• ベストアンサー

中華圏の人々が日常生活で使う言葉は現地語?普通話?

中華圏の人々は何処の地方に住む人々でも普通話でコミュニケーションできる人が多いとされていますが、普段の生活では現地語を使って生活していると思っていいのでしょうか?普段の生活で現地語を使う人と普段から普通話を使う人の割合はどのぐらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

シンガポールに行くと、中国系の人同士でも英語で会話しています。おそらく、出身地が異なるのでお互いのふるさとの中国語が通じないからでしょう。 台湾に行くと、台湾語(ホーロー語、中国の閩南語に近い)と国語(北京語、普通話に近い)を7:3ぐらいのちゃんぽんにして話しています。大陸から来た人の子孫で、きれいな北京語だけを日常的に話す人も居ます。他に客家語を話す人もいて、客家の人同士では客家語を日常的に使っています。 大陸では、上海では上海語オンリー、広州では広東語オンリーですね。話す相手が地元の人間でない場合を除き、基本的に地元の言葉100%です。 現地語があるところで、現地の人同士が普段から普通話で会話することはまずないですね。その意味では台湾のちゃんぽんは珍しい状況といえます。

noneya9
質問者

お礼

現地語を使ってるんですね。

その他の回答 (3)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

私の知っている限りの中国の人(少なくとも香港、上海、瀋陽)は普通話を話しました。恐らく地元の言葉もしゃべるでしょうが、どう言う比率かは答えるのが難しいですが、特に国際都市は人の出入りが多いので普通話でないと通用しないと思います。 香港は中国に変換された直後、子供を北京語学校に通わせる親が激増したそうで、その意味では簡単ではないんでしょう。特に香港は広東語と英語ができるのでそれまで無理やり北京語を覚えなくて良かったんでしょが。 それとは別に、台湾が日本当地になって僅かな時間で皆日本語をしゃべるようになり、その後中華民国になった時に北京語を強制されてあっという間に北京語をしゃべるようになったことを考えると、学校教育の強制力が相当きくのでしょうね。

noneya9
質問者

お礼

国際都市では北京語もというご意見ですね。学校教育が相当な影響力を持ってると言うことですね。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

日本国内も旅行したことないんですか? 福島に行けばかの有名なズーズ弁、鹿児島に行けばかなり理解困難な鹿児島弁というように、方言だらけで100%会話されています。ただ、日本の場合は標準語を理解する人だらけですが、中国は、そうでない。同じ中国人なのに、まったく通じないのを何度も目にしています。

noneya9
質問者

お礼

地方語を使ってる。中国には標準語を知らない人も多い。と言うご意見ですね。

回答No.1

  みんな現地語を話します だからTVには必ず字幕が入ってるのです 普通語を聞き取れない人が字幕で理解する  

noneya9
質問者

お礼

現地が使われていると言うご意見ですね。

関連するQ&A