• ベストアンサー

カウンセリングって何のためにするのですか?

最近ある悩みがありメンタルクリニックに行きました。そうしたら医師の治療はそこそこで、「カウンセリングしましょう」と言われ、言われるままに予約をとり、月1回、3回にわたり行きました。私の対応をしたのは、心理療法士だという、私よりかなり若い茶髪のお嬢さんでした。で、1回30分くらい過去のことなどあらいざらい話をしたにはしたのですが、彼女、ただ人の話を聞いているだけで、具体的になにもコメントもアドバイスもしないのです。私は「人は外見で判断してはならない」と思い、とりあえず医師の指示どおり行こう、と思っていたのですが、あまりにふがいないので腹が立って来て、こちらから「あなたは一体このカウンセリングで何をしてどうしたいのですか?カウンセリングをするというのは、最終的にはどういうことが目標なのですか?」と問いただしました。そうしたら、彼女は、ぽわーっとした表情で、「そちらさま次第ですが・・・・あなたは何を望んでいるのですか?」と聞き返すのでキレそうになりました。私はてっきり、カウンセリングというのは、患者から話を聞いて、それについてより良いアドバイスをしてくれる治療法だと思っていたので、そういうふうに伝えたところ、返ってきた「アドバイス」は、もうそんな普通のことなら誰でも言えるでしょう!というレベルのものでした。私はもうここには行ってもムダだと判断し、やめました。いまはずっと元気です。カウンセリングってこんなものなのでしょうか?時間とお金を使って行ったのに、こんな程度のカウンセラーに当たってしまって憤懣を覚えます。医師に苦情を言おうかとも思いましたが、止めたほうがいいでしょうか。

noname#247123
noname#247123

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.2

『心の専門家はいらない』という本がありまして、その著者によれば、 相談者自身の「生活上の問題」を「心の問題」に 置き換えるのがカウンセリング技法の基本だそうです。 「本人の生活全体に起こっている問題が心の問題に置き換えられ『深め』られ、本人自身の内面で問題が解消していったとき、カウンセリングは成功したと評価される」(P.74) そうです。いかがでしょう。 Hajikamiさんは勘違いしておられるようですが、 カウンセリング技法においては、カウンセラーは、自分の人生観、 考え、アドバイスは一切してはならないことになっているはずです。 また、患者の「現実生活」には、一切タッチできません。 聞きたいと思うでしょ?そういうアドバイスを。 聞こうとすると、今回のようなことになります。 まして今回のは、心理学部卒したてのようなおねーちゃんでしょうから、 気の利いた受け答えはできません。運が悪かったですね。 以上の点、割り切って利用してください。 しかし、何かお悩みなのでしたら、 この場で質問してみるのも良いと思いますよ。 >私はもうここには行ってもムダだと判断し、 >やめました。いまはずっと元気です。 ある意味で成功しましたかね?そのカウンセリングは(笑)  

noname#247123
質問者

お礼

はい、ある意味、成功しましたね、おっしゃるとおりです。もう人には頼りません。それに、下の方へのお礼にも書きましたが、カウンセリングとはそういうものでないなら、彼女は私が聞いたときにきちんと言ってくれればよかったのです。まさしく運が悪かったです。

その他の回答 (8)

  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.9

Hajikamiさんこんにちは。  カウンセリングについての説明はほぼ完全に出尽くしているのでその有効性についてだけ少し書かせてください。  カウンセラーは基本的に鏡でしかない、というのは確かにそうなのですが、ではノートに自分の考えを書き連ねるのと同じかというと、そうともいえません。  カウンセラーは小説で例えるなら劇中人物(脇役)みたいなものです。  例えばホームズがあれだけの才能を持っていながらなぜワトスンという人間を相棒としているのか、考えた事はおありでしょうか。  ホームズは自分の天才性を自覚しつつも、自分の考えに対する誰かの「反応」を必要としているんですね。  ホームズのインスピレーションのいくつかは、ワトソンの何気ない一言や反応から得られる事があるわけです。  そういう意味で、メンタルな面では自分以外の人間の「反応」というものが重要な意味を持つ事が多く、そこから、ちゃんとしたカウンセラーは対象者を主役とし、脇役としての「反応」をしっかり返します。  そういう意味であなたが発した疑問に対して 「そちらさま次第ですが・・・・あなたは何を望んでいるのですか?」  と反応したカウンセラーはおよそカウンセリングの役目を果たしていません。およそ質問の意図や感情の重さと回答の意図や重さが噛み合っていませんよね。更にカウンセラー自身が何も考えていない事が見え見えです。私でもそんなカウンセラーに当たったら腹が立ちますね。  それまでに意思の疎通ができていなかった事も、そのカウンセラーの能力の低さを窺い知らせるものです。こういった間違いは普通トレーニングの途中で指摘されるはずなんですが、どうもそういう訓練ができていない人のようです。  日本で(世界でもトップですが)カウンセラーとして有名な方に河合隼雄という人がいますので、この方の著作を読まれると正しいカウンセリングのあり方が理解できると思います。  カウンセリングに対して一方的に悪いイメージだけを持ってしまわれるのもある意味フェアでは無い気がするのでもし良かったらこの際カウンセリングが本来どうあるべきかも勉強されてみるのはいかがですか?そういう意味で河合隼雄の著作はどれを読んでも役に立つでしょう(私は河合隼雄の回し者じゃないですよ、念の為)。  あと、今回の経験はあなたが誰かの悩みを聞くときにやってはいけないことの例になって逆に良かったかもしれませんね。  文面から感じるところではカウンセリングを受けるより人に相談される事が多そうな気がしますので、今後の人生に今回の経験を活用されると良いと思いますよ。  以上、長々と失礼致しました。これからの人生に幸あらんことをお祈りしております。  追申:以上はあくまで私の個人的意見ですので、自信はなしとさせて頂きます。ご了承下さい。    

noname#247123
質問者

お礼

河合隼雄、ですか、著名な心理学者ですね。私も何か不満なことがあると、「この1件は私に何を教えようとしているのだろうか」と考える習慣があります。今回ひとまず思ったのは、「私はこういう態度で人の話を聞いてはいけない」、ということでしたが、それより一歩進んで、貴殿のおっしゃるとおり、専門家の本を読み勉強してみるのも非常にいいアイデアだと思います。ご提案をありがとうございました。

noname#132272
noname#132272
回答No.8

方向性が見付かって、良かったです。^^ カウンセラーも、ハッキリと言っていいものか、 悩むところだと思いますよ。 そうやって突き放すことで、誰も相手にしてくれない。とふさぎこんでしまう患者さんもいらっしゃるので。 でも、年下のカウンセラーは、嫌だというのは、分かります。 カウンセリングを勧められたときに、医師にどういうものか?きいてみても良かったでしょうね。 初めてカウンセリングを受ける方は戸惑いますよね。 私も、そうでしたし、「過去のことも皆、お話しましたけど、他に何を話していいのか、分からない。」と言うと、「お天気の話でも何でもいい。」と言われて、本当に腹がたって、やめたことがありましたもの。 >もう人は頼らないつもりです。 そんなこと、仰らずに。^^ ここなら、回答やアドバイスが間違っている場合があっても、 必ず誰かが力になってくれると思いますから・・・。 何か壁にぶちあたった時は、一人では寂しいものです。ここで色々な意見を求めてみてはいかがでしょう? 頑張って下さい。

noname#247123
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。カウンセリングに行くより、このサイトの皆様方のほうがよほど助けになります。ちなみに、もう少し年齢の行ったカウンセラーはいないのか尋ねたところ、みんな若い女性ばかりだという回答でした。

回答No.7

質問者の方が抱いている不満は、間主観性の問題と言うものだと思います。 人は必ず独自の主観的先入観を持っています。そして自分がまったくの同じ立場にならない限り、正確に相手のすべての事情を把握することはまず不可能であります。 つまり自らの主観で安易にアドバイスをすることは、本人がその状況下で本当に望んでいるものとは違う刷り込みを与えてしまう危険があるので、あまり余計な事は言うべきではないというのが、今の臨床心理士会では常識的な概念となっている様です。 まして顕在意識と無意識は別物なので、本人の言葉の説明を額面通りに受けとることはできない臨床心理の難しさがあるのだと思います。 結果的にカウンセラーというのは、クライアントがどうしたいのか?を自ら発見できるように、徹底して心の鏡役を買っているアクターであるともいえます。 要は、質問者さんやその他の悩み多き人々がもっと自分の心の声を素直に聴くことさえできるなら、 カウンセラーなどというものは最初から無用な存在なのですよ。カウンセラーはクライアントの為に自分発見の手助けをするだけで、それ以上のことは出来ないと思いますから。 個人的には、これだけ悩み多き人々が存在する現代社会の背景にあるもっと根本的なものを問題にするべきであって、カウンセラーという専門職を増やすよりもそっちの方が先だろ~!という気がしますけどね。 まぁ決定的な医療ミスでない限りは、医師に苦情を言うよりも病院を変えるだけにしておいて、無益なトラブルは避けた方がいいと思いますよ。

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、皆様方のご意見を聞き、医師に苦情を言うのはやめることにします。しっかし、カウンセラーって国家資格ではないそうですが、「心の鏡」になるはずの人でしたらそれなりの経験と人格をかねそなえた人であるべきではないでしょうか。「なんであなたみたいな人にお話しなければいけないの?」のような疑問を最初から抱くようであれば、きちんと断らないといけなかったです。3回目で断れて、よかったなと思います。

回答No.6

最近心療内科に行ったのですが、やはりそんな感じでしたよ。 心理療法士の方とカウンセリングをして、質問者様のようなことを聞かれました。 あくまで、心理療法士の方は患者さんの今の状態を正確に把握するためにカウンセリングをしているのだと思いました。私も同じように「どのような状態にしたいですか?」と聞かれましたし。 今の患者さんの状態と、それに至った(であろうも含む)経緯、患者さんが思う改善したい方向性等を確認し、まとめることがカウンセリングで行われるのではないでしょうか。 それに対しての処方はお医者さんのする仕事なのだと私は感じました。 あくまで患者さんが受身ではなく、自発的に治そうとしていくためにそのような質問がされたのだと思います。

noname#247123
質問者

お礼

そういうものみたいですね。ご投稿ありがとうございました。カウンセラーの人格によっては私の反応もたぶん違っていたと思いますけれど。

noname#25687
noname#25687
回答No.5

皆さんもおっしゃっているように、カウンセラーがアドバイスすることはないのです。でも、ただボーっと聞くのではなく、相手によりそって話を聞いていくので、聞いてもらった方は自分の話したことから、自分自身の考えを整理できたりして、解決方法を自分でそこから見つけられたりするものなんです。ですので、深い話ができるように、聞くのも積極的に聞くのです。 カウンセリングの目標は何かきかれて、ぽわーっとした表情で、「そちらさま次第ですが・・・・あなたは何を望んでいるのですか?」という返答は、適切とは言えませんね。でも、その先生もカウンセリングを治療として行うことで、どういうことを目指しているのか、説明出来ていないわけですから、ちょっと困ったお医者さんですね。 どちらにお住まいかわかりませんが、月1回程度のカウンセリングであれば、地方自治体の運営する女性センターとか、保健所でも、「面接相談」とかいって無料でやっていたりします。そういうところに行ってみられてもいいのでは、と思います。

noname#247123
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。

  • aitai_net
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.4

カウンセリングは、何かをアドバイスしたり指示したりはしないものです。もしあるとしたら絶対に死なない約束をしてほしいとか、辛さから逃れるために現状を急激的にかえること(衝動的な離婚や退職など)は今は先送りしてくださいと行ったことだけです。 何が正しく・何がよいのか?それは千差万別・答えは自分で見つけていくものなのです。自己解決をしていくための手助けをしてくれるものであってアドバイザイーではないのです。 カウンセラーを受けいろんな話を自分がしていく中で、自分の問題点(解決点)にふと気づいたら、それは症状が改善してきている証拠。自己解決ができるようになるとだんだんカウンセラーにも自然とかよわなくなり卒業となります。 私は心理学科卒ですが、カウンセラーは自分の意見はけして口にしない・相手に感情移入しない(相手を好きになったり気の毒になったりして冷静な判断ができない)・相手のいうことを聞いてその内容を繰り返し口にして確認することで、相手の混乱を整理して自己解決のてだすけをしていくのだと説明を受けました。 実際自分が通院してみると、うまい下手はあると思うのですけどみんなその手法ですよね。人間相手ですからお互いある部分では相性もあり、なれもあるかと思います。 今の担当の方では自分の気持ちが乱れるようであれば先生に相談をして担当の方を変えてもらう事をおすすめします。

noname#247123
質問者

お礼

彼女に話をしなくても、自分の問題点は見えていました。なので、医師に「カウンセリングをしましょ」とだけ言われたとき、カウンセリングを受ければ問題点を解決するアドバイスを受けることができるのか、と思ってしまったわけですが、そうではなかったのですね。となると一体医師はどういうつもりだったのか聴いておけばよかったかもしれませんが、もうあの医院には行くつもりはありませんので、自然と卒業しました。ご投稿ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.3

最近ある悩みがあり>>> ですが、これが心理的病気なら、薬物療法やカウンセリングが有効かもしれませんが、そもそも、病気だったのか? ただ、悩んでいただけなのか? 悩みは、その原因を無くさないと、治りません。 それが、病気の範疇なら医者が治せるかもしれませんが、もともと、病気に起因しない悩みというものは、医者では治りませんね。 カウンセリングの基本は、兎に角、聞き上手になることと言う風に、カウンセラーになるための授業で、教えられますから、その線で、カウンセラーは、聞いたのでしょうが、聞き上手(この上手が問題) では、無かったようですね。 あなたとうまが合うカウンセラーに変えてもらうか、 そもそも、カウンセリングで治療すると言うことが説明出来ていない医院ですから、医院を変わったらどうでしょうか? 自分に合う医師を探すのは、お見合いで結婚相手を探すようなものですから、1回で見つかると思わないで、根気よく探しましょうね。

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、初めて会ったカウンセラーが必ずしもうまのあう人であるとは限りません。ましてや今回の人はあまりに頼りないおねえちゃんでしたのでなおさら「失敗した~」と思うのです。とりあえずもうこの医院には行かないことにしたら何か元気がでてきました。ご投稿ありがとうございました。

noname#132272
noname#132272
回答No.1

結論から申し上げますと、「カウンセリング」というものは、簡単に言えば、 「自分の心を鏡に映し出す行為」です。 医師や、カウンセラーが、何かをアドバイスすることは、ありませんし、むしろ、してはいけないのです。 私も、それを知るまで、同じような思いを抱いた経験がありまして、 「時間の無駄」と思ったこともあります。 でも、自分が心を開いてお話をすることで、 自分がどうしたいのか?言葉にすることで、 わかってきたり、見えてきたりするものも、 あると思います。 結局は、鏡でしかありませんので、 もし、文章を綴るのがお得意でしたら、 何かに文字にして、書き出し、それを読み返して、 自分の考えていることを探る。 また、どうしたらいいのか、模索する。 そういうことと、同じようなことなのです。 本当に、本当に、辛いことというのは、 実は、言葉にはなりません。 それを言葉にして、吐き出せる訓練になる人も居れば、 苦痛に感じる人もいるでしょう。 私は、カウンセリング、嫌いなので、 たまに、自分で文章を綴ることで、 「何に対して怒っているのか?」とか、 そういうことを、分析してみることがあります。 医者や、心理療法士が、「ああしなさい。」「こうしなさい。」と言うことは、患者の意思に反することかも知れないので、 そのようなアドバイスは、しない。出来ないことになっているので、 特別、質問者様のあたったカウンセラーがとても悪い人だった。という訳ではないのです。 話を黙ってきいてくれて、相槌を打ってくれ、 今後の方針を相談して決めていくのが、カウンセリングのようです。 医師に苦情を言っても、それを受け入れてくれる医師であれば、いい医師だと思います。 が、大抵の医師は、自分勝手で、 苦情を言うと、「病気が悪化した。」などと言い、 薬を多く出す医師も居ますから、 慎重にされたほうがいいと思います。 医師の治療は、「話をきいてくれること。」よりも、 「薬物療法」の方が中心になりますので、 難しいところですが、私としても、質問者様のご意思で、ご判断を。。。としか申し上げることが出来ず、 申しわけございません。 ただし、医師は一人ではありません。 他の医師をあたってみて、相性もありますので、 一人だけ。と決め付けないのも、いいと思います。 このような回答で、申し訳ございません。

noname#247123
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。カウンセリングではアドバイスをしてはいけないのでしたら、私が彼女に「カウンセリングとはこういうものではないのか?」と聞いた際に、「そういうものではありません」とはっきり教えてくれればよかったと思うのです。それなら時間もお金も無駄にせずに済んだのですが。それに、今後の方針を相談して決めて行きたい相手にあたったとは到底言いがたく、これはアンラッキーだったと思っています。もう人は頼らないつもりです。

関連するQ&A

  • 精神科医が行う診察はカウンセリングではありませんか?

    医療機関に勤務していますnyan-koと申します。 精神科に通院された事がある方・精神科に勤務されている方 是非お聞かせ下さい。 デイケア施設のあるクリニック(以後Aと称します)の外来診察を受診されている方から,“診察と投薬はAで,その他にカウンセラーが常勤しているクリニック(以後Bと称します)に保険外適用でカウンセリングを受けている”とお聞きしました。 それで,皆さんにご意見をお聞きしたいのですが, 1.医師が診察をする中にカウンセリングは含まれないのでしょうか? 2.診察とカウンセリングは別の医療機関に通院している(していた)方がいらしたら,ご迷惑でなければ理由を教えて下さいますか? 3.医師とカウンセラーと受診者の三位一体型が治療には有効と思われますか? 4.医師が治療者としたら,カウンセラーはどのような人だと思われますか? 上記はミーティングで話題になったことを一部抜粋したものです。 出来ればお力をお貸し下さいませ。

  • トラウマ克服法、メンタル不安解消法、カウンセリング

    カウンセリングと認知行動療法、自分で出来る克服法について 今日メンタル面での不安からカウンセリング(無料)を受けました。次回まで一ヶ月と少し間があるため、カウンセラーの方から自分で 認知行動療法をやったり、働いてお金を貯めて、クリニック等の機関で有料で何回かカウンセリングをした方がいいのでは?という提案を最終的に受けました。 要するに数回カウンセリングしただけでは恐らく良くならないから、お金をかけて治療(医師の診断や薬も含め)した方がいい、ということでした。 ですが金銭的な問題で今すぐクリニックに行くことは出来ず、でもだからといって今メンタル面での不安が解消するわけではない。どうしたらいいのでしょうか? 自分でも色々なメンタル克服法を実践してきたつもりでしたが解決せず、カウンセリングもただ話すだけな気がして、根本的な解決になっていないように思います。 私としては困っているからカウンセリングを受けたのに、余計困ってしまいました。 このような経験をされた方、メンタル面での不安を克服された方の克服法などを教えていただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。

  • 神経症のカウンセリングは何療法でしょうか?

    一般的に神経症の人をカウンセリングする場合、カウンセラーは何療法をするのでしょうか?精神分析には洞察療法、支持療法、・・・・と色々あるようですが・・・カウンセラーはどうやって、クライアントの心理療法の仕方を決めるのでしょうか?カウンセリングは短い場合の人は1週間に1度と決まっているのはどうしてでしょうか?費用が高いので1週間に1度の面接と決めるのか?とにかく1週間に1度、2週間に1度、1ヶ月に1度と色々な人がいますが、心理療法の種類によって面接の回数、何週に何回とかきめるのでしょうか?カウンセリングで効果のある病気は主に何の病気でしょうか?

  • 広島でカウンセリングを受けるなら?

    広島市内のほう(または近郊)で、良いクリニックをご存知の方教えてください。適当に話を聞いてポンと薬だけを出す病院の医師ではなく、しっかりカウンセリングが受けれるところで治療が受けれるところないでしょうか?

  • カウンセリングについて

    先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • このカウンセリングは失敗?

    時間終了間際になって過去の原因の話になり、時間はかまいませんもっと話を聞きますと言ってくれたものの、終了間際だったので次回で結構ですと言えば、その回になるとなぜかこちらの話も聞かず一般論の話をされ終わったり、他の患者の話ばかり延々聞かされこちらの話も満足にできていないのにあなたはたいしたことないんだと独り言を言って、過去の話をまったく聞いてくれなかったり、心理学的なことを話してくれるといっていたのに次の回になると、そのことはすっかり忘れられていたり・・・・ 少しこちらの話ができても、メモもしてくれなくて、前回と話が連動しないまま、続けています・・・・・ カウンセリングの最中に、カウンセラーがこちらに質問しないで、○○だから○○ということだろう、なるほど・・・・ということは・・・・と独り言を言って考える場面も多く・・・・ 治療でわざとやっているのかな・・・・と黙っていたんですが、口調や、表情がなんだかカウンセラーの素の感情表現に見えるときもあり・・・・・ ひょっとして、嫌な患者になっているのかな、と、カウンセリングを受けているのにカウンセラーとの関係を考えてしまって落ち込んだり・・・・ ちょっとびっくりしたんですが、カウンセラーが次回の約束の日時を間違って覚えていて、ばつが悪そうにこちらに話をあわせたりしたこともあって・・・・・ 適当に付き合っておけばよいとでも思われているのかな・・・・・ 結局、治療してもらいたい話はほとんど聞いてもらっていません。 カウンセリングってこういうものなんでしょうか。

  • 摂食障害を治すにはカウンセリングが必要?

    摂食障害の為,現在クリニックに通院しており,薬物療法,行動療法を行っていますが,医師がカウンセリングを勧めるので悩んでいます。 私には夫と2人の幼い子供がいるので,公費で治療を続けていきたいのですが, カウンセリングですと,当然保険が適用されないので,金銭的に不可能です。 夫はお金の事は気にせず,治す事が大事だから受けるよう言ってくれますが やはり,家計の事を考えると受ける気になれません。 それにカウンセリングを受けたからといって治るのかという疑問もあります。 病気を治す為にはそんな甘い事言ってられないと言われてしまえばそのとおりなのですが…。 現在,摂食障害でカウンセリングを行っていらっしゃる方,やはり治療の為には カウンセリングは必要なのでしょうか? また,どのような効果があるのかも教えていただけると有難いです。 ぜひ,よろしくお願いします。

  • 劣等感が強いです。カウンセリングとは?

    人の輪に上手に入れず、子供の頃から集団の中の孤独を感じてきました。今も感じています。人の輪に入ろうとすればする程、浮いてしまう自分が感じられ、頑張るほど落ち込んでいく状態です。 周囲からの目を人一倍気にしすぎている事は以前、通っていたメンタルクリニックの先生からも指摘されていますが、気になります。。。医師Aは「不安神経症」および「鬱」という診断。医師Bは「性格」と診断しました。性格でも病気でも、もうどちらでもよいのですが、孤独感にさいなまれなくなるにはどうしたらよいのでしょうか?いくら自分から飛び込もうとしても何処か不自然になってしまうので、現在に至ります。医師Bは私を「人との距離感が遠い人」と言います。おそらくこの自然にできてしまう距離感はいくら明るく振る舞っても改善できないものなので、この状態をある程度受け止められるようになりたいです。 今まで通っていたメンタルクリニックにはカウンセラーはいなかったのですが、普通はどこに行ったらカウンセリングをしてもらえますか?また、だいたい金額はどの程度なのでしょうか? 薬物治療はわけがあって医師指示のもと中止しています。なので薬物治療以外でこんな陰気な気持ちを切り替えるよい方法があったら教えてください。

  • カウンセリングについて

    私は、今まで転院した医師のほぼ全てに、何らかの形で話を遮られてしまいました。 それで、病院では解決つきませんでした。話を聞いてくれるいい医師もいるそうなのですが お目にかかったことがありません。私から思うに、そうとう希少価値なのかもしれないです。 ここの質問で、臨床心理士に聴いてもらうのがどうかということを言われたのですが、 カウンセラーの良し悪しというのは、何度か試しに行って分かるものなのでしょうか? ここ最近、ホームページなどを調べて、カウンセリングを探していました。 一回のセッションでかなり高額なものからリーズナブルなものまでありました。 一度、初回無料も試してみたのですが、このままパートナーとして続けていっていい相手 なのかよく分かりません。 そこで質問です。 カウンセリングに行っていて、相手が決まってる方は、どのようにして決めましたか? どのくらいの時間を話して、この人に決定となりましたか? 私には金銭的余裕があるわけではないので、極力最短距離で決定に辿り着きたいです。 一回、および、数回で効果が現れるというのもあったのですが、 数回で解決ついた方はおられますか?