• ベストアンサー

いくつ頃から時間の流れが早く感じましたか?

fuss_minの回答

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.8

三十を超えてからが速いかな。

関連するQ&A

  • 長時間血の流れが止まった

    さきほど目が覚めると、右腕に感覚が無く、まったく動かない状態になっていました。 きっと横になって腕を下敷きにしていたから血の流れが止まってしまったんだと思います。 しばらくしたら感覚が戻って今は普通に動いているのですが、長時間、血の流れが止まるのは何かの病気を引き起こすという話を聞いたことがあります。 時間にしたら多分、二時間くらいだとおもいます。 実は以前にもまったく同じ事があり、その時も右腕でした。 私は大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 時の流れが悲しく感じることはありますか?

    当たり前のことですが、生きててく上で時間は刻々と 経過していきます。 でもなぜかその「時間」というものが無常なほどに悲しく 感じることがあります。 例えば、仲間と過ごし、すごく楽しかった今日という日。 でも、時が今日という日は遠い過去となり、記憶から薄れてしまう。 身の回りの存在だって同じ事。例えば親。 どんどん年をとっていく。体はどんどん弱っていく。 やがては死んでしまう。 時間の経過を悲しく思うと同時に怖く思うこともあります。 未来への不安なのでしょうか? ん~~~。どう言葉で表現してよいか分かりませんが、 私と同じような感覚をもったことのある方、ぜひともコメント 頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 1980年頃になにが?

    情報化社会っていつ頃からですか? 情報社会っていつ頃からですか?

  • 社会人の人への、メールはどれくらいの頻度が適当?また、時間帯は?

    社会人の人への、メールはどれくらいの頻度が適当?また、時間帯は? 社会人の異性とメル友です。仲良くしたいのですが、私はフリーターのため時間感覚が分からなく困っています。いつごろ、メールをした方が良いのか。どれくらいの頻度が良いのか。 私は社会人経験は1年ほどあるのですが、その時は彼女としかメールしてなかったというか、電話しかしてませんでした。 どなたか、ご教授ください。 相手の職種は営業で、帰りは結構遅いです。

  • 京都時間とは?

     文化人類学のレポートで今、「京都時間」について調べているのですが、なかなか資料が集まりません。いったい、「京都時間」とはどの様なものなのでしょうか?また、いつごろから芽生えた感覚なのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします!!

  • こんにちはとこんばんはの区切る時間

    皆さんはこんにちはとこんばんはの区切る時間は何時ごろですか?

  • 小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じますが?

    皆さんは、小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じたことはありますか? 私はあって、どうしてそのようなことが起こるのか、最近とても興味を持っています。 理由を考えてみたのですが、 1つは、成長していくうちに段々と、初めて知ったり経験することが少なくなって、 例えば今生活していることも、以前にやったので何の発見もなく当たり前に やっているので、さら~っと一日が過ぎていくのかなと思いました。 小さい頃は周りのもの全てが未知で、毎日が冒険みたいなので、 一日が長く感じたのかなと思います。 2つ目は、小さい頃より時間が進むのが速くなったとは関係なくて、 ただいつもより時間が過ぎる速度が違いと感じるのは、 充実度によるのではないかと思いました。 実際私は、充実している日が続くと、一週間がとても長く感じます。 充実しているときは楽しいので、一見その時は時間が速く過ぎていくのですが、 後々考えると記憶がたくさんあって長かったなと思います。 逆に暇な日が続くと、一週間があっというまに感じます。 暇なときは退屈で、時間が過ぎるのが一見ゆっくりに感じますが、 そういう風に過ごしていると、「もう一週間か。もう一ヶ月か」という感じです。 みなさんは、時間の進み方が変わるのはどうしてだと思いますか? 長文ですみません。たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • どの時間帯が一番空いていますか?

    このサイトはサーバーに問題があるのか 人数が多いせいなのかは知りませんが 夕方や夜などは やたら重くなるときが多々あります 皆さんが感じた時間帯で一番空いている時間帯は 何時ごろでしょう?

  • 家をでる時間と帰宅時間また通勤時間はどのぐらいですか?

    みなさん何時ごろ家をでて通勤時間はどのぐらいで、 帰宅時間は何時ごろですか?仕事の日の一般的なパターンを教えてください。地域は不問。幅がある場合は平均的なものでいいです。 またできれば平均でいいので残業はどのぐらいか教えてください。

  • 人間の認識できる最大の時間について

    人間が「感覚的に」且つ連続的に認識できる最大の時間について、 皆さんの意見、知っている説、または個人的に自分はこう、 ということを教えてください。 理論的なことではありません。あくまでも「感覚的な」ことです。 手で幅を作ったりとかして、「感覚的に」自分でわかる範囲の時間。 それ(感覚的な時間)についての理論、議論は歓迎します。 謂わゆる天文学的な時間とかありますが、数字で示されても、感覚的に認識できないものです。例えば、50億年といわれても、「太陽が出来てからの年月」と言う比喩が解かるのであって、50億年という時間は感覚的に解からないでしょう。 ちなみに私は10年が感覚的に認識できる精一杯の時間です。 15年前、20年前のことも憶えてますが、記憶の問題でなく、 あくまで「感覚できるスパン」のことです。 必ずしも、生きてきた時間の分でもなさそうな気がします。 皆さんはどうですか?