• ベストアンサー

人体に危険な電流はどれ位か分かりますか?

タイトルの通りです。数アンペアで死ぬ(感電死でしょうか。)可能性があると聞いたような気がしますが、覚えていません。また正確には電圧でなく、電流で人体への危険度が決まると聞いたこともあります。 この辺のことがわかる方、ぜひご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.2

平均して2000Ωとし200Vの活線に触れた場合の人体に流れる電流は。 i=200/2000=110mA. 110mAの電流が人体に流れることになります、漏電ブレカーは30mAで以上で遮断される構造になっていますが、この30mAは人体が耐えうることができる最大の電流値となります。 0~0.5mA 電流を感知できない。 0.5mA~5mA ビリビリと痙攣を起こさない程度で、指や腕などに痛みを感じる。 5mA~30mA 痙攣を起こし、接触常態殻はから離れることがが困難になる。呼吸困難や血圧上昇が起こる。 30mA~50mA 強い痙攣を起こし。失神や血圧上昇を招く。長時間の感電は死亡するケースもある。 50mA 強烈なシヨックを受け、心臓停止や火傷により死亡する可能性が高くなる。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

こちらは北海道大学の安全教育教材です。 https://www-alg.ist.hokudai.ac.jp/wiki/index.php?plugin=attach&refer=SafetyManual&openfile=denki.pdf どのような経路で電流が流れるのかでも違いがあります。 医療機器でもっとも厳しいのは心臓に直接つながるようなもので、許容される漏れ電流は0.01mA以下です。 http://医療機器製造.com/iyoudenkikiki3.html

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

数値は同じですが、 公式なところが良いでしょう

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/course/contents/10102/
re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • xpz3
  • ベストアンサー率63% (53/84)
回答No.1

人体に危険が及ぶ電流は流れる電流値と継続して流れる時間によります。 下記が詳しく書かれていますので参考にしてみて下さい。 http://www.crane-club.com/study/crane/shock.html

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。こういうのがあったんですね。調査不足でした。

関連するQ&A

  • 電圧と電流どちらが危険

    電圧が高い方が危険と聞きましたが、 低圧なら電流が大きくても感電死することはないのですか? 電源オンの状態の電気製品の接地側のコードはさわっても 大丈夫と聞きましたが、ほんとでしょうか

  • 感電しない(人体に影響がない)電圧と電流の強さは?

    電池の両極を手で触っても感電はしませんが、実際には電気が身体を流れていますよね?そこで感電しない(人体に影響がない)電圧と電流の強さはいったいどのくらいなのでしょうか?教えて下さい。

  • スタンガンで流れる電流

     スタンガンは数十万Vの電圧による電気ショックを与えると言うことですが、そのさい人体に流れる電流はどのくらいなのでしょうか。また流れる電流はゴム底の靴などを履いてるかどうかで異なるのでしょうか。  また、スタンガンを海中でさめなどに使ったら自分も感電するのでしょうか。  どなたか教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 感電と直流交流

    人体に危険なのは直流電流ではなく、家庭用の交流電流だと聞きました。 直流だと人体の抵抗が大きいから流れる電流が少なく、人体に影響が無いのは知っているのですが、なぜ交流だと感電の危険率が高まるのでしょうか? 交流でも電圧が同じなら人体に流れる電流の大きさは等しいはずですが。

  • 気をつけないといけない電流は?

    充電値に適正に充電するために、いろいろ勉強して いるのですが、ちょっと気になることがあって質問 させてください。 いわゆる人体が触っても影響のない(ビリッと来ない) ような電圧、電流ってどのくらいなんでしょうか? 電圧、電流をコントロールできる充電器を買ったの ですが、INPUTが12V-5Aなんです。もし、12V-5Aが 流れているときに接点に手が触ったらまずいですよね。 12Vの時と、1.2Vの時でどのくらいのアンペアなら 手がふれても大丈夫なんでしょうか? (好んで触りたくはないですが・・)

  • 電流と電圧

    電流と電圧について 私の解釈に誤りがあれば、ご指導をお願いします。 電流 1秒間に流れる自由電子の数。導体は原子結合が弱いため、電圧をかけることにより自由電子が発生し、電流がたくさん流れる。絶縁体はその逆。 電圧 電位差のこと。地面を0ボルトとした時のその部分にかかる電圧。電流を押し出す力。 鳥が電線で感電しない理由 電圧が6600ボルトあったとしても、同じ電圧の上に止まっているため、電位差がない。つまり電圧が0の状態。 また、鳥と電線で並列になっており、抵抗の少ない電線を電流は通るので、電流もほぼ流れない 鳥が何らかの理由で2本の電線に触る、もしくは地面と電線に触った場合、電位差が発生。電線と電線、もしくは電線と地面との間で鳥が直列回路となり、鳥に電流が流れて感電する。 人が感電する場合 電圧がどんなに高くても、電流が数ミリAであれば、静電気と同じ状態なので、死なない。 20mAを超えてくると、危険が高まってくる。 逆にどんなに電流が高くても電圧が0ボルトだと、電流を押し出す力がないため、電流は流れない。 しかし42ボルトあたりで体に電流が流れる可能性が高まってくる。 皮膚が濡れていると、体の電気抵抗が減り、さらに低い電圧でも体に電気が流れる可能性が高まる。 →ここが違う気がします、、 人は常に帯電しているため、電圧がなくても電流が流れると危険ですか?

  • 100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。

    100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。 調べると200Vの方が危険なことは分かりました。 感電の危険度の要因に人体を通過する電流の大きさがあることも分かりました。 ここで1つ疑問がわきました。 例えば電化製品を1000Wで作動させた場合、100Vだと10A、200Vだと5Aですよね。 これだと200Vの方が電化製品の中を流れている電流が少ないので、漏電して感電した時に100Vより安全では?とふと思いました。 この矛盾点について説明できる方がおられたら、回答お願いします。

  • 濡れた手でコンセントの危ない条件について。

    濡れた手でコンセントを差したり抜いたりする場合、どのような環境で感電死する可能性がありますか? 例えば、契約アンペア数や使用している家電によって違いますか? 具体的な環境や電圧、電流数について教えてください。

  • バッテリー 危険? その1

    バッテリーの危険について教えて下さい。 オームの法則は理解しています。 I=E/R で、人間の電気抵抗は5000~10000Ω。 添付図は、よくある12Vのカーバッテリーです。 質問1. +端子を左手で、-端子を右手で同時に触っても人体には電気抵抗があるため感電 しないのでなにも感じません。 両手が濡れていると感電するのでしょうか(濡れると抵抗が400~1000Ωまで下がる)? 質問2. 見たことありませんが、同様の型の100Vのバッテリーを素手で+端子を左手で、 -端子を右手で触ると感電しますか(危険ですか)? 24Vのバッテリーではどうなのでしょうか? 42Vで感電死するという説明もありましたが正しいかわかりません。 もちろん、どのように肉体を電流が通過したかで変わるので一概に言えないと思いますが。 質問3. 添付図バッテリーで、+端子で作業中誤って-端子にスパナが触れた としても、質問1と同じでなにも感じませんよね? それとも、スパナ部には電流が流れるが、手には流れない?このあたりがよくわかりません。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 電流の I は?

    電圧はボルトのV、抵抗はレジスタンスのR、 それでは電流の I は何の頭文字?アンペアでない事は確かだし、 TVで有名な大槻教授(電気が専門)にも聞いてみたいです、