• 締切済み

学校に提出する発達検査や医師の意見書について

公立の幼稚園や小学校に提出するさいの医師の意見書や発達検査にかかわる費用を助成している自治体などあるようでしたら、おしえてください。 ちなみにうちの市の療育センターなどで作成を依頼すると、意見書は3千円、発達検査結果を書面にすると2千円かかります。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 作成費の費用の補助はないなぁ。でも、その後認めてもらう事で補助金などが出る事もあります。  ご家庭が低所得世帯であれば申請書類を書いて申請するなどもあります。  後は学校が指定している病院とかだとあるかもしれませんが。    後に返ってくると言う感じでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院での発達検査

    通っている療育からの紹介状で、大学病院の発達検査を受けました。 約2ヶ月かけて(混み合っていたので)ようやく検査も終わり、結果を聞きにいったのですが・・・。 ・息子が受けた検査の種類などの説明はなし ・検査結果(IQなど)もお母さんには見せられない ・医師の説明だけで終了(一方的に淡々と語る感じ) 聞いても教えられないの一点張りです。 結果は広汎性発達障害で、自閉症・ADHD共に特徴があるとのことでした。 以前療育でも簡単な発達検査を受けた事があります。 その時は検査結果を記入した紙をもらえたので、何かしら資料をもらえると思っていましたが、何もお渡しできませんとの事。 病院の検査結果をもとに、今後の療育での指導を決めるという話をしていたのでそれを伝えると、しぶしぶ資料を直接療育へ郵送しますと言われました。 息子が発達障害であることははっきりしたのですが、何だか病院の対応に不満を感じます。 検査をしましたが、結果は保護者にも見せられません、これが一般的なのでしょうか? 経験がある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発達検査後について

    1歳10ヶ月の息子に「言葉の遅れ」を感じ、悩んでおります母です。 今週、児相にて発達相談・発達検査をうけました。 新版K式発達検査をうけ、「姿勢・運動領域」2歳程度「認知・適応領域」1歳2ヶ月程度「言語・社会領域」1歳4ヶ月程度 との結果がでて、 結果後医師による診察時「今後どうすればよいか」と相談しましたら、不安や心配がいっぱいであれば「療育」へ来てみますか?といわれ、参加することにしたのですが、 「療育に参加」するにあたり、心構え・気をつけるべき点などありましたらおしえてください。 また今後は、どのような流れで「発達診断」→どのような 発達遅延なのか等 されるのでしょうか? 専門家の方やまたは同じような経験をお持ちの先輩からの ご指導・ご回答をお願いいたします。

  • 年中、発達検査

    歩き始めが遅く、不器用さ運動面が一番低くて気になっていました。 発達検査は2歳から受けていて運動面は10ヶ月~1年程度、言葉は半年~1年未満 ずっとおくれていると思います。(書面がないものもあるのでざっくり) 何かの発達障害(協調性運動障害など)があると悩んでいたのですが、年中の理解力にしては乏しい気がして、過去の結果、書面を見直してやはり知的障害があるのではと確信。 4歳ごろまでは漠然と小学校は普通学級に行けると思っていました。 だけど、保健師や医師の話を聞いているとなんらかの支援がないと小学校厳しいなという感じてます。 最近気がついて、動揺、子どもの顔を見ると涙がでてきます。 明日から新たに療育始まります。人前で泣いてしまいそうで怖いですが…。 励ましや前向きになれそうな言葉頂けるとありがたいです。

  • 医師の意見書とは?

    相談します。 最寄の公共のセンターで就労支援≪障害者の≫を、うけようとしたところ、 障害によっては特に精神科ついて「医師の意見書」があるのが望ましいと言われました。 私は手帳所持者なのですが、そこでは、手帳も必要なのですが、医師の意見書のことはよくわかりません。 手帳を作るときも、市役所等通して書類を用意し、病院の窓口もいつもと違う窓口へ提出しました。 このことから、医師の意見書も、医師に直接診察のときにさらりと書いてもらえるものではないのではと、思っていますが、どうなんでしょうか? 市役所等経由の書類の用意が要るものなのでしょうか? 医師の意見書を入手されたことがアル方、また方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 療育

    療育 2才の子供が自閉症の症状に似ているので、市のセンターに相談し、心理士による発達検査をしました。医師ではないので診断出来ないとの事で、専門病院での検査も予約しておりますがまだ先になります。 療育という言葉も知らなかったのですが、みなさんの質問回答をたくさん見て療育というのを知りました。療育とは言われなかったのですがセンターで週一回1時間7人位のグループで挨拶とお遊戯をするというのに参加する事にしたのですが(プチ療育?内容は薄いのですが子供はお友達がいる空気を凄く楽しんでいます)、自治体などによって内容は違うようで、みなさんの自治体の療育はどのような内容で、何時間位するのでしょうか(一時間は短い気がして、、)?あと家での療育(育て方)のようなお勧めの本などありましたらお聞きしたいです(言葉も1歳レベルしか話せず癇癪も頻繁でやはり教え方にコツがあるのかなと思うので)。

  • 二歳九ヶ月になる息子の言葉の遅れ。

    トピを開いて下さりありがとうごさいます、前回は息子の【てんかん?疑惑】で、お知恵を拝借しました。お陰様で、症状はかなり減少、医師より【てんかんじゃないよ】とお墨付きを頂いております。 今回は二歳九ヶ月になる息子、二語文が出てこないのです。三歳になったら…と、周囲に言われますがヘッポコ母親の勘と申しましょうか、何か違うと思い小児科の医師に相談しようと思います。 その小児科は、療育や発達診断や検査もしていただけます。療育となると、料金も明確で安心なのでそちらにお願いしようかと気持ちもあるのですが、やはり【市(公立)】の療育施設がいいのでしょうか? あちこちの情報を見ると、発達支援センターが沢山出てきます。しかしわが市は、定員が少なく少し遠方な為、小児科併設がいいなぁと。まだ検査をしてみて、相談してからなのでしょうが、個人小児科から民間療育に行かれた方など、経験談を聞かせて頂いたら嬉しいです。

  • 発達検査

    小3の息子が新型K式発達検査を受けました。 認知、適応が84 言語、社会が100 姿勢、運動はやりませんでしたが全領域94という結果でした。 普通学級に通えると言われましたが、知能はぎりぎりの下限と言われてショックです。今は問題なく学校生活を送っていますが、これからどんどん周りから離されて行ったりしないのでしょうか? 療育センターには通うことになっていますが、半年待ちです。それまで家族はどのように対応したらいいのかアドバイスお願いします。

  • 療育手帳(知的障害)の手続きは精神手帳より複雑なん

    知的障害なし発達障害で、精神手帳2級持っています。 知人にも私と同じ障害の人がいますが 兵庫県住みはどうやら知的障害なし、発達障害でも療育手帳が取れるらしくて 23歳にして療育手帳を取っていました。かなり勉強はできる方で、偏差値64の公立高校→県立大工学部卒ですし 療育手帳の検査でも、知的障害はなしと出ました。 では私も療育手帳を取れるのか?と聞いたら 療育手帳取る手続きには学校の成績表や先生の通知表のコメントやらいるから そんな簡単に取れるものではない、って言われました。 療育手帳って精神手帳より取る手続きが大変なんですか? ちなみに精神手帳は、医師の診断書を提出→自治体が判断して等級が出るそうです。

  • 自閉症 発達年齢と知能指数

    広汎性発達障害の3歳女児の事で 教えていただきたい事があります。現在 市の療育センターに 月4回言語訓練に通っています。 そこの担当医は「自閉的傾向ですが知的な遅れはなく小学校も普通に入れます」 と言われたのですが訓練士さんは「発達に1年の遅れがあります」と つい2日前にポロっとおっしゃいました。担当医師からそのような 説明は一言も聞いていませんでした。 (ちなみに広汎性発達障害ですと言うのもその時聞きました) みなさんにお聞きしたいのは発達に1年の遅れ=知的障害という意味なのでしょうか? 今年の1月から療育センターに通い出し私自身 勉強不足で イマイチ意味がわかりません。 どうぞ みなさま よろしくお願いいたします。

  • 医師が意見を聞いてくれない

    私の弟は癌になり近くの市立病院へ入院しました しかしそこでは放射線治療などがないため転院をすすめられました 国立がんセンターです しかしあまりにも遠く 私の弟は知的障害者でもあるのでケアと近場 放射線医療もあると言う理由で 多摩総合医療センターを医師にすすめました そうしたら、医師ははぐらかし 再び国立がんセンターをすすめてきました 私はどうしたらいいのでしょうか? 何故医師は家族の意見を聞いてくれないのでしょうか? もっと主張するべきか、推薦状なしに多摩総合医療センターへいくべきか もしくはどこか相談できるところがあるのでしょうか? 回答おまちしております