• ベストアンサー

人の所有物、処分

母と、父親が別居してから7年程が経ち(離婚はまだです)、父親が家に置いていった物の処理に困っています。 その物というのが、ドラムセット一式やスピーカー、昔の仕事で使われていたであろう土木系の機材等々、、大きな物ばかり ベランダや家の中でも幅を取って仕方がありません。 ずっと放置されていて処分したいのですが所有権はどうなるのやら、、とか、処分したとしてもお金が掛かるし、また父親に送り付けるにも量もあれば大きな物ばがり…と 困っています。 処分するとしたらどういった方法が一番良いでしょうか。

noname#259512
noname#259512

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

あなたの地元に「法テラス」という弁護士無料相談があるので 電話で予約して行かれたら宜しいかと思いますよ。 何でもそうですが専門家にお聞きになるほうが良いでしょう。 私なら7年間も所有権を主張しなかったのですから放棄したものとみなして 捨ててしまうか、中古品を買い取ってくれる店に頼みますね。

noname#259512
質問者

お礼

はい、もう少し考えてから専門家と相談しようかと思います。

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

お父様が処分していいといえば、リサイクルショップの人を呼ぶといいと思います。 処分OKといわない場合には、 引っ越し単身パック等でお父様に送りつけてはどうでしょうか? 2万前後~あると思いますよ。

noname#259512
質問者

お礼

ありがとうございます、検討してみます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

別居後、財産と一緒に残された人は「財物を保全管理する義務」がありますから、勝手に処分する事は出来ません。勝手に送り付ける事も出来ません。 処分するにも、移動するにも「所有者の承諾」が必要です。 承諾無しに処分や移動をすると「お母さんが離婚時に不利になる」ので、やめておきましょう。

noname#259512
質問者

お礼

相手が経済犯罪を犯し私自身被害を受けましたので、、離婚時に母が不利になることはあまり無いと思うのですが、物の処分については別の話ですし、もう少し考えてからにしようと思います。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

直接当人に聞けばと思います。 そして処分してもいいよと言われたら、リサイクルショップ等でお金にすればと思います。

noname#259512
質問者

お礼

今はあまり連絡を取りたくないので、もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 家の車を処分したいのですが、所有者である父親がほぼ

    家の車を処分したいのですが、所有者である父親がほぼ脳死状態になってしまいました。 父親の印鑑登録証があれば、印鑑証明書を発行でき、処分できるのですが、印鑑登録証がどうしても見つかりません。そこで、再発行を市役所に依頼したいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 車は、父親しか乗っていなかったうえ、高額な駐車場料金が継続してかかっているため、非常に困っております。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 なお、病院に診断書を書いてもらうことは可能です。

  • 所有者は主人の父ですが、主人名義で登記できるか

    数年前に、家族の援助もあって家を新築しました。 その時に、家の登記をしてありません。市役所では家の所有者は、主人の父親になっています。固定資産税は、主人宛に届き、(主人の父親とは別居しています)私たちが支払っています。この家を登記したいのですが、主人名義で登記することは可能でしょうか?所有者が主人の父親になっているので、父親の許可さえ得られれば可能でしょうか?お願いします。

  • 物置の所有権

    妹夫婦が購入し、両親に了承を得て実家の敷地内に建てた物置についての 質問です。 4年前に妹夫婦が出産の為に一時的に実家の両親に同居したのですが、子どもも産まれ荷物が増え、本人たちの荷物が多くなり、自分たちで物置を購入し、荷物を入れていました。 その後、同居を解消し妹夫婦はマンションへ引っ越していったのですが、物置内の荷物はそのままの状態どころか物置もそのままで取りに来る様子もありません。 マンションへ引っ越した理由は同居がうまくいかずケンカ別れした形での別居でした。 両親はじめ兄弟からも物置が必要ないのであれば撤去するお願いをしたところ、妹夫婦は物置は自分たちに所有権はなくこの土地の所有者である父親にあると言い、撤去はこちらの自由で処分しても何をしても良いという回答です。 妹たちはマンションを購入しているのでもう実家には帰りません。 撤去するのにもお金がかかるのを知ってか放置したままです。 物置の所有権は本当に父親にあるのでしょうか?

  • 放置されている荷物の処分について

    義母についての相談です。 義母は夫が死んで、住んでた山奥の家から離れ、市街地のアパートに移り住んで6年になります。 山奥の家は、義母の夫の父親(故人)の名義のなっています。 山奥の家は、義母の夫の実の弟が相続しているようです。 市街地のアパートに移り住んでも、義母の夫の実の弟の了解を得て、主要なもの(家具、家電など)は山奥の家に置いたままにしています。 義母の夫の実の弟が最近嫁に、「義母が万が一死んだら、山奥の家に置いている物はあなた達が処分なり移動なりしてくれ」と言われてした。 義母が山奥の家に言わば「放置している置いている物」を、義母が死んだら嫁が処分する義務はありますか? わたしから義母に「はやく今のうちに山奥の家の物を処分なり移動なりしてください」頼んでも、「まだいい、まだいい」と先送りしようとします。 嫁に迷惑がかからないようにしたいのです。

  • 目黒区で洗濯機と食器棚を処分したい

    目黒区で洗濯機と食器棚を処分したいのですが 私一人で持てる大きさではなく困っています。 また、洗濯機はドラム式で去年購入したものなので 処分というのも少し考えてしまいます。 食器棚は処分したいのですが大きいのと重いのとで・・・ スピーカー付トラックで回収してますというところは危ないと聞きます。 こういうのはどういうところがやってくれるのでしょうか? 出来れば家の中まで来て回収してくれる業者さんが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • MacBookが膨張。初期化しなくても処分できる?

    3年位?使っているMacBookpro(中古で購入した物)のバッテリーが膨張してタッチパネルの部分が盛り上がってしまいました。 調べたらバッテリーが爆発・発火すると書いてあったので、急いで充電器を外し電源を切って、とりあえずで家の中の涼しい場所まで運びました。 この状態で電源を入れると(放置してても)危ない、でも中にデータは残ったまま。 起動できないので諸々のログアウトや初期化もできず、このまま処分やリサイクルに出すのも不安です。 とはいえ、家に爆発・発火する可能性のある機材があるのが1番不安なので、どうにか処分したいのですが、こういった場合はどうしたらいいのでしょうか。 (MacBookのデータを別のPCに移す・バックアップすることは考えていません) すみません、焦った状態で書いているので読みづらい文章かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 亡くなった人が生前使っていた物の処分

    5月に私の父が亡くなり、父の生前使っていた物を処分しようと思ってます。 父と母は、数年前に離婚していて、父は祖父と同居していました。 現在、祖父は父の弟が引き取ってくれているので、 家は空き家状態ですが、まだ祖父が健在の為、家自体は処分する予定はありません。 とりあえず、父の物だけ処分するようにと、身内の者から言われています。 形見として欲しいと言ってくださった方には、お譲りしたのですが タンスや本棚、洋服などまだまだかなりあります。 このような場合の処分方法として、皆さんはどのようになされましたか? 最初は、引越し業者に頼んで、処分してもらおうかと思いましたが、 お祓い?お炊き上げ?などしなくても良いのかな? と考えてしまいます。 皆さんのご経験談、ご意見ありましたら何でも結構ですので、教えて下さい。 ※ちなみに、葬儀屋さんに問い合わせたところ、市役所に聞いてくれと言われ、 市役所に問い合わせたところ、ただ不用品を処分してくれるクリンセンターを教える事しか出来ない(業者の紹介などは市役所では出来ない)と言われました。

  • 離婚した際の相手側の家財等の処分について

     私は2011年1月18日に正式に離婚をしましたが(それまでは約10年間くらい私の父親名義の2階建て家屋に住んでおり、2階に妻と子供が住み、1階に私と私の両親が住むという実質的な家庭内別居でした。)、未だに妻の家財(洋服ダンスやピアノなど)がそのまま2階に残っております。  これらの妻が残していった家財は売却処分や焼却処分等にして、妻のにおいを私の住んでいる家から一掃してしまいたいのですが、法的措置を含め何か具体的に良い方法をどなたかどうか教えて下さい。

  • 遺品の処分

    友人Aの父親が亡くなりました. 母親はいません. A には二人の兄弟 (B,C) がいます. 1. A が父親の住んでいた住居を相続しました. かなりゴミ屋敷状態だったのですが,それを整理して借家にしようと考えています. 遺品の中から B の持ち物がたくさん出てきました. 要る物は既に引き取ってもらい,要らない物を処分しました. 少額なので 何も考えずに A が処分代を負担したのですが, 本来ならこれは A (相続人),B (持ち主),どちらが負担すべきものなのでしょうか. 2. A にも父親の家で預かってもらっていた荷物がいくらかありました. A にはすぐに引き取るのが難しい事情があるので, 少しずつ引き取るという約束で,しばらく C が預かってくれると言うことになりました. ところが,C の今住んでいる住居は,B との共有財産になっています. 割合は,1:9 (B:C) です. B, C の間にきちんとした賃貸契約は結ばれていない物と思われます. B が,「Cの家は自分の家でもあるので,勝手に物を置くな」と怒り出しました. A が C の家に私物を置くためには B の許可が必要でしょうか. どうしたら穏便に済ませることが出来るか,それは A がこれから考えて行くと思いますが, その前に,純粋に法的にはどうなのかを教えて下さい. また,どの法律のどこを見たらいいのかも合わせて教えて下さい. 法律のことはまるで知りません. ややこしい内容で申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いします.

  • 「ベランダ」の中古品や展示処分品は有りますか。

    築20年以上の家で2ー3年後には建て替える予定ですが ベランダの傷みがひどく、建て替えまで待つのも危険なような気がします。 取り壊すことが分かっていて新品のベランダに取り替えるのは もったいないので 東京多摩地区で中古品や処分品のような物で安く取り替えてくれる所はないでしょうか。 ベランダは一階の屋根の上に乗っていて、間口が2間位・奥行きが120ー130cm位です。

専門家に質問してみよう