• ベストアンサー

国産哨戒機P-1について教えて下さい!!

哨戒機に付いて教えて下さい! 同じ哨戒機でもボーイング社のP-8が双発エンジンなのに対して自衛隊の装備するP-1は4発エンジンです。 純軍事的な観点からはエンジンの数の違いによる有利不利はあるのでしょうか? また整備性やコスト、もしかすると効率なども4発よりは2発のほうが良さそうに思うのですが、そういったことはないのでしょうか? P-1が4発の理由は単純に大出力のエンジンを作れなかったからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

騒音問題と、飛行速度を上げるために4発にしたと聞いています。

noname#211071
質問者

お礼

四発の方が飛行速度を上げられるのですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

P3P8の後継機ですからね、いろいろ改善されたようです。 これは不審船事件による攻撃が大きくかかわっています。 長距離短時間飛行の実現、任務中の電源確保、任務中の騒音の軽減、任務中の生存性の向上(つまり引き返してこられるだけのエンジンがある) また搭載されているF7エンジンは日本国内において開発されているので軽量化や性能の向上などもあり、従来のジェット旅客機並みの性能があります。 大出力エンジンが一個で飛べるとして、それを壊されたり故障したりした場合は任務遂行できないのです。したがっていつでもバックアップがある状態にしておかなければならないのは、どの機体でも同じですよね。それが電装が多くなった近年の機体においてはさらに重要になっているということです。サブエンジンとしてでも三基はとても重要。P1は大きいし。 詳しくはこちら。 https://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)

noname#211071
質問者

お礼

双発機よりも四発機の方が推進機関のバックアップの面で有利なのですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 敵から攻撃を受けたり、単純にエンジンが故障したりする事などによって、エンジンの内の1基が使用不能となった場合、主翼に取り付ける方式の双発では左右で推力が大幅に異なる事になるため、直進する事が困難になります。  完全に不可能という訳ではありませんが、飛行が困難になる事に違いはありません。  これが4発機であれば、失われる推力は4分の1に過ぎませんし、巡航中の推力は最大推力ではないため、1基のみしかない側のエンジン出力を増す事でバランスを取る事が可能になります。  哨戒機は友軍機が存在していない洋上で長時間に亘って任務を遂行しなければなりませんので、冗長性の確保が重要になる訳です。  特にP-1の場合は、2001年12月22日に発生した九州南西海域工作船事件において、不審船から海上保安庁の巡視船に向けてRPG-7対戦車ロケット弾が発射された事や、自沈した不審船に9K38イグラ携帯式対空ミサイルやZPU-4対空機関砲などの対空火器が搭載されていた事から、不審船等の追跡のために出動した哨戒機が攻撃を受けて、エンジンを始めとする重要部分が破損してしまう懸念がある事が明らかとなったため、エンジン1基が失われただけで飛行が困難になる双発方式よりも、冗長性が高い4発機である事が選択されたのです。 【参考URL】  P-1 (哨戒機) - Wikipedia > 4.4 エンジン   https://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)#.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.82.B8.E3.83.B3  九州南西海域工作船事件 - Wikipedia > 4.4 エンジン   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

noname#211071
質問者

お礼

故障に対して双発機よりも四発機のほうが冗長性があるのですね。 旅客機であれば外国の空港に緊急着陸することが出来るのでしょうけど軍事機密のある哨戒機では死活問題にもなりかねないのでしょうね。 特に戦時においてはエンジンの故障が個別の機体のみならず機種自体の死活問題になりかねないと・・・ そのために整備性を犠牲にしても四発にする理由はあるのですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.1

通常、多発エンジンの場合、1基に異常があっても飛行が可能なのが利点です。 離陸はできなくても基地までは還ることができます。 海上自衛隊の場合、海賊対処にも哨戒機は使われていますが、過去にRPG-7が発射されたという事案が起こっており、万が一エンジンにあたっても1基なら上昇・離脱が可能と見積もられます。 双発で1基が止まった場合は、上昇は難しいかもしれません。 P-8は120kNが2発 P-1は60kNが4発です。 1基止まった場合は、P-8で120kN、P-1は180kNですから、機動には有利だと思います。 また、P-3Cより騒音が低く抑えられています。 120kNクラスのターボファンとしてはB737でも使われていますから、設計自体は可能でしょう。 燃費やコストの面からもこのエンジンを選択したんだと思いますよ。

noname#211071
質問者

お礼

エンジンが故障するとか攻撃によってエンジンが破壊されるなどは大きなリスクであり、多発にすることによりリスクを分散することができるのですね。 また双発のP-8よりも四発あるP-1のほうが騒音が低いのですね。 騒音は飛行場周辺の住民にとっては大きな問題なのでしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海上自衛隊のP3C対潜哨戒機の退役

    海上自衛隊のP3C対潜哨戒機の退役後、新しい対潜哨戒機はどんな哨戒機ですか?

  • 対潜哨戒機、潜水艦みつけたあとはどーすんの?

    さっきTBSで対潜哨戒機の操縦士を目指す若者が報じられてました。 さて双発の対潜哨戒機が潜水艦を見つけた場合、原潜なら温排水を追いかけて追尾すると思います。 では通常の潜水艦がエンジン切って海流に乗って舵だけ切ってたら追尾できるのでしょうか?すぐに船かヘリがかけつけないと結局逃げられてしまうのでしょうか? また原潜の場合はどうでしょうか? 原子炉止めて温排水止めるなんてできるのでしょうか?

  • 【空軍、航空自衛隊の軍事力】航空自衛隊の哨戒機は潜

    【空軍、航空自衛隊の軍事力】航空自衛隊の哨戒機は潜水艦から攻撃することができないそうです。 イージス艦等の軍艦は潜水艦から攻撃することが出来るそうです。 なぜ哨戒機は潜水艦から攻撃されない、できないのですか?

  • 飛行機の見分け方などについて

    自動車などは各社独特のデザインで、簡単に見分けがつくのですが、飛行機はなかなか見分けづらいと思います。 そこで、教えてほしいのですが、ぱっと見て、ボーイング777とか747とか区別する方法、またボーイングとエアバスの機体の各社の特徴、どうやって見分けるのかなどコツがあれば教えてください。どこかぱっと見て区別する方法はあるのでしょうか。 また初心者なので、以下が分かりません。 1.ボーイング747ERとか、RFとか?数字3桁の後に続くアルファベットは何を意味しているのでしょうか。 2.ボーイング747-200とか、300とか、ハイフンの後に続く数字は何を意味しているのでしょうか。 3.機体の名称だけを見て、旅客機か貨物機かを判別する方法はあるのでしょうか。 4.ウイングレット・・・これは主翼の先端が立ち上がっている形状のことを言うのでしょうか。また、これがあることによって、何のメリットがあるのでしょうか?燃費?直進安定性??? 5.双発機・・・よく双発機という言葉を耳にしますが、ふつう飛行機って最低二つのエンジン(片側に1つずつ)ありますよね?そうではなくて、片側の主翼に2つのエンジンがあること(合計4つのこと)を言うのでしょうか? 色々質問しまくりですみません。お詳しい方のアドバイスいただけたら幸いです。

  • 自衛隊の南シナ海での哨戒任務

    安保法制に関連して自衛隊が南シナ海の哨戒任務にあたる計画があります。 米国からの要請に応じて自衛隊の任務拡張をおこなうのですが、南シナ海は中国が「領海宣言」した海域であり、南沙諸島等で人工島建設が行なわれており、更に海南島を母港とする戦略原潜(核ミサイル発射用)が潜航する海域です。 既に南シナ海では米軍の哨戒機が任務に当たっており、中国軍機とのニアミスが時々発生してますが、更に自衛隊のP3Cや新型P1等の哨戒機が飛ばれたら中国としては黙っておれないわけで、恐らくは幾らも待つほどもなく武力衝突が発生すると思われます。 いよいよ局地戦ですね。 米国は南シナ海が自軍にとっての危険空域になったために日本に危険分担をさせるつもりなので、忠犬ポチ公の安倍晋三がハシャイでそれに飛びつきました。 南シナ海に介入するなとか介入せよと言うわけではありませんが、この局地戦は、 1、 いつ頃発生すると予想しますか。 2、 発生したらネトウヨはビビりますか。 3、 安倍晋三はゲリしますか。 4、 米や塩を買いだめておかなくても大丈夫ですか。 ちなみに米軍の哨戒活動は中国の軍事力がアップしてくるずっと以前から実施されてたのでそれには中国軍は耐性感覚がありますが、憎っき抗日ドラマの主人公の日本兵が哨戒し始めるとなると話は別だと思いますよ。 末端中国将兵は何するか分かりません。 5、 何をしてくると思いますか。 ちなみに過去に東シナ海で中国軍艦が自衛隊艦艇に照射ビームを当ててあわや開戦という事件もありましたね。

  • 双発戦闘機の存在意義

    皆様こんばんは。今回軍用機に詳しい方にお尋ねしたいことは、ナチスドイツのBf110、Ju88(夜戦型)、He219、そして、アメリカのP-38、P-61などといった、所謂双発エンジンを搭載した戦闘機に関することです。これは、わたしの素朴な疑問なのですが、一般的に、WWIIで活躍した戦闘機は、当然単発機ですよね? なぜ、わざわざ双発エンジンの機体を造る必要があったのでしょうか?(特にP-38の存在意義がよく解りません)解りやすくお教えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 国産飛行機の整備マニュアル

    日本で生産されている民生用の飛行機(というか航空機全般)のメンテナンスマニュアルは、 残念ながら英語で書かれているのでしょうか? 例えばYS-11のAMMやSRMなど・・・エンジンはRR製なので英語だとは思うのですが。 逆に、国産で自衛隊向けのC-1輸送機等は日本語でしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。 アメリカかヨーロッパの製品しか扱ったことが無い、 英語が苦手な航空整備士が抱く疑問です。

  • 輸送機のエンジンについて(4発or双発)

     昨日、雑誌を読んでいると、軍用機は有事の際作戦に投入される可能性があり、搭載するエンジンは4発のほうが生存率が高いと書いてありました。 だとしたら輸送機は4発エンジンばっかりだと思い調べてみると、2発エンジンの輸送機もあります。 *4発の輸送機の例  ・C-17 :P&W F117-PW-100ターボファン(18,460kg)×4  ・C-5 : GE TF39ターボファンエンジン(19,500kg)×4  ・C-130 : アリソン・エンジン社製T56-A-15ターボプロップエンジン ×4  ・A400M(開発中) : ユーロプロップ インターナショナル TP400-D6 ターボプロップエンジン × 4 *2発の輸送機の例  ・C-27J スパータン :ロールス・ロイス AE2100-D2A ターボプロップ、4,637 shp (3,460 kW) × 2  ・C-1(川崎) : P&W JT8D 軸流式ターボファンエンジン × 2  ・C-X(XC-2) : GE・アビエーション CF6-80C2K1F ×2  ・CN-235 : ゼネラル・エレクトリック CT7C ターボプロップ, 各 1,395 kW (1,750 bhp) × 2 (Wikipediaより) 日本の次期輸送機であるC-Xもターボファン双発の機体ですが、有事の際の運用のことを考えると心配でなりません。 上記のような双発エンジンの輸送機を導入した国はいったいどのような意図で双発エンジンにしたのでしょうか? 燃料コストの問題でしょうか?詳しいかた教えてください。

  • 戦闘機・・

    例えばなんですが、自衛隊のF-2戦闘機は、航続距離を伸ばしても、敵ミサイル基地を叩くのは不可能なんでしょうか? あと、P-3Cに1000lbs爆弾を積んでも、爆撃機にはならないんでしょうか? もし、不可能なら、原因は何でしょうか? 石破元防衛長官が「法的にはできても、自衛隊は装備からして敵ミサイル基地を叩けない」と言っていたので・・・・。

  • なんでWW2で活躍した戦闘機って軽戦が多いの?

    大東亜決戦機であり、米軍が日本最優秀戦闘機と評した疾風とか、人気の高い零戦や紫電改とか、ゼロキラーのヘルキャットとかムスタングとか… 重戦闘機で有名なのってP-38くらいじゃないですか? あと月光とか? 当時の空戦はバックを取り合う格闘戦から、高速を生かした一撃離脱に変わってたんですよね? だったら、大火力、強防御力、高出力大型エンジンを積み込んだ双発戦闘機が最強じゃないんですか? BF-110Eや、ボーファイターや、モスキート、屠龍みたいな戦闘機がメインになる筈なのでは? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。