• ベストアンサー

ミスった

この前の数学のテストでxy≦0のグラフをかけていう問題で画像のように書いてしまいました。ここは5点問題で先生はよく部分点をくれる先生ですが、さすがにこれはダメですよね。こんな問題で5点落としたと思うと、(´Д`)ハァ…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

xy≦0となるのは境界を含めて第2象限と第4象限です。 質問者の示しているのは第3象限です。 よって完全にアウト、お気の毒ですが0点です。

その他の回答 (1)

noname#232123
noname#232123
回答No.1

「領域の半分ですから点数も半分」とはいかないと思います。 なお、「周囲が含まれる」こともおわすれなく。

関連するQ&A

  • 数学の反比例のグラフの曲線が,なめらかに書けない。

    しょうもない質問でごめんなさい。 中1の数学の反比例のグラフあるじゃないですか? 印(点)をとって,曲線を書くじゃないですか。 その曲線が,なめらかに書けなくて・・・。 先生は,「テストでは,なめらかな曲線でないと×」と 仰っていました。 どうすれば,なめらかできれいな曲線のグラフが書けるでしょうか。 テスト一週間前に突入して余計に心配になって・・・。

  • 数学の問題について

    今度の数学のテストで画像のような問題がでると先生が言うのですが、この問題はたまたま底が揃っているから良いのですが、揃っていないときの場合はどうやって計算すればよいのでしょうか。

  • 最小値について

    x>2のとき x+(4÷(x-2))の最小値は?という問題なんですが、解き方はx+(4÷(x-2))≧2(4x÷(x-2)) 最小値は 2(4x÷(x-2))じゃだめなんですか?というかテストでこう書いてしまい、今でも後悔してます(T_T)でも、この問題は8点問題で先生はよく部分点をくれる先生です。これじゃあ、部分点すらくれませんか?でも、一応最小値の計算途中として見てくれると思ってるんですが、(T_T)

  • 至急!次の実に次形式の符号数を求めてください(><

    数学・幾何の問題です。 (1)xy+yz (2)x^2+2y^2+2z^2+2xy+2zx (3)x^2+xy+yz (4)x^2+y^2+z^2+xy+yz+zx 明日がテストで急ぎなんです: 分かる問題だけでもいいんで教えてください(><)

  • 高校数学の問題で•••

    『y=3√(x-2)のグラフと、この逆関数のグラフは共有点をもつ。  このとき、この共有点を求めよ。』という問題で、解き方はわかるのですが、数学の先生に、「y=xのグラフ上以外(逆関数だから直線y=xに関して対称になってるじゃないですか)に共有点がないってどうして言い切れる?」とつっこまれてしまいました。自分でも考えてみたんですが、証明しろといわれるとよくわかんないです。明後日までに考えないといけないので、どなたか教えてください!!(わかりづらくてすいません)

  • 数学について。

    中学の1年まで数学がよくできていました。テストとかでも常に100点台だったのですが、中二の終わりに関数のグラフがでてきて、そこから数学が苦手になりできなくなりました。今高校1年なのですが、数学I・数学Aともにまったく理解できません。なんとなく分かるのですが、自分で問題を解くとなるとまったくできないので... 今から巻き返すことはできますか?数学2教科で単位を落としそうです。どうしたらいいでしょうか?

  • 大学 期末試験 数学 部分点なし

    こんにちは。 昨日線形代数という期末試験があったのですが、テストはいたってシンプルで、一問15点と1問10点のテストで構成されていました。しかし、簡単な問題もあれば難しい問題もあり、しかも部分点はないと言われました。自分は、解き方の方針も数字もあっていましたが、問題を勘違いして、=のとこを≠にしてしまい、これでは部分点はくれないか聞いたら、ダメだと言われました。しかも、15点の問題ですよ?笑 もし、必修科目じゃなかったら、これで、単位を落としても、文句は言えないのですが、必修科目なんですよ。数学がめちゃくちゃ得意な人ですら、70点いったかどうかと言っていたので、流石に酷いなー、と思いました。 決して勉強を怠っていたわけではないのですが、教科書や授業で載っていない、また、見たことない問題ばかり出たので、苦戦してしまいました。 このような教授もいるんですね笑皆さんはどう思いますか?同じような体験をした方、お願いいたします。

  • 2元1次方程式のグラフ

    中二男子です。 最近、勉強していると義務教育から数学だけ消え去れば良いのにという思考が芽生えてくる、1次関数の単元に入りました。他の問題はどうにか解けるのですが、授業中に先生が言った、この問題だけ解けません。 方程式、2x+3y+5=0のグラフをかきなさい。ただし、2つの座標を見つけて書くこと。 これです。考えても考えても分かりません。 ちなみに、2つの座標を見つけて書くというのは、x=0のときのyの値と、y=0のときのxの値を求めてそれぞれを座標にして、グラフに二つの点を打ち、その点を結んでグラフを書くということです。 グラフに点を打つので、その座標は整数でなければいけません。 x=0じゃなくてx=1のときはどうなるかやってみたり、他の値にしたりしたのですが、解ける気配がしません。 泣く泣く、式変形をし、(本当はダメだけど)y=-2x/3-5/3の形にして、野生の勘でグラフを書きました。見た目からして、多分合ってると思います。 そこから、整数の座標を調べてみると、(-1,-1)や(2,-3)などなど。 そして、2x+3y+5=0の式に代入すると、つじつまが合いました。自分の野生の勘に驚きです。 ですが、(-4,1)の座標だけ上手くいかない。僕の見間違いかと何度も目を擦りましたが、目がもっと痒くなるだけ。早く寝たい。 しかも、もしも2x+3y+5=0の+5の部分が、割り切るのが難しいと有名な+7とかになったらどうすれば良いのか……。 2つの座標を見つけてから、2x+3y+5=0のグラフの書く方法を教えてください。 できれば、2x+3y+7=0の場合も教えてください。こちらの質問は単なる興味なので気にしなくても大丈夫です。 そういや、先生に聞くという解決方法がありますが、先生は答えてくれません。自分で考えるように、とか言われました。 回答宜しくお願いします。長文、乱文失礼しました。

  • 数学の問題です。お願いします。

    数学の問題です。お願いします。 3点(1,2,6) 、(1,5,3)、(4,2,3)を通り、xy平面に接する球面の方程式を求めよ

  • 不定積分でのCのつけ忘れ

    僕の弟の話ですが、高校数学のテストの積分の問題で順調に全部解けていたらしいのですがテストが返ってきたらなんと40点しかなかったらしいです。なぜかというと不定積分で積分定数Cを付け忘れるという初歩的なミスをしてしまい不定積分の問題が全部0点だったということです。 本人はCを付け忘れているだけで数値はあっているから部分点ぐらいくれてもいいだろうと怒っていて先生に抗議したらしいですが却下されたらしいです。積分定数がそんなに大事なのか?と納得いかないようでした。Cのつけ忘れ0点は妥当なのでしょうか?もし受験ならCの付け忘れは0点なのでしょうか?教えてください