• 締切済み

人をつなぐ場(サードプレースなど)

公共空間など、あるイベントやスペースがあり、そこに人があつまり、人がつながることがあるかと思います。 個別化された世の中ですけど、つながる意義は人とつながりたい暖かさを求める、新しい共有して何かしたいとなどいろいろな動機があるかと思います。 個人主義化するのは、孤独で個を伸ばすとすれば、新しい人間関係の構築の場でもあるかと思います。 新しくできるその場と人、人と人の関係って何でしょうか?

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

>新しくできるその場と人、人と人の関係って何でしょうか?  「コミュニティ」と言うのかもしれません

mezoriso81
質問者

お礼

おっしゃる通り 「コミュニティ」 かもしれないです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共の場や職場の机などで一人ひとりの時間において

    公共の場や職場の机などで一人ひとりの時間において手で頭を覆ったり、髪を触ったり、つらそうな表情をしたり、独り言をいう人って孤独でかまってほしい人でしょうか?

  • 公共の場にいる占い店やコミケの小銭

    公共の場でやってる個人占い師の店やコミケで同人誌売ってるスペースのお釣り用の小銭ってどこで用意しているのか知ってる人教えてください。

  • 《孤独》は アートマン(霊我)の電磁場である。

     或る質問への回答をお借りして 孤独をめぐって 問い求めるものです。  ◆ ~~~~~~~~~~~~~~  (2) 心は外にある。    ・・・  (あ) 個は、〔心がたとえとして《風船》の中にあると一見思われるとき そうではなく 外にあると見るならば 個はその〕風船のまわりをぼんやりと包んでいるものであり、神秘的領域のものです。   ☆(質問者註) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      あたかも母船から解き放たれて宇宙遊泳しているがごとく か?      これを 或る方は 《宇宙のみなしご》と呼んでおられる。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    (い) ただ個という形を持って、それ故有限な存在として異なるのみの、本質は、神とよばれる無限の一者に包まれた神秘です。   ☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    その個の占める《場》は すでに 周りの世界と通底している。    ゆえに ひとの一生としての有限性は じつは 必ずしも限られてはいない。か?   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (う) 死(個の消滅)とは、神秘的領域に同一化するということです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (う)を承けて 端的に申すなら:  (え) 《個》が―― 一人ぽっちなる存在として――《神秘的領域に同一化する》のは じつは 個の消滅という死に際してというよりは すでに生まれたときから いま・ここで・つねに あたかも神の場と同一化している。ことであるかも知れない か?  (お) つまりは もし想定がすでにあたかも常識のようになっているとしたなら 一切衆生 悉有仏性というごとく 神の霊(《仏性》)はすでにひとに――どの人にも―― やどっている。これでよいか?  (か) つまりは (い)です:   ◆ (い) ただ個という形を持って、それ故有限な存在として異なるのみの、本質は、神とよばれる無限の一者に包まれた神秘です。  (き) 《包まれている》と《同一化している》との違いは おそらくブッダター(仏性)なる潜在性としてのチカラを自覚するかどうかなのではないでしょうか?  (く) 自覚するかどうかを別として ひとは すでにその自然本性において 神なるナゾ――神秘――のもとにある小宇宙である。か?  (け) その神の霊は アートマン(霊我)ともブッダター(仏性)とも呼ばれる。プネウマともルーアハとも呼ばれる。無神論の場合には その神の霊じたいが アン‐アートマン(無我)と呼ばれる。  (こ) 神は神秘でありナゾであるから 雲をつかむような話として《霊》と呼ばれ その名前はいろいろ違っても 同じく神であり霊でありその場である。これを《無い神》として捉えることも 自由であり じつはその中身は同じである。  (さ) ひとが孤独であるというのは この神の霊をやどした存在としてあることを言っている。つまり 霊は人間には分からないのだから 人間の目から見て ひとなる存在は《ひとりぽっち》であり この一人ぽっちであることにおいてこそ 孤独であり アートマンのチカラが 電磁場のごとくにはたらいている。のかも知れない。  (し) この孤独からのがれようとするのは 人間の目から見ての一人ぼっちにならないように その意味での除け者にならないようにするためのウゴキなのである。  どうでしょうかねぇ みなさん。  (お名前を控えていますが その回答者の方がたにあつくお礼を申し上げます。ありがとうございます)。

  • 公共の場で静かにさせるには

    3歳児の母です。 幼児数人が、スーパーのプレイスペースで奇声を発して遊んでいました。大勢の買い物客から冷たい視線を浴びていました。しばらくして喧嘩を始めて、さらに声が大きくなり、投げたおもちゃが私の頭に当たりました。 そこで気が付いたのですが、うちの子とも仲のよい、近所の子たちでした。どの子の親もそばにいませんでした。 私がその子たちに「ここは大勢の人がくるところだから、静かにあそんでね。」というと、その子たちは「どうして?」と驚いた様子でした。 「こんなにたくさんの人がいるんだから迷惑でしょ。中には頭の痛い人だっているかもしれないでしょ。大きな声だしていいのは幼稚園と公園だけ。」と私が言うと「えー?うそでしょ?」「頭痛い人は買い物なんかしないよ」と納得しませんでした。それでも私が「おりこうさんは静かに遊んでください。わかりましたか?」というと「ハイ!!」といい返事。でも静けさは3分くらいしか保てず、私は店を後にしました。 どうしたら、他所の子に「公共の場では静かにしなくてはならない」と納得して行動させられるのでしょうか? ちなみにうちの子は公共の場ではとてもお行儀よくできるのですが、少しでもうるさいと思ったらその都度「お口はチャック」と注意しています。

  • 公共の場や職場等でのマナーの悪い人に対して実際に注意します?

    例えば電車内で、 ・座っていると、前に立つ人が口を押さえずに、くしゃみや咳をする ・座席が、詰めれば座れる様な余裕があるのに、詰めない人 職場で、 ・空いている席で用を済まして立ち去るときに、椅子を片付けない人 ・他人の文房具を使ったら、そのまま持っていってしまう人 などが私の日常でよくある事です。 職場ではたまに嫌味っぽく言う事はありますが、電車内などの公共の場となると、注意した結果口論の末に喧嘩⇒流血騒ぎ となっているニュースもあります。 皆さんはどの程度で注意をしますか?ここはガマンって感じなのですか?ガンガン注意しますか? 私の場合は公共の場では波風立てずに流してしまいますが、男としてビシっと言いたい気はするものの、今の世の中物騒なので、ここは賢くなったつもりで指摘はしないのが賢明なのでしょうか?

  • 多様性

    多様性というワードにずっと違和感がありました なぜなら多様性というと「個」の「利」を追求、優先するというイメージがあるからです いろいろな個の存在を認め、互いに認め合い、協調、協力、分かち合い、そうなればいいと思いますが、そうなってくると「個」というものは二の次の向きになると思います 全体主義という言葉も好きではありません そこで思い、持ってくる言葉として公共性があるのですが、これはどうしたって人間社会に必要です たとえば、公の場ではやはり「個」というのは慎まなければいけないと思うのです 多様性という言葉は否定できない価値観であり、時代もそうなっていますが、いま語られている多様性はなんだか気まま勝手な「個」というのを認めましょう、みたいな空気ないでしょうか ご意見お待ちしております

  • 公共の場で怒鳴られた

    公共の場で怒鳴られた 先週、電車で知らない男性に怒鳴られました。 私が満員電車で友達と喋っていたのがいけないと分かっています。 顔は見ていないのですが、 "バカじゃねーの"とまで言われました。 とても反省していますが、 その事をずっと思い出してしまい、 今日までずっと何をしていてもその怒鳴られた事を思い出して、 自分達のやったことの恥ずかしさや、大勢の人の中で怒鳴られた衝撃でモヤモヤした気持ちが続いています。 電車に乗るのも怖くなってしまいました。 楽しい事をしていても、怒鳴られた場面を思い出して、楽しい気分になれません。 もちろん、反省しています。 それ以来、公共の場では、一言も話さないように、 携帯電話も使わないようにしています。 この、モヤモヤした感情を解消するにはどうしたら良いのでしょうか。 自分が悪いのはよく分かっています。 私は小さい時から父親や、学校の先生に怒られると、 尿が漏れてしまいそうになるのです。 その、電車で怒鳴られた時も漏れそうになりました。 関係ない話を挟んですみません。 どうしたらこのモヤモヤした感情を解消できるでしょうか。

  • 知らない人が知らない人をいじめる?

    最近は、知らない人でも空気でいじめようとしたり、絡んだりするっておかしいような気がするのですが。 そもそもブラックですが、社会集団が融解している感じで消滅していて、知らない人と知り合いの差がないのでしょうか?きちんとした身分を持ってそうな人でもして目的がよくわからないです。その人の妄想なのでしょうか?ブラックが流行れば、思考停止でからむんでしょうか?公共感覚、礼儀がないような気がして。公共がわたくしに浸食されているんでしょうか? その人の理屈も変な道徳観に見えますが。 「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書) じゃないですけど、場はあっても関係ないし、そういう人との関係っていったいなんなんでしょう? そういう人への対処ってどうすればいいでしょう。

  • ◇火葬場◇納得できる所を、探しています……。

     10時間前に、11年一緒に家で生活していた柴犬を失ってしまいました…。  私を含めた家族みんなが、本当に大事に育て、可愛がり、犬にとっての幸せは何かなぁと、そればかりを考え、大事に大事に育てた最愛の子が、逝ってしまいました…。  もう何もしたくない状況になって無気力になってはいるのですが、それでもあえて、この子の最後を締めくくる為に、良い火葬場や火葬業者、その他の情報を教えて頂きたいのです。  (ちなみに私は今、横浜に住んでおります。)  業者の移動車での火葬は考えておりませんし、合同での火葬も考えておりません。私達の最低限の希望としては、個別火葬、立会い、集骨、引き取り、という事になります。  そういった条件が当てはまるものは、インターネット上で無数にあったのですが、どうもそのページの作りが好きになれないのばかりなのです。やはり完璧な商業主義の下での『さよなら』は、非常に勝手だとは思うのですが、やはり避けたいんです…。  それと、民間と公共の火葬場に関しても、どこがどう違うのか分からず、困っています。  上記の条件が当てはまるような所や業者を知るために、是非とも皆様のお力をお貸し下さい。     非常に重い話をしてしまいました。心から、お詫び致します。

    • ベストアンサー
  • 害悪?と呼ばれる人達について

    世の中にはフェミニスト、過激クレーマー、モンスターペアレント・社員、差別主義者と呼ばれる害悪?な人達がいっぱいいますが…彼らはなぜ、嫌な人や物があっても自分から立ち去ろうとせずに自分の気に入らない物・人やルールを守り節度を持ってイベントや趣味を楽しんでいる人を力ずくで排除しないと気が済まないのでしょうか? また、モンスターに対して簡単に屈服してしまう日本社会も良くはないものでしょうか? ※私自身も差別主義の要素が強くあると感じてはいます。