• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サプライズで結婚式をプレゼントされそうなんですが、)

サプライズ結婚式の準備、主人の気持ちと不安について

espresso1081の回答

回答No.2

サプライズを仕掛ける人は自己中でしょうね。テレビで心理学者などが言っているのを何度も聞いていますし、私もそう思いますよ。なので自己嫌悪は不要です。 結婚式なら結婚する方が主催者で、招いたお客様をもてなすのが当たり前ですから、ご主人のそこら辺の感覚はどうなってるのか心配です。 パーティーの規模によっては、みんなが質問者さんの結婚を祝う会と解釈してしまうというのはどうでしょうか? 協力してくれた皆さんの為に質問者さんが出来ることと言えば、もう絶対バレないように驚いて感激してみせるくらいのことしかないように思います。 そして後で、ご迷惑をおかけして申し訳なかったと謝ってまわる…ああ面倒くさい。 いずれにしても言い出したのがご主人であれば、私が質問者さんの立場だったらかなり腹が立つと思います。他の誰かが言い出したとしても止めてもらいたいです。 でも協力してくれた方々の気持ちは有り難いので、その為だけにもう女優になってだまされたふりをしますね。 いろいろ大変だと思いますが、健康に気をつけて頑張ってください。

関連するQ&A

  • 結婚祝いのサプライズ

    3月に結婚した友達の結婚祝いを友人同士で行います。(披露宴には参加したのですが、2次会に行けなかったので・・) プレゼントは用意するつもりですが、何かサプライズをして心に残る会にしたいと思っています。 何かいいアイデアがありましたら教えて下さい。 会場は(主役ではない)友人の自宅で、BBQをする予定です。 人数は主役夫婦以外に4人です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のサプライズについて

    半年後に親友(新婦)の結婚式があり、その披露宴の際に友人数名でサプライズをしたいと考えています。 もちろんサプライズ反対の方が多いのはわかっていますが、 ・新婦本人が友人にサプライズしたりするのが好き ・私が新郎とも友人なので事前に新郎やプランナーさんと連絡を取り、段取りを壊したり迷惑にならないか確認可能 ・新郎の周りの友人たちにも多少は接触可能なので、新婦だけに偏ってしまい新婦側のゲストだけが楽しいとはならないように工夫できそう ・私の結婚式の二次会で新婦になる友人が中心となりプレゼントや寄せ書きをサプライズでくれた (私はこどもが小さいため今回は二次会に出席できなさそう) といった条件をふまえて、決行しようと考えました。 友人代表のスピーチを頼みたいと以前から言われていたので、その時間を使って考えています。 今思い付くのは、「最後に私たちからのビデオレターを見てください」という感じで、来れなかった友人や学校の担任だった方、呼ぶほどではないけどとても仲の良い新郎新婦行きつけのお店の店長さん等からのお祝いVTRを流す(スケッチブックリレーなど) というのを考えましたが、友人たちと「それも普通でつまらないし、もう少し新郎新婦も他のゲストも楽しめる工夫はないか……」と悩んでいます(><) 新郎含めた数人でビデオレターの後半もしくは終了後にフラッシュモブみたく踊ろうか? もしくはビデオレターの内容自体をただのお祝いではなく何かおもしろい内容にてきないか? など、考えていますがイマイチ何が良いか決まりません…… 皆さんが実際に見た、やってもらったサプライズで何か面白かったサプライズ余興や演出などがありましたら教えてください! 「これはやられて迷惑だった」なども(><)

  • 結婚式のサプライズについて。

    結婚式のサプライズについて。 はじめての質問です。よろしくお願いします。 来月、親友が結婚します。 そのこと自体はとても喜ばしくぜひ幸せになって欲しいと思うのですが、 周囲の友人との感覚の違いに悩んでいます。 友人は、結婚式の披露宴の余興で、花嫁さんを喜ばせるサプライズをしたいと企画しています。内容は、友人などからコメントをもらいビデオレターを流すというものです。 企画としては素敵な企画だと思うのですが、コメントをもらう友人というのが 都合上、全員式にも披露宴にも列席する参加者になるようなのです。 この点について疑問です。 個人的に、式などに参加できない人が、メッセージをくれてこそ喜びがあるのではないかと思うのですが、列席者からのビデオレターでいいのかなと思います。 実際に、列席者だけどビデオレターに出演した方はいらっしゃいますか? またそのときの周囲の反応はどうだったでしょうか。 皆様のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 結婚式を挙げる友人へサプライズ

    よろしくお願いします。 友人が結婚式を挙げます。 結婚が決まった時点で「式は身内だけで」と聞いていたので、去年サプライズパーティーを仲間内で開きプレゼントもあげました。 友人も大変驚き、涙を流しながら喜んでもらえたので良かったのですが… 式が近づくにつれて、当日も何かサプライズがしたくなりました。 結婚式にはもちろん参加できませんし、地方でやるので駆けつける事自体不可能です。 今のところの案は ・宿泊しているホテルに協力してもらい、挙式中に部屋に花をかざってもらう。 →地方でやっているので、帰る時に邪魔かなという気がします。 ・電報を打つ。 →無難だけど…もうちょっと何かしたい。 式まで数日しか無いので、大きな事は出来ません。 もう少し早く思い付けばよかったのですが… 何かアドバイスをお願い致します。

  • 結婚式のサプライズプレゼントについて。

    友人が結婚します。 その際、サプライズで プレゼントを用意しようと考えております。 当日出席できない 人から、写真とメッセージをいただき、 それを 音楽をいれて、編集していのですが、 業者さんに依頼するか、解析ソフトを購入するか、悩んでいます。 予算は、3万ぐらいで、写真の枚数は30枚ぐらいです。 自分で編集するのは かなり むつかしいんでしょうか? 分かる方 ご回答ください。

  • 結婚式の飾り?のサプライズ

    http://item.rakuten.co.jp/hanahako/ob_happy-wedding_080001/ 今月末に地元の友人の結婚式があるのですが、 上記の様なものを招待されている友人と二人で送ろうかと思っています。 サプライズで事前に式場に届けておこうと思っているのですが、 式を挙げる夫婦に伝えておいた方がいいのでしょうか? いきなり届いてたら迷惑でしょうか;; 友人の結婚式というものが初めてで、 どうすればいいのかわからなくて・・。 くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式での両親へのサプライズ…

    来月に結婚式を控えております。一応すべての準備は整いあとは式を待つ状況にあるのですが、両親に対しての感謝の気持ちを手紙以外で、何かサプライズ的な事をしようと、夫婦で決めたのですが、良いアイデアが全く浮かびません…。ご経験がある方で『これは良かった』というエピソードがございましたら、ぜひお教え下さい。

  • サプライズの結婚式

    既婚女性です。 友人が奥さんのためにサプライズで結婚式をしたいのだそうです。 私はそのサプライズを応援したいのですが、不安な要素がいくつもあり、 止めるべきか、サポートして叶えさせてあげるべきか悩んでおります。 経緯は以下の通りです。 友人夫婦は20代後半。結婚式はせず籍だけ入れています。 色々あり結婚式をしたかったが出来ず。 現在奥さんは妊娠中で5月に出産予定です。 二人とも、いつかは結婚パーティーをしたいと思っているようです。 さて、サプライズ結婚式の内容ですが、 友人のみのカジュアルなレストラン結婚式です。 人前式のような演出もするのかな? ドレスはこっそり用意をするそうです。 決行は12月。出産から6ヶ月後です。 私が不安に思っているのは・・・ 1)6ヶ月の乳飲み子をどうするのか。 私はまだ子供がいないので分からないのですが、 6ヶ月というと人に預けるのは難しいのではないでしょうか? 例えば新婦のお母さんに会場に来てもらえば、 見ていて貰えるものなのでしょうか? 2)ドレス・・・ 奥さんはスリムで若くて美人でオシャレな子なので 色々と凝りたいのではないかと思うんです。 3)それに、結婚式には万全の体で挑みたいはずです。 全身シェービングや、エステ、気になる部分の引き締め・・・ やっておきたいんじゃないかと思います。 4)産後の体、というのも気になります。 おなか周りのお肉が残ってしまったとか、お乳をあげていたら どんどん痩せていってしまったという話を聞きます。 抜け毛や乳腺炎、産後ウツなどのトラブルもあるそうですね。 体が安定しないうちは避けたほうがいいのではないでしょうか。 色々と書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは下記の2点。 ・サプライズで結婚パーティを開かれたら喜べるかどうか。 (人前式的な演出あり、参加人数は70人程度、親族はいない) ・産後6ヶ月で可能かどうか。(赤ちゃんのこと、お母さんの体のこと) もし「いけるんじゃない!?」というご意見が多かったら 全力でサポートをし、実現させたいと思っております。 (実現)させるためのアイデアもあれば是非) どうか、ご意見を宜しくお願いします。

  • ☆結婚する友人へのプレゼント☆

    ☆結婚する友人へのプレゼント☆ 4月に結婚する友人へのプレゼントで悩んでいます。 私は出産が間近になるため、式には出席できません。 私が結婚した時式は親族のみで行ったので友人は呼びませんでした。ですが、夫とおそろいのパジャマを結婚祝いとしてもらいました。 式に出席出来ればご祝儀も渡すしプレゼントは必要ないかなと思っていたのですが・・・。 友人に直接聞いてみようとも思いましたが、サプライズ的な方が喜びが大きいかなぁと勝手に思っています(^_^; いろいろ調べたり見たりはしているのですが、コレ!というものにめぐり会えず・・・。 私的には最近キッチン用品にこっているので考えたのですが、好き嫌いがあってもなぁと。 何かいい案があったら教えて下さい☆

  • 友人から新婦へのサプライズ

    6月に友人の結婚式に招待していただきました。 結婚をする友人がサプライズ好きな子で、私自身いろいろなサプライズをたくさんしてもらえて嬉しかった記憶が沢山あるので私も何かしてあげたいのですが・・・ 余興とは別なので、時間が掛かる事はできません。 準備に時間が掛かるのはかまわないので、当日時間のかからない、喜んでもらえそうなサプライズのアイディアをいただけたらと思います!! よろしくお願いします。