• ベストアンサー

特定口座開設

利付国債10年物、利率(年利)1.7%を持っています 償還時に20万円以上の益なら確定申告が必要で、特定口座の源泉ありにした方がいいようですが、それ以下の益なら、源泉なしのほうが、よけいな税金を払わなくていいと、聞きました 勧められるままに購入をしたので、実際に償還時にどれぐらいの益が出るのかわかりません その時の情勢で変わると思いますが、予想を聞かせていただけませんでしょうか? 償還は29年です。よろしくお願いします(私は専業主婦です)

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

「償還」で利益が出るのは購入価格が額面未満の場合です。この場合「購入価格と償還価格の差額は総合課税利子所得」となります。中途購入で額面割れの債券を購入した場合も同様です。 「中途売却」で利益が出た場合、普通社債や国債の場合2015年12月中ならば非課税です。「2016年1月より分離課税譲渡所得」として課税するように改訂が決まっています。この場合特定口座にすれば証券会社や取引銀行から年間取引報告書が出ますから年間利益が20万円未満の場合(副業の収入全て通算します)確定申告は免除されます。尚還付を申告する場合には少額でも一緒に申告する必要があり、下手に申告した結果税金が増えたなんて可能性も。あらかじめ計算してから申告するか否かを決めましょう。 海外のゼロクーポン債(割引国債に相当する商品)ですと話しは変わります。海外の商品については既に課税に変更されています。 平成29年償還との事ですが、購入時の控えはありますか?単価100円未満か100円超かで微妙に扱いが変わります。超えているなら年内に売却する選択肢もあります。が今の金利水準から直利1.7だと美味しいから売りたくないのも現実。

kako1123
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます、 単価は100.860円となっていました。 中途解約は考えていませんでしたが、やはり、償還時まで置いておいた方がいいようですね、特定口座は源泉なしにしておこうと思っています。

その他の回答 (1)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (950/1522)
回答No.1

償還前に売却する場合、そのときの情勢で価格が変動しますから、売却益がどれくらいになるのかわかりませんが、償還まで持っているのであれば、償還されるのは額面金額と決まっていますから、償還差益がわからないということはないはずです。

kako1123
質問者

お礼

特定口座の事で、ゆうちょの窓口に聞きに行った時に、私の持っている国債だったら償還時に20万以上あると思いますよ...と言われたので 利息も年2回もらっているのに、それ以上貰えるのかと思ったのですが、 有難うございました、

関連するQ&A

  • 口座開設について

    株初心者です。 本などを読んでみたのですが、口座開設にあたり、一般口座、特定口座(源泉徴収あり)、特定口座(源泉徴収なし)のどれにすればよいのかいまいちわかりません。 以下のような条件であれば、どれが一番適当でしょうか? 是非教えてください。  ・専業主婦(収入なし)。  ・取引金額は小額。  ・無理せずに取引しようと思っているので、売却益がで ても年間20万以下(の予定)。 売却益が年間20万以下の場合は確定申告の必要がないとどこかで聞いたので、その場合、特定口座(あり)にしてしまうと払わなくてもよい税金を納めることになってしまうのでしょうか。 特定口座(なし)にしておいて、もし売却益が年間20万を超えた場合だけ、確定申告したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)の確定申告

    専業主婦です。昨年、特定口座(源泉徴収あり)で、株式の譲渡益が十数万円ありました。利益が20万円を超えていないので、確定申告すれば、税金が返還されるのでしょうか?

  • 特定口座開設について

    株を始めようと思っています。 口座開設資料を取り寄せたところなのですが、特定口座にも源泉ありとなしがあると記載がありどちらを選ぶべきか迷っています。 また、どの証券会社がお勧めかも教えていただけたらと思います。 どなたか良いアドバイスをお願いします。 今私は専業主婦で主人の扶養に入っています。 今年の夏あたりからパート勤め(扶養内)をする予定です。 よろしくお願いします。

  • なぜ譲渡益が非課税なのか?

    一般的な利付債、割引債の税金について、  償還差益:利付債は雑所得で総合課税、       割引債は発行時に予め18%の税金が源泉徴収されている  譲渡益:非課税 ですが、なぜ譲渡益は非課税なのか理由がよくわかりません。 ご存知の方、ぜひアドバイス頂きたくお願い致します。

  • 源泉有り特定口座の株式売却益について

    専業主婦と子供名義の口座があり、源泉有の特定口座にしています。 今年は多少の売却益があり源泉されていますが、含み損もあるので非課税限度まで整理しようかと思っています。 <質問> (1)確定申告すれば源泉税還付が受けられるのは、専業主婦も子供も38万円までですか? (2)確定申告で源泉税を還付することによる、デメリットはありますか? (3)その他アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 株の特定口座開設について

    株を取得しようと思っています。企業の優待を得たいのが目的です。 口座開設をするにあたり、特定口座(源泉徴収有かなしか)にするのがいいのか一般口座にする方がいいのかよくわかりません。過去の質問も読みましたが。。 私は専業主婦で主人の扶養に入っています。取得した株は優待をずっと受けたいので持ち続けたいと思っています。株の利益が年間20万円をこえると確定申告をしなければならないようですが私のように売買をせず(株の投資も少額で20万以内です)、ずっとその株をもち続けるような者でも特定口座にした方がいいのでしょうか? またその場合は源泉徴収票は有り、無し?それとも一般口座? 初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • 特定口座について

    このたび、株をはじめようと思います。小額ですが。 それで、ネット証券に口座を開こうと思ったのですが、現在手続きの最中で 特定口座を開設する(所得税・地方税(住民税)の源泉徴収を選択する) 特定口座を開設する(所得税・地方税(住民税)の源泉徴収を選択しない) 特定口座を開設しない のどれかを選択するところにきて、わからなくなってしまっています。 専業主婦で、現在収入がゼロなのですが、どのようにするのがベストでしょうか。 万が一利益があった場合に、年末になって源泉徴収とかの計算で会社の手続きをしなくてはいけなくなって、主人の手を煩わすことになると困るのですが、なるべくそのようなことがないようにするには、どの選択をすればよいでしょうか。 いまのところ、1銘柄しか買う予定がなく、仮に値があがって売却したとしても売却益は10万円もいかないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 長期国債と短期国債について

    疑問に思ったことがあったのでご質問させていただきます。 以下のような二種類の国債があったとします。 年利1%の1年物国債 年利2%の10年物国債 両方とも、償還期限が来るまでは現金化出来ないので市場で売買する点は同じです。 違いといえば年利と償還期間だけだと思います。 そうすると長期で金利が高い国債のほうがお得なような気がするのですが 長期国債ならではのデメリットなどはあるのでしょうか? 両方とも市中で売買出来ます。そうすると単純に利率が高い長期のほうが良いと思ったんです。 何か見落としている点などがあるのでしょうか?ご回答ごね害します。

  • 口座開設を主人名義で 

    私(専業主婦)が株をやってみたいと思い、主人名義で証券会社の口座開設をしました。 (ネットバンクの口座を私が持っていなかったので、新たに私の口座を開設するより、主人の口座を使ったほうが手っ取り早い!!という安易な考え) 特定口座(源泉徴収あり)で申し込みました。 20万円程度の元手から、始めようと思っています。ですので、年内の利益はそう見込めないと思います。 税金のこととかを考えて、私名義で口座開設しなおしたほうがいいのでしょうか? ちなみに主人は、教員をしています。 主人名義の口座開設のことは、了承してくれています。

  • 特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょ

    特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょう? インターネットで、「特定口座、源泉徴収あり」で取引しています。このようにすれば「確定申告をしなくてよい」らしいのですが、売却益の10%はいつ払えば良いのでしょう?年度末にでも証券会社から請求でも来るのでしょうか? また、「利益が20万円以下なら税金は払わなくて良い」と読んだことがあるのですが、本当でしょうか? よろしくお願いいたします。