• 締切済み

入院したときの費用DPCについて

(1)入院した患者さんの包括費用と言われたら、DPCの事を指すのでしょうか?それとも別物なのでしょうか? (2)DPC対象病院一覧というサイトを見つけたのですが、そこに載っていない病院は包括請求、つまりDPCを採用していないということですか? (3)厚労省にDPC制度への参加等手続きについてというものがありました。この手続きをしないと包括請求、DPCができないということでしょうか? (4)医療保護入院になった方の費用は包括で請求すると聞いたのですが、DPCとは別物の話ですか? 医事課は包括だと言いますが、医師はうちはDPCじゃなく全部出来高だから包括は発生しないと言ったため、かなり混乱しています。 特に精神科の入院費用に詳しい方がいましたら、詳細を教えていただけると助かります。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

包括医療ですが、「DPC」より「まるめ」などで検索して下さい。 療養型の病院と一緒のシステムです。 精神科で、今時すべて出来高はないと思いますけど、あるのかな~? 入院費用については、「高額医療」で検索して下さい。 収入に応じて支払限度額が決まっています。

関連するQ&A

  • 入院費用の計算はどのようにされているのでしょうか?

    入院費用の計算はどのようにされているのでしょうか? 身内が妊娠悪阻である都内の病院に 1月31日に18:30に入院し、2月1日の11:00退院をしたのですが、 2月1日に入院していても変わらないから午後には退院しなさいとDrの指示で退院. 請求書が以下の通りでした.(正直、高額でびっくりしました)... 明細は、DPC包括 27620円、入院料6300円、室料差額10000円、を1月31日、2月1日でほぼ同額請求され、1日だけ投薬料が840円が加算. 計42000円ほどの入院費用請求でした、 1日あたりの入院費用というのは  当日何時から翌日何時までの入院の範囲内をいうのでしょうか? 例えば、当日PM17:00から翌日AM9:00までを1日とするなど、法律で定められているのでしょうか? 今後、身内が同様のケースで入院した時でも退院のタイミングも場合によっては考えることができるので是非教えてください.よろしくお願いいたします.

  • 新型インフルエンザのDPC

    テレビを見ていてふと思ったのですが、 最近の新型インフルエンザで入院された場合、 こういった場合はDPC包括なのでしょうか? DPC対象病院にも入院されている場合に「インフルエンザ」の病名で 入院されるとすごく安い金額になりますよね? それとも「新型インフルエンザ」という病名が登録されているので しょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えてほしいと思います。

  • 医療費(入院費)の踏み倒し対処法は?

    こんばんわ。 知人が病院の医事課に勤務をしております。 国立(現在は独立行政法人)病院ということもあり、比較的に低所得の患者が多く入院しています。今回は、産婦人科(お産)入院者が、分娩費用を踏み倒してしまう場合の対処法を教えていただきたいのですが、何か得策はありますでしょうか? 個人開業医ですと、専属の取立て業者がいるみたいなんですが、国立病院なので、そのような形態をとっていないようです。 入院の際に、保証金を預かるようですが、それすら払わずに入院する人は不払いの危険性があるようです。 よろしくお願いいたします。

  • 入院費用について

    母が腰が痛くて立てなくなり入院しました。 最初に受診した病院では入院を受け入れられないとのことでしたが何とか入院させてもらいました。 しかし転院が前提とのことで、転院先が見つかるまで本格的な検査も治療行為もありませんでした。 してもらったことはレントゲン検査と痛み止めの座薬くらいです。 それで転院先が見つかるまで10日くらい入院しましたが3割負担で17万円も支払いました。請求書には金額の大きいところに「包括診療」と書いてありました。 高すぎると思い納得できないでおりますがそんなものでしょうか。 また、なにかこういう苦情をぶつける機関などはありますか? 恐れ入りますがどなたか教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 患者さまは何を求めてるの?

    皆さま、こんにちは。 早速なんですが、「病院(外来・入院含む)に来られる患者さまって一体何を求めて病院に来られるのだろうか?」って考えたことありませんか? 今月の11日に再就職したばかりで、病院の事がよく判らないんですが、患者さまの気持ちが少しでも理解出来れば自分の仕事(医事課)に役立たせることが出来ると思いますので、どうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労災の患者が敬遠されるわけは?

    病院側が、労災の患者を受け入れたがらない理由は何なのでしょうか。 裏で「この患者さん労災でしょ。」と言っているのをよく聞きます。 医師は、通院も短期間で終わらせようとする。 入院でもしようものなら、今度は医事課のほうから「はやく退院させてね」と言われる。 労災患者を受け入れると、病院側に何かデメリットがあるのですか?

  • 入院費用の請求について

    病院からの入院費用の請求について質問します。 家族が脳梗塞で入院中して3ヶ月が経ちますが 現在3つ目の病院にかかっています。 最初の救急病院で8日分の入院費を支払いました。 次に専門のある病院に転院し、月の半ばから月末分迄を請求され1回支払い、 月初から退院する迄の19日分を1回支払いました。(合計2回) その後リハビリ専門の病院に転院し、19日~月末迄を1回支払いました。 こまでは月の途中で退院したり、月末で締め切られた請求だったので 納得していましたが、まる1ヶ月入院してみると15日で区切った月2回の請求が来ました。 私は入院費用は月末で締め切られると勝手に思っており、 高額療養費を申請しているので現在の病状では月10万を超えることは ないと思っていたのですが月2回も請求がきてびっくりです。 ちなみに一般です。 ※一般(被保険者の標準報酬月額が53万円未満):(10割相当医療費-267,000円)×1%+80,100円 月1回と2回の請求では支払が倍ほども違ってきます>_< (オーバーした金額+1%で多少多くがなりますが) 4回目以降は、自己負担金減額で払い戻しがあることは知っていますが それで1回の支払いと2回の支払い金額が同じになることはないですよね??? まだ支払いは済ませていないのでの支払い時にもちろん質問してみますが これは一般的なことなのでしょうか? 月の入院費の請求回数は病院によって違うのでしょうか? ご回答、どうか宜しくお願いします。

  • 入院費用3日で9万!

     母が月曜の朝、大腸狭窄で倒れ、入院したというので 水曜に急遽帰省し、3時ごろにお見舞いに駆けつけたのですが 容態が急変したということで別の病院に救急車で運ばれた後でした。 あわててそちらの病院に行こうとしたら呼び止められ、請求書を渡されました。 見ると総額10万を超える金額で、そんな持ち合わせがあるはずもなく 今は持ち合わせがないので父と相談して、お支払いいたしますと答えたところ 転院先にはFAXで送りましたが、保険証をお預かりしますのでということになりました。  明細を見ると、入院費用が9万円を超えていて、 あとは消耗品だとか個室の費用などで合計10万円というものでした。 しかし、安静にしていれば治るからということでしたし (結局みたて違いでもう少しで手遅れになるところでした) どう考えても9万円は高すぎると父も付き添ってくれていた叔父叔母も口をそろえて言います。 そこで父は抗議の意味もこめて週明けまではほうっておくと言っています。 私としては、入院費用の明細をはっきりさせてもらった後に支払いに応じたほうがいいと思うのですが もし話がこじれて、いつまでも保険証を返してもらえなければやはり治療に支障が出るものでしょうか? どういう対応をするのがベターなのでしょうか?

  • 入院時の紙オムツ処理費用について

    入院時に紙オムツの処理費用を保険外で徴収される場合があるようですが、 この費用は患者に直接請求できるのでしょうか? また、このことが記載されてる、厚生省等の公的機関のページをご存知でしたら教えてください。 http://itohiro.blog42.fc2.com/blog-entry-35.html 上記のページを見つけたのですが 「清拭用タオル代、おむつの処理費用、おむつ交換や吸引などの処置時に使用する手袋代は、診療報酬で評価済みのため、実費請求は認められていない(二重取りになってしまう)。」 との記載がありました。 上記の記載が正しければ、オムツの処理費用を保険外で患者に請求している病院は二重取りしてることになりますが・・

  • 入院時の事故による手術費用について

    義母81歳 要介護1 認知症なし ADLほぼ自立 10日に肝性脳症による意識障害で救急搬送(こん睡=意識レベル3~10) アミノレバン点滴投与によるベッド上安静。 同日夜、尿意を感じた本人がベットから立とうとして転倒しているところを巡視のNSが発見。 翌日、痛みを訴え、レントゲンにより左大腿骨頸部骨折(一部粉砕)と判明。 近日OP予定。現在HCUにて様子観察中。 現在のADL。食事=全介助、排泄=おむつ&尿カテ。ベッド上安静。意識状態=錯覚あり。 まだ、費用については病院側と話していませんが、この場合の費用は病院持ちが普通でしょうか? 少なくともOPおよび入院費用くらいは負担していただかないととは思っていますが、回復してからもまた入院する可能性もあるので、事を荒立てない方がいいと周囲は言います。 が、かなりの費用負担となれば、生活が続かないかもしれないので不安です。 医事課の方、経験のある方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう