• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【IMF・SDR(特別引出権)】IMFのSDRって)

IMF・SDR(特別引出権)とは?それぞれの国の権利とは?

fujic-1990の回答

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。ちょっと、訂正と補足です。 (1)前回『その時引き出せるのは、預けた時の円とかドルとかではなくて「SDR」という通貨だよ』と書きました。  あくまでも分かり易く「SDRは一種の通貨」と書いたのであって、SDRという「通貨」が実際にあるわけではありません。したがって、「引き出し枠」と表現するのが正しかったかもしれません。  また、実際に引き出せるのは「外貨または自国通貨」です。これは重要ですね。慎んでお詫びし、訂正します。  これは余計な補足かもしれませんが、例えばA国が「100万SDR引き出した(権利を行使した)」としても、実際に100万のSDR(くどいが現金は存在しない)やそれに相当する外貨(米ドルなど)の「現金」がA国へ届くわけではないはずです。「大量の現金が運ばれた」という報道は見たことがナイし、輸送は危険です。数字のやりとりでしょう。 (2)韓国は日本との通貨スワップ契約を破棄したと書きましたが、破棄したのではなく、韓国がスワップ契約の更新を申し込まなかったので消滅した、というのが正しい表現でした。(私的には大した違いはないのですが)  スワップと言っても、日本が韓国のウォンを必要とするケースは考えられないので、日本から「契約を更新してくれ」とは申し込みませんでした。どちらも申し込まなかったので消滅したというわけです。  また、その消滅したのは日本と韓国の2国間通貨スワップ契約であって、アジア多国間で締結されたスワップ契約(大した額ではない)は残っていると記憶しています(未確認)。 (3)「必ず」という言葉は使っていないと思いますが、特別引き出し権を行使すると必ずIMFの指導が入るかのような書き方になっているかもしれません。「必ず」なのかどうかは不明です。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • IMF国際通貨基金についてです。

    加盟各国は、出資金割合に応じて、SDRを割り当てられますが、SDRの権利行使をすると、 受け取る通貨はドル ポンド ユーロ 円の四つ同時ということになるのでしょうか? また、権利行使はどこにするのでしょうか? また、IMFが、ドルで融資をすることがニュースになりますが、SDRの権利行使をするから融資されるのでしょうか?なぜ、ドルでしか表現されないのでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 経常赤字なのに外貨準備高があるのはなぜ? 

    経常赤字なのに外貨準備高があるのはなぜ?  オーストラリアの資料を見ていたら経常赤字がずっと続いているにもかかわらず、外貨準備高があります。 日本の場合は、経常黒字で、そのお金で米財務証券を保有しているようですが、オーストラリアの場合はどうなっているのでしょうか? ネットで調べてみると、外貨準備高の内訳は以下のようになっているようです。 1)外貨資産(預金、証券等) 2)IMFリザーブポジション IMF(国際通貨基金)加盟国がその出資金に応じてIMFからほぼ無条件で借りることが出来る相当額。日本の場合はIMFへの出資額からIMFの円保有額を引いた残高 3)SDR(特別引出権) 既存の準備資産の補完という長期的かつグローバルなニーズを満たすためにIMFによって創設された準備資産 4)金 経常赤字なのですから、1)はないと思ってよいのでしょうか?   もしそうだとすると、2)~4)ということになるはずですが、4)はともかくとして、2)と 3)の意味がよくわかりません。 これもあわせて教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドル暴落

    ドル暴落によりどのような障害が起こるか、予想しえるか教えて下さい。 ドルの暴落により、米国債の下落?→ 金利は?インフレは? 米国債保有国なんかは、資産の目減りがあると思うのですが、日本なんかはどのような事が予想されているでしょうか? ご回答お願いします。

  • IMFへの10兆円出資

    金融初心者です。 日本がIMFに対して10兆円の出資を行うことに対して、goodideaであるとする意見があると思うのですが、それは何故でしょうか? 経済危機に陥っている国に対してIMFが融資し、世界経済全体への悪影響を緩和するから、というの一般的な見解が理由の大半なのでしょうか。 それにしても、10兆円というとIMFが準備している融資可能金額の半分だそうで。。 多くありませんか。 またその場合、ひとつ疑問がありまして、 この場合の融資の原則は出資先に力の有る外貨を買わせるという内容だとのこと、 12/24時点であれば通貨は何がベストでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本が国家として正式に認めている国

    外務省ホームページによると、 「日本が国家として正式に認めている国は194か国あり、日本を入れると195か国」 となっています。 しかし、日本は国家と認めていないが国連には加盟している北朝鮮もを入れると、196か国。 国連加盟国は現在193カ国ですよね。 バチカンが1カ国とすると、 196-194=2 の2カ国はどこでしょうか? もしかしたら考え方が全く違うのかもしれません。 つまり、国連加盟国より、日本が認めている国が多い理由を知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 国家財政に関してです。

    ちょっと気掛かりな事で質問です。 我が国の外貨準備高に関してなんですけど 1960年以降、外貨準備高が マイナスになったのは1975年ですが IMFに日本が加盟してから現在に至るまで 外貨準備高がゼロ、底をついた事って ありましたっけ?

  • 日本の国交がある国と国連加盟国について

    日本の国交がある国と国連加盟国について 日本の国交のある国は190カ国 国連加盟国は189カ国だと思います (2001年10月1日 現在)  ということは 国連に加盟してなくて国交のある国は どこか 知っている方は教えてください

  • WHO(世界保健機関)について

    こんにちは。質問なんですが、日本はいつWHOに加盟して、それは何カ国目の加盟だったのでしょうか?また、現在いくつの国が加盟しているんですか?

  • 【日本】日本の外貨準備高における金の割合が2.5%

    【日本】日本の外貨準備高における金の割合が2.5%と少ないのはなぜですか? 日本は外貨準備金で何を多く保有しているのでしょう? 米国債を担保にしているのでしょうか?なぜ金ではなく米国債で保有するのでしょう? なぜ金の保有率を極端に下げているのか理由を知っていますか? 米国アメリカは外貨準備金の74%を金で保有しています。 そのアメリカの米国債を大量に保有しているのが日本だとしたらバカですよね? なぜ米国債より金の保有率を上げないのでしょう?理由が分かりません。

  • 日本の外交(国交)に関して質問です。

    1.日本が現在国交を結んでいる国の数を調べましたが、外務省のHPにも記載無く、「学問ナビ」と言うサイトで2004年1月現在191カ国であることが分かりました。 一方国連のHPによると2006年に加盟したモンテネグロを含め、現在国連加盟国は192カ国になっています。と言うことはそれ以前は191カ国になり、日本と国交を結んでいる国と同じ数になりますが、少なくとも日本は北朝鮮と国交を結んでいません。 日本が北朝鮮以外の全国連加盟国と国交を結んでいるとすれば計算が合わないのですが、日本が国連未加盟の国と国交を結んでいる事実や、北朝鮮以外の国連加盟国で国交を結んでない国がありますか?教えてください。又、本日現在日本が国交を結んでいる国の数も教えていただければ幸甚です。 2.日本以上に外交関係の多い国(191カ国以上と国交を結んでいる国)が有れば教えてください。 一般認識では、外交べたの日本ですが、世界最高レベルでいろんな国とお付き合いはしているようで(もちろん付き合いの内容が大事ですが)些か安心しましたが、甘いでしょうか?