• 締切済み

BSが視聴できずに困っています。

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278027932/ ここに手順が書かれてます   角度が違うような...................  

関連するQ&A

  • BSアナログが映らない

    今更なんですがBSアナログについて教えてください。 BSアンテナ(皿に東芝bsハイビジョンと書いてあります)をもらったので始めてBSを見ようと思ったのですが映らないんです。 アンテナは東京なので仰角を35~40の間にして方向は2時に太陽の見える方に合わせました。しかし受信レベルが0のまま全く動きません。スカパーを設置したときはすぐ映ったのですがアナログは合わせるのはシビアなんでしょうか? 接続はアンテナからBS内蔵DVDレコーダー(東芝RD-X5)に繋いでます。テレビにはBSが付いてないのでDVDから黄白赤ケーブルをビデオ入力に繋いでます。もちろんDVDのBSのパワーセーブは「入」にしてあります。 これはただアンテナの方向が合っていないのか、それとも何か間違っているのか、教えてください。 機械に弱いので説明不足かもしれませんが宜しくお願いします。

  • BSデジタルの受信について

    BSデジタルの受信についてお願いします。私宅はテレビ等を4カ所に置いております。マスプロの共同受信用オートブースターUBCA33AGから各テレビ等に分配しております。BSのアンテナレベルを見ますと、現在61です。このレベルはまずまずのものかどうかをおたずねします。アンテナはDXの(BS 110度CSアンテナ)DSA456です。 また、アンテナレベルが61で低い場合ブースターで利得調整をすれば、画質も含めて向上するのでしょうか。 スカイパーフェクTVもアンテナレベルは66です。

  • BSCSアンテナ長さ

    BS,CSアンテナケーブル長についてご質問します。S5CFBケーブルを60m敷設しました。アンテナとテレビ間はケーブル1本ですが、写りません。BSチェッカーを使い、アンテナ近傍で最大の受信レベルに方位、仰角を設定するも駄目。長すぎるのでしょうか。マンションなど共同受信では60m以上の場合がほとんどだと思いますが、なにか業務用のブースタでもあるのでしょうか。

  • BSを見るには

    よろしくお願いします。 新しくテレビ(アクオス)を買いました。 買い替えにより地デジが見られるようになりました。 ところが、テレビがBSをまったく受信しません。 我が家にはBSアンテナを設置しているのですが、 住宅を新築(7年ほど前)したとき、ケーブルテレビと契約しており、 ケーブルテレビからBSが見られるため、BSアンテナのことを気にしておりませんでした。 その後、ケーブルテレビを解約し、テレビを買い替えたので またBSが見られると思っていたのですが・・・ そこで質問なのですが、 テレビとアンテナをつなぐアンテナケーブルはBS用があるのでしょうか?(それが原因で受信しないのか?) それとも、アンテナに原因があるのでしょうか? アンテナを確認したところ、素人なのでよくわかりませんが、 線はVHF、UHFの線とつながっているように見えます。 (混合器というものだと思いますが、つながっているようです) テレビでアンテナ受信状況を確認してもゼロと表示され、まったく受信できていないようです。 やはりアンテナに原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上/BS/110CS 視聴について教えて下さい。

    地上/BS/110CS の視聴がしたく質問させて頂きます。 現在、地上/BS/110CS チューナー内蔵のTVは持っております。問題はアンテナであると考えております。 また、現在の構成は 共同受信ケーブル→ブースター→分配器→テレビ となっております。 管理会社に連絡を取った所、専用のチューナーをレンタルするか、ご自身でUHFアンテナを立てて下さいとの事でした。レンタルが一番手っ取り早いのですが納得がいかず、自分でUHFアンテナを立てる事にしたいと思っております。 1. 現在使用している共同受信で使用しているケーブルをブースターから抜き、新たに接続したUHFアンテナを差し替えればいいのか? 2. BS/110CS の視聴はBS/110CSの専用アンテナを配置し、現在使用しているブースターに付ければ視聴可能になるのか? 回答宜しくお願い致します。

  • アンテナ ブースターについて BSの15V

    アンテナ ブースターについて教えて下さい BS、UHFアンテナを立てて受信しています 7chテレビ東京の写りが悪くブースターを介せば良好になりました。 ブースターを付けるとBSが写らなくなります ブースターはMASPROの7B20です。 これはケーブルテレビ用なのですがこのブースターが 15Vの電流を通過させないとかの機能を持っているのでしょうか?

  • BSデジタルの視聴ができません

    現在、BSデジタルを受信しています。 一戸建ての1Fでは問題なく視聴できますが、2Fでの視聴ができません。 屋外でVHS/UHF/BSを混合し、さらに1Fと2Fに別ルートで配線するための分配を行っています。分配は、全端子電流通過型の分配器を使用しています。 壁面テレビ端子は1F/2Fとも、端末用(他の部屋へは配線していません)で、電源挿入型です。 1FでBSデジタルが視聴できるテレビを2Fで接続すると、「放送を受信できない」旨のエラーメッセージが表示されます。 アンテナ電源のメッセージは出ていませんし、配線上問題ないと思うのですが、テスターを持っていないので、本当に電源供給できているかはわかりません。 1F/2Fともブースターは使用していません。 地上デジタルは1F/2Fとも視聴でき、2Fの方が若干受信レベルが高いです。 どこかに間違いがあれば指摘いただきたく、また、ご提案等も含めてよろしくお願いします。

  • BS放送が受信できない

    BS放送が受信できません。対策を教えてただけると助かります。 ・ケーブルテレビに契約しているマンションに住んでいます。 ・今までは、旧式のアンテナケーブルをテレビのVHF/UHF端子に接続し、地デジを受信していました。 ・今日、BSに対応したアンテナケーブルを購入しました。 壁のアンテナ端子からテレビのBS/110度CS入力端子へダイレクトに接続してみましたが、BS放送が受信できません。 ※分配器でVHFとBSに分けるということは知ってますが、動作確認のため間に何も噛まさずにダイレクトに接続しました。 ・BSが受信できる機器は2つ(テレビとHDDレコーダー)所有していますが、どちらでもBSが受信できません。 ・具体的には、テレビのメニューから「BS:衛星アンテナレベル」という項目があり、ここでアンテナレベルが0のままです。 ■環境 ・テレビ:SONY KDL-40F1 ・HDDレコーダー:BRX-A250   ※上記どちらででも地デジは受信できています。 ・ケーブル:日本アンテナ 4CFB10N ケーブルテレビへ相談するべきなのでしょうが、日曜は相談窓口が開いておらず、メールを送ってみましたが、いつ返事が来るか分からないため、こちらに質問しました。 ケーブルテレビのホームページを見る限り、101 NHK-BS1~222 TwellV まで特別な契約なく見えるということが記載されています。

  • BSアンテナ設置方向

    今晩、BSアンテナを設置しようと思うのですが、ふと疑問になったことがあるので質問します。 1.大阪の設置角度仰角45°と方向角220°は誤差何度までいけるか?(まったくずれてはいけないのか?) 2.BSアンテナ→ケーブル→隙間ケーブル→ケーブル→TVの接続であっているのか? 3.アンテナに電源が必要らしいがTVの電源供給で大丈夫なのか?もしくはTVの電源供給をせずブースターで電源供給した方がいいのか? 4.設置角度はアンテナのどの部分がそこに向いていればいいのか? 以上、4点回答お願いします。

  • BS放送を受信状態が悪くても、きれいに受像する方法

    BS放送を受信状態が悪くても、きれいに受像する方法はありませんか? マンションに住んでいます。このマンションには集合BSアンテナがありません。 以前は、ベランダにBSアンテナを、つけていたのですが、隣にBS衛星をふさぐように新たにマンションが建ちました。BS放送の受信状態は最悪です。BSアンテナを付けられるのは、このベランダだけです。BSのアンテナレベルが低いと、BSブースターは余り効果がないと聞きます。このような条件で、ケーブルテレビを使わず、きれいに受像する方法はありませんか?ケーブルテレビを使わずというのは、使っているテレビがビデオ内蔵テレビだからです。ご教授お願い申し上げます。