• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皮革バッグの異臭を取る方法)

皮革バッグの異臭を取る方法

このQ&Aのポイント
  • リーズナブルなバッグの異臭を解消する方法をご紹介します。
  • ビニールのような臭いを放つバッグの臭いを取る方法を解説します。
  • 購入したリーズナブルな皮革バッグの異臭を取る方法についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

yuyuyunnさんがおっしゃっている通り、重曹は臭い取りに効果があります。友達がタバコの臭いがしみついた革のバッグの臭いをとるのに使ってました。密閉できる袋の中に大量の重曹とバッグをいれて密閉して一週間ほどおいておくと、バッグに鼻を近づけて臭いをかがないと分からない程度にまで臭いがおさまったそうです。重曹で臭いをとる前は部屋においておくだけで、部屋中をタバコ臭くしてしまうようなバッグだったので、効果のほどがよく分かったといってました。 ただもし臭いの元がバッグに使われている染料だとしたら、臭いが簡単にとれない可能性が高いです。以前、柄と形が気に入って買ったナイロンバッグがあるのですが、お店にあったその柄と、もう一つの柄のバッグ全部が魚臭いので店員さんに聞いたら、使われている染料のせいだといわれました。何度も洗って、風を通してと、長い間においをとろうとがんばったのですが駄目でした。一年たった後でもかすかに臭ってました。

08chan24ri
質問者

お礼

 詳しいお話をありがとうございます。 早速、一週間かけて同じ様な方法で試してみたいと思いました。  接着剤が要因の場合は、臭いを取ってどうこうではないのかな..と 予想したりしましたが、「染料」は盲点でした!! そうなんですね、取れなさそうです。  似た様な皮革素材でも、全く問題のないものにもあたって来ている ので、使っている染料で..という事であれば納得です。  少しでも臭いが軽減してバッグを使える様になれば良いので、まずは 重曹の消臭効果にかけてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

革でなければ、アルコールをしゅっとかけて中をふきとり、シリカゲル?をいくつか中に入れて置いておくと匂いが解消される事があります。他に考えられるのは、冷蔵庫なんかに入れる脱臭剤を入れて様子を見ることです。

08chan24ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 重曹を使ってみました。 効果が感じられない時は、あげていただいた方法も試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 重曹はどうでしょうか? http://katadukekotsu.com/sofasouji-jyuusou/ 時間はかかると思いますが

08chan24ri
質問者

お礼

こんにちは。 重曹は、良さそうですね~。 住まいの臭い取りや掃除にも使っていて身近でした!  リンクもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

素材が素材でしょ? せっかくお金を出して買うなら、ちゃんとしたレザーにしたらいいのに。 しょせんは、ビニール素材ですから。

08chan24ri
質問者

補足

 コメントをくださり、ありがとうございます。 臭いを取る方法をお伺いしております。 レザー製も所持しており、使い分けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本革と合成皮革の見分け方

    本革と表示された、鞄を購入しました。定価29,000円を6,000円で 購入しました。 所がどうも本革ではなく、合成皮革のように思われます。 革の匂いは全くなく、本革にしては全体的に軽く思います 鞄に使われている素材と同じサンプル(30mmX50mm)の 物が付けられていました。 これを使って、本革か合成皮革を確認する方法はありませんか。 たとえば、削ってみる・燃やしてみる等見極める方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新品の合成皮革のソファーの匂い

    新しくソファーを買いました。 素材は合成皮革です。 合成皮革独特のにおいだと思うのですが かなりの刺激臭なのです。 新築のホルムアルデヒトの匂いというか・・・ 目も痛くなるような匂いです。 ねっころがったりすることはとてもじゃないけど無理です。 座ってるだけでもかなりの匂いです。 これは日にちがたてば自然に消えていくのでしょうか? 消す方法はあるのでしょうか。 洗剤などで拭いてもいいものかどうかそれもわかりません。 10日ほど経ちましたが一向に匂いがなくなりません。 なにか良い方法はないでしょうか。 ご存知の方お願いいたします。

  • 天然皮革か?合成皮革か?革靴を見分ける方法はありますか?

    7000円くらいのスーツ用の革靴を購入したのですが、タグなどに天然皮革、合成皮革の表示がありませんでした。同じ値段帯のものをみるとどちらもあります。 手入れをするのですが、もし合成皮革なのに、KIWIなどの本皮用のクリームを塗って大丈夫なのでしょうか?悪影響ありますか?また見分ける方法ってあるのでしょうか? 本皮の靴とにおいを嗅ぎ比べてみましたが、なんとも言えず判断できませんでした。。

  • 合成皮革と皮、どちらにしようか悩んでます。

    こんにちは。 合成皮革と革、どちらにしようか悩んでいます。 最近流行のメッシュのカバンを購入するにしようと検討しているのですが、 合成皮革と本皮ハンドメイドのどちらが長持ちするのでしょうか。 以前にスーツケースを購入したのですが、素材がどちらだったのか 忘れてしまいましたが、使い込んでいくうちに角が削れてしまいま した。 長く使いたいと思うので皮製品にしようと思っていたのですが、 雨に弱いとか手入れが大変とか、なかなか扱いづらいものに思えて きました。 合成皮革も皮のハンドメイドもどちらも金額的には変わりません。 長く、しかもフル活用できる素材はどちらでしょうか。

  • 女性は革は好きではない?

    女性は本革より、合成皮革のほうが好きな人が多い気がしますがどうですか? やはり、革の匂いとか汚れるのが嫌なんですかね?

  • 革のソファーのにおいを取りたい

    先日、大塚家具で革のソファーを購入しました。 素材は座面と背もたれの部分が本革、それ以外は合成皮革です。 購入当初から、においが気になってはいたのですが、我慢できるレベルだったので、日にちが経てば薄れるだろうと思っていたのですが、 その後妊娠していることが分かり、つわりが始まるとそれまで我慢できていたにおいがたまらなく気持ち悪くなってしまいました。 一応富士通の脱臭機をソファーの傍においてフル稼働させていますが、あまり効果が感じられません。 何か良い方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 革製品と金属の接着剤

    このカテゴリで良いのかよくわからないで質問致します。 本革か合成皮革かはまだ決めていないのですが 革製のエレキギターのストラップに 金属製(たぶんアルミ製だと思います)のプレート(直径10センチの円形で厚さは1ミリ程度)を接着したいと思います。 なるべくしっかり接着できるお薦めの接着剤を教えて下さい。 また、接着剤を使わずに革とアルミプレートをくっつけられる方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • Bagの取っ手が取れてしまったのですが・・・

    ボストン型のバッグの取っ手が取れてしまいました。 正確に言うと、接着剤が剥がれた、と言うのでしょうか? 使い易くて気に入っているし、生地が切れたりした訳ではないので、 再利用したいのですが、どこか直してくれるお店(または場所)を 知っている方がいたら、教えてください。 おおよその値段も教えてもらえると、なお嬉しいです。 『アロン●ルファ』等の接着剤は、CM程威力を発揮してくれないと 思うのですが・・・ いかがでしょうか? ちなみに、取っ手部の素材は、革or合成だと思います。

  • 牛革に防水スプレー

    先日牛革のブーツを購入しました。 雨に備えて防水スプレーをかけたいんですが、牛革にコロンブスのアメダスをかけても大丈夫でしょうか? 注意書き(?)の用途に「ツヤ革・起毛革等の天然皮革及びその他の皮革製品」と書かれているんですが、牛革とは天然皮革のことでしょうか? 初めての本革ブーツなので手入れの仕方がまったく分からず…。 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ソファの皮革の質について

    今使っているソファの革の一部がひび割れたようになって汚くなったので、買い替えようと思いいろいろな家具屋さんを回りました。 今使っている物は、実家の母が購入して使っていたもので、使わないという事で7年くらい前に貰ったものですが、母が購入してから14年くらいの物なのでひび割れてきたのも寿命なんだろうと思っていました。 母が使用していた時は時々ミンクオイルを塗っていたそうで、私も母からミンクオイルを貰っていましたが1度も使用せず、時々水ぶきをしていましたが、特にお手入れはしていませんでした。 最近行った家具屋さんで、うちのソファの革がひび割れている事を話し、お手入れについて尋ねると、革の質の良い高価なソファ(100万円とかの)は何十年使ってもひび割れしないと言われました。 今使っているソファの価格ははっきり覚えていませんが、13~16万円くらいのもので、裏面などは合成皮革が使われていると思います。 高価な本革ソファを使用した事がないので本当なのか実際に使用した方、又は専門家の方のご意見をお聞きしたいと思い質問しました。 革の産地が違う。質の悪い物は染色液にざぶっと付けて染めても染めムラが出来るので、スプレーで上から何度も染める。 (良い物も1度は軽くスプレーするそうですが。) 質の悪い物は小さなキズなどがあり、そこから年月が経った時にひび割れてくる。・・・・こんな感じの説明でした。 私の予算が20万円以内なので、今勧められている物は、スプレー式でない染めのものでも25万円くらいと予算オーバーですがどうにか買えそうなものです。 今度は布製のソファの方が欲しかったのですが、今持っているソファのようにひび割れずに長く使えるのであれば革の方にした方が良いかと悩んでいるのでアドバイスお願いします。