• ベストアンサー

英語の勉強方法

よくあるレベルの話ではなく、すでに高校文法レベルは身についていて、 英検2級なら未知単語もほぼなく軽く合格するが会話ができない・洋書が日本語ほどは早くすらすら読めない、といった段階では、もうやることといえば、一人でやるなら 多読・多聴・音読くらいですよね? このあたりを繰り返し繰り返し日本語で生活しているように繰り返すしか=なれるしかないんですよね? 逆に言えば、それだけをやればいいということでしょうか? 学生ではないので問題を解く必要はありません。 会話と読書・TVなどが目的です。

noname#221461
noname#221461
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 私は、50過ぎて現在、英語は単語や文法などを中心に勉強しています。 洋楽など発音記号を押さえて、真似る事を何年もやっていたらセンテンスなど発音含めてイメージ出来るので読むのは苦ではないのですがグラマやボキャがプアで意味が分からない。 質問者さんと対局だと思います。 既にご存じの内容でしたら済みません。 経験的に理解した事を纏めたサイトがあります。 参考までに回答、紹介します。 以下の事を頭で理解して >多読・多聴・音読くらいですよね? されれば効果的かと思います。 【ヒアリングやセンテンス発音のポイント】 (1)弱形発音 歌や会話で良く聴くのですがhimなどがセンテンスでは/im/や場合によっては/m/になってしまう説明です。 また、ofは場合によって/v/だけになります。 (英和辞書などにもこの発音載っています) 11-かぶせ音素(5/10) . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=ju9jfCI6UnA (2)音の連結 センテンスでよく起こる前の単語の末尾子音と後続の母音で始まる音などによくみられる前後がくっ付いて発音される話です。 04-Linking(音の連結) / English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=4cx8uqeb5pY (3)音の脱落 例としてWant toを「ウォントゥ トゥ」と発音せず、「ウォン トゥ」と重なった同系統音を二度発声しないという説明です。 05-Elision(音の脱落) / English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=LcyQhfsp0dE (4)音の同化 よく、ご存じと思われる例は「have to」でなぜ/v/が/f/になるのか? 同じような例が他にも… 06-Assimilation(音の同化)/ English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=n9NkgW184Nw === 英語のリズムを見に付ければさらに効果的だと思います。 13.-かぶせ音素(5/10)★文強勢(5)-英語のリズム★ . (通してご覧ください。例だけなら7分10秒あたりからご覧ください) ↓↓YouTube http://www.youtube.com/watch?v=9Gq1GMLyTGs 上記リンクは本当は(7/10)です。他、かぶせ音素(1/10)~(10/10)も時間があたら、参考になるようなら一度見てください。 以上 参考まで

noname#221461
質問者

お礼

いろいろ面白い動画をありがとうございます。 確認も兼ねてじっくり見てみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

読書が目的であれば、多読と単語の習得。英語の文を読んだ順に理解して、後戻りして訳さない練習。 特に単語は英検2級レベルでは全く足りません。6000語くらいですかね?楽に読むにはその倍の12000語くらいはすぐに出てくる必要があると思います。しかも単語には日本語で意味の違う複数の意味があるので、これまで知っている単語も他の意味を知り必要があります。実際にはアルクが定めているSVL12000(12000語)を記憶していても辞書を引かずに本を完全に理解することはできません。 TVは全く別でまずは、リスニング。英会話の教材とはぜんぜん違う話し方、抑揚、強弱、緩急があるので、何回も繰り返し聴いて何を言ったのか聞き取れなかったところも繰り返し理解する練習。英検はわかりませんが、通常TOEIC900点以上でも、全部は聞き取れず、込み入った社会派ドラマやダーティーなギャグが連発するようなドラマは太刀打ち出来ないのが普通です。 会話は実践しか無く、英検2級もあれば思い切って自分の思ったことを海外の人に直接話す場が必須です。自習では無理。 と言うことで、それぞれやることは違います。特に会話は海外に行くか、お金を出して英会話教室や短期留学するか、日本で海外の友達を作るかいずれかは必須です。先が長い話でもあるので、英検準1級、1級、TOEIC900点、満点など、測定できる目標はあったほうが継続できるような気はします。

noname#221461
質問者

お礼

知ってる語彙でも、日本語ほど早く読めないのですが、 やはり実戦と言うのが必須なんですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強方法について

    英語の勉強では、文法書やって単語覚えて、 それから長文なんかの読解や精読の参考書、問題集をやると言うのが良くあるパターンですが、 英検2級程度の英語力まで行ったら、自分のレベルにあった多読を行う方が良いのでしょうか? それとも、読解や精読の参考書などを使い、語彙は単語帳を使い、 付属のCDでリスニングを鍛える方が良いのでしょうか? 一部では、英検2級程度あれば多読を100万語とか300万語とか目標に頑張れば、 自然と語彙も読解力も身に付く、とありますよね。 もう参考書なんて使わず、絵本とかから始めて、ひたすら英語を読むことに専念する方が良いのか、 参考書で語法や文法の復習をして、読解は読解の参考書で学ぶ方が良いのか、 どうなんでしょうか? 目的は、英会話が出来たり、英語でメールが打てたりです。 もう文法の復習はしなくてもいいんですかね?困った時に調べる程度で。 どうしたらいいのか分からなくなりました。

  • 勉強法

    ある人は、何年かかけて中学英語にしぼって音読・英作・文法・聞く・話す等をたんねんに行い、 またある人は、何年かかけて英検準1取得を目指し、難度の高い英文等をレベル段階に応じて扱います。 はたして、どちらが早く日常会話をそつなくこなせるようになるでしょうか? やはり、簡単な英語を繰り返す方が良いのでしょうか? もしそうだとしてら、仕事上の利点を除き、英語学習としてTOEICや英検で上位レベルを目指す意義はなんでしょうか?

  • 英語学習方法

    初めまして。大人になって久しぶりに英語を勉強を開始して2ヶ月です。 自己診断では準2級程度までは正解を出せるんですが英検は二次試験もあるので表現のための英語がしっかり身についてないので、どの級から受けるのを目標にすればいいか迷っています。何級から受験した方がいいでしょうか? 英単語は4500語~5000語レベル、英文法は少しだけ(完了形・仮定法の一部)忘れてて不安があります。 耳に重度の障害があってかつては英検を受験したことがないのですが、今は障害があっても受験できるので受験したいと考えています。 英検を受験しながら、将来は英語のe-mailや薄い本を読んで会話ができるようになりたいです。 今は英文法と熟語とリーディングと会話の勉強を自宅でしています。 どっから始めていけばいいんでしょうか?

  • 英検

    英検2級と準1の差は、ズバリ語彙だ! と言っても良いですか? 準1の問題集を買ってみましたが、最初の10問だけ解いたところ、 単語を知ってるかどうかだけの気がしました。2級レベルの単語も載ってました。 英作文も1題見てみると、手紙の英文は単語は簡単でした。 文法問題は出ないそうですし、高校までの文法を知ってて、 2級までの英文がスラスラ読めれば、準1は、あと倍ほど単語・熟語を覚えればいいだけでしょうか? 9000語あれば大丈夫と書いてました。 2級は5000語だった気がします。日本語すら難しい単語ですが。 まぁ実際は、あと6000語くらい覚えないといけないと思いますが、 単語帳だけで良いのでしょうか? 洋書から覚える方が良いのでしょうか? 英検対策です。

  • 英語の勉強について。

    英語の勉強について。 大学生です。 英語を専攻しているわけではないのですが、英語の勉強をしています。 そこで、多読として英語版の日本漫画を読んでいます。 単語はやや簡単ですが、基本的な文法の確認にもなりますし、日常会話も身につくと思いました。 そして、1番効果があるのは速読力が鍛えられることだと感じました。 ただ、自分は英語の専攻ではないので実際効果があるのかわかりません。 漫画だと英語を読むのが苦にはならないので効果があると思い込んでいるだけかもしれません。 そこで、英語専攻の方に伺いたいのですが、英語版の日本漫画を読むことはどのような効果があると思われますか?

  • 大学受験生のペーパーバック(多読)

    もう受験まであと数か月しかないのに今更多読かよって感じなんですが、多読に興味があるので質問をさせていただきます。 いろいろネットで調べてたら(SSS英語学習法研究会や多読ブログ諸々)多読にも語彙レベル?みたいなのがあってあまりにも難しい洋書に手を出すと挫折してしまうと書いてあったのですが、その語彙レベル基準がよく分かりません。 大学は早慶を受けるつもりで英語の勉強はそれなりにしてきましたし、文法も高校範囲なら問題はないと自覚しております。 また語数目安として言えばシステム英単語(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796110593/jukenbenkyosh-22)の大学受験基本2000語はほぼ派生語も含め覚えきっています。(英検は2級です。) そこでそのくらいの語彙数なら多読基準としてはどのくらいの語彙レベルなのか、またそのレベルに見合った洋書をご紹介していただければありがたいです。ジャンルに嫌いなものはありません。洋書にはないジャンルかもしれないですが戦争物語や体験記などの類が好きです。ですので考慮に入れていただかなくても結構です。 某多読ブログで紹介されていた『どーもどーもパラダイス―おもろすぎるわ日本人! 』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806117730/yousyodebut-22)などがおもしろいかなと自分では思いましたが、私の語彙レベルで読めるでしょうか? また普通の日本語の評論文や小説ならだいたい2時間もあれば読めますが、そこのところもどうでしょうか? ちなみに通学時間は電車のみならば片道50分で登校時は受験勉強をし、帰宅時に50分を使って洋書を読もうと考えております。 質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法がさっぱりわかりません。

    英語の勉強法を教えてください。 僕は今高2です。 塾には行けないので参考書などをやっていく順番を教えてくれたらうれしいです。 僕自身のレベルは以前自分の今の英語のレベルが知りたくてノー勉で英検3級をうけたら合格者平均点をちょっと上回るぐらいで合格できました。 以前質問した際に「とりあえず、くもんの中学英文法 をやれ」と言われたので今頑張っています。 これを終わらせたら次は何をやればいいでしょうか。 単語帳なども教えてくれたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 英語を読む速さ

    TOEICにしろ多読にしろ、分速150語が一つ目の大きな目標であるようですが、 私の場合、日本語でも読む速度はしゃべる速度を上回りません。 なので英語で、しゃべる速度と同等に読むことは無理なんじゃないかと思っています。 一体、どうすればよいのでしょうか? 頑張って分速150語を達成するよう努力すべきでしょうか? そうじゃなくても、英会話が出来るようになるでしょうか? 中年です。英検3級レベル程度の場合、1回で読めて分速60語くらいです。 心穏やかに本を読むとこれくらいだと思うんですが・・・ みんな必死に追いたれられるように本を読むのでしょうか?

  • 高校英語は英会話に必要でしょうか?

    こんばんは。 英語の勉強方法について質問させていただきます。 最終目的は英検2級レベルなのですが、現在は英検3級の1次試験を合格している段階です。(ただし、読解で点を稼ぎましたので、リスニングは全くできません。) よく、中学英語こそが英会話をする上で必要不可欠だと聞いていたものですから、その勉強をやり直したところです。 そろそろ肝心の会話ができるようになりたいと思いましてCD付きの教材を始めているのですが、私は高校を殆ど行っておりませんので、そのレベルの文法・単語はまだ知りません。 そこでお伺いしたいのですが、英検2級レベル、若しくはそれに匹敵するぐらいの英会話ができるようになる為には、やはり高校レベルの知識が必要でしょうか。 いわゆる受験英語は英会話をする上であまり役に立たないと言われていますが、高校で習う基本的な部分は勉強した方が宜しいのでしょうか。それとも、中学英語の知識でも、発音やリスニングなどを鍛えれば充分な会話がこなせるようになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 英語学習環境

    学習段階で洋書を読んでいる時に、日本ですが、お店で(カフェ等)読むとすると、 近くの人が日本語を話しているので、気が散ると思います。 どうしても日本語に反応してしまうと言うか。 でも、とりあえず英文の意味は読み取れます。 このように、日本語を聞いてしまっている状況で英文を読むと、 多読学習としては効果が下がると思いますか?