• ベストアンサー

私は医師になれるのでしょうか?

私は精神障害者(強迫性障害と不安性障害)で、国から障害者2級の認定を受けており、障害年金を受給している者です。 そこで質問なのですが、私は医師になれるのでしょうか? ネットで調べてみると、精神障害者は、医師免許付与時に相対的欠格事項に引っかかるみたいなのですが、それは私にも当てはまるのでしょうか? ちなみに私は37歳で医学部再受験を考えており、来年から予備校に通う予定の者です。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210959
noname#210959
回答No.3

何事も挑戦・・・ やらなきゃ結果は判らない・・ 「ダメ元」の精神で頑張れ・・

その他の回答 (3)

回答No.4

どう考えても患者の立場ですな。質問者が医療に携われる状況、それは殺人に等しい。 主治医に相談しましょう。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

その年で来年から予備校に行って、どんだけ順調に進んでも、新卒で40代真ん中の医師?! あり得ませんね。もちろん、医師にはなれるだろうけど、どこも採ってはくれませんよ?余程の才能があれば別ですが。

  • 9143final
  • ベストアンサー率11% (18/163)
回答No.1

無理でしょう。 勉強がままならないのに、試験に受かるわけないし。 なにより質問してる時点で終わってます。

関連するQ&A

  • 医師法について・・

     私は今春大学を卒業したのですが、思うところあり来年度の医学部再受験を考え勉強しています。ただ一つ気にかかることとして、以前大学在学中に些細なことからトラブルで知り合いと喧嘩をしてしまい、相手に(親に)告訴され、罰金20万円を支払うはめになってしまいました。医師国家試験の相対的欠格事由で罰金刑以上の刑を受けた者は医師免許を与えないことがある、といった項目があるのですが、私の場合これに該当し、医師免許が与えられないのかどうか気になって仕方がありません。一応自分なりには調べてみたのですが、某私大医学部では、交通死亡事故を起こした者が大学側に申告し、学長の嘆願書を添えて厚生省に申請すれば医師免許を与えられたとの事例もあったようです。また弁護士の先生に相談してみても「常識的に喧嘩くらいの罰金刑で医師免許が与えられないなどとは考えにくい」 とのお言葉を頂いたのですが、念のため厚生省に問い合わせたところ、応対された方によると「私は医師免許交付の審査会の一員ではないので、断言はできませんが こういった件で医師免許が与えられないといった前例はありませんよ。心配なさるよりもしっかりと勉強して、まずは医学部に合格されてください」とのご返答でした。また法律的には刑法34条の2第1項により、法律上の復権として罰金刑は5年で消去され、記録としては何も無かったことになるらしいのですが、私がこれから医学部に入学するとしても6年後の国試受験となり、罰金刑を言い渡されたのも3年前のことなので大丈夫かとも思うのですが、やはり心情としては本当に大丈夫かどうかはっきりと確かめたいのです。大変長くなって申しわけありませんが、どなたかはっきりとしたご回答を頂けませんでしょうか。お願いします。

  • 医師になれる?

    私は軽い精神障害をもっているのですが、それでも医師免許を取得できるのでしょうか?ちなみに、障害者認定は受けられない程度の障害です。薬は飲んでいます。この辺の法律は最近変わったので、正確なことを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 統合失調症と医師免許

    統合失調症発症してから8年目の医学部志望のものです。 医師免許についての質問です。 統合失調症の人は医師免許の相対的欠格事由に該当するようですが、法律上の言い回しは曖昧なように思われて、実際統合失調症の方が医師免許に合格または医師として仕事に従事されているケースはあるのでしょうか? また、医学部の入試の面接の際、志望動機として病気のことを明かそうと思っています。自分自身の経験からできることがあると思ったことを聞かれたら言いたいのです。なにしろ最大の理由がそこなので。そこで質問ですが、病名を明かすことは入試に不利になるでしょうか?

  • 現在障害年金を受給し自立支援も利用しています。躁うつ病です。将来は医学

    現在障害年金を受給し自立支援も利用しています。躁うつ病です。将来は医学部に入って医者になりたいと思っています。東大出身なので学力は問題ないのですが、障害年金や自立支援を受けていた過去がばれて医師免許がもらえない、なんてことが起こりえるのでしょうか?

  • 障害基礎年金の「永久認定」について質問です。

    現在、母69歳が知的障害で障害基礎年金2級を受給しています。 知的障害で就労は不可で60歳の時から障害年金を受給中で当初5年認定で前回、再審査で精神科の医師に診断書を書いてもらい審査が通りました。 今年の12月頃にまた再審査です。 そこで質問なのですが、「永久認定」というのを最近知ったのですが、母のように絶対に就労不可だとこの認定は通りますか? 永久認定は何回目の審査とか決まっているのですか? 5年認定・永久認定以外に認定はありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 障害年金併合認定について

    母が、身体の障害者2級で、障害年金の2級の受給してます。 これ以前に精神的に問題があり、先日やっと精神病院へつれていくことができました。 結果、精神障害でも手帳を申請することになりました。 障害年金で併合認定していただければ障害年金の1級を受給できるのでしょうか。 有料施設を検討してます、そこでは、母は障害基礎年金しか受給できず、施設は最低でも16万/月がかかるようですので、できるものなら併合認定をお願いしたいです。 浅学の為、年金の詳細が非常にわかりづらいため、ご教示お願い申し上げます。

  • 私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給して

    私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給しています。有期認定を10年くらい受給し、永久認定になったのですが、あるサイトで、共済年金に限って、永久認定でも、症状を確認する書類が送られてくるというのを見て、不安になりました。共済年金ダイアルでは、そのようなことは言われず、ただ、再認定はありませんと言われただけだったのですが、どうなのでしょうか。

  • 障害者年金を申請する際の医師の診断書について

    うつ病で精神科に通院中の者です。最近,「適応障害」と診断され,仕事を辞めました。障害者年金の申請をしたいのですが,医師にどのような診断書を書いてもらえばよいのでしょうか?

  • 高度

    高度障害保険金を請求します。以前の回答に下記事項が有りました。 >高度障害(重度障害)保険金を給付するにはテクニックがあります。 >1)障害者認定資格のある医師に障害認定用の診断書を発行してもら  う。(精神障害を含む) >2)役所で身体障害者手帳の交付を受ける(愛の手帳を含む) >3)発症が65歳未満の場合は、障害年金用の診断書を発行してもらい、 障害年金の申請をし、受給裁定をうける。 1)・2)は1級身障者手帳有り 3)は障害基礎・厚生年金1級需給中です これらの写しを請求書類に添付すれば保険会社の判定にも好影響をしますか? 私の障害は右上・下肢機能全廃と構音障害です。医師からは機能回復の可能性なしと判断されています。宜しく御願い致します。

  • 赤切符を切られている人が医師国家試験を受ける場合。

    同じような質問はよく見かけますが、教えていただきたいのです。 一般道にて、32キロのスピード違反で赤切符をもらい、前科(罰金刑)が付いてしまいました。 4年後に医師国家試験を受ける予定ですが、医師法では、5年以内に罰金刑以上の前科がある者は受験資格の審査をするので、 前科のある旨を大学に自己申告し、大学の学校長に嘆願書を作成してもらい、提出する 試験は別室受験となる 試験に合格した場合も、医師免許の発行を約1ヶ月遅らせる というきつい処分が下されるようです。そこで質問なのですが、 1.「大学に自己申告をしなければ、前科があるとばれるわけが無い」と簡易裁判所の検察官にいわれたのですが、本当でしょうか。厚生労働省が"国つながり"で受験者の前科を勝手に調べたりできるのでしょうか。 2.もし前科を申告せずにばれた場合、医師法の相対的欠格事項により、医師免許を剥奪できる事になっていますが、言い逃れの余地(忘れていた・5年経っていると思っていたなど)はありますか。 3.医師免許の発行を一ヶ月遅らされると、具体的にどのような不具合があるのでしょうか。 答えられるものだけでも結構です。どうかよろしくお願いします。