• ベストアンサー

子供と同じ名前の幼稚園

子供と同じ名前の幼稚園があります。 △△◎◎幼稚園 △△は市の名前(名古屋や神戸など)、 ◎◎は子供の名前と漢字違いで読みが同じです (勇気幼稚園の佑樹くん、瞳幼稚園の仁美ちゃんなどのイメージです。) 学年に複数いるようなメジャーな名前です。 行事名で《ゆうき祭》とあったり、園児のことを《ひとみの子》と呼んだりバスには園名がひらがなで書いてあったりします。 なんとなーく、わざわざバスにのせてまでその園に通うのはどうなのかな?と思うのですが、 みなさんはその幼稚園にいれることに抵抗はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 うちの子が通っている保育園には、園の名前と同じ子が通っていますが、何にもないですね。  小学生くらになればまだしも、まだ5歳程度の子どもは、そこまで考えないと思いますよ。例えば、園の名前(要するに子どもの名前)が相当変わっているならば、珍しいね~くらいの反応で何か言われることはあるかもしれませんが、メジャーな名前なんですよね?ならまずは心配ないと思います。うちの保育園もメジャーな名前で、子どもの名前になっても全然メジャーな名前と言えます。その子は途中入園で入ってきた子で、初めて名前を聞いた時は「あ、園の名前と同じ」と思いましたが、それだけですね。それで終わり。あっという間にそんなこと忘れてお付き合いしています。

nyaoriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もクラスにいても気にならないけど、気にするお子さん&保護者もいるのかなー?と思い、質問しました。

その他の回答 (2)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

その子が入った後に友達からいろいろ言われそう(ここの幼稚園の子だろー!的な根も端もないこと含め)なので、条件がよほどよくなければ避けるかも。

nyaoriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそういうところが気になり質問しました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

なかなか回答がつきませんね。かなり意外な質問だろうと思います。 個人的には,抵抗はありません。もし何かからかう園児または保護者がいたら,「うちは多額の寄付金をして,名前をつけてもらったんですよ。あはは」とかなんとか冗談にするでしょう。米国のスタンフォード大学のように,創立者(石油成金)が自分の名前を臆面もなくつけている例もあります。 しかし,幼稚園の担任の先生が子供と同姓同名だったら,こりゃやりにくいと思います。

nyaoriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 斬新な回答でなるほど、と思いました。 そういう返しかたもありますね~。

関連するQ&A

  • 子供の名前の付け方について

    妊娠18週の妊婦です。 主人は中国人(日本在住)で、子供の名前の付け方について悩んでいます。 子供の名前を漢字にした場合、中国では中国読みで呼ばれます。(例:和子カズコ→フゥズ) 私の事も義理家族は、中国読みで私の名前を呼びます。 本当の名前じゃないのにって、呼ばれるたびになんだか嫌な気持ちになります。 子供も二つの呼び名があれば混乱しそうなので、 カタカナかひらがなにすればそのまま呼んでもらえるかもと思い、 実母にその旨を話しましたら、 「カタカナもひらがなもみすぼらしい感じがするし、 女の子なら良いけど男の子なら無理では?! やっぱり漢字が良いよ。」と、言いました。 主人の名前も日本では日本読みなので、主人に聞くと 「気にしなくても良いのでは、お腹の子は中国の血も半分入ってるし。 漢字がいいな。」と言います。 主人は紅紅とか京京とか同じ漢字を重ねたいらしいです。 ←私は嫌なんですけどね。 質問なんですが、ひらがなかカタカナの名前(男女とも)は みすぼらしい感じがするのでしょうか? また、同じようにハーフのお子様をお産みになった方、 そのお子様のお名前はどちらの国の名前をお付けになったのか お教え下さい。 すごく悩んでますので、皆様のお考えをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 最近の子供さんの名前…

    失礼な質問かもしれませんが… 最近の小さいお子さんの名前って、今風というか「なんだかなぁ…」という名前が多くありませんか? 広報誌とか新聞とか見ても、決して全てがそうではありませんが一発では読めないとか 「どうしてそんな読みなんだ」とか「人名としてそれはどうなの?」と考える名前が、よくあるような気がします。 私の周りでも、ひらがなで「ころん」ちゃんとか「心愛」でここあちゃんとか、とても人間につけるような名前ではないんじゃ…?と疑問に思う名前の子がいます。苺と書いてべりーちゃんも見かけました。 嘘だと思われそうですが、実際近所に住んでたり、知人の知人だったり…。 やはり「祐子」とか「愛」とかは古いんでしょうか?古くても、祐子ちゃんやら愛ちゃんの方が、ころんちゃんよりは品があるような気がするし、親御さんの願いもはっきり分かるように思います。 心愛ちゃんやらべりーちゃんやらは、ただ単に響きがかわいいとか、そう親が呼びたいとか、エゴだけで付けられているのではないかな…と思います(偏見かもしれませんが、受け入れられないんです) http://dqname.selfip.net/←こんなサイトも見つけましたが、今のお子さんの名前を考えると、実際にあってもおかしくないような気がします。子供さんがかわいそうな気がするんですが… ズバリ聞きたいんですけど、こんな最近の子供さんの名前、どう思われますか? もし知り合いの方がこんな名前をつけたとしたら。素直に「いい名前だね」って言えますか?

  • 人見知りの子の幼稚園選び

    自由保育の幼稚園に子供(男の子)を通わせたいと思っています。 園バス通園ですが、先生の雰囲気がとても良く、理想的な幼稚園を見つけました。 しかし1点だけ気になるのが、園児数の多さです。 園児数が合計300人ぐらいで園庭も広く、園児達がごちゃまぜになって 遊んでいるので、大人でも圧倒されるくらいでした。 園児数が多くてもクラスも多いので、先生一人当たりの人数は少ないです。 小規模の幼稚園を見学した時は、少し僕も遊んでみようかな~的な雰囲気が出ていたのですが、 さすがにこの園では固まっていました。 小規模幼稚園は先生の雰囲気がイマイチでしたので、出来ればこの園に決めたいのですが 子供の性格を考えたら小規模を選んだ方が良いのでしょうか。 徐々に慣れて行けば大規模園でも馴染めるものでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 男の子の名前が、漢字ではなく、「ひらがな」だと変でしょうか。

    男の子の名前が「ひらがな」だと変でしょうか。 もう直ぐ子供が生まれます。女の子を期待して、ひらがなの名前を考えていたのですが、検診で男だと判明しました。 読みとしては、どちらでも通用するような名前で、夫婦そろって気に入っているのですが、そのまま付けるかどうか悩んでいます。 無理に漢字をあてるのも変なので、別の名前(漢字の)を考えた方が良いものかどうか・・・。 男でひらがな名だと、学校などでいじめられたりするものでしょうか。

  • 園に子どもを見に行くお母さん・・・

    うちの子が通っている幼稚園で例えば水遊びとかちょっとしたイベントの時に、園からは「保護者の方も見に来てください」って言われてなくても見に行かれるお母さんが結構いるんです。 それとか、うちの通ってる幼稚園では遠足は子供たちと先生だけで園バスで行き保護者は行かないのですが、行き先が解っているのでついて行く方もみえるんです。 ついに、「遠足にはついてこないようお願いします」なんてお手紙が来ました。 運動会などはもっとすごくて、遊具には登らないで下さいって書いてあっても、遊具に登ってビデオ撮影に夢中だったり、ロープがはってあって、「これより前には行かないで下さい」って言われても、自分の子どもの所に一緒にいたり、室内での行事では窓の枠に登っていたりするんです。 子どもが並ばなかっりで注意されてるのは聞いたことがないけど、お母さんたちが「登らないで下さい」とか、「後ろでご覧下さい」とか、頻繁に注意されています。 私だって、自分の子が園でどんな様子なのか全然興味がないことはないですが、園側から「ご遠慮ください」って言われているのに行く人の気持ち、登らないでって言われても遊具に登る(窓枠に登るのはちょっと問題外って気がします)気持ち、どうしても解りません。 他の園でもそんなものでしょうか?? また、あまりにもそういう方が多いので「私の方がおかしいのか?」って思っちゃたりもします。 みなさんは、どう思われますか??

  • 幼稚園児夏休みの過ごし方

    はじめまして。幼稚園に入園後、初めての夏休みがやってきますが、どのように過ごしたらよいのか、迷っています。園のお母さんや子供のお友達と交流を深めたほうがよいのでしょうか? また、おすすめの過ごし方があればアドバイスをお願いします。 通園バスのため、送迎でお母さん方と話す機会がありません。園の行事は数回あっただけで、お母さん方と親しくなるほどお話できていません。近所には同じ園の方はいません。 子供からは、なかよくなったお友達の名前が数人ではじめてきました。 自分からお誘いしたほうがよいのか?それとも、子供同士が遊ぶ約束を するまで待ったほうがよいのか?今後もお付き合いをしていかなければならないので慎重になってしまいます・・よろしくお願いします。

  • 保育園の行事中の希望保育について

    こんにちは。私の娘の通う保育園では、役員が園内行事に駆り出されている最中は「希望保育」と称し、事前に申請しておけば、保育士さんたちが行事準備中などに子供を預かって下さることが多いのですが、1点腑に落ちない点があり、他の役員さんからも同様の疑問が出始めているため、園外の方のご意見を頂戴したく存じます。 例えば、バザーや夏の納涼祭など、園外に開かれた行事でお客様の出入りが多い時などに、希望保育の申請を出しておいた園児であるにも関わらず、保育士さんたちは保育を途中で切り上げ、来客として訪れていた役員の家族(園児の父や祖母など)に子供を返してしまうことが多々あります。 保育士さんたちもお忙しいのだとは思いますが、役員の家族は大抵、園内外から押し寄せる人込みで混雑する中で、園児の弟や妹など未就園児の面倒を見ていて、あまり余裕がない状態で、「園がみていてくれるもの」という認識でいた子供まで戻って来るため、普段育児に不慣れな父親であったり、高齢の祖父母などであった場合、はしゃぐ子供達を一手に複数面倒をみなくてはいけないため、非常にとまどうといった状況が生まれています。 そういった状況を避けるための事前の「希望保育申請」であるにも関わらず、きちんと機能しておりません。 そんな中、先日ちょっとした「事件」が起こりました。役員のお子さんのうち1名が行事中に園外に出てしまい、行方不明になってしまったのです。幸い、他のお友達ご家族について園のすぐ近くの公園に遊びに行ってしまっただけで、すぐに見つかりましたが、園内は一時騒然となりました。 ただ、保育士さんたちは状況を反省してくださるでもなく、勝手に外に出てしまったということでその園児さんを強く叱り、役員として仕事中であったお母さんに平謝りさせ、それで収束しました。園長先生は事態を把握しておられたものの、ベテラン保育士さんに対応をすべて任せておられ、そういった事態について適切なコメントをいただくという機会はありませんでした。 これではまたいつか同じ状況がまた起こるのではないかと、危惧しております。 役員会の一部の保護者の間でも、この件は問題としての認識があるものの、園に対して意見をするということに皆さん躊躇しておられ、当事者のお母さまも「自分の躾が悪かった。子供が迷惑を掛けて申しわけない」といった非常に謙虚な姿勢でおられるため、行事中の役員の子供の保育については園に改善案を提出するつもりはないようです。 私個人は園のこういった姿勢に強い疑問を抱いておりますが、一般的に、保育園においてはこういったことは日常茶飯事なのでしょうか? 皆さんの園では、行事中、役員に駆り出されている方のお子さんはどのように過ごされていますか? 体験談など、なんでも結構ですのでお聞かせ願います。

  • 質問攻めの子供への対応

    幼稚園で質問攻めの年長さんへの対応は? 園の行事で話しかけられて以来、私を見つけると必ずやってきて何でもかんでも質問しまくります。 本来の子供らしい行いかもしれませんが、うんざりしてます(>_<) 丁寧に答えてあげても納得しない上、答えにくい質問や失礼すぎる質問もあります。時には、どうしてそんなこと知ってるの?って質問もあります。息子が喋ってるのかもしれません。 けど未だに私はその子の名前も知らず、親御さんも知りません。我が息子とはクラスも違い知らない子だそうです。 無視も試しましたが、歩いててもついてきて大声での質問はやみません。 朝送迎時に会う時もありますが、親御さんがだれなのか?私を見つけると一人で飛んでくるんですかな?何れにせよトラブルは嫌ですし親御さんに言うつもりはありません。 そのお子さんにどう対応したらいいのでしょうか? 一度だけ嫌だと言ってみました(本当に大人げないですね、、、)結果、嫌って何よ!?の猛攻撃でした。。。 元来私は幼稚園児くらいの子供が苦手なので余計に嫌なのかもしれません。きっと子供らしい良い子なんだと思います。 旦那に話してみたらゲラゲラ笑って終わりでした。子供ってそういうもんですよね。諦めた方がいいですか?

  • 保育園持ち物への記名 漢字orひらがな

    この度ゼロ歳児を保育園へ預けることになり、持ち物を準備しているところです。 お着替えやタオル等の小物への記名は、ひらがなのお名前スタンプを利用するつもりです。 連絡ノートの表紙と、園指定の登園バッグ(大きめの記名欄あり)への記名は手書きしようかと思うのですが(手持ちのお名前スタンプだとサイズ的に小さい気がするので)、漢字で書くかひらがなで書くか迷っています。 ひらがなで統一とも思うのですが、園備え付けの各園児保護者宛の配布物などを入れる入れ物は漢字で名前が書かれていました。 在園されている方がどうされているのか見られれば良かったのですがその機会もなさそうで。 どっちでもいいよ~という些細なことかとは思いますが、お子様が保育園に通われている方、連絡ノートの表紙や通園バッグの記名は漢字orひらがな、どちらにされているか教えてください!

  • 姫路の幼稚園

    姫路市に確か「こどもライブラリー」という幼稚園があったかと思うのですが、住所等ご存じのかた、教えてください。園児同士が助け合って、上の子が下の子を面倒見て行事を行ったりしていました。何ていう教育方針かは分からないんですが、その園と同じような教育方針の幼稚園は世田谷区にありませんか?