• ベストアンサー

JAの職員

JAの職員は公務員なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

公務員ではありません。団体職員でしょうね。 民間ではありません。

nfepiyurehik
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

公務員ではありませんよ。 農業協同組合(JA)や漁業協同組合(JF)、全国森林組合連合会(JForest)など こういう団体の職員は団体職員といいます。

nfepiyurehik
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • m98urtr
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

団体職員

nfepiyurehik
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JAの職員の質

    私はJAが管理する駐車場を借りています。月極めでJAに支払いに行きますが、職員の対応が毎回気になります。 (1)まず一切笑顔なし。同僚間ではいくらでも談笑しているのに訪問者に対して笑顔がありません。 (2)少額の取引でも釣り銭を間違える。自信がなければ手元の電卓を使えばいいのに、今では一部始終をちゃんと見ていないと不安でまかせられません。 JAはやはりどこでもそうなんですか?コネで入っている人が多いと聞いています。この接客の質からいって、考えられない話ではないですよね。

  • JA職員に対応について

    JA職員に対応について 私をA(世帯主) 私の母をB(私が扶養し同居している・要介護2で痴呆の診断を受けていた)、 私の姉(近所に嫁いでいる)をC、もう1人の姉(他県に嫁いでいる)をD、JA職員をEとする。 私が知らない間に15年3月DがCにB名義の定期預金証書(3通額面合計320万)を家から持ち出していた。その証書を使って紛失届け出ているのにもかかわらず払い戻したことに関して私がEさんに直接聞き取りしたのですが、Eさんの話では 「平成15年3月Cさんが窓口に来て『B名義の証書は私が預かっているから今後何らかの通知はAにはださんでくれ。』と頼みに来ていた。 Aさんが平成15年5月定期証書の紛失届けを窓口に出しに来たので、 Cへ『Aさんから定期証書の紛失届けが出た。』と電話連絡した。 また額面100万のお金の引き出しについてはCさんが窓口へ来ので、 定期証書の紛失届けが出ていたのがわかっていたので、 『Aの承認がない限りはおろせない』というと C本人が責任を持ってAには話をするからと帰り、 後日Bと一緒に窓口へ定期証書とはんこを持って来たので、 Aとは話は済んだのだと思い紛失届けが出ているまま払い戻しました。 ここで質問ですが (1)嫁いでいるが実の娘とはいえ、私に黙って定期証書を家持ち出すことは泥棒と同じではないか?私の母は痴呆であり依頼したとは思えない。 (2)JA職員が定期証書の紛失届けが出た。と電話連絡したことはおかしくないか? (3)JA職員がAとは話は済んだのだと思い私に確かめもしないで、紛失届けが出ているまま払い戻した。 この3点について法律的な観点から回答をお願いしたのです。

  • JA(農協)の臨時職員について。

    こんばんわ。 この度、地元のJA(農協)の臨時職員につきたいと考えている者です。 やはり臨時職員と言う事で、心配なのはズバリ『お給料』です・・。 経験、職種によりばらつきはあるかと思いますが、おおよその『手取り金額』を参考にさせていただきたく、質問いたしました。 経験者の方、ご存知の方がおられましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • JA

    JA職員は、ノルマがきついと聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか?? ノルマとはいったいどのようなものなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • JAローン

    現在車を購入検討中の 国家公務員です。 500万円弱の車を買おうと思ってます。 そこでJAの金利が低いと聞き JAでローンを組もうと思っています。 JAのローンは国家公務員も 組めるのでしょうか? また現在年収は380万ほどで 借財等はありません。 また嫁は厚生病院の看護師です。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • JA自動車共済担当職員の対応と態度について

    先日家族の者が物損事故に遭い、地元JAの自動車共済担当職員が示談交渉を行いました。 そのJA職員(管理職)の対応と態度について、質問をお願いします。 まず示談交渉当初から、判例タイムズを参考とした基準の過失割合の説明が間違っており、こちらの過失は20であるとの説明がありました。(相手の保険会社もこちらの過失が20と主張していた。) もし最悪、調停・民事裁判になってもJA共済から弁護士を立て、その裁判費用も一切かからないし裁判所へ行く必要もないとの説明がありました。 その後、自分自身で判例タイムズ・書籍等で調べたところ8年前に改訂があり、この事故形態の場合のこちらの過失の正しい基準は15であることが判明しました。 この過失割合の間違いについて、JA職員に問いただしたところ、この数字は間違っていないと絶対認めませんでした。 示談交渉は、このJA職員の過失割合の間違いをもとに不信感が高まり、その結果こじれてしまい、損害リサーチ会社の調査を入れたのち、最終的に裁判所の調停まで行きました。 (損害リサーチ会社と裁判所の調停委員の判断した、こちらの過失は双方とも15でした。) それから、JA共済は調停までは協力するが、あとは一切何もせず費用も出せないとの連絡がありました。 当方の気持ちとしては、このJA職員の過失割合の間違いが無ければすんなり示談がまとまっていたという思いがあります。 また、このJA職員の当初の説明はまったく異なり、調停で裁判所へ行く必要もあり費用も出ず嘘の説明ばかりでという結果でした。 それに、JA職員が最初に説明した過失割合20というのが、相手の保険会社の主張する過失割合20と同じというのもおかしいと思います。 推測ですが、このJA職員の戦法は、最初基準の過失割合を20と高めに当方へ説明しておいて、相手の保険会社との交渉がうまくいき、過失割合が本当の基準の15になればJAの印象が良くなります。もし交渉がうまくいかなくて過失割合20のままとなっても、基準なので仕方ないですと当方に言い逃れができます。おそらくこのような姑息なやり方を考えていたと思われます。 このような不誠実な示談交渉について問いただしたところ、文句があるのなら裁判所に訴えてくれと開き直る始末です。 簡単で費用が少なくて済む小額訴訟を起こそうかと思っていますが、皆さんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 団体職員、法人職員とは・・・

    こんにちは。以前から疑問に思っていたのですが、ニュースなどで、職業は何かをさす時に、会社員や、団体職員、法人、特殊法人などと出ますが、一般的に会社員と団体職員、法人職員というのは意味が違うんでしょうか??会社員は一般企業で働いている方という認識があるんですが、団体職員、法人職員とはいうのは具体的にどのような職業の方をさすんでしょうか??またこれらの方は普通の企業とどう違うんでしょうか??私の友人が昔就職した時に公務員じゃないけど、はん公務員みたいな感じ。そのように言われたんですが、法人のこといなんでしょうか??

  • 日銀職員になるには?

    「日銀」って国営でも民営でもないですよね…。じゃぁ、日銀職員は公務員じゃないですよね?サラリーマン??銀行法下のとても特殊な場所だと思うのですが、では「日銀職員」になるにはどうするのですか?公務員試験のようなものを受けるわけではないでしょうから、普通に「会社訪問」???するのですか?

  • 町の職員についての疑問

    町の職員は地方公務員になると思うのですが、地方公務員の身分といいますか、職種に準職員というものはあるのでしょうか? 正職員・臨時職員というのは聞いた事があったのですが、準職員というのは聞いた事がありませんでした。 準職員なるものが存在するならば、準職員を他の正職員・臨時職員と比較した場合、身分や手当てなどや、準職員の不利な点を教えて下さい。

専門家に質問してみよう