• ベストアンサー

文系廃止

  バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、何とかいろいろあって。  美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からってことでしょうか。 痛快、安倍政治。 やってちょーだい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.5

文系?何を廃止するって? 文系って 文学部、法学部、経済学部、人文学?忘れた。 文学部には私に不得手な歴史学科とか此処で名前がついてる哲学科もあるなあ。 今の哲学科なんて形骸化してるじゃん、ハイデッカーにプラトンにニーチェ 過去の哲学者の文献の重箱の端っこをつつくりまわって あだこうだと あれじゃあ廃止と言われてもねえ 反論できるのかなあ? 何の役に立つんだろうか?僕も哲学科に行きたいと言って、父に 「あんな金にならない所駄目だ金は出せん」と言われた。 役に立たなきゃ改革するしかないんだよねえ。 本当に2015から未来に役立つ哲学を産み出すんだと言う気合がなくてどうする! 人材が無駄になるだけだ。 経済学部もそうだ、経済の在り方を考えないと世界中で死人が何百万と出ておろうが わかってるのか 経済学部!! 法学部は必要だからよし、文学部日本世界文学科は一人で本を読めばいい 考古学とか何なんだ?金ばかり食って昔の茶碗を掘り出して、何をやっているんですか? 旧態依然としてるから行かんのだ。大学改革を大々的にやってほしい 地学も物理と合併、化学も生物と合併。その二つもキチンと繋ぐ 工学、社会科学も日々新たに 日本は知的財産で食べてるんだから 研究して貰わないと先はない。 文系廃止とは言わないが文系革命すべし!!!

hitonomichi35
質問者

お礼

補足します。 文系にとってやる意義のあるものがあるとすればそれは社会学です。 政治、経済、歴史、思想、哲学、民族、文明・・・文系の全てを凝縮して学ぶもの、これが社会学。 社会学であればやる価値はあると思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

庶民を歯車として使役するには、何も考えずに目先の お金や出世といった“馬車馬の目の前のニンジン”に 他律的に操られる(使われるための技術的知識だけは 豊富な)人材が扱いやすい、という事だろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.6

たぶん国立の文系を廃止って話じゃないでしょうか? これは少子化に伴い、 私大がカネがかかるおいしくない工学は欲しくないので別に廃止しなくてもいいけど、 カネのかからないおいしい文系は欲しいという話ですね。 私大の教員を食わせろって話かな。 私は卑しいと思います。 必要性を認められ生き残ろうとし、 そして勝ち残ったところが残ればいいだけの話と思います。 それが国立であろうと私立であろうと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.4

すみません漏れてました。 大学から外国語学部が無くなったら通訳や翻訳家が居なくなる?=それなりに困る

hitonomichi35
質問者

お礼

  何も困りません。 外国語勉強したいならネット使えばいいです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

大学から法学部が無くなったら法曹関係の職に就く人が居なくなる?=困ると思う 大学から経済学部が無くなったら経済官僚やブレーンになる人が居なくなる?=ちょっと困るかな 大学から文学部、経営学部、商学部が無くなったらどんな人が居なくなる?=意外と困らんかも知れん

hitonomichi35
質問者

お礼

  >大学から文学部、経営学部、商学部が無くなったらどんな人が居なくなる?=意外と困らんかも知れん   経営学部はマルチ商法マガイのこと教えてるし、それで出てきた保険業は詐欺同然だし・・・、文系廃止は世のため人のため、文系廃止で善男善女が困ることはありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

何をどうやったら廃止した事になるん

hitonomichi35
質問者

お礼

  文系廃止は時間の問題。 文系はそろそろ無くなります。 楽しいね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

文系になにかあるようですけど、営業がいなければ物は売れないですよ

hitonomichi35
質問者

お礼

  安倍政治って楽しいね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文系管理社会は人のためになるか

      日本でもようやく文系廃止が叫ばれるようになりましたね。 文系は日本に永らく文系管理システムをもたらした。 考えてみればバブル経済も、ゆとり教育も全て文系が考え生み出したものだが、尽く全て崩壊した。 しかし文系管理組織は何が起ころうと責任は不明なように作られていた。 バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、いろいろあったが責任を取るものは誰もいなかった。 日本は永らくこの文系管理組織によって歪められ、正義は踏みにじられた。 文系は本来まじめに働いていた日本人の精神を根底から踏みにじった。 文系によってさまざまな悪法が作られ詐欺と借金取りが横行し、年間3万人の自殺者が生まれた。 文系によって作られた文系管理社会はいい加減ブッ壊すべき時期が来たのではないか。 それゆえ社会改革するんならまずは文系廃止からだと思うがどうか。 美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からやってもらいたいものです。 文系廃止だ~。 痛快、安倍政治。 やってちょーだい。  

  • 文系廃止は支持すべきか

      文系廃止は支持すべきと考えます。 理由:  文系は日本に文系管理システムをもたらした。 それがために日本は永らく文系管理組織によって歪められ、正義は踏みにじられた。 文系は本来まじめに働いていた日本人の精神を根底から踏みにじった。 バブル経済も、ゆとり教育も全て文系が考え生み出したものだが、全て崩壊した。 文系管理組織は何が起ころうと責任は不明なように作られていた。 バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、いろいろあったが責任を取るものは誰もいなかった。 文系によってさまざまな悪法が作られ詐欺と借金取りが横行し、年間3万人の自殺者が生まれた。 文系によって作られた文系管理社会はいい加減ブッ壊すべきではないか。 それゆえ社会改革するんならまずは文系廃止からだと思う。 美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からやってもらいたいです。 さて以上が文系廃止支持の理由ですが、支持される方、支持されない方、両方おられると思いますので皆様の意見を聞かせてください。    

  • 国立大学文系廃止論 現在は?

    2015年、安部政権での話し。 ・文系:就職率が悪い(つぶしが利かない) ・国も理系の育成にお金を使いたい ・文系は私立大学でよろしく そんな印象しかないのですが・・・ 現在、廃止論はどのような動きになっているのでしょうか?

  • 国立大学の文系の廃止する案

    安部総理が国立大学の文系を廃止する案を出しているようですが。 なぜですか。 国立大学は多額の税金が投入され特に理系に関しては研究に充てられているかと思います。 なので、研究したことを国への貢献で返すという風に解釈しております。 上記と=文系は不要に繋がるのかが理解できません。 わたくしどもの息子は理系ですが、大方、理系?大変ねーと言われます。 大方の大学が文系の学部が多いと思います。 こんなわたしに解りやすくご説明いただける方、よろしくお願いします。

  • バブル経済が崩壊するとどうなりますか?

    バブル経済が崩壊するとどうなりますか? 今の日本がバブル経済だと仮定して、もしそのバブルが崩壊したらどうなりますか? 生活は?株価は?国債は?為替は?会社は?銀行は?政治は?国際的に見て? いろいろどうなるのでしょう。

  • 米国の不良債権問題は

    バブル崩壊後、日本ではバブル経済で発生した大量の不良債権の処理が必要だと「何はなくとも不良債権処理」といった雰囲気でマスコミから政治家まで不良債権処理の政策が推進されていました(90年後半~04年ぐらいまで)。それで、いろんな企業が潰れたり、デフレがより進んだりしながらも、今の痛みに耐えて明日を良くする経済政策との話で解説されていました。 ただ昨今の、米国やEUや(中国も?上海の不動産バブルが2010年に崩壊したと聞きましたが)などバブル崩壊後の国で、日本意外で不良債権処理を断行するといった話が全く聞こえて来ません。 これはなぜなのでしょうか? (それどころか最近は米国の景気が良くなって来ている、日本株が上昇している理由は安倍相場というより米国の景気改善の影響が大きいなどと言った話が聞こえてきます。) 米国の不良債権処理は行われないのでしょうか。また不良債権処理が行われなくても景気は良くなるものなのでしょうか? お詳しい方々、素人にもわかるようなご解説がいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 中国バブルについてわかり易く教えてください。

    中国バブルについてわかり易く教えてください。 みなさん今晩は、日本にいるからかもしれませんが、 巷では、オリンピックと万博が終わると中国のバブルが崩壊すると聞きました。 中国都市部の土地の値段が軒並み上がっているのは、わかるのですが、バブルが崩壊 するというのは、日本と同じようにどこかの国が仕掛けてきて、高騰していた貨幣価値が、ピーク を迎える位はなんとなく分かるのですが、 バブル自体良く理解できません、特に中国はなぜバブルが崩壊するかがです。 絶対に崩壊するとは言えないと思いますが・・・ どなたか、分かり易く教えてください。

  • もし天皇制廃止すると

    (質問1)天皇制廃止(制度ではないが)すると抑止力になると聞きましたが、天皇制を廃止して大統領制にしたら戦争紛争侵略抑止になる理由などあるのでしょうか? 別に天皇は戦後のように日本の政治家らが権力衰退に陥る事態にでもならない限り、政治に関しては権限はなく、天皇の賛否に関係なく政治家が決めた事にイエスと言うのが仕事ではないのですか。 外国へ訪問するも、政治に突っ込んだ話しなどはせず、ある意味平和のために赴いて必要があれば救済措置(食料難などで)をとるだけですので、抑止力には関係ないように思うのですが。 (質問2)大統領制になった方が日本は不安定になると思うのですが、違うのですか? (質問3)どうして天皇は海外や一部の日本人から敵視或いは廃止望むのか? 日本人は別に天皇に重きは(古来からの血統や神話、神道、最高位論には)置いて無いですし、だからと言って邪険にもしません。一般人にとっては、ふんわりただ存在しているだけです。 政治に余り関係ないのにどうして天皇を敵視するのかです。 別に天皇いようがいまいが日本人の危機管理能力の高低に変化などもたらしません。 なので天皇の存在と戦争紛争侵略には関係なく思うのですが、なぜ敵視或いは廃止望むのかです。

  • キリスト教廃止国

     今、趣味でキリスト教について調べているのですが、日本以外にもキリスト教を廃止していた、もしくはしている国があったら教えてください。  お願いします。

  • 死刑制度は廃止するべきだと思いますか?

    質問1→死刑制度は廃止するべきだと思いますか?存続させるべきだとおもいますか?その理由は? 質問2→欧州諸国は死刑制度をすでに廃止している国が多いですが、日本もいずれ死刑制度が廃止されると思いますか?個人的には国際世論が高まれば日本もいずれ廃止になる(いいか、悪いかは別として)と思っています。

dcp-j757nのインクが感知されない
このQ&Aのポイント
  • マジェンタのインクが新しいのにも関わらず感知されず、印刷ができない状態です。
  • 接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類に関しては記載されていません。
回答を見る