• ベストアンサー

質問内容の虚偽がある場合

 お世話になります。 知己の勧めでこちらのサイトを利用しておりますが、利用規約にないことで 投稿した回答が削除対象になり、メールで注意・指導を受けました    回答が削除された理由として、質問内容に虚偽があることを指摘した旨 が記述されていました  まだ新参者なので不明な点が多くて困るのですが、このサイトでは、質問者の質問に虚偽があってもそれを指摘することは利用規約違反として削除対象になるのでしょうか? 仮に削除対象になるとして、回答者は、虚偽を大前提にして回答しなければならないのでしょうか? 主観的な話ではなく、明確に統計上の事実に反する質問内容であっても、それを尊重しなければならないという趣旨の規約は利用規約にはないと思うのですが 運営側の返信がまだ届いていませんが、既に利用されている方々の認識を知りたくて質問しました 同時に、平然と虚偽を前提にする質問を並べる質問者さんにも聞きたいです 回答お待ちしています  

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211437
noname#211437
回答No.4

No3です。 少し、補足の再回答をしたいと思います。 >このサイトでは、質問者の質問に虚偽があってもそれを指摘することは >利用規約違反として削除対象になるのでしょうか? その、質問がどういった内容かにもよりますが、 まず、先の回答で上げた「指摘回答」とは、 回答者が質問者に対して、その質問内容に関係なく、 その、質問者の非や欠点、資質などを指摘するといった 回答内容であれば、違反に該当する可能性があり、、 削除、編集になる場合があるということをご理解下さい。 また、その逆に質問者が、回答者に対して、 回答内容に関係なく、その回答者の、 非や欠点、資質などを指摘するような内容の お礼や補足をした場合は、逆指摘の違反に該当して、 お礼内容や補足内容が削除、編集される可能性もある という点も併せてご理解下さい。 >仮に削除対象になるとして、回答者は、虚偽を大前提にして >回答しなければならないのでしょうか? 繰り返しになりますが、その質問に回答するのは義務ではありません。 ただ、質問者様が、運営側に直接、お問い合わせをして、 その質問内容の虚偽部分を納得のいく説明を出来るのであれば、 質問者様の回答内が一部復活する可能性もあります。 ごく希なケースではありますが。ご参考までに。 >主観的な話ではなく、明確に統計上の事実に反する質問内容であっても、 >それを尊重しなければならないという趣旨の規約は >利用規約にはないと思うのですが おそらく、運営側は相互配慮という考えのもとで、 違反の可能性がある投稿を削除するか否かの 判断を下しているものとを思います。 ここで言う、相互配慮とは、 たとえ問題のある質問者や回答者であっても、 一方的に(質問者か回答者かのどちらか)、片方の意見のみを 考慮、配慮するのではく、 双方において(質問者と回答者)のお互いの 意見や主張を考慮、配慮しての、投稿の削除、編集の 判断を下しているものと思います。 この双方の意見や主張、投稿を削除する基準となる、 判断材料が通報内容であるとも考えられるわけでもあります。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#233306
noname#233306
回答No.6

> まだ新参者なので不明な点が多くて困るのですが、このサイトでは、質問者の質問に虚偽があってもそれを指摘することは利用規約違反として削除対象になるのでしょうか?  虚偽・指摘という回答者の主観での回答だからではないかと想像します。虚偽かもしれないとか虚偽のように思うという姿勢で、回答の中で私はこれが正しいと思っていたとか、最近ではこのように訂正されていますといった文面なら削除されなかったのでは。 > 仮に削除対象になるとして、回答者は、虚偽を大前提にして回答しなければならないのでしょうか?  いいえ。虚偽を前提にするのではなく、質問者だって勘違いや思い違いや間違いを正しいと思い込んでいる場合があることを前提に回答すればいいのではないでしょうか。  すでに運営側からの返信が届いているかもしれませんが、利用者の認識よりも運営の認識を問うべき質問と思いしたが。

回答No.5

質問内の虚偽内容について殊更指摘した回答を試みたところ、管理人に削除されたので、悔しい、という質問でしょうか? 昨日アカウントをお造りになり、今の時点で53もの回答をされている。 中には神経の行き届かない回答やマナーを踏み外した回答も、もしかしたらしてしまっているのかもしれませんね。 私もあなたの回答をいくつか拝見しています。 平然と虚偽の質問をする質問者ばかりではなく、平然と虚偽の回答をする回答者もいますよ。 回答される方々の中にはそもそも回答者としての資質に劣った方、知識・知性が劣弱な方、精神的に問題のある方、感情的に異様に昂る方… 色々いますし、平然と虚偽の回答をする人も時にいますね。 ですが殆どの場合、「平然とわざと」やっているのかの確証がなく、 例えば単純な勘違いであったり、単なる書き間違いであったり、質問の趣旨を取り違えて回答してしまっていたり、と。 色々な理由が可能性として考えられるため、「平然と明らかにわざと」やっていると考えざるを得ない虚偽回答も大抵は管理人に見逃されます。 私も時折「頭がパー」な人から変な回答を貰うことがあります。 先日も「平然と虚偽の回答」を書き殴った人から回答を貰ってます。私の質問文を逐次多数項目引用して、その全ての項目に付き私の側の誤りである、と指摘した回答をもらいました。 そういう事例を極端化しますと、その回答者の側から見れば質問者の質問は全文虚偽で埋め尽くされていることになりかねませんが、あいにくと私の質問文はまだ削除されてませんね。 ちなみにその虚偽回答もそのまま残ってます。私も通報はしてませんし、誰も通報しないでしょう。 まぁ、質問についても回答についてもそういう、同じようなもんではないんですか? 虚偽質問に目くじら立てるなら、虚偽回答にも注意してください。

noname#211437
noname#211437
回答No.3

>回答が削除された理由として、質問内容に虚偽があることを指摘した旨 >が記述されていました >このサイトでは、質問者の質問に虚偽があってもそれを指摘することは >利用規約違反として削除対象になるのでしょうか? 禁止事項ガイドラインからの抜粋です。 ■指摘投稿(指摘回答) 他の利用者の投稿内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に 反するおそれがあると思われることや、 その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに 指摘したり、批評・批判する投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。 誤解のないように申し上げておきますが、 この上記の禁止事項では、質問者に対して、 このサイトの利用規約や禁止事項に反する恐れの あることのみを指摘するのが指摘回答の違反に 該当するということであって、 その質問者の質問内容自体に虚偽があるかどうかの 評価は残念ながら運営側は評価はしないものと思います。 >仮に削除対象になるとして、回答者は、虚偽を大前提にして >回答しなければならないのでしょうか? その質問に回答することが義務ではない以上、 回答することを控えるというのも一つの方法ではないでしょうか? 誠に残念ながら、私にはこれ以上のお答えが出来ませんので、 直接、運営側に、その質問内容の虚偽の事情を説明した方が より明確な回答が運営側から届くものと思いますので、 下記にお問い合わせのURLを載せておきます。 Okwaveお問い合わせフォーム URL:https://secure.okweb3.jp/feedback/EokpControl?&event=DE0001 上記のリンク先のカテゴリーの中から、 (選択してください)と表示されているところをクリックして ご意見・ご要望を選んで、運営側にお問い合わせ下さい。 参考になれば、幸いです。

tozimariOK
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

指摘行為だからです。 虚偽かどうかは確認ができませんよね? 疑わしいけど、一連の流れや態度etcでそう思われる場合が多々あるけど、 最終的には確認の取りようがないでしょ? 虚偽があるなら、それを虚偽と判断せず、『間違い・認識の違い』を考えたほうがいいです。個人的には、虚偽の可能性のある質問には回答しないか、意地悪な補足要求をします^^;

tozimariOK
質問者

お礼

ありがとうございました

tozimariOK
質問者

補足

虚偽の確認は可能だと思います 今現在の消費税率は25%です、という事実認識に立脚した質問の、事実認識は虚偽ではないのでしょうか? 事実に反することである以上は、虚偽であり、主観性の介在しない事実事項は虚偽判断は可能だと思いますが、不可能なのでしょうか? 同時に、「間違い」は当事者の過失性ですので、認識の相違とは次元が異なりますので、一緒には出来ません。間違いは単なる誤認にすぎませんので、虚偽とは出来ないものです。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

質問者と回答者の間で泥仕合になるのを避けるためなのかどうかは知りませんが、質問に疑問がる場合は回答するのではなく、「通報する」で運営側に連絡することになっているようです。

tozimariOK
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • まったく同じ内容の質問を見かけました

    同じ人物が、翌日に全く同じ内容の質問をしているのを見かけました。 最初の質問には、私も含めて5件の回答があるのですが、その人はそちらを締め切りにして、別カテゴリーにまったく同じ文章で質問をしているんです。 しかもその質問内容は、「ご利用のお願い」にある【質問ではない】の[雑談目的][議論目的][意見表明目的]に該当すると思われる内容でした。 ですので私は、その点を指摘する内容を含めて回答させていただきましたが、返事もなく締め切られており、改めてまた同じ質問を発見したときには、とても不快な気分になりました。 また、回答がなかった場合でも再掲載する場合には、二週間おくようにとのルールがありますよね。 こういったマナー違反とも思える質問は、削除対象になりうるでしょうか。

  • 虚偽の回答は規約違反ではありませんか

    このサイトを見ていると、故意または重大な過失で虚偽の回答をしているひとが多くいますよね。 しかし、運営に報告するとしても、回答が虚偽である、ことは違反理由にありませんし、 規約にも虚偽の回答を禁止しているように見えません。 あまりにひどい場合には、公序良俗違反やマナー違反で処理されるのでしょうか。 たとえば、次のような質問と回答があった場合、その回答は規約違反ですか? Q、2の10乗は千を超えるというのは本当ですか?(真面目な質問だとします) A1、2の10乗が1024であることを知りながら、あえて「いいえ」 A2、全く分からないのに、とりあえず「いいえ」 A3、2を十回掛けたくらいで千なんて大きすぎると思ったので「いいえ」 A4、ネットに千以下だと書いてあったから「いいえ」 A5、テレビで千以下だと言ってたから「いいえ」 A6、家族や友達が言ってたから「いいえ」

  • 私の質問に間違った内容の回答がついたので

    私の質問に間違った内容の回答がついたので 間違いを指摘したところ 論理の破綻した回答が返ってきました。 それをまた指摘したところ また論理の破綻した回答が返ってきました。 そういうやり取りを何度かやったら 最後は私が自分の主張に近い回答しか 認めていないといわれ質問自体が削除されていました。 私は意見の対立自体は受け入れる姿勢はあり 間違いだけを指摘しているのに こういう削除のされ方には怒りを覚えます。 削除した人間に知識がないか 間違いを指摘されたことに腹を立てた回答者が 報復でレフリーをやったとしか思えません。 何時間も時間をかけてQ&Aが完成していて 閲覧者に対しても有意義な内容になっていたのに 愚かな対応しか出来ないサイトの管理側に怒りを覚えます。 正直最悪な対応をされたと思いました。 こういう愚かな対応をされたときは謝ってもらえないのですか?

  • 歴史カテの泥仕合

    OKWAVEは議論や論争の場ではありません。ところが歴史カテではしばしば、他者の回答を批判する回答が投稿され、批判された側もむきになって言い返すという泥仕合の結果、質問自体が削除されるというケースを何度も見てきました。そもそも、他人の回答を名指しして間違いだと指摘する行為は、教えて!gooが禁じているところの「指摘回答」にあたるのではないでしょうか。己の意に染まない回答を批判する為だけの投稿は削除されるべきだと思うのですが・・・。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 私の質問内容は色々と問題ありますか?

    今までの質問の内容を見ていて、自分でもおかしいと思ったので・・・。 私の質問内容は問題あるのかなと・・・。 他の質問サイトで指摘や批難を今までに何回か浴びてきたので、 もしや、こちらでも質問内容に問題が維持ているのではないかと 思ってですね。 他の2つの質問サイトでした質問内容を大勢の人の声を聞きたいがために ここでしている事も多いので、質問の内容は少々異なりますが、大体 似たような質問をここでもしてます。 (このサイトを含め合計3つの質問サイトを利用しているけど、少々異なる質問 内容で同じような質問をそれぞれのサイトでしています。 ネット情報や他人のコメントや意見に流されやすいので、それぞれのサイト で質問内容や返答で言っている事はそれぞれ違うのでバラバラです。 また、大勢の人の意見を聞きたい為の影響もあります。) ※他の質問サイトで注意指摘をされた内容 ネット情報や他人の意見に流されやすい情報リテラシーが足りない、馬鹿、言う事が前と違っている、勝手な推論や根拠のない内容に思い込み、似たような同じような質問の繰り返しが多いけど、回答者さんに失礼だと思わないのか、回答者さんへの反論返答が目立つとか散々言われたのでね。でも、本当に当てはまっているんですよね。 ここでの質問もどこが悪いのか指摘とか色々と仰ってくれて構いませんので、 正直に私の質問内容にどのような問題があるのか知りたいです。

  • 黙って通報できない心理とは

    このサイトでは宿題などの課題の丸投げは禁止事項です。該当する質問が見つかったら運営スタッフに通報されます。ところが、通報者がわざわざ「通報しました」とか「削除対象です」と書き込んだりしています。このような書き込みもまた削除対象なはずです。 具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■配慮に欠ける回答 過度に質問者の非や欠点をあげつらって非難・詰問・罵倒あるいは貶めるような表現での配慮に欠けると判断された回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 (http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html より一部引用) 黙って通報だけしていればいいのにわざわざ指摘の書き込みをする心理とは一体なんなんなのでしょう。私は黙って通報だけしてます。 (学問的分析だけではなくユーザー視点の意見も求めたいので心理学カテゴリーでなくこちらにて質問いたしました。もちろん学問的分析による回答でも構いません。)

  • お礼に関する質問

    読んでいて、とても気になる回答がありましたので質問します。 その質問には、こんな回答がされていました。 「この回答者はお礼をしないので、回答しても無駄ですよ。」 ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・何が無駄なのでしょうか? また、その回答はその後削除されていました。 ・なぜ削除されたのでしょうか? ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・お礼をしないことを指摘する回答は規約違反なのでしょうか。

  • このサイトで質問した内容について

    よく利用していますが全く異なる件名で質問をしたのに対して 過去に質問したアドレスを貼り付けてそれについて回答されて きた方がいました。 わたしの個人情報は未公開ですが、このサイトで使用している サイトでの名前で誰が質問しているか分かったのではと思います。 過去の質問内容を削除するまたは登録した名前は今後使用せずに 新規に登録することは可能でしょうか。

  • 明らかに誤った回答への指摘がNGであるような規約など

    教えて!goo、というかOKwebなのかもしれませんが、運用規約に納得のいかない点があります。 1)明らかに誤っている回答への指摘が規約違反 初心者を対象にしていると言うことは、ここしか見ていない/検索しない質問者も多いでしょう。それなのに明らかに誤っている回答への指摘が規約違反で削除対象となるようでは質問者が誤った回答をそのまま信じてしまう恐れがあります。 2)他の質問サイト/BBSとのマルチポストを許している マルチポストはネチケット上してはいけないものとされています。 全ての書き込み先に正しくフォローできれば良いという考え方もありますが、熟練者でもおろそかになりがちなことを初心者ができるとは思えませんから、一般的にはNGでしょう。 初心者を対象にしていると言うことは、ネチケットに対する正しい認識も教えて欲しいと思いますか、ここかマルチポストを許していると、そのうち「教えて!gooでは何も言われなかったのになぜだめなのか」と言うことになりかねません。