相談してよかったのでしょうか? 友達は私が正しいと言ってくれるのですが この先のことを考えるとなんだか不安です。

  • 幼稚園の先生に否定的な話ばかりされてしまいます・・・

    息子はこの春年中さんに進級しました。 年少さんから入園し、ずいぶんいろいろありました。言葉が入園した頃は単語に何個くらいしか話せなかったためか、強引にお友達のことを押してしまったり、強引なこともしてしまっていたとのことです。 その担任の先生に会うと毎回、否定的な話をされてしまい・・出来ない、やらないなどと、うんざり顔の先生。 私としては確かに本当のことなのだから、息子にも家で言って聞かせて先生にはもちろん謝り続けました。 そして、年中さんに進級し、担任も変わったら、息子は『○○先生スキ~』と今までは口にしなかった言葉を言ってくれました。 新しく担任になった先生は、息子を見る目が優しかったので、きっと息子にも分かるんだなと思いました。 私が日中家にいないものですから、延長保育を普段お願いしてるのですが、その延長保育の担当が、今度は息子の年少さんの担任になったのですが・・・そこでも息子は担当の(元担任)に叱られてばかりいるようで・・本当に元気がなくなってしまっています。 私がお迎えに行くと、息子より言葉は悪いけど、激しく乱暴な言葉や、態度をとっている男の子なんて五万といます。先生はその子たちの親に私に言うように、毎回言っているのでしょうか。分かりません・・・。 何よりも、やらない、出来ない、困ってます!的なことを息子本人の前で私に言うのが、私は辛くて今日は泣いてしまいました。。 息子は今でも言葉がかなり遅いし、発音も悪いので、療育の教室に月に何回か通っています。もちろん先生にもその話をしていますので、息子の状況も知ってくださっています。 その上で、ダメだしのような、本人の前で否定をしてばかりで良いのでしょうか。幼稚園には、こどもたちを平等に見てくれている主任先生がいますが、主任先生にこのお話してはおかしいでしょうか?もちろん息子は悪くないなどとは言いません、本当にあったお話をしてくれていると思いますし・・ただ子どもはプライドも高いし、否定され続けていたらどんどん自信がなくなってしまいそうで、それが辛いんです。 先生方、保護者の方、どう思いますか・・?

  • 幼稚園の先生の結婚式

    来月、子供が年長のときの担任の先生が結婚されます。 もう卒園したんですが、そのクラスだった子供たちで、余興をやることになりました。 歌う曲はきまってるんですが、挨拶というか、歌う前と歌った後に、何か言葉を言わせようとおもうんですが、どういった言葉がいいのか、悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 幼稚園の担任の先生が息子に言った言葉

    初めて利用させて頂きます。 幼稚園の担任の先生についてです。 年長の息子がいます。 息子の通う幼稚園では、給食費・雑費の支払日が毎月給料日直前にあるのですが、今回はどうしても都合がつかず、恥ずかしながら園長先生にお願いし、少し待って頂く事になっていました。 そしたら今日帰って来た息子に「先生が明日ちゃんとお金持って来て下さいだって」と言われました。 最初訳が分からず、息子に話を聞くと担任の先生から「明日までにちゃんとお金持って来てとお母さんに伝えて」と言われたとの事でした。 もちろん支払日が遅れているこちらが悪いのですが、園には連絡を入れていますし、第一お金の事を子供に言うものなのでしょうか? (連絡帳も確認しましたが、何も書いていませんでした。) 息子に言われた事で、情けないやら居た堪れないやら・・・。 そして、その先生は初対面の時からずっとタメ口なのですが、それも普通の事なのでしょうか? (年齢的には担任40代・私20代です。) 今まで初対面の時からタメ口の先生はいなかったので、正直戸惑っています。 分かりづらい文章になっていたら申し訳ないのですが、ご意見をお願いします。