• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:がんばっても報われません)

がんばっても報われない。切羽詰まっています。

osusi1500の回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.14

まわりにあわせすぎて、何回か嘘ついちゃったのかな?って思いました。 >愛されるひとっていうのは何が私と違うんでしょうか?どんな特別なものを持っているんでしょうか? いるのかどうかわかりませんが、いるとしたら、ちゃんと愛せる人を選んでるのかもしれませんね。自分に嘘をつかないから、行動にも嘘がなくて、結果として行きつけたということだと思います。 不十分でも思い直して十分とすることができるのかも。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 嘘はつきませんが周りに合わせます

関連するQ&A

  • 専業主婦の旅行は贅沢ですか?

    専業主婦の旅行は贅沢ですか? 子育て(1歳9ヶ月)真っ最中の専業主婦です。 今年の冬に好きなアーティストのコンサートがあるので見に行きたいと思っています。 会場は仙台、自宅は秋田なので泊まりがけになりそうです。 旦那にはずっと前から行きたいとお願いをしていて、やっと許可をしてくれましたし、旅費も渋々出すと言ってくれました。 旦那のニュアンスとしては私に楽しんで欲しいから出すというよりは、仕方がないから出すという感じです。 ・専業主婦が旅行に行くのは贅沢ですか? ・毎月食費しかもらっていません。その中から貯めるべきですか? ・旦那は毎週パチンコ。風俗疑惑もあります。でも私は働いていないから楽しみは我慢した方がいいですか? 回答、よろしくお願いします。

  • 主婦という立場が苦しい

    はじめまして。 既婚・27歳・専業主婦・妊娠中のものです。専業主婦という立場がひどく苦しく、先輩既婚者の方々がどう乗り越えたかを伺いたく相談させて頂きます。 (兼業主婦の方、専業主婦の方、男性で既婚の方にご相談です) 私は今春まで総合職として企業に勤務していました。幼い頃から漠然とキャリアウーマンを目指し、世間一般で言われる一流大学、一流企業に入ってきました。 仕事を何よりも優勢し、土日も出張か、仕事の為の学習に費やしていました。父親が社会人一年目に亡くなったこともあり、悲しみを振り切るためにも、仕事に打ち込んでいました。仕事は辛かったり楽しかったり、良い出会いもあり、とても充実したものでした。 その当時『どんな立場でも一生懸命頑張ること』が人間の存在意義だと思ってました。それは主婦や学生でもそうだと思っていました。 留学予定で会社を春に辞め、留学準備中の夏に妊娠が判明、留学は諦め、結婚をしました。旦那とはいずれ結婚するつもりだったので、特に慌てずすんなり結婚しました。そのときは、『あ~主婦になるんだな~。こういう人生もありだよね』という位に思っていました。留学についても全く未練はありませんでした。 ただ、主婦を半年もやると、息苦しさで発狂しそうになりました。自分で金を稼げない、一生懸命死ぬほど頑張ることがない、ということがこれほどまでに悲しく辛いことなのかと思うようになりました。家事なんて家電が大抵やってくれるので、午前中には終わり、ほんとに暇です。 大好きな旦那の子供なのに、とても愛しいとは思えないのです。自分の人生を邪魔するもののように思えてしまい、今後が憂鬱でたまりません。 いままで一生懸命頑張って頑張って自分の人生を築いてきたのに、これからは子育てしなければならないのか と途方に暮れます。 女性には子育てや介護といった、誰からも評価されない仕事があります。だったら大学に頑張って入らなくても良かったんじゃないかとすら思います。 これからの人生に希望とか夢がありません。何もないので、ぼーっとして1日が終わります。妊娠しているので趣味のサーフィンやマラソンも出来ず、つまらない日々です。 既婚者の先輩方、主婦の閉塞感って皆さん経験されましたか?また経験された方はどのように突破しましたか?

  • 旦那と仲良くしたい

    30歳 主婦 子持ちです。 今まで、私はダメ主婦で、 朝ごはん、昼のお弁当を作らず、部屋もあまりきれいに 片付けていませんでした。 旦那はとてもやさしくて、浮気もせず、 「子育て、忙しそうだね」と私を咎めず、仕事も一生懸命がんばる人です。 最近になって、私はこんな旦那さんに申し訳ないことをしていると 気づきました。 私も、3歳と0歳の子供を抱え、苦手な姑の相手をしてますが、 やっぱり、旦那さんに甘えていたんだと。 旦那さんは平日も遅く、日曜しか休みがないので、ほとんど子供と接していません。 私がきちんとしていないから、家が居心地の悪い所になってしまって、 帰ってくるのが遅いのかもしれないと思いました。 子供との時間をもっと作れるように、出来るだけ早く家に帰りたいと 思ってもらえるようにしたいんです。 ・朝ごはん・弁当を作る ・部屋を片付ける 他に、旦那さんの居心地のいい家を作るにはどうしたらいいでしょうか?

  • 物事について深く考えていますか?

    人生や色々な物事について 質問から先に 1) 深く考えていますか? 2) 深く考えたいですか? 今まで私は、人生や物事について深く考えるように努めてきました 例えば 人生とは、生きがいとは、死とは、幸せって・・・とか ただニュースを見るのではなく、なぜそのニュースを今流しているのかそのニュースを流す目的は?・・・ 美味しいチョコレートを食べる時だって、太るだろうか?原価はいくらだろうか?カカオを収穫している人はどんな生活を送っているだろうか?温暖化に影響しているのか・・・ などなど、当然、深く考えればキリもなく、続きます。 今まで私は、そうやって、物事の本質とは何か知ることが、人生を豊かにするだろうと思っていましたが、 最近になって、もっと素直に感じるだけのほうが良いのではないかと思うようになりました。 幸せは、考えるより、感じるもの ニュースは、素直に受け止め チョコレートは味わうもの 理屈や本質を考えるより、ただただ素直に感じることのほうが、人生が豊かになると思うのです。 みなさんはいかがですか?

  • 許せない人/一生会いたくない人

    人生の中で許せない人や今後一生会いたくない人っていますか? そういう時は許す努力や何か努力をしますか?

  • 女性はどうして・・・

    理屈で物事を考える事ができないのだろう。 確かに感情で考える部分って大切だけど、物事の方向性ってやっぱり理屈で考えないと自らを傷付ける事になるのに・・・。それから彼氏の過去の行動が未来の彼氏の予想に繋がると思うのに、何故過去は過去、未来は未来と分けるのだろうか・・・。人間は生き物だからその習性は変わる訳なにのにね・・・。 例えば浮気癖がある人は一生浮気をすると思う。それなのにどうして私だけ特別だと思ってしまうのだろうか? それが女性の弱点なのかな・・・。

  • お金を使いこむ友人

    友人は旦那の稼ぎがよいことに、すごいお金を使っています。そしてそのことを友人である私たちに報告してきます。 世間離れしたすごい使い方でついて行けません。 旦那さんの稼ぎがいいから、お金をたくさん自由に使わせてくれてる友人はとにかく幸せですよね、でもお金を使いこむのに慣れてしまうと、お金を使わないごく普通の生活に喜びを感じることができなくなりますか? 贅沢幸せの頂点にいる人は一生幸せなんですかね? 私は普通かそれ以下の生活ですが、ささやかな幸せで充分です。 夢を果たせるようゆっくりこつこつ努力して向かっていることが幸せです。 異常なお金のつぎこみ方の力で贅沢して楽して夢をつかんで、毎日が薔薇色の友人は、本当に幸せなのかなって思います。 お金があったら誰でも簡単にできる世界の業界です。 きっとお金があるから、一生苦労なく幸せなんですよね。 私がんばらないと。

  • パート主婦っているけど月々稼げてせいぜい8万とかだ

    パート主婦っているけど月々稼げてせいぜい8万とかだよね?旦那に貯金が相当あるか、すごい稼いでる人じゃないと生活はカツカツか、生活はしていけても遊んだり贅沢があまりできなくならない?まぁ共働きは大変だけどさ

  • 努力をして報われなかった人の話が聞きたいです

    日本人は努力は成功してからは言っても良いみたいですが、その影に努力をしても報われなかった人もいっぱいいると思います。 努力をして報われなかった人、もう努力は一生しないと決めた人、負け組みになった人、答えられる範囲で良いので努力が報われなかったエピソードを教えてください。 それを聞いてこれから先の人生の教訓にしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 学歴社会の負け犬…今からでも勉強したほうがよい?

    わたしは、専業主婦で子育て中です。 高校(進学校)で全くやる気がでず、だらだら暮らしてたら、学歴社会の負け犬になってしまいました。 しかし運だけはよく、子供の頃から夢だった、専業主婦になることはできました。夢は叶いました。(笑) ダンナや母親がわたしに勉強して資格でもとってほしいみたいで、いろいろ言われます。 母は「あんたが落ちこぼれたのが、人生で一番辛かった」と言っていました。 ダンナが「英語勉強ソフト買ってあげるから、やってみなよ」とか言って、勉強させよう、させようとします。 わたしは低レベルの短大卒です。 ダンナは4年制大学卒の学歴の人と結婚したかったんだと思います。(友人の妻はみんな大卒のようです。) このまま死ぬまで「勉強しろ!」って言われるのもウザイし、でも今から勉強するのもしんどいし、どっちつかずで悩んでいます。 こんなわたしに何か言ってやってください。