父の肺がん入院治療の様子と抗がん剤治療の中止について

このQ&Aのポイント
  • 父が肺がんになり、扁平上皮がんのステージ3Aと診断され、放射線治療と抗がん剤治療のために入院しました。
  • 父は治療への不安やショックで入院初日から様々な問題行動を起こしており、医師や看護師から抗がん剤治療の中止を言われました。
  • 現在は放射線治療のみで治療を続けていますが、退院するためには改善が必要とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

父が肺がんになりまして。

父が肺がんになりまして、扁平上皮がん、ステージ3Aと診断されて、放射線治療と抗がん剤治療の為、入院しました。 父はとても気の小さな人間で、がんになったショックと治療への不安で、いっぱいの様子で、入院しました。 入院初日の夜中に、トイレに起きて部屋を間違えて寝てしまったり、おねしょしてしまったり、看護師さんにキツイ口調になったり、で、医師、看護師に、抗がん剤治療は中止と言われました。 今は、放射線治療のみで、入院して治療していますが、このまま、看護師さんにキツイ口調なら退院してもらうと言われました。自暴自棄になるのなら、家に帰って好きな生活で、寝てたらいいのではないかと看護師に言われたときは、少しショックでした。危害加えるわけではなく、態度が悪いだけで、退院したら?と言われるのは仕方ないことなので、しょうか? おしっこを漏らしたりしてしまうと、抗がん剤治療することは難しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

扁平上皮癌は、放射線がよく効きます。 抗がん剤+放射線治療で高率に治る癌ですよ。 そこら辺を、先生にきちんと説明して貰いましょう。 抗がん剤中止と言われたのなら、 都内にお住まいなら、癌研とかがんセンターとか、 とりあえず病院を変えてみるのも手かも知れません。 とにかく、本人に癌の中でも良い部類だし、 治ると納得させることが大事ですね。 認知症が進んでしまうとなかなか難しいかも知れませんが。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>このまま、看護師さんにキツイ口調なら退院してもらうと言われました。 個々までいわれるのであれば、看護師が我慢できるレベルではないのでは。 当初は抗がん剤治療による精神的ダメージから来るものかと思い中止しても態度が改まらなかったとか藻考えられますね。 それか態度の悪いと言うのが治療に積極的(ならびに協力的)ではないのであれば、病院は治療するところなので退院促されます。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

それは、心配ですね。 抗がん剤治療と放射線治療といった一般的何を治療は効果が薄くリスクを伴いまた、患者は苦しみます。主治医を盲信せず巷には効果的な治療法が既に行われ結果を出しています。 制限されたガン治療というのは医療組織のビジネスでもありますから、あまり一人の医師、一か所の病院のみに依存せす、正しい知識を持つようにしてください。 まず、最先端の癌治療法は「免疫チェックポイント阻害剤」を用いた治療法です。詳しい内容はネットでお調べ下さい。 次に、全分子アポルバノイドと抗がん剤併用した治療法について。 http://www.allcan.jp/sp/category15/index.html 濃縮したビタミンCを投与するアプローチは、今や癌治療の土台として多くの医師が与えています。 本来癌は治る病気です。しかし、医療の世界というのは組織的なビジネスなのです。 お金の掛からない治療法は、倦厭され、排除される仕組みになっています。 病院を変える。負荷の少ない、しかもより効果を上げている治療法に切り替える。など可能性を広げる方向で情報を集めるようになさってください。 とにかく癌の進行を抑制する為の対処療法として、ビタミン療法を並行して行うことをお勧めします。 また、お住まいに可能な限り近い病院で、免疫チェックポイント阻害剤による治療を提供する先端医療の病院を探されてみてください。 メープル重曹シロップを服用させることもお勧めします。メープルシロップと食用重曹を3:1で10分ほど煮詰め強アルカリにしたシロップを飲ませてあげるなどを行うのもよいと思います。 メープル処方 http://aquaseed.net/BakingSoda.html 1日も早い回復を応援しております。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>このまま、看護師さんにキツイ口調なら退院してもらうと言われました。 入院の際、何らかの書類にサインをし、保証人等のサインもして入院されているはずです。 他の患者さんや職員に対する暴言・暴行などの場合、退院していたくといった旨は、説明なり書類なりで必ず同意されていなければ入院自体ができません。 患者さんと保証人がそのサインをされているにも関わらず暴言があるのなら、退院を促すのは当然の対応ですね。 >家に帰って好きな生活で、寝てたらいいのではないかと看護師に言われた 院内で暴言などを繰り返すのであれば退院してご自宅で静養されたほうが良いケースもありますから、看護師のアドバイスは適切と思います。 >危害加えるわけではなく、態度が悪いだけで、退院したら?と言われるのは仕方ないことなので、しょうか? 医師法では診療の拒否は基本的にできませんが、正当な理由(職員や他患者さんへの暴言・暴力など)は正当な理由に該当できますから、診療などを拒否することもできます。 >おしっこを漏らしたりしてしまうと、抗がん剤治療することは難しいでしょうか? 化学療法(このご質問では抗がん剤治療)が難しいのは、その治療によって生活や治療や処置などに支障が出ることが想定される場合です。 この件では、例えば「おむつ」などの使用を推奨されても拒否をしたり、尿道カテが必要な際にも拒否をしたりした場合に衛生が守れない、治療や処置ができない、他の患者さんに迷惑がかかる可能性など、多数の問題が想定できます。 お父様がご不安で自暴自棄になってしまうお気持ちはわかりますが、社会のルール(施設=病院のルール)が守れないとなると、退院を促されてしまうのは仕方のないことと思います。 また、抗がん剤などがんの治療では、がん性の躁鬱など精神状態が不安定になることもありますから、それらを考慮して、患者さんが納得して治療や処置を受けることができない可能性がある場合は治療を保留するという選択肢になってしまいます。 まずはご家族が、入院中の規則だけでも最低限は守っていただくようお父様を説得されてはいかがでしょうか。 そのうえで、抗がん剤治療や放射線治療を続けるかどうかを話し合い、放射線治療は通院でもできますから、通院にされても良いと思います。 お父様もご自宅のほうが気持ちが落ち着くかもしれませんし、少し冷静になれるかもしれませんしね。お大事に。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

お父さんは何歳ですか? 冷たいようですが、肺ガンって一番たちの悪い頑固なガンで、抗ガン治療したからと、治るものでもありません。抗ガン治療って副作用で地獄に行くよりも苦しい治療です。若い人であれば、体力的に持ちこたえられますが、歳を重ねた人では、みるみるうちに衰弱です。1週間は虚脱感、吐き気、体中の痛み。2週間目で少し楽になって3週間目にまた抗ガン治療。これが最低6回。 私も、肺ガンで通常の抗ガン治療を6回受けましたが、受けるべきでなかったと後悔しています。 同時期に抗ガン治療を受けられていた肺ガンの患者さん、すべて治療期間中にお亡くなりになられています。 放射線治療。これも20回受けました。治療時間は2~3分ほど。自分の足でしっかり歩けるのであれば、入院などする必要なしです。多くの患者さんは、一人で通院されています。毎日1回で1ヶ月ほど。 目立った副作用はなしですが、背中に激痛が。背骨の一部が、破壊されており、歩行困難と。 余命は私には10ヶ月、亭主には3ヶ月と宣言され、骨を強くする点滴を毎月1回だけする治療だけに。緩和ケアの先生のお世話に。 3ヶ月もすぎ、10ヶ月もすぎ、もう宣告されてから1年半以上がたちます。歩行もかなりできるようになり、階段の昇り降りも一人でできるようになっています。しかし、通常生活というには、程遠い状態です。おねしょうどころか、ウンチもらしも数え切れないしています。亭主はもう2年以上献身的に介護してくれていますが、もう疲れ切って体力の限界にきているのがわかります。孫からも、お婆ちゃん、お爺ちゃんに言葉がすぎる、って何回も注意されています。病気になると、程度の差こそあれど、せっかちになってしまうんですね。 お父さんを自宅で、我慢強く、長期戦になると覚悟して、介護してあげてください。肺ガン治療に名医など世界中に存在しないので、信頼できる先生を見つければ、コロコロと変えないことです。そんなことをすると、お父さんの生存中に家計が破産してしまいます。この2年で、亭主がわたしに使ってくれたお金は、大きな家が一軒買える金額です。 それ以外にも、宗教が悪いから変えろとか、どこそこに名医がいるとかの入れ知恵、ガンの効く高額な即効薬のセールス、うるさいくらいに訪問してきますので、そっちのほうでも疲れます。

関連するQ&A

  • 肺がん(扁平上皮)はすぐに大きくなるのか?

    私の父(50才)は3ヶ月前に肺がんと診断され、すぐに入院し、抗がん剤治療を行いました。他所に転移はないのですが、両肺にがんが存在するため手術は不可能ということで抗がん剤治療のみなのですが、 3回の抗がん剤治療後、腫瘍もかなり小さくなったので先月退院しました。 主治医の話では父の年令も考慮し、社会復帰を一番に考えての治療と言うことで、退院後仕事に復帰しましたが、退院直後からまた入院前と同じ症状があったので検査をしてもらったら、1ヶ月も経っていないのに入院前と同じ大きさになっているということでした。 扁平上皮は非小細胞がんで、進行性がないと聞いていたのですが、こんなにすぐに大きくなるものなのでしょうか? そして、社会復帰優先に考え、外来治療も可能だと言うことなのですが、主治医から2度目も前回と同じ薬を使用しても効く可能性はあまりないかも。と言われ、素人としては前に効いたんだから、今回も効くのでは?と考えてしまいます。 新しい薬に変えるのがベストみたいですが、そうなるとまた入院しなければならなく、仕事も辞めなければなりません。 家族としては、父の収入がなくなっては困ると言う思いもあり、できれば外来治療を受けて良くなって欲しいのですが、やはり新しい薬に変えたほうがよいのでしょうか?? もし、専門の方や経験者の方がいらっしゃったら、他によい方法など何か意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 肺がんの治療費について

    ネット等で色々検索しましたが、なかなか見合う答えが出なかったのでこちらで質問させていただきます。 今年80歳になる父が先日肺がんだと診断されました。状況は、扁平上皮がんで、 1、手術 2、抗がん剤治療 3、放射線治療 4、緩和療法 を勧められ、1と2は不可とのことで、本人と家族で協議の結果、3の放射線治療を選択しました。 81歳になる母は、現在認知症がひどく、父の治療関係については、私が主に相談にのったり担当ドクターに話を聞いています。 そこで、このような状況の場合、概算でいくらくらい治療費がかかるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、予定の放射線治療は、一日約20分×24回の予定です。 よろしくお願いします。

  • 肺ガンに効く食品を調べています

    父が肺ガンと診断され(扁平上皮癌)手術が出来ない場所にあるため、抗がん剤での治療を間もなく始めるのですが、それと同時に、癌に効くと言われている健康食品を併用していこうと考えております。そこで、解らないながらも調べた結果、AHCCと玄米酵素の服用を始めようと思います。が、もっと多くの食品が知り、何をどのようにして組み合わせいけばよいのか、情報が多すぎて私には判断がつきかねています。そこでどなたかアドバイスを頂ければと思っております。宜しくお願いします。

  • 肺がんの父がもうすぐ一時退院してきます

    肺の小細胞がんと診断され、抗がん剤と放射線治療で約二ヶ月入院していた父が、一時退院してきます。 外泊などで家に帰ってきていたのですが、治療の副作用で、あまり食欲がなく、また、放射線治療で食道に炎症をおこしているようなので、おかゆやそうめんが主で、お味噌汁も油揚げが入っていると、胸焼けがしたり、消化が悪いと食べません。 が、プリンやゼリーは食べやすいようで良く食べています。 私は父と二人暮しですが、ずーと働いたのと、家事は父のほうが得意なので、ずっとまかせていた為、恥ずかしながら、お料理のレパトリーが少くて・・・ 消化がよくて、食欲がますものを教えていただけませんか? ちなみに父は、肉類がダメでささみさえもダメです。 私は、やっと最近、煮物系がなんとか人並みにできるようになった程度の技量です。

  • 肺癌の陽子腺治療について

    64歳の父が肺癌になりました。 ステージはIIIAで扁平上皮癌です。 右肺に3つの癌があり、1つは原発巣で3cmでリンパにあるようです。 2つ目は2cmで、3つ目は1cmでこれもリンパにできているようです。 父は肺の状態があまりよくないので、放射線治療はできないだろうといわれています。 そして調べてみたら、陽子線治療というのがあるのを知りました。 このような父の状態で陽子線治療は可能ですか? 高額な治療費がかかるのも承知の上で治療ができそうならしてみたいと思っているのですが…。 詳しい方回答お願いいたします。

  • 力を貸してください、父の肺がん治療について

    父が肺がんと申告されパンコースト腫瘍ということが分かりました。 腫瘍の大きさは7.5センチです。大きすぎて手術は難しいため、放射線治療と抗がん剤治療で腫瘍を小さくできたら手術ができるとのことです。 父は現在50歳で強い治療にも耐えられるとのことで、強い抗がん剤治療と放射線治療をされるのかと思います。非常に厳しいとも言われますが、わたしは絶対あきらめたくないです。お母さんとお父さんは週末もいつも一緒でほんとに仲良しな夫婦でした。どこ行ってもお父さんとの思い出の場所だし、今まで元気だったのに突然の申告、まだしなきゃいけないこと、これから一緒に行くってついこないだまで話していた場所が2人にはたくさんあります。私は絶対に父と母を助けたいです。前向きにいると免疫力があがり癌が小さくなると書いてあるのをネットで読みました。ネット上ではもちろん怖い内容も前向きな内容もいろいろありますが、わたしに今出来ることは前向きに考え諦めないことだと思っています。抗がん剤と放射線が効くかはやってみないとわからないと言われてます。免疫力高める方法、私が父と母に与えられる何か治療はありませんか?代替え療法についてもネットで読みました。何かできることはありませんか?

  • 放射線治療について教えて下さい

    先日父の抗がん剤治療について質問をしました。多くの方に回答を頂き大変感謝しております。今現在は抗がん剤治療の一回目なのですが、担当の医師より 放射線治療については何も話は無く、ネット上でたくさんの体験談などを読んでいたところたいていは放射線治療を単独か併用でされているように思います。放射線治療について医師に問いかけてみるつもりですがその前に知識が欲しいのでどなたか教えて下されば有り難いです。父は、肺癌(扁平上皮癌)ステージ3Bリンパに転移あり(N2~N3)で現在、シスプラチン、ドセタキセルによる抗がん剤治療中です。

  • 放射線治療

    父が下咽頭癌 高~中分化型扁平上皮癌と診断されました。 5年以上前に喉頭癌にかかり、放射線治療と抗がん剤治療(点滴)の併用治療を行い完全奏効。 放射線治療は2GYを30回当てました。 本来なら、今回も放射線治療と抗がん剤治療で治る可能性は高い状態との事ですが、 残念ながら 同じ個所への放射線は出来ないと、再建手術を薦められています。 同じ人が同じ個所にあてられる限界回数はどれくらいなのでしょうか? 陽子線治療も不可能なのでしょうか? 手術以外に治療の方法はないのでしょうか? 何かご存じの方 詳しい方教えて下さい。

  • 肺がんの進行状況についての質問です。

    知り合いが肺がんとして診断され、入院して1ヶ月で、退院します。 自宅からの通院での治療と聞きました。 手術はしていないのですが、放射線と抗がん剤での治療と聞いています。 書籍やインターネットで調べてみると、手術をしないでの治療だとかなりガンは進行しているのでは?と考えています。 なのに、退院ということは既に手遅れなのでは?という不安が広がっています。 本人には直接聞けないため、一般的な状況としてどうなのか知りたくて、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 父が肺癌で余命数ヶ月と宣告されました

    父が肺癌で余命数ヶ月と宣告されました。余命はあてにならないとわたしは信じて、今私にできることをさがしています。 母はマイナスなことしか想像できず、声にも張りがなくなり精神的にまいっています。母は以前、適応障害と診断されたことがあったりして、また精神的にほんとにまいってしまわないかで、私は父も母も心配です。 私たちにできることは、どんな治療もがんばる、抗癌剤治療もなんでもできることはする、癌には負けないと言っている父に対して、私たちも諦めないで前向きに信じることだと思っています。 父は現在50歳で父の病名は肺癌の非小細胞の腺癌とのことです。10センチほどの腫瘍があります。 1月末に急いで入院し、早急に検査をし、少しでも早く治療を始めないとのことで、放射線治療が始まりました。 現在、父は9回の照射が終わりました。並行して抗癌剤治療もする予定でしたが、血液検査でカリウムの数値が高く6.2や5.5など安定せず、まだ抗癌剤治療を始めれていません。 ただ一昨日や昨日から4.8になり今週落ち着いたら抗癌剤治療にもうつれるとお医者様に言われました。 放射線治療より抗癌剤治療の方が効果は少ない、けど放射線より抗癌剤の方が副作用が強く体力をなくすと言われているから、ほんとは抗癌剤 はしない方がいいんじゃないかと母と思ってしまいます。ただ、父がやりたいならやらなきゃいけないし、やらないと後悔しそうだから一回はやってみるしかないよね、と話しています。お医者様からは例え治療で腫瘍が小さくなってもそれから数ヶ月の余命と言われました。 負けないという父、若さで乗り切ってほしい、私の結婚式と孫も控えているということを父の頭に叩き込んで、奇跡がおこれと信じています。 母はマイナスにことばかり考えています、母を希望づけられる、皆様の肺癌 非小細胞の腺癌でも治った!余命以上に生きた!っていうそういうお話があれば教えて欲しいです。 父の肺の腫瘍は1月28日の画像では脊椎にあたりそうで、切羽詰まった状態でした。放射線ですこしでも小さくなってないかなと思ってしまってます。現在、右手の指とか開いたりできず動かせませんが、右腕は痛いそうですがうごきます。左手も動いて自分でご飯食べたり着替えたりさえしています。全身麻痺になったら父は生きる気力なくしちゃうんじゃないかと不安ですが、母は全身麻痺になってもやっぱり生きててほしいと言っています。 文章まとまらなくなってしまいましたが、余命以上生きたっていうお話、聞かせてほしいです。

専門家に質問してみよう