• 締切済み

母に自分ばかりが気を使って嫌

私は母が嫌いです。多分母もです。兄、私、妹ですが私にだけは明らかに敵対心を抱いているし扱いが違います。兄は未だに朝は起こしてもらうし(兄は昼からの勤務で11時に起きます)出かけるのはその起こす時間を過ぎてから。妹は毎日駅まで車で送り迎え。無論私なんてそんな事してもらってませんでしたし、現在進行形です。 一番思うのは服や鞄、小物など買ってきた時には私に必ず細かく説明しながら見せてきます。ウザいしダサいと思ってるけどお世辞を言うと得意気です。母は長年ショートですが毛先を切っただけでも気付かないとギャンギャン嫌みを言われます。 私は買った物など見せても端から見るきなし、髪も茶色から黒にしても胸下から鎖骨位に切っても気付かない。私から言っても、そんなの全然変わってないから分からないよと言われます。とにかく嫌いで、尊敬なんてとてもじゃないけど出来ません。 むしろ母に言われた事、された事は絶対に自分の子どもにはしない、あんな親には絶対にならないとさえ思います。 私は病んでるんでしょうか?誰にも相談出来ません。

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

感想ですが、お母さまは質問者さまが自立してきたので、友達みたいにになろうとしているんだと思います。お母さまにしてみれば、ほめてくれるし信頼されていると思っているのではないでしょうか。 質問者さまはちゃんとしてるから起こさなくていいと思っている。お兄さんや妹さんに対してはいつまでも赤ちゃんという感覚があるのかもしれません。 親との距離については、学校の図書室にみうらじゅんさんの「親孝行プレイ」という本がありますが、これを読んでみるといいかもしれません。これが正解ではないですが、面白いですよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4043434065
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

だったらお互いに構わないことですよ。 なるべく接触を減らせばいいんですよ。 喋らなくていいことは母親には喋らない。 母親がいる部屋にはあまり行かないとか、自分が家を出て行けないなら物理的に距離を保てばいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母について

    中2女子です 母がうざいです。 妹と兄がいて5にん家族なんですけど 母と妹、父と兄みたいにくっついて私は1人なんです いつも私をほったらかしにしてるくせに 勉強とか成績とかそういうところでは口出ししてきます 1日1時間は勉強しなさいとかそんなんだから 成績が、あがらないんだよとか。 いろいろです。 私にはそういう事を言う癖に 妹と兄にはいいません。 この中で一番成績がいいのは私なのに。 ちなみに私はオール4ぐらいで3がなくて5と4だけです 兄はオール3でちょこちょこ2があります 妹はオール2ぐらいの勢いです なのに、私にしかそういう事を言わないんです あと、兄は死ねとかうざいとか消えろとか 言ってとても反抗しているんですが、 私がちょっと黙れとかうるさいとか言っただけで 兄の時とは比べようがないぐらい怒るんです おかしくないですか? お前は常識に従って生きれないのかとか 他の友達はできてるのにとか そういう事を言われると死にたくなります 妹とか兄はどうなの?って 反抗する気力もないです。 気力もないというより反抗しても どうせあいつらには甘いからどうもならないと思います だから反抗しないです 最近、私はクラスで委員会に入って、 妹は立候補したけど落ちました 母は妹だけ立候補するってえらいねーと、褒めて 私はへーそう。みたいな感じで反応します えらいねーと言ってほしい訳じゃないですがいやです。 こういう事みたいに とにかく妹はほめるけど私は別にみたいな感じなんです 私が悪いのかなって思って原因(私が母にそういう反応をされる原因)を探しましたが じぶんではわからなかったです。 これは私が悪いのか母がおかしいのか どちらなんですか?

  • 母と母の妹

    中3女子です。 昔から私の母と母の妹はとても仲が悪く、祖父、祖母も頭を悩ましています。原因は私の母だと思います。というか、私の母です。原因はありすぎて、書こうとしたら長くなります…。母の妹は仲直りをしようと一生懸命母と話したのですが、母は自分がすべて正しくて自分だけが忙しいみたいな人なので、かすみみをもちませんでした。それに謝るということは絶対ないです。私は母のことが嫌いです。もちろんこの事に関しては賛否両論だと思いますが、これまでにされてきたことや、母の妹にしてきたことを考えるとすきになれません。 質問は、 (1)どうやったら仲直りをさせることが出来るか。 (2)謝らせることはできるか。 もうこれは泣かせてでもいいので母の妹に謝らせたいです。 私がはいっていく問題じゃないと分かっていますが、母の妹の泣く姿をみると心が痛み、その度に母を恨んでしまうのです。 親不孝だと思いますが、私は縁をきりたいぐらいです。母の肩をもつきなんてさらさらありません。 批判などのコメントはやめてください。 あとカテゴリ間違ってたらすみません。

  • 母が嫌味っぽい……

    うちは三姉妹で私は次女のポジションです。姉と私は社会人、妹は高校生で、三人とも彼氏がいます。 私が彼と遊ぶということを察すると母は「お出掛けするからお忙しい」とか「浮かれてる」とかとっても嫌味っぽい言い方をしてきます。(嫌味を言われるのがわかるので遊ぶことは言いません) これは妹にも同じように言いますが、姉にはあまり言いません。 姉は高校生のときから反抗的なほうだったからもう呆れてるのかもしれませんが… 三人とも母がそんな態度をとらないでいてくれるのならたくさん彼の話やどこに行ってきたなどの話をしたいと思っています。ですが母がそんな態度なので話す気になれません。それはそれで「秘密主義だ」とか「なんにも話してくれない」とかそんなことを言ってきます。 それに彼のことを悪い人のように姉や妹に話しているそうです。 受け入れてくれないし、嫌味っぽいことばっかり言うし、悪い人のような言い方をするし、彼にも悪いし出かける前にそんなこと言われて不愉快です。それは三人とも思ってます。 母はどうしてそんなことばかり言ったり思ったりするのでしょうか? いつもは私達の為にすっごくすっごく頑張ってくれる自慢の母親で、とっても大好きです。 ですが最近わがままなことを言ったりもして、なんでそんなにわがままでひねくれてるの?と思うこともあります。 大好きだからこそ何か思いがあるならわかってあげたいし、気持ちを軽くできるならしてあげたいし、このままだとイライラが続いて嫌いになりそうでそれも怖いです。 うちは父親がいないようなものなので、そうゆうことも関係するのでしょうか? 私はどうしてあげたらいいのでしょうか? くだらない内容かもしれませんが、とっても苦しいです……

  • 母と兄が好きになれない

    こんにちは。家族間の事でもやもやしています。 私(20代)は現在父と母と子供の4人で暮らしています。 兄は家を出て一人暮らしをしています。 母が自分の思うように私が動かなかったら、いつまでも私に愚痴ります。人の悪口も言います。酷い心配性で完璧主義、それ故、話しているとすごく疲れます。 私が出戻りなゆえ、きっと心配で言うんでしょうけど、帰宅が18時を過ぎると怒ります。一度怒り出すと、色んな話に火種して、結局何で怒られてるんだっけ?と思ってしまいます。 厳格な母で、おてんばだった私を小さい時から女らしく育てようとしました。家事の手伝い、裁縫、料理ができない私をすごく責めます。 一番嫌な事は「今まで好きなようにやらせてきてやったのに」という台詞です。 そんな母が子供の頃からずっと怖かったです。今でもです。 母と話すとき今でも作り笑いをしてしまってる自分がいます。いつも母に合わせ、母の機嫌を伺い、機嫌とりをしてしまいます。 だから高校を出てすぐ家を出ていました。 もっと嫌な事は、兄を溺愛していることです。 過去に母に兄を守ってやってくれ、とか兄が気にさわるような事は些細な事でもするなと言われた事があります。 子供のときよく兄は苛められていました。○○(兄の名)の妹ということで私も苛められ、体を触られたこともあります。けど兄は止めに入ってくれなかった。だからそのころから兄が嫌いです。親が困ると思い、親には言えませんでした。 私から見た兄は、我が儘で自己中心的です。兄自身母の言いなりで母を溺愛しています。私が兄に合わせなければ、母に叱られます。子供が大嫌いで、私の息子にも本気で怒鳴ったり手を出そうとしてしまいます。そういうときは母が止めに入ってくれますが、後から子供のしつけがなってないと私が叱られます。 たまに思います。母にとって私って何?絶対娘じゃないような気がする・・・と思ってしまいます。 私は母の使用人?兄を守るために産まれてきたの?何で産んだの?と子供の頃から思ってきました。 それと今でもたまに思うのですが、母から愛されたかった。母はいつも兄の事で一生懸命。今でもそうです。孫と兄を比べても、兄の方を大事にしているように見えます。 母との事がすごくストレスに感じるため、家を出ることも考えたのですが、息子が絶対嫌だと言います。爺や婆と一緒に住みたいと。だからもう少し子供が大きくなるまで自分の中では耐えようと思っています。 それに母が私の自立に大反対します。 母はたまに子供の面倒を見ててあげるからと、私を一人で外出させてくれたりします。それと出戻りの私と息子を迎えてくれた。その点に関しては本当に感謝しています。 こんな母を好きになれないと思うのは私の我が儘でしょうか? 母が怖いというのは私が弱いのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方等もいましたらご意見ください。 お願いいたします。 補足→父と私の仲は良好です。たまに喧嘩もしますが・・・。

  • 母は私を贔屓します

    母は私を贔屓します 家族構成は父•母•自分•妹です 自分は17で妹は16です 妹は頭もよく顔も整っていて気が強い性格と素行の悪さを除けば、自慢出来る妹で、 逆に私は出来が悪く妹に勝てるものはない兄でした。 中1頃から、会えば「キモい」「死ね」など言われてビビっていました。 存在を軽視されるのが日常でした。 しかし、最近では下に思われていますが向こうから話しかけてくれるようになりました。 そしあまり気にもしていたんですが、きのう妹とじっくり話す機会がありました。 いつもの妹の彼氏の話しを聞いて行くうちに両親の話になりました。 「お兄ちゃんにはご飯(お弁当)があるのに私にはない!!」と言われました。 よく母はカツ丼と天津飯を買ってきます。 しかし妹はカツ丼が嫌いなので、仕方ないなぁ~と思っていました。 「天津飯あるやん」とゆうと「最近、天津飯ばっかりやん、飽きた…」と言いました。 「あいつ(母)私のこと嫌いやろ」と突然いい始めました。 「それはお前が遊んでばっかりやん」 とゆうと 「いや、遊びに行かんとご飯が食べれんもん。」 「朝もご飯なくて、昼もない、夜もない…じゃー昼に食べるしかないやん」 と言われました。 「じゃー遊びに行ってたのは食べるため?」と聞くと「そう」と答えました。 「お兄ちゃんがお腹空いたって言ったら作るのに、私がお腹空いたって言ったら「え!?食べるが?」って言われるもん」 「別によ、豪華なご飯じゃなくてもいいし、ただ「あーお腹空いた?今作るき待ってよ」ってだけでもいいやん」 「それが「えー食べるが?」って言われたら食べたらいかんみたいやん」 少し泣きながらそう言われました。 私は自分の事しか考えていない事がわかりました。 私は妹になにをしてあげられるのでしょうか?

  • 母のついて

    こんにちは。 唐突に質問させていただきますが、どうかお許しください。 自分の母は、果たして異常だったのでしょうか? 自分の妹は、兄の自分が言うのもどうかと思いますが、そこそこいい容姿をしていて、何よりとても才能がありました。自分も嫉妬する程の才能を、妹は持っていましたが、それでも兄妹仲は良かったと思っています。 彼女は少しコミュニケーション能力に問題があった変わり者でしたが、恐ろしい絵の才能の持ち主でした。見たものを完璧に描くことができ、コンクールなどではほぼ毎回賞を取っていました。 身内自慢のようになってしまい申し訳ございません。ですが、そんな妹に母はいつも嫉妬心のようなものを抱いているようでした。例えば、妹が仲の良い男子友達の話をすると、なぜか急にキレ出したり、妹の学生時代、美術部の顧問の方が、母に、妹の事を褒めた時も、母はその日、訳の分からない理由で彼女にブチ切れ、怒鳴っていました。自分はいつもそれを宥めようとしましたが、しかし今度は自分に妹の悪口を言ってくるのです。本当に辛かったです。そして早々に一人暮らしをして、妹にちゃんと寄り添ってあげられなかった自分に激しく後悔しています。 妹は、今年、見事に短期留学の面接、試験に受かりました。けれども、そんな彼女に母は、英語も大して話せない癖に無駄な金を使わせるな、とそもそも母が勧めた留学にも関わらず、妹にそう言っていました。 妹の絵に関しても、母はずっと否定していました。あの年齢でならこの程度普通に書ける。何調子乗ってるの、世の中にはもっと才能ある人がいるんだから、と。 そんな母の言葉に揺らいでいた妹に、唯一してやれた事は、なんとか勇気を出して母に初めて立ち向かった事です。しかしそれが一人暮らしの原因となり、妹を一人にさせてしまった原因になりました。 一番酷かったのは、妹にずっと、デブだブタだ、と母が言っていたことです。彼女は痩せてはいませんが、全く太ってるとは言えません。にも関わらず、母は妹に毎日のように言葉の暴力を振っています。 妹は今年一人暮らしを始めるようなので、ようやく安堵できました。何もできない兄に、普通に明るく接してくれる妹を見る度に辛くなります。 今からでも何か自分にできることはないでしょうか。 長文乱文、大変失礼いたしました。

  • 約束と違う母の一周忌法要案内

    もうすぐ母の一周忌です。昨年、兄妹で親戚を招いて法事を行うことを決めていました。法事はお金もかかる為、香典残は長男に渡しその時にいつまで法事をするかを決めていました。1ヶ月前でも案内が来なくて、やっと来ましたが親戚宛の封書が間違って私の所に来ました。そこには法事は兄妹だけで執り行いますと書かれていました。時間差で速達が届き、正式な文書はこちらですと日程や場所が書かれた案内が届きました。法事は兄妹だけで会食は無しで解散だそうです。一部の親戚には了解取ったので、それでいいそうです。法事は兄の家の近くで行います。父も他界し母は一人暮らしでした。私と妹は結婚し実家のそばに住んでいます。兄は母と同居する予定でしたが、亡くなる1ヶ月前に新居を購入して母はがっかりしました。 母は妹夫婦と同居したいと話していたので妹に住んでもらいたいと思っています。亡くなってからは、兄は家を売り、新居の返済をしたいとがんばっていますが結論は出ていません。最近、家にあった骨董品も勝手に持ち出して人にあげている様子です。父の時も親戚を呼んだので母の時も同じようにしてあげたいと思っています。場所は兄の家の近くで行いますが、兄の子供は出席しません。私や妹の家族も呼ばれません。 兄はお金を使うのが嫌いです。父のお香典も払わず、母の葬儀のお花代も何度も請求してやっと払ってくれました。 妹の旦那さんは、もう行きたくない会いたくないと話しています。このような状況ですが、親戚に事情を説明し 何とか法事を行い会食もしたいと考えています。兄夫婦にも出席してもらいたいと思います。会費は自腹でもいいと思っていますしお金を包んでもらわなくてもいいと考えています。喪主をした長男が決めたことが絶対なのでしょうか

  • 兄と妹にだけひいきする母

    私の母は兄と妹だけひいきしてます 私にはいつも無関心なくせに成績が下がったりテストの点が悪かったりしたときだけグダグダ言ってきます。 あきらかに私より低い点数の兄と妹にはなにもいわないんです。ふざけたかんじで なんなの~この点数~ みたいな感じでしかいわないです。 いつも兄は口が悪いのに全然怒らなくて私が怒って口が悪くなったら私にだけ怒ります。 今妹は小4なのですが、私が小4だった頃の方が妹より出来がよかったのに、母は小4の頃に私に褒めてくれた事よりかもっと大袈裟に妹を褒めまくっています。 あまり褒めてくれなかった母がとても褒めてくれたので小4の頃はよく覚えています。 妹の言うことを全て鵜呑みにします。 妹もそれをわかっていて私が不利になるようなことをいいます。 それでいつも私が怒られます。 母は妹や兄ばかりに構い私にはなにも話しかけてくれないです。 べつに構ってほしいわけじゃないんです。 過去にもそう言うことがあってその時は私が悪い子だから構ってくれないのかと考え、良い子になるように努力しました。 結果成績やテストの点数はあがったのですが、なにも構ってくれませんでした。 良い子だから構わなくてもいいと思われてるのではないかと思い、今度は悪い子にもなりました。 でも、いっこうに接し方は変わらないです。 私なんかいなくても十分いつも通りの生活が送れると思います。 こういう自分が嫌です 母が悪いのか私が悪いのかどっちかわかりません 話の趣旨がかわってしまいました。ごめんなさい どういうアドバイスや意見を言って頂きたいかは (1)母についてどう思うか (2)母か私どちらが悪いか (3)どのようにしたら必要とされる人間になるか です。 よろしくお願いします

  • 自分を好きになれない。。。性格を変えたい。

    質問です。。。 自分のことがなかなか好きになれません。受け入れられない。 努力していないわけではないです。 自分なりに努力しているつもりです。。 外見や内面をほめられることもよくあるのですが、、自分が納得できなくて、、、 こんなことをもう何十年も繰り返して、やっぱり自信が持てなくて、自暴自棄になりがち。 親、兄弟とうまくいってないのが、けっこう原因なのかなって思ったりするのですが、、、 兄は1度離婚、妹は14歳で妊娠出産、2度の離婚。母と父は今はまあ昔に比べると仲良くなりましたが、昔はケンカが絶えず、父が母に暴力を振るうことも。 父は子育てにほとんど関わらず、娘の誕生日も最近覚えたほど。 家族ってなに  ってよく思ってきました。 兄が最近子供が生まれ、再婚し、(前妻との子供2人は前妻の親が育てており、前妻はいまごろどこで何してるかもわからない状態、)家を出て行きました。 妹は2人の子供を育てています。いろいろありすぎて私はほぼ縁きっています。 母は、わたしに対する接しかたが兄とはずいぶんちがくて、これまで一緒に住んできて、意味不明、、、とよく思ってきました。 兄は、サーフィンが趣味なので、仕事よりサーフィン優先。だから会社には入らず、自分で内装の仕事をやっています。 兄には毎朝必ず、完璧な朝食が用意され、お弁当も用意され、サーフィン旅行で急に帰ってこなくなってもなんにも言われない。 わたしは、母から嫌味や悪口をよく言われてきました。 どうせ出来ないとか、なんにも出来ないとか、思いやりが足りないとか、、、 家の手伝いや、家にお金をいれることはまったくなく、自分勝手に生きる兄にはなんにも言わないどころか、がんばってるとよくほめていました。 意味不明。。。 家のこともできるかぎり手伝って、お金もたまにいれてきたのは私なのに、 なぜか私がけなされる。なんで?意味がわかりません。 私がごくたまに朝まで遊んだりすると、即単身赴任中の父に連絡。 どこでなにやってんだかと嫌味をいわれ、会話をしようとしません。 兄が何日も帰らなくてもなんにも言わないのに、、、いつにまにか彼女つくって子供つくって 再婚、それでも受け入れてもらえる兄・・・ わたしの性格が悪いのですか?私はそんなに駄目な人間なんですか? 自分を責めてしまう。いつも。。。 明らかに自分が悪くないときも、自分が悪いんだ、、、と 親と話ても、いつも会話にならなくて、 そんなに嫌ならここを出ていけよ!といわれ会話を終わらせられる。 年末にもめて以来、今日まで母とは一切会話なしです。 私は、兄に接したみたいに、甘やかして同じようにしてほしいんじゃないんです。 私は 私のこと認めてほしいだけです。 自由に生きる兄と妹、、、 わたしのことを、あいつとか、誰かさんとか、言わないで欲しい。 兄と妹のことでいろいろ大変だったのはわかる ほんとに、いろんなことあったから、いい加減にしてって思う気持ちもわかる でも兄と妹の問題は、わたしが起こしたことじゃないんだよ。。。 急にわたしの分だけご飯がないとか、そういうことはしてほしくない。 口にだして言ってほしいことを、おおきな物音たててわからせようとしたり、しないでほしい。 ヒトとうまくつきあえない。ヒトを信じることができないでいる。 ほんとは、、、もっと話したい。会話になるなら、、、 やさしい気持ちでいたい。自分らしくいたい。 認めたい。認め合いたい。 笑いたい。笑いあいたい。 心のそこから感謝したい。いろんなことやヒトに。。。

  • 母の考えが分からない。

    こんにちは。 早速ですが、母のことでよく分からないことがあります。 (母37歳、私18歳) 私の元彼と連絡をとっていたり、私の周りの男性を調べたりします。 この前は、私が「かっこいい」と言った男性の情報(良くないことばかり)を報告してきました。 「顔重視の人だからやめときなさい。」と。 驚きました。もう二度と言いません。 特に酷いのがバイト先です。 母は仕事をいくつか掛け持ちしているので、そのうちの一つを紹介してもらって、私もバイトを始めました。 人手が足りない時に私が出勤する形です。 優しい男性ばかり(主に30代)で楽しい職場なのですが、母が…。 「可愛い可愛い言ってくれるのは、からかわれてるからだよ?お世辞。」 「あんまり良いバイトではない。」 私の話題になると、触れずに話題をそらします。 私が誰かと話していると割って入ってきます。 「娘さん、いただきますね。」と冗談で言われれば「え、私のこと狙ってたんじゃないのー?」と返します。 これはさすがに引きました。 「うちの娘は男に興味ない。」とか言い出す始末です。 男に必死すぎる母のことを妹に相談すると、妹も引いていました。 妹には何もしないのですが、私に対しては酷いです。 ちょっとでもオシャレしようものなら「そんな格好してどうするの。」 化粧もするなと言います。 「あんたは結婚できない。」って… 母がよく分かりません。 どうしたいのでしょうか。 男性が絡まなければ、優しくて面倒見の良い母です。 バイト先に好きな人がいるので、やめたくありません。 母はこの事に気付いたのか、彼とも仲良くなろうとしていますが… こんな母とどう接していけば良いのか、アドバイスお願いします。 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nを使っていますが、インク交換後にスマホからの印刷が白紙になってしまいます。インクにキャップなどの問題はありますか?
  • DCP-J982Nのインク交換後に発生するスマホからの印刷が白紙になる問題について解決方法を教えてください。
  • インク交換後にDCP-J982Nでスマホからの印刷が正常にできない問題が発生しました。白紙の印刷がされる原因と対処方法を教えてください。
回答を見る