• ベストアンサー

統計 二項分布

ランダムに選んだ喫煙者の確率が0.25 10人のサンプルのの中に、少なくとも5人の喫煙者がいる確立は? また、2人以上5人以下の喫煙者がいる確率は? という問題です。 どうか、お助け頂けるかた、よろしくお願いいたします。 ちなみに、基礎的なところが、あまりわかっていません。試験まで時間がなく、 概要を教えて頂き、それで理解できれば!と思い、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8050/17204)
回答No.2

二項分布の典型的な問題ですね。 確率pの事象をn回行うときk回実現する確率はnCk*p^k*(1-p)^(n-k)で与えられます。 この問題では p=0.25 n=10 ですから k=0のとき10C0*0.25^0*0.75^10 k=1のとき10C1*0.25^1*0.75^9 k=2のとき10C2*0.25^2*0.75^8 k=3のとき10C3*0.25^3*0.75^7 k=4のとき10C4*0.25^4*0.75^6 k=5のとき10C5*0.25^5*0.75^5 k=6のとき10C6*0.25^6*0.75^4 k=7のとき10C7*0.25^7*0.75^3 k=8のとき10C8*0.25^8*0.75^2 k=9のとき10C9*0.25^9*0.75^1 k=10のとき10C10*0.25^10*0.75^0 です。 (1)少なくとも5人ならばk=5から10の場合を全部足してください。 (2)2人以上5人以下ならばk=2から5の場合を全部足してください。

papagallo_italy
質問者

お礼

ご丁寧ご回答くださり、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

ランダムに選んだ喫煙者の確率が1/4 10人のサンプルの中に, 少なくとも5人の喫煙者がいる確率は 10C5(1/4)^5(3/4)^5 +10C6(1/4)^6(3/4)^4 +10C7(1/4)^7(3/4)^3 +10C8(1/4)^8(3/4)^2 +10C9(1/4)^9(3/4) +10C10(1/4)^10 = 1-10C4(1/4)^4(3/4)^6 -10C3(1/4)^3(3/4)^7 -10C2(1/4)^2(3/4)^8 -10C1(1/4)(3/4)^9 -(3/4)^10 ≒ 0.0781269 2人以上5人以下の喫煙者がいる確率は 10C2(1/4)^2(3/4)^8 +10C3(1/4)^3(3/4)^7 +10C4(1/4)^4(3/4)^6 +10C5(1/4)^5(3/4)^5 ≒ 0.736247

papagallo_italy
質問者

お礼

大変詳しく教えて頂き、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計の問題

    以下の問題の解答・解説をお願いします。 火星人の体重wはw~N(6,2^2)に従うとする。火星の空飛ぶ円盤会社が一人乗りの新型円盤を開発した。 この空飛ぶ円盤の最大荷重は10であり、8以上の荷重がかかるとブザーが鳴り、10以上の荷重がかかると墜落する。乗客はランダムに円盤に乗るものとする。 1.ブザーが鳴る確率を求めよ。 2.墜落する確率を求めよ。 3.ブザーは鳴るが墜落はしない確率を求めよ。 よろしくお願いします・・・。

  • ポアソン分布について

    いつも大変お世話になります。 標題に関し質問です。 以下のサイトにて、 http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/poisexam/norpoi.htm 練習問題1 5000 個の製品からなる仕切りの中に 3% の不良品が入っている。この仕切りから 10 個の製品を取り出すとき,高々 2 個の不良品が含まれている確率はほぼいくらか。 という問題があり、回答は99.6%不良品が2個含まれる可能性があるということですが、いまいち納得できません。 理由 例えば、単純に 5000:150=10:X X=0.3となり 例えば、10個の中には0.3個不良品が含まれていることが3%不良率の背景であるはずなのに、なぜいきなり10個取り出すと2個も含まれている確立が99.6%もあるのでしょう?理解できません。 どなたかご教授願います。

  • 二項分布、ポアソン分布の問題について質問です

    二項分布、ポアソン分布の問題について質問です 私は高校生ですが、経済学に興味を持っているので、統計学を自習しております。しかし参考書でわからない問題があったので質問したいと思います。 (1)二個のさいころを72回振る時両方とも一の目が出る回数をxとする。x=0,1・・・5の各々についてその確率を二項分布とポアソン分布を用いて計算し、両者を比較せよ (2)ある工場で製造された電球の3%は不良品である。いま100個を抽出する時0個、1個、2個、3個が不良品である可能性をポアソン分布を利用して求めよ。 (3)ある大学の食堂で、カレーライス一皿のなかの牛肉の個数はポアソン分布に従っているという。一個に少なくとも2個の牛肉が入っている確立を95%以上にするには一皿あたりの牛肉の個数の平均をおおよそいくら以上にしなければならないか(グラフを用いて会の近似値を求めよ)

  • 統計学でよくわからないポイントがあります。。

    統計学のp値の説明で以下のような記載があり何度読んでも調べてみても理解できませんでした。 「帰無仮説 H0 μ≧1000 対立仮説 H1 μ<1000 このとき実際μ=1000のとき標本数が30とすると、標本平均が999以下となる確率が26%であったとします。 この26%のことをp値と呼び、H0の信頼性評価の一種である。26%という信頼性評価はその評価に関わらずH0が真であるおおよその確率である。」 ここで26%は999以下となる確率であるのになぜH0の真である確率となるのか理解できません。 H0は1000以上なので逆に偽である確率となるのではないのでしょうか? もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。。

  • 明日の統計試験で分からない所の解答をどうかお願い致します。

    明日の統計試験で分からない所の解答をどうかお願い致します。 確立変数Xの確率分布は正規分布N(6,8X二乗)であり、確立変数Zの確立分布は標準正規分布N(0,1)である。標準正規分布表を使ってXとZに関する以下の問題に答えよ。 (1)確立変数Zが―0.9未満の値となる確立は。 (2)確立変数Zが0.9よりも大きく、2.99未満の値となる確立を答えなさい。 (3)確立変数Xが24.64よりも大きくなる値の確立。 (4)確立変数Xが0.8未満の値となる確立は。 以上よろしくお願いします。

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • 統計学の問題について質問です

    問、XはN(a,b^2)に従う変数であるとする。 (1)Xがa以上の値をとる確立を求めよ。 (2)Xがa+4b以下の値をとる確立をpとする。Xがc以上の値をとる確率がpになるようなcを求めよ。 (3)YがN(0,1)に従って分布するようにYをXを用いて構成せよ。 の3問です。 出来れば説明も添えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 統計学の問題について教えてください。

    統計学を独学で学んでいるのですが、コンセプトの所でつまずいています。 大学で統計学を学んだ方や、統計に詳しい方、教えてください。 {問題1} 変数の対(X,Y)ならびに(Y,Z)の両者に有意な相関が観測される場合、(X,Z)に関しては何が言えるか。以下の中から最も適当であると思われるものを選べ。 A、有意な相関がある。B、有意な相関はない。 C、どちらともいえない。 (私の答え)C、(X,Y),(Y,Z)に相関があっても、(X,Z)に相関があることは分からないと思う。 {問題2} ある無限母集団から1000個のサンプルを無作為に抽出しヒストグラムを描くと、かなり左裾が長い分布となった。その後、2000個のランダムサンプルを追加してもう一度ヒストグラムを描いた場合、その分布の形状はどうなると考えられるか。以下の中から最も可能性が高いと思われるものを選べ。 A、左右対称に近づく。B、右裾が長い分布となる。 C、左裾が長い分布となる。 (私の答え・疑問点)Nが増えるにつれてヒストグラムは左右対称に近づくと思う。しかしこの場合、無限母集団とランダムサンプリングとの違いが不明である。 {問題3} A大学の男子学生と女子学生の身長は、それぞれ正規分布をし、男性の平均は170cm、標準偏差は10cm、女性の平均は156cm、標準偏差は9.8cmであると仮定する。この大学の男子学生一人と女子学生一人をランダムに選んだ場合、選ばれた男子学生の身長が女子学生の身長より高い確率はおよそいくつか。以下の中から最も適当であると思われるものを選べ。なお、いかにPrで示した標準正規分布の下側確立を参考にせよ。 Pr(Z<0.7)=0.76 Pr(Z<1.0)=0.84  Pr(Z<1.3)=0.90 Pr(Z<1.4)=0.92 A、0.76 B、0.84 C、0.90 D、0.92 (私の疑問点)それぞれSDが分かっているが、生徒が何人いるのか分からないのでどう計算するのか分からない。

  • 確率統計について

    以下の問いの考え方、解き方を教えてください。 1.6本のくじの中に当たりくじが2本ある。A,B二人が順に2本ずつ引く時、 次の確率を求めよ。非復元抽出とする。 (1)AもBも当たる確率 Ans. 4/15 (2)Aがはずれ、Bが当たる確率 Ans. 1/3 (3)Bが当たる確率 Ans. 3/5

  • 正規分布の問題

    こんばんは。 正規分布の問題ですが、最近統計学を学び始めたので、全く理解できません。 どなたかご教示よろしくお願い致します。 解法を教えて頂けると助かりますが、お手数でしたらプロセスだけでもお願い致します。 問題  サイコロを42000回投げて出た目の総和がある値以上となる確立を0.002以下としたい。この値の最小値はおよそいくらか。  ただし、目の出る確率は1/6ですべて等しく、何回目にどの目が出るかは互いに独立な事象である。  なお、確立変数Zの平均E(Z),分散V(Z)が存在するとき、関係式 V(Z)=E(Z^2)-E(Z)^2 が成り立つ  また、{Xi} (i=1,2,..,n) が互いに独立かつ同一の確率分布に従う確率変数列で、E(Xi), V(Xi)が有限ならば、nが十分大きいとき、Y=ΣXiは近似的に正規分布に従うとみなせる。  さらに確立変数Yが正規分布に従うならば、(Y-E(Y))/√(V(X))は標準正規分布に従い、標準正規分布の確立密度関数,  f(x)=1/√(2π)・e^-x^2/2 に対し、  ∫f(x)dx=0.002 (x; 2.88~+∞) とする。 解は148000です。よろしくお願い致します。