• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確認株式会社(資本金1円で会社設立)と新事業促進法の詳しいパンフレットはどこで?)

確認株式会社(資本金1円で会社設立)と新事業促進法の詳しいパンフレットはどこで?

このQ&Aのポイント
  • 確認株式会社(1円でも起業できる会社)と新事業促進法に関してわかるパンフレットはどこで入手できるのか?経済産業省や市役所などに連絡して郵送してもらう方法があるのか気になっています。
  • また、新事業促進法の全文はHPから印刷する以外にどのように入手できるのか調べています。法務省などから取り寄せることは可能なのか、それとも購入する必要があるのか不安です。
  • ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17422
noname#17422
回答No.1

ちょうど1年前に確認株式会社を設立しました。 私が設立準備をしていた頃は、インターネット上にあまり情報がありませんでしたが、最近ではかなり情報が流れるようになってきました。 記載されているURLの下階層に、パンフレットをダウンロードできるページがあります。 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/tokurei/20040609shiryou.html 上記ページからアクセスできる「ドリームゲート」という経済産業省の支援サイトに設立手順等、いろいろな情報があります。 法律の条文については下記中小企業庁のサイトが参考になると思います。 

参考URL:
,http://www.chusho.meti.go.jp/sogyo/chousen.htm
halflife2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございますm(._.)m。 w(゜o゜)w オォー,1年前に創業されたんですね。すごいっす(゜o゜;)。今回はあくまで身内に調べておいてくれと言われてよくわかんなかったので質問させていただきましたm(._.)m。 やっぱ経済産業省関連のHPからめぼしいところをピックアップしてプリントアウトが一番妥当なんですかね...それでいくしかないのかな~(+_+)。 どうもありがとうございました。参考になりましたm(__)mペコ。

halflife2
質問者

補足

問題解決しました。 回答ありがとうございましたm(__)mペコ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式会社設立と人材雇用に関して

    お世話になります。 株式会社を設立して、従業員を雇用します。 1.これに関係する、国の出先機関をお教えください。 2.内輪事情を相談できる国家資格者、例えば行政書士、司法書士、税理士など、特に雇用条件に関し、法律や条令に詳しい(違法行為をするのではない)国家資格者名をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社を設立しましたが、

    株式会社を設立しましたが、 登記簿謄本と代表取締役(姉)の実際の住所が若干違うことに気付きました。 実際は、「○○町1丁目△△」なのですが、「○○1丁目△△」となっています。 それ以外は間違いありません。 おそらく、書類を書き間違えたのだと思いますが、 住所が記載されている定款と印鑑証明書も提出したのですが、 法務局はそのあたりは確認しないものなのですか? また、このままだと不都合はありますでしょうか?

  • 株式会社の設立を認可するところは?

    こんにちわ。 理系大学に通う者ですが、経済の授業をひとこま履修している者です。 ★株式会社の設立の認可は誰が決めるのか ★株式会社の設立のための一定の条件はどんなもの?(株式を発行して1000万以上の資本金があるとか?) 授業ノートをみてふと疑問に思いました。 専門に勉強しているわけではないので、難しいこと言われるとわからないのですが、 こんな条件あるよ、とか条件は法律できまっているのよ、簡単に説明していただけませんか?

  • 株式会社設立・公告は必要ですか?

    私は資本金500万円の取締役1名の株式会社を設立します。 そこで質問です。 法令では公告を官報、日刊経済新聞、ホームページに 掲載しないといけないとありますが、すべての企業で 公告を行っているとは思えず、このへんの解釈はどうなのでしょう? できれば、自分の会社の貸借対照表を見せたくはないのですが? ご教示願います。

  • 商号変更による株式会社設立登記

    現在特例有限会社として存続している会社(14年前に設立)の商号変更による株式会社設立登記について教えてください。 (1)取締役(株主)は現在1名ですが、株式会社にするにあたり、取締 役2名(その内、代表取締役が1名)にする予定です。現在の取締役は任期満了による退任となり重任(再任?)&新たに1名追加選任となりますか? (2)上記に加えて、増資300万→500万(1株5万)とする場合、さらに添付書類も増えるかと思いますが、同時に議事録に盛り込むのは大変ですか? (3)株式会社設立登記・解散登記の登録免許税が6万円だと聞きましたが、増資が加わると更に登録免許税はかかりますか? (4)法務局に変更登記申請をしてから、株式会社として登記完了されるまでには、だいたいどれくらいの日数を要するのでしょうか?  司法書士にお願いする費用がない為、全て自分でやるつもりで本屋で登記関係の資料を探したり、法務局のHPや、商業登記のサイトをあれこれ調べてみたのですが、なかなか当社に近い議事録サンプルを見つけることができなくて、困っています。(T_T) 議事録サンプルが数多く掲載されているサイトをご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。 定款や議事録を作成して、法務局にも何度か相談に行きましが、結果、ダメ出しオンパレードで、出直すこととなってしまいました。 どなたか助けてください。お願いします。 

  • 確認株式会社の株式総数と発行株数・種類

    例えば資本金1円で確認株式会社を設立する場合、定款に記載する発行株式総数、株券の種類、そして設立に際しての発行する普通株式数と発行価額はどのようになるのでしょうか。1円で1株発行するとすれば、発行総数はその4倍の4株、種類は1株券、設立の発行する普通株は1株とし、その発行価額は1株につき1円とするとなるのでしょうか。(発行済み株式数の4倍という発行総数の規定は生きるのでしょうか?) 払込の証明書の書式は経済産業省のサイトで新しく見つけたのですが、上記の解明はどうしてもできません。宜しくお願いします。

  • 1円会社設立後、資本金が集まった際の登記変更の仕方

    1円会社で有限会社を起業した後(登記謄本には資本金5万円と記載しています)資本金300万円集まりそうですので、解散事由を法人登記から消すためと経済産業省に通知するため、法人の登記変更をしたいと思っています。 その際に、必要な手続きがわからず、困っております。 法務局に電話しましたら、「社員総会の議事録を作り、増額の決議をする」事、資本金の1000分の7の3万円以上、登記から解散事由の抹消のため2万円と5万円はかかると言われました。 ただし、私が何も知らないためか、電話口でも相手が面倒そうに話しているのもわかりましたし、「他にもたくさん手続きがあり説明出来ませんので、書籍でも調べて、こちらには全て整った状態で来て下さい」と電話を切られてしまいました。 今、私に分かっている事は、社員総会の議事録を作ること、5万円程登記変更に必要な事の2点です。 書店で法令の様式の書籍を探しましたが、まだ見つかっていない状態です。 増額決議の社員総会議事録を作り、通帳のコピーで300万円預金したところにマーカーを引いて、5万円持参して法務局へ行く状態では登記変更出来ないでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、必要な書類や手続きに関して教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 個人事業主から会社設立への障害

    皆様、こんにちわ。 来月確認有限会社を設立する計画で定款認証を受け、経済産業局に申請したところ、廃業届の日付によってまだ審査できないと連絡があり、とても困っています。 理由は、11/30廃業、12/1設立予定となっているからです。 SEとして会社と個人契約をしていて、当分今のプロジェクトからは抜けられません。 となると、廃業期間が0日となってしまいますのでやはり確認有限会社での設立は無理なのでしょうか。 このような場合の設立方法でよい方法をご存知の方は教えてください。 今すぐ設立しなくても。などのご意見も多々あるかと思いますが、とりあえず設立の可能性がある方法のみを知りたいので適切なご回答お願い致します。

  • 新会社法による株式会社について

    昨年、株式会社を設立した親族の会社のことで、広く皆様の御意見をお聞きしたく質問します。 回答は、起業されている方や、こういった問題に詳しい方にして頂ければ大変有難いと思います。 数か月前に、親族の経営する会社に融資の手続きをするため、会社謄本や定款を拝見する機会がありました。 謄本、定款を確認したところ、やや他とは違う点(一般的には殆どみられないこと)があり、それについて親族に意見したのですが、代表取締役が会社法やそれに係る法律上の問題をよく理解していないため、私の意見を聞き入れてくれません。 そこで、皆様の意見を参考にしながら、今後の対応を考えたいと思っています。 会社謄本(現在事項全部証明) 称号  株式会社○○○ 本店  東京都○○○○○○ 広告をする方法   官報に記載する。 会社成立の年月日  平成24年1月10日 目的  1○○○○○○○○○○     2○○○○○○○○○○     3○○○○○○○○○○     4○○○○○○○○○○ 発行株式の総数  【300株】 発行済み株式の総数並びに種類及び数  発行株式の総数  【100株】 資本金      金○○○○円 株式の譲渡制限に関する規定  当会社の株式を譲渡により取得するには、株主総会の承認を受けなければならない。 役員に関する事項   取締役 A            取締役 B            取締役 C    平成25年2月19日就任                     平成25年2月23日登記               東京都○○○○○○            代表取締役  A となっています。 現在の持株状況   取締役 A 持株 50株 (兄)   取締役 B 持株 50株 (昔からいた従業員)   取締役 C 持株  0株 (弟) ※Aは個人経営者として5年の実績があり、その後法人化した。  その時の手続き一切をBが行った。  その際の司法書士はBの知り合いの方。   上記の内容で、この会社謄本を見た方がどう感じるのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。   

  • 有限会社を設立予定だったのですが4月から法が変わると聞きました。

    広告代理店で10年ほど働き先日退職しました。 独立しようと重い、少ない資本金からでも企業できる制度を利用し、 確認有限会社を設立予定でしたが、4月からなにやら法律が変わるので 資金が少なくても株式でいけるらしいぞ、と知人から聞きました。 恥ずかしながら、なんのことやらわかりませんでした。 詳しく説明しているサイトや書籍などご存知の方、教えてください。