• ベストアンサー

数学II 対数関数の問題です。

数学II 対数関数の問題です。 aを定数とする.0≦x≦1のとき,関数y=-4^(-x)+a・2^(-x)+2が最大となるxの値と,そのときの最大値を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17116)
回答No.1

0≦x≦1のとき1/2≦2^(-x)≦1である。 y=-4^(-x)+a・2^(-x)+2 =-(2^(-x))^2+a(2^(-x))+2 =-(2^(-x)-a/2)^2+a^2/4+2 であるから a/2<1/2のときは2^(-x)=1/2のとき最大値a/2+7/4をとる。 1/2≦a/2≦1のときは2^(-x)=a/2のとき最大値a^2/4+2をとる。 1<a/2のときは2^(-x)=1のとき最大値a+1をとる。 言い換えると a<1のときはx=1のとき最大値a/2+7/4をとる。 1≦a≦2のときはx=-log[2](a/2)のとき最大値a^2/4+2をとる。 2<aのときはx=0のとき最大値a+1をとる。

coriptx
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学II 対数関数

    数学II 対数関数の問題です。 次の式を簡単にせよ.ただし,a,xは正の数とし,a≠1とする. (1)10^(1+log10 3) (2)100^(log10 √2) (3)a^(2loga x) (4)a^(-loga x) よろしくお願いします。

  • 数学II、対数関数について質問です。

    数学II、対数関数について質問です。 次の関数の値域を求めよ。 y=log[3](x-1)+log[3](7-x) 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学IIの指数関数の問題がわかりません。

    数学IIの指数関数の問題がわかりません。 関数y=4^x+4^-x+2-10(2^x+2^-x+2)+30の最小値を求めよ。また、その時のxの値を求めよ。 全く解法がわからないのでどなたか教えてください。  お願いします。

  • 数学・対数関数

    数学II・対数関数の問題なんですが、 log2(log2x)≦-1 の解き方がわかりません。 (logの隣の2は小さい2です。) どなたか、教えていただけませんか?

  • 数学II教えてください!!

    至急お願いします!! 数研出版 新編数学II P.128 章末問題A の問題です。 自分でいろいろ考えたのですが、全然わからなくて手も足も出ません。 答えだけでなく、途中の式もお願いします。 関数 y=sinx-√3cosx (0≦x<2π)について、次のものを求めよ。 (1)最大値と最小値 (2)y=0となるxの値 (3)y≦0となるxの値の範囲

  • 数学IIの問題わかりません!

    関数 y=2cosθ+kcosθがあり、θ=π/3のときy=2である。ただし、kは定数とする。 (1)kの値を求めよ。 (2)0≦θ≦2/3πとする。x=cosθとおくときxのとりうる範囲を求めよ。 またyをxを用いてあわらせ (3)0≦θ≦2/3πにおける関数yの最大値、最小値を求めよ。 この問題が意味が分からない。。。。 解説付きでおしえてください! よろしくお願いします。

  • 数学II、対数関数について質問です。

    数学II、対数関数について質問です。 log[2](x-2)-log[1/2](x-2)<4 この不等式を満たすxの範囲を教えてください。

  • 数学II 微分の最大値、最小値の問題

    数学II 微分の最大値、最小値の問題 関数 f(x)=x^3 - 3a^2x (0≦x≦1)の最大値と最小値、およびそのときのxの値を次の各場合について求めよ。 ただし、aは定数とする。 (1)0<a<1 (1≦a) この問題で、最初からaについて場合分けされていますが、この中でもさらに場合分けしないといけませんよね? でもその場合分けが分からないです。 aを正の定数とする。三次関数f(x)=x^3 - 2ax^2 + a^2x の 0≦x≦1における最大値M(a)を求めよ。 この問題も、どういう場合分けをすればいいのかわかりません。 教えてください。

  • 高1の数学の問題です。

    2次関数y=x^2-4x+5・・・(1)のグラフをx軸方向に1、 y軸方向にkだけ平行移動すると、 関数y=f(x)のグラフとなる。 また、関数y=f(x)のグラフは点(1,2)を通る。 (1)定数kの値と関数f(x)を求めよ。 (2)0≦x≦a(aは正の定数)における関数f(x)の最小値をmとする。 aが次の(i)、(ii)の範囲にあるとき、それぞれmを求めよ。 (i)0<a<3 (ii)3≦a (4)a≦x≦a+1(aは定数)における関数f(x)の最大値をMとする。 Mを求めよ。 この問題の解答・解説お願いします

  • 数学の問題をどなたか解りやすく説明しながら、解いて頂けませんか?

    数学の問題をどなたか解りやすく説明しながら、解いて頂けませんか? 問題)a>0とする。関数 Y=AX2乗-4AX+B(1<=X<=4)の最大値が6で、最小値が-2であるとき、定数A,Bの値を求めよ。 宜しくお願い致します。