• ベストアンサー

子供に・・・

私は今、知り合いの所で公文式の採点などをする手伝いをしています。 私も子供の頃にくもんをしていました。 くもんって自分から勉強するものなんですけど、私が今手伝っているくもんには小さな子も結構いるんです。 だから隣について一緒に勉強を見てあげてるんですね。 でもなかなか勉強してくれなくて。。。 その子は幼稚園生です。4歳くらいだと思うんですが… 「がんばってもうちょっとやろう」とか、「これできたら終わっていいよ。」っていうんですけど それでもすぐにどっかいっちゃったりして… 子供に勉強させるにはどういう風に言ってあげたらいいんですか?効果的なやり方とかあるんでしょうか? 教えてください。 ちなみに私は高校生です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uko417
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

まさに4歳の子をもつ母です。 でも私は公文を知らないので内容はわかりませんが、 とにかく誉める。 誉められるとうれしくてうれしくて頑張る年頃ですよ。 「すごーい。」「えらーい。」「かっこいい。」 わかりやすい言葉で誉めてあげて楽しく勉強できると いいですね。

その他の回答 (2)

noname#17469
noname#17469
回答No.3

高校生でアルバイトえらいですね!! 4歳児に勉強を教えるには、まず教えてもらう人に興味を持たせる事です。あなたが面白い人だとおもえばどこにも行かないですし、好きになればなおさらの事。勉強させなきゃじゃなくて、まず、何か数学パズルなど知的なゲームから入ってみてはいかがでしょうか。また、どんぐりや木の実や季節の花や葉っぱを見せて「これなんていう木の実だ?」なんてなぞなぞを出してみたりして、できたり、当てたらいっぱいいっぱいほめてあげましょう。きっと、あなたが好きになりますよ。自然題材のものは小学校の受験などにもかなり役に立ちます。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

4歳なので難しいですね!! 椅子に座って勉強すること自体難しいのに、プラスしてお勉強をしないといけないのですから・・・。 正解しているときにしっかり誉めてあげたら、やる気を起こしますよ。 「すごーい!!」 「また正解したね!!」とか・・・。 おだてるのが一番! 「どんな風にやっているのか、おばちゃんに見せて」何ていうのも効果的ですよ。

関連するQ&A

  • くもんで大学受験

    私は現在、社会人4年目です。(学歴は高卒)今年、環境工学もしくは環境化学といった学科のある短大を受験したいと考えています。現在の仕事は受験したい分野とは無縁の一般事務職です。高校は進学校ではない高校で、成績もまんなかくらいでした。大学受験やそのための勉強もしたことがありません。 私に今、どの程度の学力があるのかわかりませんが、受験勉強を始めるためには高校1年生くらいのレベルからはじめる必要がありそうです。それには時間が短すぎますよね。そこで、公文式で一気に夏ぐらいまでに基礎力をつけたいのです。公文式をやったことはありません。基礎力をつけるには、予備校よりもこちらが効果があるように思いました。 そこで質問です。くもんのホームページなどを見ると、早いうちに始めると効果があるとあります。ほかの方のくもんについての質問http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=525620&rev=1も拝見させていただきましたが、子供がくもんをやるのは効果がありそうですね。しかし、私のような頭が固くなりがちな年齢にも公文式は有効でしょうか。 くもんの教室には、大学受験生もいらっしゃるのでしょうか。やはり、大学受験に対応できるような先生のほうがいいと思うのです。また、そのような教室を探す方法はありますか。 どんな勉強方法であれ、本人のやる気しだいというのはあるかと思います。 私の性格や学生時代の勉強の仕方からいくと、自分ひとりで勉強を進めていけるタイプではなく(あまり勉強の仕方を知らなかった)これを、やりなさいと言われたことはきちんとやっていました。現在の仕事は週休2日で残業もほとんどないので、勉強時間はあります。 ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 子供との接し方

    公文式の採点のアルバイトをしています。小学生の子供が無邪気に話かけてきます。私は右手の薬指に指輪をしています。 子供がそのことを聞いてきたらなんと答えればいいですか? 彼氏から男よけの為に付けるようにと言われ、付けています。

  • くもんのアルバイト

    知ってる人がくもんの採点とかのアルバイトをしてる人がいました。その話を聞いて、してみたい!と思ったんですが、その子はくもんに知り合いがいたのでそこでアルバイトを始めたそうなんです。私のように知り合いがいなくてもできますか?どうすればいいんですか?知ってる方や経験者の方教えて下さい。

  • 子どもとの接し方がわからない

    今公文式という学習塾で丸付けのアルバイトしているんですが、子どもとの接し方がわかりません。子どもがプリントを終えたら、アルバイトの丸つけのところにもってゆくというシステムなんですが、なかなかぼくのところに持ってきてくれないので、ちょっとへんな気持ちです。実際はなんにもしなくていいので、逆にいいことみたいな感じですが、とくにやることがなくてボーっとしてるだけなので、なんとなく気持ちが悪いです。あとから来たおばさんはすぐなじんでしまったんですが、ぼくは高校生ということもあって、年の近い中学生くらいの子はまったく来てくれません。

  • 子どもの勉強に対する態度

    中1と小4の子がいます。上の子は中学になり塾に通うようになり、小学校の頃は特になにもしていません。塾の先生からはよく「家庭学習をもっとやるようにして下さい」と言われます。下の子は今公文「国語」に通い始めたところです。公文の先生から4年でもう中学1年の数学まで進んでいる子がいますと面談で言われました。その話を子どもにしてもなんの焦りもないようです。勉強部屋を見に行くといつも絵を描いたりして遊んでいるようです。勉強を進める子はどんどん頑張っていると聞くと親の私が焦ります。 塾や公文に行かせるタイミングが遅かったのかと思います。 今からでも十分有名校に行ける可能性はあるのでしょうか。

  • 公文式の採点アルバイト

    公文式の「採点」(という風に情報誌にあった)バイトに応募してしまいました。 机に座って黙々と答案を採点するのを想像していたのですが、 色々調べると違うような気がしてきたのです。 授業中に教室を採点して回る、という話もちらっと聞きました。 実際やっていた方、是非教えてください。

  • 子供に英語、書き方は必要?

    私の近所で英語が得意で、子供に英語を教えていた人がいるんですが、その人が言うには 「小学低学年や幼児でも英語は耳で聞くだけでなく、どんどん書くことで覚える。」んだそうです。 でも、少し疑問があります。というのは、これはどちらかと言うと、中学に入ってからの勉強、または公文式みたいです。私は、それまでは国語をみっちり勉強し、それまでは書き方はお預けして耳を鍛えた方が効果的に思えるんですが、特に子供に英語を教えられた経験のある方、この問題についてどう思いますか?

  • 春から年長になる子供が 最近になって算数に目覚めて、そろばんを習い始め

    春から年長になる子供が 最近になって算数に目覚めて、そろばんを習い始め まだ2ケタの2行の足し算ですが楽しく通っています。 九九の暗記の勉強も並行して習っているようです。 もうしばらくしたら掛け算も勉強するようです。 子供が、そろばんででなく 計算で足し算を覚えたいと言い くもんのたしざん(1)というドリルを自分で選んで買い 喜んで早々に終わりました。 簡単なように出来ているので楽しくできたのです。  次のドリルをと(2)を、本屋さんで子供と見ていたのですが +2までは 自分で理解できていたのですが。 それ以上がとても難しく感じるようで。  そろばんを頭に浮かべたら少し計算できるものもあるようです。 でも、本人はそろばんでなく 普通に頭で計算したいようで。 私自身 小学校の低学年から、くもんの教室で算数を、そろばん教室で一通り習い。 簿記や珠算が大好きで、仕事もその分野で働いていたのですが。 お恥ずかしい話ですが、5歳の子供に、どう教えて良いのかわかりません。 早くに、そろばんをやらせたいとも全く考えておらず、 たまたま近くに評判の良いそろばん教室があり、習い始めたのが今月はじめです。 そろばんで、計算できれば今は充分だと本人に言っても、どうしても今 わかりたい、勉強したいと思っているようで。 ひらがなは今 くもんの教室に通って、運筆とひらがなの読みから勉強させてもらっており。  幼稚園ではひらがなを全て書けるように習い終わりました。 家では本人のやりたい算数をと考えていますが。  ひらがなや言葉の意味など これまでの覚え方や、のみ込みは、ゆるやかに覚えていくタイプの子供だと思います。 あまりというより ひらがなも周りで覚えだしても興味がなく 何もやらずに来たのですが、 最近 やる気になっているので 好きなことはできる範囲で協力してやりたいと思っています。 算数は嫌いになると本当にいやなものだと良く聞くのですが。 足し算 引き算 かけ算 の教え方 ドリルの進め方など、良きアドバイスをお願いします。 私は公文式の教室のおかげで 数字を見ると何でも割ってしまったり、かけてしまったり始末です。 子供も 算数嫌いにならず 楽しくできればと思っています。

  • 彼女に好きだと手紙で告げたい!

    こんばんは、僕は中学3年生で僕は、1年前からくもんに通ってて、ある日くもんの教室の中で勉強してたらある女性を好きになっちゃいましてもう半年ぐらい過ぎて今は、高校に行けるように励んでまして、多分高校に通うとくもんに行けないぐらい忙しくなるので悔いのないようにしたいのです。相手は中学2年生です。どうやって相手を手紙で変なように思われなく、どのように告げたら良いのか困ってます。誰かこんなふうに書かれたら胸キュンするなど、手紙で告げて付き合いに成功した方は是非教えて下さいお願いします!

  • 公文式の学習方法について

    子ども5才と8才を公文に通わせることについて考えています。 自分なりにどのような指導方針がされていのか確認したくて図書館で調べて見ましたが古い本しか見当たりません。 質問1 くもん出版では2001年以後最近は公文式の学習方法について書かれた本がないように思いますが特に変更はないのでしょうか 質問2 2001年以後の出版で公文式の学習方法について参考になる書籍はありませんでしょうか ? 質問3 批判的な本もありましたらお願いします なお、下記はすでに読んでいますのでご紹介不要です。 危ない公文式早期教育 保坂展人 太郎次郎社 1994 公文式“プリント狂”時代の終わり 平井雷太 太郎次郎社 1994