• 締切済み

組織の中の一匹狼

組織の中に一匹狼の存在は必要だと思いますか?必要ならなぜでしょうか?不必要ならなぜでしょうか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.8

組織の中の一匹狼と書かれてありますが、 まずその定義をしっかりさせないと議論になりませんよ。 仕事の最初から最後まで、誰の手も借りずに完遂するような 人をもし一匹狼というのなら、そういう組織はないし、 そういう人が(あえて)組織に居る必要もないと思います。 「一匹狼風」なとか「一匹狼的」な人は居ることには居ますが、 そんな人でさえ分からないことは普通に聞いてくるし、協力を 仰いできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

一匹狼は別にいらないと思います。イエスマンばかりでなくノーときちんと言える人は必要ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33350)
回答No.6

「能力がある一匹狼タイプ」なら必要です。一匹狼が必要というか、その人の能力が必要とされると思います。 「能力がない一匹狼タイプ」なら、和を乱すだけで役立たずなので不要です。役立たずでも周囲に愛されるならまだ雇ってやってもいいと思いますが、役に立たないわ、組織になじもうとしないわ、ではね。 能力がある人は時としてデキるがゆえに周囲と合わせられない人がいます。そういう人たちばかりでは組織が成立しませんが、しかし会社や(勝つための)スポーツチームのような組織ではまず能力を必要としています。 ちなみに、現実世界における一匹狼は実は強いやつではなく、狼社会の「社会不適合者」らしいです。周囲とのルールが守れずに群れを追い出されるケースが多いのだとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

警察・軍隊のようにお金の回収が伴わないところでは活躍するでしょう。 会社組織の中では不要。 営業→顧客審査→受注→契約→受注計上→施工・納品→代金回収 これらのプロセスは一人で完結できません。 他部署とのコミュニケーションが必須です。 ・注文は受けてきたけど、在庫・人手が足りない ・回収が遅れる いろいろトラブルのもとになります。 で、本人は 「仕事を取ってきたのは俺だ、 俺がお前らの分も稼いでいるんだ」 と主張する。 ・また、お客さんを他の部員に引き継がない、 案件を他の部員に引き継がないので 急にやめたり独立して、後始末に困ることがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 一匹狼が必要かと言われると回答が難しいのですが、一匹狼気質の人間が必要かということならば個人的には必要だと思います。他者と必要以上に関わらず専門的な分野に没頭するようなタイプ(研究職、技術職など)の人にはこのような傾向が見受けられます。時として自分の強い意志(他者に流されない)を持っていなければ革新的なアウトプットは出せないのだと思います。 ただ、どの組織であっても最低限のコミュニケーションがとれることは必須だと思いますけれど。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Q、組織の中に一匹狼の存在は必要だと思いますか? A、必要とされる一匹狼かどうかが問題なのでは・・・。  田舎の某企業の某工場に就職したのは27歳の時。30歳の時に会長室とやらを拠点にすることに成功。その後は定年まで同部屋の主として勝手気ままなサラリーマン生活。 >おまえさんは誰の指揮下にあるんだい。 >俺は俺の指揮下にあって誰の指揮下にもないぜ。 >仕事は? >それは、自分で考え自分で作るだけさ。 >そんなの通用するのかい? >通用するからこの部屋で遊んでおれるのさ。  誰も私が何をしているのか知らない。本社社長も、時折顔を出して「元気か」と言うだけ。外出も欠勤も自己裁量で自由自在。正に、一匹狼のサラリーマン人生でした。 >お前さんが、ウンと言えばこの見積が通る。 >250万円をお前さんの口座に振り込むので頼む。  ただし、こういうお誘いには一度も乗ったことはありません。「会社の上に個人を置かない!」、「決して私利私欲で動くことはしない!」。  一匹狼として存在し続けるには、第一に、「あいつは私利私欲で動いている訳じゃーない!」という信頼をほぼ全員から得ていなければなりません。第二に、「何を考え何をしているのか判らないが、あいつが動くときは会社が変わる時」という実績の蓄積も必要です。大いなる利益をもたらす変革に欠かせないという全体の認知が肝心。でなきゃー、一匹狼なんて無用の存在。  組織の中に一匹狼の存在は必要かどうかではなくて、必要とされる一匹狼かどうかが問題。 と、思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213996
noname#213996
回答No.2

>一匹狼の存在は必要だと思いますか? そもそもある組織にいる以上 『一匹』ではありません あくまでトップダウンに その指示にしたがうわけですから 組織の一員です 従って この質問に答えようがありません。 それが答えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.1

企業の中で部下を持たない、育てない社員は必ず居ます。 会社も判っていますが他の社員が良い面と悪い面をみて育つ様にしている。 彼が居ることで業務にはさしつかえ無いので当たりさわりの無い部門にいます。 (違う意味での社員教育に社員を雇用)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 狼について・・・

    狼について・・・ 「狼」という漢字は音読みは存在するのでしょうか?(子供みたいな考えでスイマセン・・・ もしあるのでしたらお教え下さいor狼の音読みっぽいと思ったのでもおkですのでよろしくおねがいしますm(__)m

  • 外見がオオカミに近い犬種は?

    自分はオオカミが好きなので、最初はオオカミそのものや、オオカミの遺伝子を持つオオカミ犬を飼育しようか考えましたが、ネット上の複数の意見を見て、オオカミやオオカミ犬は「危険動物」として届け出が必要であったり、プロのトレーナーや熟練の飼育技術者(例えば動物園勤務経験者)ぐらいにしかうまく扱えず、一般人には扱いが大変難しく、周囲の住民に事故・精神的ストレスも与えかねないと感じ、やはり犬を飼いたいと考えました。でも犬を飼うにしても、外見がオオカミに近い犬を飼いたいです。外見がオオカミに近い犬と言えばペットショップでもよく見かけるシベリアン・ハスキーがいますが、それ以外にも外見がオオカミに近い犬が存在すれば教えてください。該当する複数の犬種が存在すれば可能な限り全て教えてください。ただし日本で購入可能な犬種に限ります。また土佐犬のように性質が狂暴かどうかとか、平均的な販売価格も分かれば教えてください。ちなみに、外見がオオカミに近い犬種がメインの飼育本や専門販売業者(ホームページ)が存在すれば併せて教えてください。これらも複数存在すれば、できるだけ沢山の本や業者を教えてください。 *オオカミ犬とは違い、オオカミの遺伝子は全く入っていない「完全に犬として定義される犬種」を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 一匹狼から抜け出したい!

    私には一匹狼という印象が周りにあるみたいです。 でも私にはそんなつもりありません。 いつもたくさんいる輪の中にいたいです。 自分からみて私は 仕事と遊びをキッパリ分けるタイプです。意識してではありませんが遊ぶときは普通に冗談も言えるんですが仕事中は口数が減ります。他愛ない世間話や悪く言えば無駄話というのができないんです。 自然にそれができればいいんですが なぜかできないんです。 それができれば一匹狼と言われなくもなるものなのかなと思うんですが…どうでしょうか??(>_<)

  • 「オオカミが来た」と「オオカミ少年」

    今朝、孫がNHK教育TVを見てたのですが、童話「オオカミが来た」で「オオカミが来た」と嘘をついて町人をだます少年のことを「オオカミ少年」と言っていましたが、私の感覚では「オオカミ少年」は親にはぐれてオオカミに育てられた男の子のことで。上記童話の子供は単なるうそつきの子供です。 私の子供のころに「オオカミ少年ケン」という漫画があったので余計のそう思うのかしれませんが童話のうそつきの子供を「オオカミ少年」と呼ぶのは違和感があります。 皆さんの感覚はいかがですか?

  • 経団連という組織について

    この国に必要な組織なんでしょうか?存在自体に疑問を感じるんですけど(・・?) 。教えてください。

  • なぜ脂肪組織が結合組織なの?

    結合組織を勉強したときに結合組織は細胞と細胞間基質からできていてその基質の中に細胞が浮いている状態で存在していると習いましたが確かに軟骨組織も硬骨組織も血液も繊維性結合組織も絵を見る限り納得ができます。しかし、なぜ脂肪組織は絵を見た限りでは納得がいきません。どなたかうまく説明していただける方、どうかお願いします。

  • あなたが狼なら、怖くな~い♪ って、どうだったのでしょうか?

    あなたが狼なら、怖くな~い♪ って、どうだったのでしょうか?  この曲を歌っていた方は、狼のような男と結婚されましたが、間もなく離婚されました。 すると、その男は、狼ではなかった、ということでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 一匹狼

    「一匹狼」と問われたとき、思い浮かぶ方はどなたでしょうか ※実在・架空問いません また、一匹狼にどんなイメージを持たれますか よろしくお願いします

  • オオカミ(狼)やカミナリ(雷)みたいに、言葉の中に「カミ」が入る言葉ってありませんか?

    オオカミ(狼)やカミナリ(雷)みたいに、言葉の中に「カミ」が入る言葉ってありませんか? 黒髪とか折り紙とかのように「髪」とか「紙」のようなのは避けたいのですが。 (雷なんてのは神鳴りが語源っていわれたりしますが、語源で神とかはぜんぜん構わない感じなのですが) 学校で短い物語を作るのにそういった単語を探してます。 かっこいい言葉にこしたことはないのですが、なんでもいいのでないでしょうか? ずっと考えてるのですが、、、思いつきません。 検索しても「髪」「神」「紙」とかばかり出てきてしまい・・・てこずってます。 宜しくお願いします。

  • 狼の血を入手する方法

    リアルの狼の血を可能な限り入手する何か良い方法はないでしょうか? また、日本に野生の狼は存在していますか?

このQ&Aのポイント
  • ミシンの上糸の糸通しが破損してしまい、使いづらくなってしまった。新しいミシンが欲しい。
  • 問題が発生してから試したことやエラーなどは特にない。
  • ブラザー製品のミシンについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう