• ベストアンサー

子供の絵本について。

三歳位までの絵本をローンをくんで出版しようと考えています。絵本を刷った分だけ売り切れば、もとは取れますか?詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

計算上は元を取ることはもちろんできます。詳しくご説明しましょう。 絵本を出版する場合、大きく分けると「1.出版社から世に出す方法」と「2. 完全に自分で世に出す = 自費出版」の2通りがあります。ご質問の内容は自費出版だと思いますが、以下、2通りでご説明します。 ■1.出版社から世に出す方法 漫画などと同様に、いわゆる"持込"をして採用をされると出版されます。絵本作家の収入は原稿料+印税です。原稿料は1Pあたりおよそ5千円~5万円と出版社により差がありますが、持込をするくらいですから新人扱いになり数千円になります。原稿料は、作画と文と2つのパートに分かれて存在する為、作画も文も1人で制作をするのであれば、原稿料は2倍になります。ミュージシャンで、作詞+作曲を1人でする方もいますが、同じイメージです。 印税は、小説などと同様に定価の10%が基本ですが、出版社により、7~12%程度まで差があります。小説と違い、絵本は初版の発行部数が多く無く良くて数千部です。仮に1,000円の絵本の場合、1冊あたりの印税は100円ですが、重版(人気がありどんどん売れて追加で印刷すること)になった部数分もカウントされます。 例として、昭和40年頃に出た絵本で、現在も重版を重ねてベストセラーになっている本などは、全国の小学校や図書館にも置かれ、延べで数百万部を越えているようなベストセラーもあります。1,000円の絵本でも、延べ100万部の印税は1億円にもなります。 原稿料はそれほどで無くても、印税が後からも付いてくるのが出版社から正式に世に出る絵本です。他にも大きな自費出版との違いは、書店に並ぶこと。書店で目にした人に買ってもらい話題になるかもしれませんし、書店に並ぶことが一番の魅力だと言えます。 代わりに、誰でもが採用されるわけではなく、出版社の承諾が必要であり、前提として、絵本を出したいという出版社側のニーズと持ち込んだ絵本の内容、クオリティがマッチしないと実現できず、ハードルはとても高いと言えます。 ■ 2. 完全に自分で世に出す = 自費出版 絵本をどこで印刷するかです。 出来上がった原稿を元に、自費出版をするサービスを提供している出版社もあります。1との違いは、誰にでも出版できる代わりに、原稿料も印税も無く、制作費は作家負担ということです。ネットで検索をするといくつか出版社の名前がヒットします。 もしくは、小ロット(少ない部数)なら、オンデマンド印刷で製本をする方法もあります。その場合は、絵本の元原稿となる絵を描きスキャニングをして、本文と組み合わせた絵本体裁でDTPで制作をしたデジタルデータがあれば、東京リスマチック、バンフーなどのデータ出力センターで製本~納品までができます。 いずれの場合も、ページ数、紙質、製本、装丁、加工により一冊あたりの単価が変動しますが、部数が多くなるほど一冊あたりの単価を計算すると安くなります。 > 絵本を刷った分だけ売り切れば、もとは取れますか? はい。元を取ることはできます。制作にかかった全ての費用を、出来上がった部数で割ると制作にかかった原価(1冊あたりの単価)が出ます。仮に原価の10%を乗せて販売する価格を設定する場合、全部数の90%が販売できればおおよその元は取れる計算になります。 <試算>---------- ■ 制作費(印刷・製本・加工・装丁・納品に掛かるコストなど全て):50万円 ■ 部数:1,000部 ■ 一冊あたり制作原価:500,000円 ÷ 1,000部 = 500円 ↓ ■ 販売価格を原価+10%に設定:500円 + 50円 = 550円 ↓ ■ 全部数の90%が売れた場合:550円 × 900部 = 495,000円(5,000円のマイナス) ■ 全部数売れた場合:550円 × 1,000部 = 550,000円(50,000円のプラス) と、なります。 制作費がいくら掛かっても、販売価格で調整をすると計算上は利益を出すことができます。"計算上は"と言うのは、売れないと赤字になってしまうからです。 出力センターなどで一冊あたりを安く作ることができても、書店に並ぶわけではありませんから、どの程度売れるかを想定して、できるだけ少なめの初期ロット(部数)を決定されることをおすすめします。もし、人気になれば、追加で少ないロットを刷れば良いのです。 自費出版をサポートするサービスを提供している出版社の場合は、おそらく、出したい部数ごとに金額が異なります。この場合、出力センターなどで制作するのとは勝手が違い、多めに印刷をした方が明らかに一部あたりが安くなります。リスクを抑える為に、少ない部数で刷り、後から少ない部数で追加(増刷)をすると割高です。注意が必要なのは、出版社は本を作るだけで書店に並べるまではしません。販売はあくまでも自力になります。 良い絵本が出版できると良いですね。できるだけリスクが少ない形で世に出せることを祈っています。追加で質問があれば遠慮なく補足をしてください。たいていお答えできます。

yokoire1228srm
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#214634
noname#214634
回答No.1

自費出版、ってことなんでしょうか? 普通はかかった費用に利益を足したのを定価として付けるので 売りきれば基本的には元は取れるはず…。 言い方を変えれば元手が取れる値段で売るものだから、当然といえば当然だと思います。(元が取れる) 利益を考えなければ安く売ることも可能です。

関連するQ&A

  • 絵本を探しています

    2冊の絵本を探しています。いろいろ調べてみたのですが、見付かりません。もう、廃盤になっているのかもしれませんが、ご存知の方がおられましたら、出版社と内容を教えて下さい。 「わらってわらって」と「おいでおいで」という絵本です。よろしくお願いします。

  • 絵本コンクール・絵本の作り方

    こんにちわ、はじめまして、私は小さい頃からの夢で絵本を出したいと思ってます。でも、どうしていいのか全然分からないのですが、コンクールに出すのがいい手だと聞きました。絵本のコンクールについてご存知の方、絵本を出版するため、作るためにどうすればいいのかご存知の方、ご協力の方お願いいたします!

  • 探してます!子供向けの数字の絵本

    「数字の1はなぁに?○○のえんとつ♪」 とか数字をいろんなものに例えて歌っている歌、 ご存知の方いらっしゃいますか? 今回探しているのは、その歌の絵本なのですが・・ 私が小さい頃(20年程前)読んでいた本で、 タイトルや出版社など、全く覚えていません。 でも大好きで、一生懸命歌を覚えた記憶があるので できれば娘と一緒にまた読みたいなぁ、と。 この数字の歌の絵本について心当たりある方、 是非教えてください(>_<)

  • どうして子どもに絵本を読み聞かせますか??

    こんにちは。私は保育科の学校に通う学生です。子どもに関わる全ての人に質問させてください。 どうして子どもに絵本や紙芝居を読み聞かせますか? 絵本の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼるといわれています。近年はテレビやDVDなどが普及して、子どもがデジタルにとらわれる事が多くなった時代でもあるのに、絵本や紙芝居は何十年も前からその効力を失いません。ロングセラータイトルの絵本や紙芝居は私が生まれる前から出版されていたりして。 特にお子様をおもちの保護者の方々は、どうして子どもに絵本を読んであげようと思うのでしょうか?? 私は日々保育の勉強をしているので、読み聞かせる事の良さなどの先入観がある上に、自分の子どもを生んだ経験が無いので、自分の意識ではあまり参考にならないと思い、ここで質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • 絵本を出版したいのですが・・・

    こんにちは。みなさんに質問させてください。 私の妹は絵を描くことが好きでこんど絵本を書いて出版したいと考えています。しかし、どのように素人が絵本の出版までたどり着けるのか彼女はわからずに悩んでいます。 彼女は絵本を一応全部書いてそれを出版社にもっていこうとしていますが、それは効果的な方法でしょうか?もし、それがよい方法ならば、出版社の誰に話せばいいのでしょうか? また、ほかにもっと効果的な方法がありましたらぜひ教えてもらいたいと願っております。 絵本の出版ついてなにかアドバイスなどありましたら何でもよいので教えてくれませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 芸人さんが書いた絵本。

    今までに芸人さんが出版された絵本をご存知の方がおられましたら、芸人さんの名前と絵本のタイトル、又出版社名も合わせて教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 子供の頃に見た絵本を探しています!!

    子供のころに見た絵本で、人形がスーパーの冷凍食品の冷蔵庫に捨てられてて、女の子がそれを発見して可哀想だから洋服とかマッチ箱のベットを作って毎日見に行く.....それで最後には女の子が人形を連れて帰る。という内容の絵本を探しています!!  タイトルとか全然覚えていなくて、内容は完璧に覚えていてすごく子供に読ませてあげたいので、知っていた方がいましたらタイトル・作者・出版社などを教えていただけたらと思います。  よろしくお願いします!!

  • この絵本を探しています

    「マーマレード・ジムの華麗な冒険」 著者がアラン・シリトー。訳者が長田弘の絵本です。 長田弘「ねこに未来はない」の中で書かれている絵本なんですが、この本についてご存知の方はいらっしゃいますか? 絵本専門店の方に以前伺ったのですが、今出版はされてないようです。

  • 絵本

    今現在課題として 3,4,5歳児向けの 春、夏、秋、冬 の季節の要素が含まれてる絵本 合計12冊を探しているのですが どこか絵本専門店がある場所 もしくはそれぞれに合う絵本をもっていらっしゃる方がいれば 題名と出版社をおしえてください 時間が限られているためかなり急いでいます わがままな質問ですいません! よろしくお願い致します!

  • 絵本を探しています

    子供の時のことなので記憶が曖昧なんですが、子供の頃…10年以上前に読んでいた 写真絵本(らしきもの)を探しています。ただ、いつ出版された絵本なのかはわからないんです; 「いろ」という題名で、赤・白・黒・黄色 といった風に色ごとに分けられた食べ物や、身近な物の写真の絵本です。作者は外国人の方で、シンプルな絵本でした。 どんな情報でもかまいません。どうしてもこの絵本を見たいんです。 どうかよろしくお願いします。