• ベストアンサー

加法定理 覚えやすいゴロ合わせとか

加法定理が覚えにくいのですが、覚えやすいゴロ合わせとかありませんでしょうか? ゴロじゃなくても、覚えやすい方法・忘れにくい方法があれば、教えてください。 これは!というゴロ合わせとかありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

覚えやすいのを使ってください。 http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/kahou.html 咲いたコスモスコスモス咲いた http://media.studytown.jp/official-list-of-trigonometric-function/

moxafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLの一つ目は、文字化けしてしまっていますが、2つ目は参考になりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.3

sinをス、cosをコ ギリシャ人(?)の名前を二人覚えるだけです。 sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ スコプラコス cos(α+β)=cosαcosα-sinαsinβ ココマイスス

moxafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚えやすいです。ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

面倒でも、一回自分で導出すると覚えられます。 作図して導出するのが一番ですが オイラーの公式を使って、その場で計算しても良いでしょう exp(jθ)=cosθ+jsinθですから exp(j(α+β))=(cosα+jsinα)*(cosβ+jsinβ) 展開して、実部がcos、虚部がsinとなります。

moxafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sin(α+α)=で導出したので、実際にやってみてはいるのですが、覚えにくいので、お聞きしました。 オイラーの公式をどう使うと、出てくるのでしょうか? ぜひ知りたいです。

関連するQ&A

  • 加法定理の導き方

     前々から疑問に思っていたのですが、見てみぬふりをしていました。高校で習った加法定理ってどうやって導くことができるのですか?加法定理から2倍角や3倍角、半角、積→和などの導く方法は分かるのですが。その基の加法定理はどっから導いてきているのですか?  どこを探して良いのか全く分かりません。この本に載っているとかこのページに載っていると言う情報で結構なので教えて下さい。  お願いします。

  • 加法定理について

    すごく簡単な問題だというのは重々承知なのですが 加法定理の解き方を忘れてしまいました。 教えて下さい。 sinθ+√3cosθ=2 出来れば加法定理を解くときのポイントを教えてくれると有難いです。

  • 加法定理

    三角関数の逆関数に加法定理を用いることは出来ますか? 例えばarcsin(x+y)に加法定理を当てはめたらまずいですか?

  • 加法定理の厳密な証明

    三角関数の加法定理の厳密な証明方法を教えていただきたいです。 私は1次変換を習っていたので回転行列を作用させる証明で十分だと思っていたのですが、あるところから回転行列を使って証明する方法は回転行列自体を求める段階で加法定理(ないしは幾何学的証明つまり加法定理そのものの証明になるわけですが)を使用しているので認められないといわれました。 つまり回転行列が加法定理を使わずに、回転を表す行列が存在し、唯一であることを言えばいいわけなんですが。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 加法定理の問題について

    加法定理の問題について cos(ωt-45°)を加法定理でsin(ωt+45°)にしたいのですが、加法定理を使ってもうまくいきません。 ご教授方よろしくお願いいたします。

  • 加法定理

    加法定理を用いて 次の値を求めよ。 ●tan105゜ 答えは-2-√3です! よろしくお願いします!

  • 加法定理

    正弦関数と余弦関数の加法定理を導くにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 加法定理について

    この問題を加法定理をtかって解こうとしたら解けませんでした。 tan(45°-30°)=x/3の式を立てたのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 加法定理の問題

    sin7/18π+cos5/9π+sin17/18π+cos10/9π これを加法定理だけで解けるらしいですが どのように分解したらいいですか? あと、加法定理で導ける他の公式は覚えないよりは覚えたほうがいいですか? 回答お願いします。

  • 加法定理の証明

    加法定理の証明を,できれば ①三平方の定理を使って ②余弦定理を使って ③それ以外で やってくださいませんか?