• 締切済み

人の嫌がる事をする心理

度々相談させていただいています。 バカな私に回答くださった皆様ありがとうございます。 少しずつ前に向いています。 そんな矢先、 私が少しの間働いていたパワハラセクハラ施設に 私が付き合っていた若い男が、転職したいんだがどんな感じか教えてくれと言われました。 不倫の事もパワハラの事も、身から出たサビと思い、少しずつやり直そうと毎日を過ごしていた矢先、 そのパワハラ施設は業界では業務が楽で給料が良く、プライドさえ捨てれば安心してくらしていけます。 でも、私は脅され、無理やりやめる方向に持って行かれもみ消され、とても傷つきました。 組織に逆らったものは私と同じ思いをし、私も何人か見てました。 それなのに、付き合ってた若い男は、 働く気満々で様子をきいてきて、この日の夜、私は思い出してしまい、動悸や不安が当時の様に再発してしまいました。 なので、その話はやめてください。 そこに働いて、もし私の名前が再び出たりしたら居ても立っても居られない。 そこを面接するのはやめて他を探してください。といったら、 何だよ、いろいろ教えてくれたから面接する気だったのに、また1から仕事探しかよ!と怒りました。 今まで優しかった彼はこんなやつだったのか、 離れた後なのに、必要だからと情報を聞きに連絡を取り、私がそこに働くのはやめてくれと頼んだら、逆にキレられ。 結局、パワハラ施設は諦めた様ですが、なぜ、私が当時辛かった事を知ってるはずなのに、しかももう私と関わりたくないはずなのに、嫌がる事を普通にしてくるのか……。 普通なら、私に聞かずに自分で情報収集すると思うのに… 向こうが嫌ってるので、まさか連絡が来るとはおもわず、拒否しなかった私が浅はかでした。

みんなの回答

noname#213191
noname#213191
回答No.6

余計な事を考えず 元カレとは着信拒否して関わりを持たないことです。 もう終わりにしましょう。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の職場のことも思い出したくないし、そんなことを言う元彼の事も嫌なので関わりを持たない様にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17811/29730)
回答No.5

こんにちは 辛い思いをしましたね。 元カレは、おそらく「何も考えていない」のだと思います。 あなたが傷つくことも考えていないし 嫌がらせしたつもりもない・・・軽い人なのでしょう。 ただ単に自分が受けたかったから聞いただけで あなたの重い思いなんて全く知る由もなく 自分勝手なだけだと思います。 前回の質問は判りませんが、だから別れを告げたあなたに 平気で連絡をしてくるのです。 そういう人はいくらでもいます。 人の事なんてお構いなし、自分さえよければいいのです ですから、自分の利益を考えたこういう手段を平気でとってきます。 だって、知り合いのあなたに直接聞いた方が 手っ取り早いんですから。 合理的と言えば合理的ですが、単細胞なんだと思います。 ごめんなさいね、元カレの事なのに。 けれど、あなたが返答をしたことは悪いことではなく 知り合いなのだから仕方のないことだと思います。 だから、全然気にしないほうがいいと思います。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫌われた様なので、私から連絡をしなくなったのに、普通にして来たから、嫌がらせと私がとらえたのかもしれませんね。 若いから何も考えてないのかもしれませんね。 そう思うと、腹が立たなくなりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

順番が逆だと思いますよ。因果応報ですから、あなたが思わず人に対して嫌な事をしたのが今元カレを通じて返ってきているだけだと思います。 元カレは狙ってやっているのではないので、あなたが勝手に嫌な気持ちに陥っているだけなので。 全てはあなたの問題だと思います。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。知らず知らずのうちに誰かに何かしているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

辞めたあとにまで嫌がらせしてくるのですね! 嫌な人たちですね。 そんな程度の低い人たちは相手にしないであなたはそれに染まらずに済んでよかったと思いましょう。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に働いているときは、いい人だと思っていました。 相手が退職し、環境が変わると、とげとげしくなりました。 それまでの人なんだと思うことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>拒否しなかった私が浅はかでした。 同感です。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。完全な状態にしなかったのは愚かでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213740
noname#213740
回答No.1

 ご質問から、「人を虐めることによってストレスを発散している」の一言に尽きます。  質問者様のことを覚えていて、敢えてイヤガラセしたと思います。  無視するのが良いでしょうね。

noname#221795
質問者

お礼

ありがとうございます。ひたすら我慢します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セクハラ、パワハラ、逆セクハラ?

    セクハラ、パワハラ、逆セクハラ? 当方40歳独身女性です。 20代、30代の頃数多くセクハラ、パワハラの被害に遭いました。 今の若い人達やアラサー、アラフォーの人達などに同じ目に遭ってもらいたくない そう思っています。 今自分が40歳になって今度は自分が逆セクハラしていないかどうか すごく気をつけています。 セクハラの概念について、法テラスや法務局に電話して聞いたり 出来るだけ新しい情報を入れておこうと努力しています。 具体的に性的な表現はもちろん避けていますが、どんな事が人を不快にさせてしまうのか 嫌な上司のセクハラ、パワハラ、逆セクハラ話があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 尋ね人

    会社でセクハラにあっている人を助けたところ、逆にパワハラにあいました。解決しないまま会社をやめたのですが、その後助けた彼がどうしているのか知りたいです。会社のメールアドレスはわかりません。また、パワハラに巻き込まれた親しかった元同僚は会っても話そうとしてくれません。会社に調査依頼書を提出しましたが、過去の事は回答する気がないの一点張りで、何も答えてくれませんでした。いっそ精神疾患となり、労災申請を行う事を考えています。 そうした働きかけが有効かどうかわかりませんが、どうしてもその彼が当時何を思っていたのか知りたい理由があるので、困っています。会社の中の人と連絡をとるのって、外からみると案外難しいのだと退職してからわかりました。何かよい手だてはありますか?

  • 人が信じられない

    会社の女性からパワハラの相談を受けたのですが、実は私も同じ人間からパワハラを受け一年半近くも休んでました。 久々に出勤してその女性の方から話がありまして、私も同じ仕打ちを受けてるからそいつを潰す為に協力してくれと言われ、4ヶ月近くもメールや電話で相談を受けてましたが、内容は闇のサイトでもいいから裏のチカラで潰してやりたいとか、奴のせいでうつ病になって病院に通っているなど、最近は死にたい、いなくなりたいとは言うのですが、その男と連絡を取ったり会ったりしてるんです。 何で死にたいほど嫌いなのに会うのって言うと、潰す為に情報を仕入れるためだって言うんですよ、普通は会ったりしないと思うのですがね あなたはなにか情報握ってないのとか言われましたが、いまいち信用できなかったので教えなかったです。 携帯は二台持ちでスマホ、ガラケーで私に教えてくれたのはガラケーの方で何でスマホ教えてくれないのって言うと、その男が会った時に携帯を見て知らない男からメールが来ると怒るからって言うんですよ 普通ならおかしいと思うのでしょうが、私は信じてまして親身に相談に乗ってたのです。 前日まで普通にメールしてたのに突然来なくなって一週間目に電話したんですがお客様のご要望によりお止めいたしますと・・・ 最後に協力出来ないでごめんねってメール送ったんですが、それにしても携帯止めませんよね? 私は利用されたんでしょうか? 営業所が違うのでたまにしか合いませんが、女性の心理が分かりません。 良きアドバイスを(´;ω;`)

  • 弱さに付け込む人が多いのは何故でしょうか?

    昨今の日本では、セクハラ・パワハラ問題が大きく取り立たされています。 「セクハラするほうが悪い。パワハラするほうが悪い。」という方向にハッキリしてきました。 乳児~幼児の間に学ぶことで、誰でも知っているはずの 「弱い者いじめをしてはいけない」ということです。 もちろん、強いものいじめもいけませんが。 痴漢やレイプが犯罪なのも、体力的に弱い女子を男子が力ずくに言うことを聞かせてはいけないという意味合いもあると思っています。 パワハラの様に、言葉になって世間に知れ渡っていることであれば、擁護されることが多くなってきました。 問題は、パワハラまでも行かない普段のやり取りに関してです。 地球上の生物・動物は弱肉強食が基本なので、油断していると弱い者に矛先が向きやすいのかもしれません。 学校でのいじめ問題では、いじめる側といじめられる側双方に過失があるなんていわれます。 会社や家庭や地域社会等でも、弱い人がドジったりするとガンガン攻められて、強い人がドジってもさらっと流されたりします。 法律や校則や就業規則などの問題ではありません。日本人の心構え、考え方、価値観の問題です。 少なくとも、過去・現在において、私の周りにいる人々の多くは強いものには良くあわせ、弱い者には厳しくなる傾向があります。 乳児~幼児の間に学ぶことで、誰でも知っているはずの弱い者をかばい助けながら過ごしていくことが何故出来ないのでしょうか? 何故それを重視しないのでしょうか? 私は幼少期から中学に至るまで、いじめられていたことと、自分の基本能力(学力、体力、経済力、器の大きさ)などが、とても低いところから這い上がってきた経験がありますので、出来る範囲で弱い人の手助け、フォロー、味方をする様に気をつけています。 日本人が優しくなって欲しいと思い続けています。

  • こんな事言える女の人ってどう思いますか?

    私は今海外に留学しているのですが、気になる事があるんでお話したいと思います。 こっちへ来て数日目で1人の先輩に学校で出会いました。 彼とは2回しか会った事がなく、あまり喋った事がなかったんです。 彼は優しくって、気が利く人だな~。と思ったのと英語力を伸ばしたいのもあってお友達になりたいな~。と同じ新入生の女子2人に話していたんです。彼女達も彼の事をとても良い人だ。って話していたんです。 私は彼を探していましたが、なかなか彼には会えませんでした。 結局1ヶ月後。気になる人にはまともに喋れない私は、勇気を出して仲良い男子に話したんです。 彼も「良い人だよ。俺より面白いしねー♪」と言っていたので、仲良いと思い頼みました。 男の人の声で電話だと聞き取り辛いから、メアドが知りたい。(あまり喋った事がなくって、何を話せば良いか電話だと迷う理由もあります。)と伝えたんですが、彼の連絡先は知らないから女友達に聞いてみる。という事で、頼んでくれたんです。 女友達は「携帯番号しか知らない」と男友達に伝えたらしく、「いや、メアドが良い」「なんで?」と聞かれ答えるしかなかったみたいなんです…「日本人の友達で、○○(友達になりたい人)の事好きなんだって。と…」これを聞いて彼にちょっとキレたんですが。私が知らない女の子に言うな!と…それに、恥ずかしいし。「恥ずかしくないじゃん。そういう感情は普通だろ?秘密にして欲しいって言わなかったじゃないか」と言われ彼の秘密を教えてもらい平等だ。と言われましたが、納得いきませんでした。。 「俺と女友達と君と○○の事協力するからさーww」と言われました。 そしたら、その女友達「日本人の子があなたの事好きだからメアド知りたいんだって。○○(私の名前)って子知ってる?」と… てか英語だとloveまで言っちゃたらしいですね… 彼女いない情報と、私の事覚えてる。という情報だけ貰いました。 すごく最悪です。。会って間もないのに告白しているようなもんだし… 男友達は10代で歳下だからまだ許せますが、女性は21?くらいなんですよ…中国人らしいんですがデリカシーがないというか… 私はただメル友から彼の事知りたかったのに… 彼の事は気になっていたのですが、告白したようなものだし、フラれたみたいな結果になってショックです。。まだ深く相手の事知らないのに。。 中国人は恋愛に対してオープンだ。日本とは文化の差だと日本に留学経験のある女友達に言われました。 しかし、今回のデリカシーがないように感じる女性はどうなのか。と思います。 本人に直接伝えるなんて… 彼女自身の問題だと思いますか?それとも文化の差でしょうか?

  • 興味のない人にメールを送る男性の心理

    この男性の心理を教えてください。 飲み会で知り合い、数回食事をご一緒した男性から告白されました。 私も彼に好意は持っていたのですが、年齢的なこともあり、 軽率な行動は取りたくなかったのですぐに答えは出せず、 数日間考えた結果、お断りしました。 それから半年後、たまたま飲み会で再会しました。 そこから、やはり私は彼の事を好きだと思うようになりました。 彼の方も、「今でも好きだし、結婚前提で付き合って欲しいと本気で考えていた」 と言って頂きました。 次の日にも電話を頂き、「昨日は酔っていたけど、言った事は本当だから」との事でした。 そこからメールのやり取り、電話も頻繁にするようになりました。 食事にも誘って頂き、彼とならうまくやっていけるかもしれない、と思うようになっていました。 その矢先、彼からメールがあり「A子(私の親友)を食事に誘ったらOKしてもらえた」 という内容でした。 「何の為に会うの?」と聞いたら、「A子を好きになったからだよ」との回答でした。 彼と再会した飲み会からたったの二週間。 その間、A子とはメールも電話もしていないと言っていました。 「あの飲み会でちょっと気になりだした」そうです。 私は誠実に接していたつもりなのですが、彼がここまで軽薄な方だったと思うと情けないです。 他に気になる人が出来ても私には連絡をしていた理由はなんでしょう? A子を誘ったらオッケーだったと報告してきた心理はどういったものなのでしょう? 私とA子は親友なのだから、普通は伏せておきたいのでは? 私とは連絡を取らず、自然に疎遠になる事を望むはずなのでは? また、「もう連絡しないで」と言ったら「今まで通り友達でいたい」 と言ってきた心理は何でしょう? 惨めな思いはしたくないので、アドレスも着信も全て抹消しました。 ちなみに、A子は彼に全く興味が無い事を知っていましたし、今でも親友です。

  • 的確に指摘されたと思う反面、少し理不尽に思います(長文)

    本日、転職の為面接に行って来ました。衣料品の販売のお仕事です。 面接して頂いたのは、その会社の社長だったのですが、出されたお茶の話から私に社会人の常識が無いばかりにそれを指摘されるばかりでした。 確かにその通りで自分の常識の無さを恥じるばかりでしたが、少し理不尽に感じる事が多々ありました。 やはりこう思うのも私に社会人としての常識が欠けているからでしょうか? 『今まで働いていた会社が大きかったから君の常識の無さは、その他大勢に埋もれて指摘されなかったかもしれないけどうちではそうは行かないからね』 確かに前の職場は大きな会社でしたが研修も受けさせて貰って、言葉遣いや間違った事があれば、その都度キチンと注意され決して甘い職場では無かったです。 『結構、転職してるけどこの履歴書じゃ誰も雇う気にはならないよ?』 定着率の悪さは認めます。なかなか職場に恵まれずセクハラやパワハラで2回程職を変わりました。(セクハラやパワハラと言った直接的な表現は控えて退職理由を伝えました) 前者では私が今までしていた仕事の経験を全て否定された気がしました。 後者では、セクハラやパワハラにも耐えれない耐え性の無い人間はどこに行っても雇ってはくれないと言われたような気がしました。 一つの会社を経営してる社長が言う事なので正しいのかもしれませんが、そう思う反面少し凹んでいる私も居ます。 やはり私は社会人として常識も無く未熟なのでしょうか? 社会人の方や転職経験者の方でどなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • したいのにできない事。心理的に何か説明つきますか?

    自分ではこうしたい、こうありたい!と強く思っていて努力もしたいのに何故か行動にうつせなかったり上手くできない事って何なんでしょうか。 上手くできないのは、男性と接すると気が張ってしまう事です。 男性を自然と避けている自分がいます。 2人きりで会う事が不安であまりしたくありません。 あまり仲良くなりすぎるのはダメだとブレーキがかかってしまいます。 でも、これらの事は意識しているわけではなく無意識でそうなってます。私が意識している気持ちは、男性とも普通に仲良く接したいという事です。でもそうできず、したいのに何故かできない状態になっています。 決して奥手とかおとなしいわけでなく、むしろ周りからは積極的で男友達が多いように見られるのですが・・・。複数でいると仲良く話せるのでそのように見られるんだと思うのですが、2人きりの親密な付き合いはものすごくに苦手で。 原因?と思うような事はいくつかあります。 10代以前に痴漢にあった事。 10代の頃に夜道で男性2人組に突然襲われ体中を触り逃げされた事。 10代の頃に男性から性的暴行を受けた事。 私は昔の記憶は薄い人間なのですが、これらの事については全て鮮明に覚えています。インパクトが大きく何度も思いだしていたから鮮明に記憶してしまったのかもしれないのですが。 あと気になるのは父親が嫌いな事です。 父親嫌いは・・・母親に幼い頃から吹き込まれた事が原因のような気がしています。 母親からはいつも父の文句を聞かされ、あいつは単なる同居人で家族じゃないといった感じでダメな父親の存在を無視するといった環境でした。(昔までそれが当然と思っていましたが、最近、父に対する態度はおかしかったのではないかと思い始めた) 私の母は「男なんて信じるな」という考えが強い人間なので、そういった言葉を聞かされ続け私の価値観もそのようになっているとかもあるんでしょうか? 私は過去の出来事や父親の事は気にしていないのですが、これらの事と私が男性不信のような状態は何か関係ある場合は考えられますか? 「気にしてるつもりは全くないのに、心の奥深くでは気にしているからできない」なんて事ってありえるんでしょうか? 昔に沢山考えましたが、今はもう別にトラウマだとも何とも思ってないし、今の私にはどうでもいい事です。でも何故か男性が苦手で、克服したいけどできない事に悩んでしまいます。 ただ自分に甘く行動できないだけなのか・・・やろうと思えばできない事でもないはずなのに。 ただ自分に甘く行動できないだけだと思ったら、そういう回答で勿論かまいません。 何か心理学的に回答を頂けると嬉しいです。

  • " 勤勉で勇敢で思慮深い人 "は、もしや" ヘタレ "とイコールになり

    " 勤勉で勇敢で思慮深い人 "は、もしや" ヘタレ "とイコールになりますかね? 下心を一つも持っていない人間など、何処にいましょうか? 勤勉で勇敢で思慮深い人は、「本当は、周囲から『情けない。』とか『だらしない。』とか『ヘタレ』とか謗られるのが嫌だから、無理矢理に努力している。なので、ヘタレであり、精神的にも弱い。」 怠け者や軽薄やヘタレな人は、「周囲から『ヘタレ』とか『能天気』等と謗られる事を厭わないのだから、逞しい。肝が太い。」 男らしい男の方が、本当は女々しいのでは?と思う事もあります。 「勇敢で男らしい男、女を大事にする男は、本当は周囲から『女々しい』とか『ヘタレ』とか『卑怯者』等と謗られたり叩かれているのを恐れているような奴だから、本当は女々しい。」 「女々しい男ほど、周囲から『女々しい。』と謗られる事を厭わずに平気でダラダラ過ごしているのだから、本当は勇敢で男らしい。」 ではないかと。 ヘタレ=ヘタレ 勤勉・勇敢・思慮深い=ヘタレ 女々しい=女々しい 男らしい=女々しい ではないですかね?? 泥棒に言わせれば、 " 警察=ヤクザ " みたいになりますしね。 生きる事のゴールは、死以外に所詮無いのに、何故自殺をしてはいけないのか? 自殺する人を情けないとか弱いとは言うが、自殺出来る勇気があるなら、やっぱり勇敢なのでは? 「逞しい人間は存在しない」事は愚か、「男らしい人」自体がこの世には存在しないのでは? と思いますね。 生きている者は皆、女々しいのが基本ではないかと思うのですが。 生き物は元々雌でしょうし。雌から生まれますしね。 「知恵の無い者ほど、世渡り上手で、知恵ある者を利用するのだけは得意。」 「知恵ある者ほど、利用されるのだから愚かで都合が良い。」 では?? 一人がセクハラだと言い出せば、何でもかんでもセクハラ、誰かがパワハラと言い出せば、何でもかんでもパワハラと言う者が出て来るようです。 一人、二人がヘタレと言い出せば、何でもかんでもヘタレと言う者が出て来ます。 一人が女々しいと言い出せば、何でもかんでも女々しいという者が出て来ます。 やる事成す事全てが、女々しいって事になりませんかと。 なのでいつまでも、ヘタレだの逞しいだの、女々しいだの男らしいだの、明るいだの暗いだの、ガキみたいに言うのは止しましょうという話ですね。 「1から100までしっかりした人間」も、「1から100までだらしない人間」もいる筈がないでしょうに。 如何でしょうか?? 全身全霊振るっての回答を御待ちしております。

  • 男の人が、女性にセクハラする心理

    男の人が、女性にセクハラする心理 簡潔に説明できないので、長くなりますがご容赦ください。 付き合ってない人に、 「○○さんて、実は胸大きいよね」とか 「一緒にいるとムラムラする」とか言われます。 趣味を兼ねてダーツとビリヤードができる店でバイトしてたころ(三年前)、 店長によくそのようなことを言われ、結果、告白されたのですが、 正直そのようなことを言ってくる人を好きになれるはずもなくお断りしました。 かなりしつこく、一年以上バイトをやめた後も連絡して告白し続けてきましたので、 たんにHしたいだけというのとは違うとも思えるのですが… また、ある常連さんにも、似たようなことを言われ、 不快だったのに、店長と同時期に告白されたので、 わたしはどちらも同じだな、と好きにはなれませんでした。 そのときは、遊びの場所での仕事だし、お酒も飲めるような場所だから しかたないのかとも思いましたが、その後、就職ししました。 仕事柄色々な方と会いますが、やはりセクハラぽいことを言う人がいます。 胸が大きいのをもっとアピールするべきだとか、余計なお世話です。。 わざわざ、脇をのぞいて、きれいだねとか。。 男性はなぜ良い関係を築きたいと思っている相手に わざわざそんなことを言うのですが? しかも、「セクハラになるけど~」とか前置きしてです。 下ネタなら、まだわかります。 しかし、知人、というレベルのお付き合いでなぜそのようなことを言うのでしょうか? わたしは、他人が見てどうかわかりませんが、 決して派手ではありませんし、セックスアピールも少ないでしょう。 デザイナーしているということもあるかもしれませんが、 格好はいわゆる男性受けするようなかわいいタイプではないです。 男子よりは女子受けだと思います。 長くなりましたが、セクハラする人は、 なぜ不快にさせると知りながらあえて言うのでしょうか? そして嫌われたとして、なぜ、それが原因だと思わないのでしょうか? そんなことを言って、どう返答してほしいのでしょうか? 愛想笑いというよりも苦笑いしかできません。。

このQ&Aのポイント
  • 住宅保険について、必要な情報をまとめました。住宅保険は、自宅や賃貸住宅の火災や盗難などの損害を補償してくれる保険です。保険料の支払いによって、万が一の事故や災害に備えることができます。住宅保険の選び方や補償内容、注意点などについて詳しく解説しています。
  • 住宅保険は、自宅や賃貸住宅の損害を補償してくれる重要な保険です。火災や盗難などのリスクから家を守るためには、適切な保険の選択が必要です。保険料の支払いによって、家族や財産を守ることができます。住宅保険のメリットやデメリット、選び方のポイントなどをまとめました。
  • 住宅保険は、火災や盗難などの損害に備えるために重要な保険です。自宅や賃貸住宅のリスクに備えるためには、適切な保険の選択が必要です。保険会社によって補償内容や保険料が異なるため、比較検討することが重要です。住宅保険の選び方や注意点などをまとめました。
回答を見る