• 締切済み

小口現金 週末補給について。簿記3級

本日補給のところは定額2000円中、(2)1190円使ったので補給(受け入れ)に書くのはわかります。 ですが、写真の次週繰り越し(3)はなぜ支払欄に書くのですか。 また、週が変わるときに合計を書く(4)3190円ですが、定額は2000円ですので、繰り越し(5)は2000になるのはわかります。 なのになぜわざわざ3190にしてから2000になおすのですか。意味がないようにみえますが。 この後に勉強した週明け補給の方は、(次週繰り越しを支払欄に書く理由以外)すんなり受け入れられました。というか、週明け補給の方が意味が通っていると思いますが、週末補給をやるメリットってなんでしょう。

みんなの回答

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

>写真の次週繰り越し(3)はなぜ支払欄に書くのですか。 今週から出ていって来週に入るからです。 >なのになぜわざわざ3190にしてから2000になおすのですか。意味がないようにみえますが。 2000の上の3190は前週分の合計です。 収入側と支出側で同じ金額になることを確認しています。もし違っていたらどこかで記帳誤りがある、ということが分かります。 >週末補給をやるメリットってなんでしょう。 週の始まりが定額の2000で始まるので、気持ちがいいと言うか、新たな1週間が始まった、という気になるから???

kuroinuok
質問者

お礼

ありがとうございます。わかったような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「小口現金出納簿」ですが、写真のような分かりにくい書式の物は観た事はありません。 普通我々が使用している書式は、一番左に年月日、適用、収入金額、支払金額、差引残高、という様式です。これですと次週繰越金は差引残高欄に記入しますので、一番簡単で分かりやすい様式です。こうした様式については特に規定はなく、その職場に応じた分かりやすいものを使えば良いと私は思います。

kuroinuok
質問者

お礼

そうなんですね、他のところで聞いてもみますが、けいしきはこれに限らないようで。わかりにくいですよね、これ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小口現金出納帳

    (1)6/1に用度係は会計係より小口現金¥40,000を小切手で受け取った。 (2)支払金額の合計額は¥30,990です。 (3)6/30が本日補給です。受入金額が¥30,990になっています。 Q1.本日補給=月末補給=定額資金(この場合¥40,000)前渡制度なら、受入金額は¥40,000にならないのでしょうか。なぜこのように記すのでしょうか? Q2.小口現金¥40,000を定額で毎月末に用度係が会計係から受け取っているという考え方なんですが、この考え方が間違っているのでしょうか?

  • 簿記について

    売掛金元帳の記入時の摘要欄について、 (1)相手商店から「現金」で売掛金の返済がされたとき、 なぜ「現金」ではなくて「入金」と書くのですか? (2)売掛金の値引があったとき、摘要欄には なぜ「売上値引」ではなくて「値引」と書くのですか? 買掛金元帳の記入時の摘要欄について、 (3)なぜ買掛金を現金で支払ったとき、 摘要欄には「現金」や「出金」でもなくて、 「支払」と記入するのですか? 売掛金元帳や買掛金元帳について、 (4)次月繰越の横の行ですが、 なぜ「借または貸」と「残高」の欄を、 「”(省略)」記入せずに、空欄にしておくのですか? 売掛金元帳や買掛金元帳について、 (5)月末に借方欄と貸方欄の合計を一致させるについて、 なぜ日付欄「”(省略)」記入してはいけないのですか? なぜ「借または貸」欄「”(省略)」記入してはいけないのですか?

  • 小口現金の補給を振込で

    離れた場所にある営業所へ小口現金を補給する際に、営業所責任者個人の銀行口座への振込でおこなっています。 仕訳は   (小口現金)*** (普通預金)***  でいいのでしょうか? 個人の精算とすれば   (経費)*** (普通預金)*** とするべきなのでしょうが、経費の精算を小口現金勘定を通しておこないたいので困っています。 振込先は責任者の個人名になってしまうので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級 第118回 過去問で分からないところあります!教えて下さい!!!

    簿記3級 第118回 問3の問題で一部分からないところがあります。その箇所だけ抜き出すので、分かる方、解説よろしくお願い致します。 問 A社(決算年1回・12月末決算)の資料1「前期末貸借対照表」、資料2「1月中の取引」をもとづいて、答案用紙のH20、1月31日の合計試算表を作成しなさい。 資料1(貸借対照表)…(資産) | (金額)               商品  | 98,000 資料2…1月1日 再振替仕訳を行う 答案用紙(合計試算表)… (借方)  |  (勘定科目)                98,000   |   繰越商品 上記のように、答案用紙には、繰越商品の金額は既に記載されていました。  資料1にある、「商品」とは答案用紙から、繰越商品のことなのでしょうか? もし、繰越商品だとすれば、決算で (繰越商品)98,000     (仕入)98,000  と、仕訳をしているはずなので、資料2でも書かれているように、 「再振替仕訳」をしなくでも良いのでしょうか?? (解説では、「再振替仕訳」は「前払保険料」と「未払家賃」しかされていませんでした。答案用紙の合計試算表の「仕入」の貸方の欄にも98,000は記載されていませんでした。。。) もし、この考えが間違っているのなら、資料1であった「商品」とは何のことなのでしょうか?? 私の、質問の意味、わかって下さいますでしょうか?? 分かりにくかったら言ってください。 ややこしい質問で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 日商簿記2級の問題を解いているのですが、わからないところがあって前に進めません

    仕訳の問題なのですが、調べてみても、まったく理解できませんでした。 (1)H17、3月31日○○物産は決算を行った。売上70,000,000円、商品の仕入れ原価(売上原価)35,000,000円、人件費20,000,000円その他諸経費4,800,000円、手数料の受取額100,000円、利息の支払額300,000円であった。なお、繰越利益剰余金の残高は15,000,000円である。 答えは    借方       貸方 損益 10,000,000   繰越利益剰余金 10,000,000 です。 この10,000,000という数字の意味がわからなかったので、は売上から売上原価、人件費、利息の支払額を引いて、手数料の受取額を足したものなのでしょうか。また借方に損益、貸方に繰越利益剰余金勘定があることから、これは当期純利益に当たるものなのでしょうか。 また、その場合問題分の最後の部分「繰越利益剰余金の残高は15,000,000円」というのはどうなっているのでしょうか。 (2)H176月25日に株主総会を開催した。ここで利益(繰越利益剰余金)を次のように処分するように決定した。なお、○○物産の資本金は40,000,000円、資本準備金は3,000,000円、すでに積み立てている利益準備金は3,500,000円である。 配当金   6,000,000円 利益準備金 配当金の10% 新築積立金 1,000,000円(店舗を増改築するための積立金) と、あり 解答は     借方         貸方 繰越利益剰余金 7,600,000    利益準備金 600,000                  未払配当金 6,000,000                  新築配当金 1,000,000 と、なっております。 こちらはどんなに考えてもわかりませんでした。 どなたかわかる方、教えてください。ただいまかなり混乱しています。

  • 簿記の問題といてください。

    特殊仕訳帳の問題を解いてください。 下記問題の意味が全くわかりません。 誰かやさしく解説お願い致します。 【問題】 当座預金出納帳を特殊仕訳帳として利用し、工事未払金及び未成工事受入金の2つの特別欄を設け、それ以外は諸口 欄で処理している。現場従業員の給料¥120,000、本社事務員の給料¥50,000、手形代金¥80,000を当座預金から支払 い、工事代金の前受分¥200,000が振り込まれたとき、借方勘定欄の諸口欄の合計は¥ 口口 口 である 【解説】 問題文より当座預金出納帳の借方勘定欄には、工事未払金と諸口欄が設けられており、当座預金の支払 取引が記入される。当座預金の支払取引のうち、工事未払金欄に記載されるのは現場作業員の給料 ¥120,000 であり、諸口欄に記載されるのはその他の¥130,000 である。

  • 町内会の収支予算書

    決算書の繰越金について  ある町内会の今年度収支予算書で前年度繰越金額欄で前年度決算額欄の繰越金額と今年度の収支予算書の前年度繰越金額が違います。 内容は今年度収支予算報告書の前年度決算額欄の繰越金額欄には620,000円と記載されていますが(前年度決算報告書の決算繰越金額は520,000円)です、前年度決算報告書では次期繰越金額が620,000円と記載されており、また今年度の予算金額欄の繰越金額欄には650,000円と記載されていますので、差額金額欄に30,000円の記載があります。  さらに前年度の決算報告書の収入合計金額と今年度の収支予算書の前年度決算収入金額が違います。  一般的には繰越金額は前年度の次期繰越金額が今年度の繰越予算金額となるのではないでしょうか?  昨年度の決算報告書にも同様な金額が記載されており繰越金額に異差があり、増減額欄に差額金額が記載されていますが、詳細は記入されていません。記載方法が違うのでしょうか?、それとも見方が違うのでしょうか?。  ちなみに昨年度の決算書にも繰越金額欄に差額金がありマイナス金額でした。  下記に表を抜粋しました。  誰か分る人がいましたら教えてくださいお願いします。      (前年決算報告書)            予算額      決算額       増 減 (円) 前年度繰越    550,000      520,000      △ 30,000   (詳細なし)  他省略       -         -           - 収入合計     1,700,000      1,820,000         120,000   (詳細あり) 支出合計     1,700,000      1,200,000        △ 500,000   (詳細あり) 次期繰越金額   620,000円 (今年収支予算書)         前年度決算額  今年度予算額 増 減(円) 前年度繰越    620,000     660,000      40,000   (詳細なし)  他省略       -         -            -   収入合計     1,920,000     1,980,000     60,000   (詳細あり) 支出合計     1,200,000      1,980,000     780,000   (詳細あり) *繰越金額が減ったり増えたりするのでしょうか?教えてくださいお願いします。           

  • 簿記3級小口現金出納帳について教えて下さい。

    小口現金出納帳を分かりやすく説明して頂けますか? 何度説明を読んでも全く理解できないので、表が作れません(泣) 宜しくお願い致します。

  • 簿記検定3級の問題で

    お世話になります。 3級の試験に行ってきましたが、試験の解答はホームページなどに掲載される事はあるのでしょうか?大学試験などは新聞などに解答が掲載されているのを見た事がありますが簿記の場合はどうでしょうか? それと今回、試験に行かれた方で問2の支払家賃に関連する回答の自信のある方、(イ)~(へ)、(a)~(d)の回答を教えてください。 個人的には正直、このパターンでこの問題が出るとは思ってなかったので合計10点は痛いです。 (仕入、繰越パターンの練習はしていたのですが・・) 宜しくお願いします。

  • アルバイトの確定申告

    一応過去のQ&Aを検索したのですがイマイチわからなかったので質問させてもらいます。 源泉徴収票の「支払金額」の欄には約30万円、 「所得控除の額の合計金額」の欄には38万円、 「摘要」の欄には年調定率控除額0円、 となっています。そしてそれ以外の欄は空白です。 この場合、確定申告の必要または、メリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。