• ベストアンサー

職場で衝突する人としない人の違い

同じ内容を言っても、衝突やトラブルに発展する人とうまくやっていく人の違いって何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

55歳 男性 衝突する人は自分の意見を主張し、相手の話を聞きません うまく行く人は相手の話を冷静に聞いています たかが仕事に感情を持ち込んだら疲れるだけです 部下には楽しく仕事しようと話ししています

compose
質問者

お礼

言葉に重みを感じました。 自分の意見ばかり主張する人は衝突しやすいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.7

 話すタイミングに長けているとか、相手の気を引く内容を聞き出しながら話せる技術を持っている等と思います。  また、相手に対して、負の感情をもったまま話せば、話し方や態度に表れ、結果として負の感情をその後ももったままとなり、関係性は悪化していくことにもなりますので、オープンな表情でやりとりするとか冷静に話すといった事に長けているかということもあるのだと思います。  一方的な憶測を元に話を進められ、かつ頭ごなしに否定するいい方をしないことも、トラブルに発展しない対応かと思います。  それでもだめなら、相手と適度な距離を置いた対応をするとか、第三者に入ってもらい話をするなどの方法を知っているかではないでしょうか?。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.6

同じ内容でも言葉の選び方が違ったり、タイミングを読んだり・・・ということが上手くできると、衝突しにくいのではないでしょうか。

回答No.5

言い方、言葉の使い方、ではないでしょうか? 同じことを言っていても、何か棘がある人っていますよね…。 私の職場にもよく衝突する人がいますが、言い方が酷いです。 そんな言い方しなくてもいいんじゃない?って思うことが多々あります。 あと、人の言い分を全く聞かないですね。 自分のことばっかりな気がします。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.4

聞き上手になる。 相手が何を言わんとしているかを把握して上手に聞くが、参考にならない所は聞き流す。

noname#211096
noname#211096
回答No.3

嫌な人間関係の人ほど あなたの成長の為の 良き先生だからです・・ 人生って 何事も克服して ドンドン成長する様になってるのです・・ それを逃げてても その壁が 克服 し易い壁になり 段々と その大きな壁を克服出来る様になるまで続きます・・

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.1

確かにそういう事はありますね。人間関係に練れている人は同じ事を言うにしてもタイミングをみはからったり、まず自分の不足点を詫びて相手を責めるのでなく、よりよい仕事をやろうよみたいな感じで言ってくれます。言われた方に考える余地を与えてくれます。一方衝突する人は相手の様子や心情を考えずに一方的に○○しろと言ってきます。逆療法といいますが、人間は、例えば急ぎの仕事がある時に、「忙しいから余裕ができたらお願いします。」と言われると「まだやってないのか!」と言われるより早くやろう、と思いますよね。衝突の有無もそんな感じだと思います。

関連するQ&A

  • 衝突の乗り越えられない。

    衝突を乗り越えられない人が多いと思います。人間、いろんな考え方の違いで衝突してしまうことは多々ありますが、衝突を乗り越えて分かり合うとか、そういう人が少ない気がします。たいていは、相手を極端な話、全否定、悪者にする、くだらない人間と決め付ける、などして絶交、無視、軽蔑などしてしまう人が多いと思います。人間てそんなものなのでしょうか?

  • 慈善事業のスコープの違いでの衝突

    慈善事業を行いたいという気持ちは同じものの、 方や世界中の人 方や日本人のみ この違いのせいで衝突が生まれます。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 衝突について

    例えば、時速40キロの車が、物体(他の車でもいいですし、壁でもいいです)に衝突した場合、自分および相手に及ぼす物理的な数値(エネルギーとか速度とかetc)について (1)減速しながら当該速度で衝突 (2)加速しながら当該速度で衝突 では、衝突前、後で違いがあるのでしょうか?

  • 列車と人は衝突するか

    新聞記事に「列車と男性が衝突した」というような記述がありました。 列車と人では、あまりに大きさなどが違うので通常は「衝突」という言葉は使わず、「人が列車にはねられた」などと書くのが普通だと思います。どうして「衝突」という言葉を使わないかを、うまく説明するにはどうしたらいいでしょうか。こういう言葉の使い方について、ネットで調べる方法はあるのでしょうか。ご存じのかた、お教えください。

  • 非弾性衝突と弾性衝突

    非弾性衝突は、運動量は保存されるが、力学的エネルギーは保存されない。また、弾性衝突は、運動量・力学的エネルギーはともに保存される。 非弾性衝突と弾性衝突の違いは何ですか。また、2つの問題の見分け方は何ですか。

  • 衝突

    なめらかな水平床面に、小球が床面に対して角60°の方向から衝突し、衝突後30°の方向にはねかえった。 衝突直前の小球の速さをvoとすれば、衝突直後の小球の速さはいくらか。 また、床面との間のはねかえり係数はいくらか。 やり方教えてください。

  • 職場で浮く人と浮かない人の違い

    職場で浮く人と浮かない人の違いってなんだと思いますか? 浮くはコミュニケーション能力が低く、人付き合いが苦手・同僚から嫌われている・職場で気があう人がいない・その職場がその人に合わない・仕事ができない 浮かない人は、コミュニケーション能力が高く、人付き合いが得意・口が上手い 管理職や同僚から好かれている・たまたま上司・同僚で気があう人がいた 仕事ができる・その職場とその人が合っている 職場で浮く浮かないは、性格の良し悪しではないですよね。 性格悪かったり、嫌味なタイプ、職場いじめをするタイプでも職場内で友達がいたり、案外周りから避けられず浮いてなかったりします。 むしろそういうタイプのほうが職場で幅をきかせていたり浮いてないですよね。 (学生時代でも言えることですが・・) これはなぜでしょうか? 性格の良い人が浮くこともあると思います。 みんなが誰とでも気さくに仲良くするわけでもないし、コミュニケーション能力がみんながみんな高いわけではない。浮いてない人が仕事ができるともかぎらないし・・ 結局職場で浮く人、浮かない人の違いはなんだと思いますか。

  • 人とすぐ衝突してしまいます。曲がった事が嫌いなんです・・

    軽度のうつ病(発病から半年になります)で投薬を受けてる女性です。 会社の上司や女友達など、今まで生きてきて数多くの衝突がありました。口喧嘩が多く、とにかく曲がった事、陰口が大嫌いな性格なので間違っていると思ったら相手にはっきり伝えます。勿論手は出ませんがそれで相手が逆上しトラブルになることが多いです。 どうしても感情を抑えきれなくなってしまい、そんな時落ち着けと心の中で思っていても爆発してしまう感じでしょうか。 友人や配偶者、大切な人たちにはとても優しく接し、そのお陰か長く交際が続き幸せに感じるのですが、それでも自分は少し変わる必要があるのでしょうか? どなたかお薦めの書籍やアドバイスありましたら、是非教えてくださいますよう御願いします。

  • 人と衝突・ケンカが多いのを直したい

    人と衝突・ケンカが多いのを直したい 人と口論になることが多いです。 我慢してても相手からどんどん言われることが多くて、それが沸点に達してこちらもとことん相手を批判することが多いです。 仲良くなる人が毒舌な人が多いというのもあると思います。 仕事でもプライベートでも対人関係のその点でいつも関係を壊すので、どうにか直したいです。 感情のコントロールを上手くできるようになりたいです。 それ以前に、カウンセリングに通った方が良いでしょうか? 精神病はありませんが、空気が読めてない時があります。

  • 完全非弾性衝突の斜衝突について

    静止している小球にもう一つの小球をぶつけ、 それぞれ別々の方向に飛んでいく、という問題は よくありますが、この衝突が完全非弾性衝突の場合 、衝突後はどうなるのでしょうか? 衝突面に垂直にはね返り係数の式を立てて考えれば よいのでしょうか。完全非弾性衝突では、衝突後は 必ず一体となって運動する、と聞いたのですが、 そうならなさそうなのですが・・・

専門家に質問してみよう