• 締切済み

初心者で高速バイパス乗れません

明日友達と浜松まで車で行くのですが、運転初心者なので高速とバイパスに乗るのが怖いです。 一般道で行く方法はありますか?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

静岡からだと、ごく普通に1号線を行く手は十分にありますよ。 というのも、宇津ノ谷峠の先から1号線は「藤枝バイパス」という 「信号の無い高速道路」みたいな道に続き、それが終わると更に 「掛川バイパス」「袋井バイパス」というバイパスに続くので、 結構速く行けるからです。 これらの「バイパス」は国道1号がそのまま続いているので、合流を する必要はありません。 一度それで行って、「バイパス」で走り慣れるといいかと思います。 バイパスで慣れれば、東名高速の方がずっと走りやすいことが よくわかると思いますよ。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

おはようございます。 免許を取られて数ヶ月後に初めての車での外出であれば、高速料金所を通過出来る自信があれば高速が良いと思います。一般ゲートとETC専用ゲートがあります。ETC搭載車をご使用なら出発時にETCカードを挿入しておくことです。 高速料金所通過あるいは高速運転に自信がなければ次点はバイパスです。ゲートが無いだけ容易ですが合流時は最大限気をつけてください。バイパスも自信がなければ一般道路(旧1号線など)でしょう。大きな事故は起こしにくいので同乗者がある場合にはお勧めかも知れません。この場合の時間は多分2時間ほど(高速は1時間弱)で充分に余裕をみてのんびり行きましょう! 高速料金はETCで1380円、通常で1970円のようです。

noname#211434
noname#211434
回答No.4

カーナビとかgoogleMAPとかで高速道路や有料道路を 使わない設定ができますから、詳細なルートは それらで確認すれば良いと思います。 日本国内、基本的にどこも高速道路使わず移動できます。 沖縄とか北海道とかはフェリー乗ったりしますけどね。 ただ、運転初心者となると、高速道路乗らないのは それはそれで危険かなぁと個人的には思います。 下道だけだとそれなりに時間も掛かります。 運転にしっかり慣れていれば、長時間の運転でも ある程度の疲労は耐えられますが、 初心者とのことですし、あっという間に疲労で集中力も 持たないんじゃないかと思います。 怖いのは慣れていないからですし、試しに高速乗ってみるのも 良いと思います。 他の回答者の言うように、自動車しか走っていないうえに、 中央分離帯も必ずあります。 脇道から何かが飛び出してくるとかも基本的にありません。 びゅんびゅん飛ばす必要なんてありませんから、 一番左の車線をゆるゆると法定速度で走るだけでも 全然違いますよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.3

鈴岡から1号線を使えばいけるけど,それなりに時間はかかります。高速は信号もないし人が飛び出してくることもありませんから最も楽な道なのですよ。初心者だからこそ高速を使ってください。

inouemao
質問者

お礼

ありがとうございます! ちなみに静岡市内からだと料金はどのくらいかかりますか?

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

怖い理由は簡単です。 「慣れてないから」。 怖い、怖いで乗れなくなってしまったら、せっかくの免許も台無しです。 多分、合流が怖いのだと思いますが(本線上で怖いと思うのなら、走行車線=左側を、法定速度で走ればいいだけの事)、思い切りと、強引さが成否を分けます。 合流車線で本線と同等のスピードに加速できれば、事故りたくない、走行車線側の車両も避けるなり、スピードを落とすなりして入れてくれます。 回答: 「怖いから」って理由だけで避けてばかりいたら、上達の道は遠い。 確かに一般道でなら、どこからでも到達できるが、事故の起こる可能性は、格段に増える。初心者こそ、慣れる意味合いも含めて、信号や急な歩行者の登場の発生しない、高速道やバイパスの利用を薦める。

inouemao
質問者

補足

免許を取ってから一度ものったことがないのでとても不安です。 ちなみに静岡市内からだと料金はどのくらいかかるかわかりますか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

そりゃ、豊橋からなら別に東名なんぞ乗らなくても、1号線で行け 問題なく行けますが・・・どこからですか? まあ、日本中全国どこからでも一般道だけで浜松まで行けますが、 時間はかなり掛かりますよ。要は時間とのトレードオフって話なん です。それに一般道でも「合流なしでそのまま高速に入る」ことが 出来るところもあるんですよね・・・。 ・・・で、どこからですか?

inouemao
質問者

補足

静岡市内からです!

関連するQ&A

  • 浜松市~静岡市 初心者ドライバーの往復

    こんばんは。 初心者ドライバーの上、少し方向音痴なのに 来週、浜松市から静岡市中心街まで1人で車を(往復)運転することになってしまいました。 目的地は静岡浅間神社と静岡県庁です。 浜松市内から車で出たことがないし、ナビもないので地図を片手に行くしかないのですが 絶対にどこかで道を間違えそうで、とても不安なのです。 浜松市から磐田に向かう道路もイマイチよくわかっていない位です。 どうか、こんなド素人の自分にもよくわかるように 詳細な道順・所要時間・バイパスなどにかかる料金等を教えて下さい。 ずっと一般道路を利用する方法/一般道路+高速道路を利用する方法 両方教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイパス・高速のインターを降りた後の右折

    普段あまり高速やバイパスに乗る機会があまりなく少し疑問に思った事がありましたので質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、バイパスの場合ランプ、高速の場合ICで降りてまず、「ランプ専用信号」といったような名前の信号があるところがありますよね、もちろんそれに従って青で進む、赤で止まるのは当然なのですが、右折をする場合に右折直後に正面に赤信号がある時(位置的にはちょうど高架下にいる状態)、停止線がなければそのまま進んでもいいということなのでしょうか? 他のランプで降りたときには右折後正面の信号が青だったので迷わなかったのですが、今回少し違ったパターンだったので迷ってしまいました。 そんな事も知らずに運転するなっ、と怒られてしまいそうですが、ぜひ教えてください。

  • バイパスでよく見かけるのですが・・・

    近くにバイパスがあり、交通量が多いもののハイペースで流れており(100キロくらい)スムーズなのですが、一つ気になっていることがあるのです。 それは大半くらいの車が前方の車にぶつかりそうなくらい車間をつめて走行しているのです。それも軽、普通車、トラック関係なく半分くらいの車がそんな運転をしています。 自分は100キロで走行して前の車にギリギリに車間詰めるなど恐くてとてもできないのですが、こういう運転をしている人は恐くないのでしょうか? もし100キロで急ブレーキを踏まれたら追突は免れないと思うのですが・・・。

  • 高速道路の運転

    高速道路や大きな橋での運転が最近怖いんです。 高速道路は高速に入るとすぐに怖くなり、最近は運転していません。 一般道では大丈夫だったんですが大きな橋や高い位置にある陸橋でこの前、 怖くなってしまいました。何とかとろとろ運転しましたが。。。 実は、明日、出張でどうしても高速道路を一人で運転しなければなりません。怖さを克服する良い方法はないでしょうか?

  • TDLへの行き方☆保土ヶ谷バイパス経由…

    初めまして! 急遽…明日TDLに行く事になりました。 いつも電車やバスを利用して行っていた為、車での行き方がわかりません…。 私の住まいは神奈川なのですが、保土ヶ谷バイパスの下川井が近いため 保土ヶ谷バイパス経由で行こうと考えています。 ですが、方向音痴なのもあり下川井からどっち方向へ乗ればいいのかさえちょっと危ない状況です、_(°ノ△`゜)> 色々行き方がある様ですが、保土ヶ谷バイパスの下川井から乗る場合どのようにして行けばいいのでしょうか? 東名高速からの行き方もあるようですが、どっちがいいのかとか よくわかりません…!! 出発ゎ朝なので渋滞ゎそれなりに覚悟していますが 行き方を詳しく教えていただけたら幸いです。 急遽こんな質問をしてしまいすいません…。よろしくお願いします。

  • 慣らし運転。高速は大丈夫?

    新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。 多分始めの100kmくらいは一般道を走って、 それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。 「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。 慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。 でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;) 高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。 ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。 回転は2000~3000くらいだったと思います。 高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか? 慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。

  • 高速道路初心者 埼玉→みなとみらいまで

    おはようございます。 さいたま市在住の者です。 来週の火曜日に友達とみなとみらいへ行く予定です。 高速道路を利用して行こうかなと思っているのですが初心者には無謀でしょうか? 車の運転をして6年目、国道などは慣れているのですが… 東北道は1度乗ったことあります。 大人しく電車で言ったほうがいいでしょうか? そんなことを言ってたらいつまで経っても高速に乗れない気がしますが(汗) ご意見などいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • バイパスの合流が怖い

    こんにちは。 10万キロオーバーのNAの軽自動車に乗っています。一般道のバイパスの合流が神経使ってしまいます。(3ATの1BOXタイプで、仕事道具を積んでいます) 地元のバイパスは左車線が時速80キロ、右車線は100キロくらいで流れています。 なので過去記事にあるように、加速車線に入ったらアクセルべた踏みで全開加速しながらウインカーを出して入るスペースを見つけながら合流しますが、一般道のバイパスの加速車線はとても短く、なおかつ加速も悪いので本線の流れの速度域になるまでに加速車線が終わってしまいそうになり、焦ります。 普通の高速道路ならある程度加速車線の距離があるので余裕で合流できるのですが、一般道では余裕がないため基本バイパスは乗らないことにしています。 車と別にリッターバイクに乗ってるのですが、リッターバイクならバイパスの短い加速車線でもアクセル数ミリ開だけで一瞬で80キロ以上出るので何の不安もなく合流できるのですが、やはり軽自動車からターボ付きの軽またはコンパクトカーにするだけでもだいぶ楽になるのでしょうか? あと、上記に書いた私の合流の仕方で「このやり方はおかしい」とか「こうすればもっと楽にできる」という意見もあれば遠慮無しに言ってもらって結構です。 それではよろしくお願いします。

  • 初心者の高速道路

    長くペーパードライバーでしたが、最近運転を始めました。 普通の道なら、何とか走れるようになったと思います。 仕事で高速道路も使用しなければならず、一度練習しなければならないと思っておりますが、初心者が高速を利用しやすいのはいつ頃が適当でしょうか。私は例えば週末の早朝7時頃に高速に入るのが良いのかなと思っておりますが、いかがでしょうか?経路は奈良から西名阪、近畿道を通って吹田までの予定です。助手席に座っては何度か通ったことがあります。ただ、漫然と座っていたので、あんまり役に立たないかもしれませんが。 初心者が高速を走る際に気をつけた方がよいポイント等も教えていただ蹴れば幸いです。特に不安なのは合流です。本線の車の後ろに合流するように入ろうとは思っておりますが、他に(合流以外でも)気をつけた方が良いポイントはありますでしょうか。ETC を使用する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者が一日に可能な走行距離

    初心者が一日に可能な走行距離 今年自動車免許を取得しました。 運転をすること自体は好きなのですが,車庫入れに不安があることもあり,なかなか新しい場所に行くことが出来ません。 週に2,3回往復20キロ強,片側1車線の狭い所から,片側3車線(車線変更有)の道路を通りほぼ同じ場所へ練習しに行く程度です。 一ヵ月に一度お友達が同行してくれる時は違う場所に行ったりもします。 主人はペーパードライバーの為,運転を教えて貰うことは出来ません。 せっかく車を購入したので,車庫入れ以外にも運転について色々学びたいと思うようになり,鈴鹿で行われているホンダドライビングスクールに参加してみようと思っています。 そこで,厚木から鈴鹿まで初心者が車で行くのは無理な事でしょうか?もちろん運転の交代要員はいません。 高速道路は教習所で一度東名に乗ったのと,免許取得後に新湘南バイパスと西湘バイパスを片道一時間乗った位です。 厚木から鈴鹿までの道のりで,気をつけたほうが良いことなど何でも構いませんので,ご意見をお聞かせ頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。