• 締切済み

普通二輪(中型バイク)の教習中、私には向かない事

casa1953の回答

  • casa1953
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.8

私は、自分で言うのも何ですが、本当に下手でした かれこれ45年前に自動二輪(当時は125ccのバイク)免許と りましたが、二輪の教習所というのはなく、試験場での受験でし たが、3回目でやっと取れました 免許取り立ての頃はよく転んでいましたが、免許取得前から興味 のあったモトクロスの練習で腕を磨き、それが高じてとあるメー カーに入社、テスト車両に乗る機会も得ました メーカーのオフロードテストコースをクラブの練習で走っていた とき、後ろを走っていた国際A級のライダーから「西区のボギー (ペンネーム)さんはバランスが良いね」と言われ、オンロード のテストコースの監視員さんからは「西区のボギーさんが一番姿 勢が良いですね」と声を掛けられたこともありました 今は、自営の仕事していますが、時折仕事先の新入社員にバイク の乗り方をアドバイスもしています、倒されて壊されて修理する だけなら良いのですが、予算の関係から苦労したくないので、転 ばないように教えておく必要があるのです さて、上手く乗るにはどうしたらいいか?最大の難問ですね 1.体の芯を曲げない   バランスを取ろうとして、腰を中心にくねらせる人がいます   がそれが良くない、お尻から頭のてっぺんまで真っ直ぐにす   る癖をつけましょう 2.曲がりたい方向に体を向ける   これも変な癖になりやすいところですが、以下の注意点を   ・ハンドルには軽く手を添えるだけの気持ちで握る   ・曲がりたい方向をしっかり見つめ、その方向に視線、頭、    胸、腰、膝を向けること、決して逆方向に体を向けてバラ    ンスを取ろうとしないこと 3.曲がるとき、出口が見えるまでハンドルを切らない カーブを曲がっているときが一番不安定になる時間です。そ の時間を短くするにはダラダラとハンドルを切らないこと、 その為にはカーブの出口はどこかを見極め、そこが見えるま でハンドルを切らない、バイクを傾けないことです パイロンスラロームでは鋭角に進入するとパイロンの幅が狭 く感じます。2~3本目のパイロンで曲がりきれないのはそ の為です。しかし鈍角に進入すると広く見えますので、楽に なります、後は大きくハンドルを切って曲がればよいのです その時も、体をくねらせないように 4.小さいカーブ程、バイクを立てて曲がる   つまり、小さいカーブはバイクを倒して曲がるのではなく、   ハンドルを切って曲がること。その基礎練習として8の字や   サークルの練習は必須 5.リヤブレーキを積極的に使おう   低速でのブレーキングはもちろんのこと、カーブを曲がって   いるときのバランスを保つためにもリヤブレーキは有効です   軽く、優しくブレーキを掛けるための練習を   それだから、あの白バイだってリヤブレーキを沢山使うので   ベースの市販車よりブレーキ径が大きいぞ とは言え、教習所の教官にもいろいろな人がいるからね。とりあ えず、入校したからには免許を取って卒業しなくては! その為には、教官に叱られたらその課題を上手くできるためのコ ツを「教えてください」と言おう、教えるのが彼らの仕事だから。 まぁ、大変だろうけど、苦労して取る人ほど上手くなるってもん だ。何故かって? 最初っから上手な人は教えてもらうことは少 し、だけど下手な人は沢山の事を教えてもらえるから得なんだよ。 ただその分怒られる事も多いけどね。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪の教習所に通っています。

    今は一段階目で既に一時間オーバーしてしまいました・・・。 今日、一本橋でエンストしてしまったのですが原因がよく分かりません。いつも落ちることなく進みます。 そして、いつも次のスラロームに備えて一本橋の終わりに近いところで二速にギアチェンジするのですが、このギアチェンジしているときにエンストしてしまいました。低速時に二速にしたのがいけないんでしょうか?一本橋の上で倒してしまったのでなかなか起こせませんでした。 またエンジンを切ってアクセルを入れてもなかなか動かず・・。ガソリンが傾いて流れたみたいなことを言ってましたが。 またエンストしそうになったときに半クラにすると良いのですか? あと渋滞時で低速走行しなくてはいけないときって、半クラにすると良いのですか? 教習所内でも前が詰まっていて、低速走行するときにエンストしてしまうのは何が原因ですか? 質問ばかりですみませんが、どなたか教えて下さい・・・。

  • 中型二輪(MT)の教習について

    今、中型二輪(MT)の教習に通ってる♀です。 なんとか通って、今、2段階です。 もっと簡単に取れるかと思っていたんですが、自分の技量のなさに、 行くのが苦痛になってます。 今となれば、なんで取ろうって思ったんだろうって後悔しています。 (あれは、友達がアメリカンのバイクに乗っているのをみたときでした。。。。笑) 1段階の初回から、バイクも起こせなかったので、 「バイクも起こせないなら、乗る資格ないな。」と指導員に怒られました。 大型取得する人(基本がわかってる人)とも一緒にやったりするので、質問すると、 なんでそんなこともわからないの?(できないの?)的に、言われて腹がたつこともあります。 四輪のように、指導員が隣りに座っているわけでないので、細かい指導はできないのは、わかっていましたが、今のままでは、ただ乗る回数だけが増えて上手くもならずに、卒検を向えそうなかんじです。 発進時、ウィンカーをだしますが、 ギアチェンジ(1速から2速)してから、ウィンカーを消したほうがよいのでしょうか? それともウィンカーを消してから、ギアチェンジしたほうがよいのでしょうか? そんなことでも、悩んでしまいます。 S字、スラローム、クランク、急制動、一本橋、 技量のない私に、どなたかコツなど教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 普通二輪(MT)が難しい・・・

    こんにちは 現在、大学生で普通二輪免許(MT)を取得するために教習に通い始めました。 現在で四回目の技能教習を終えたのですが 未だにエンスト+立ちゴケを連発するほど下手っぴです・・・ (初回に比べて立ちゴケは減りましたが・・・) 終始教官に怒られてばっかりです・・・ 止めれる場所に止めれないし、ギアチェンジも焦って満足にできないでフラフラで 悪いところを書いたらキリがないくらいです 教官いわくバイクよりも先に車の免許を取るのが普通だよって言われてます たしかにその通りだと思います こんな自分でも普通二輪免許を取得できるのでしょうか? 凄いへこんでため息ばかりです・・・

  • 教習車

    教習所のバイクがスラロームで急に吹かしたり一本橋で半クラッチを長く使ったり急制動でローで30キロまで引っ張ったり、急ブレーキかけたり乱暴な使い方をするような気がするのですが壊れないんですか? 普通はああいう使い方しないほうがいいのでしょうか?

  • バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・

    自動二輪のバイク免許を取るために、教習所に通っています。 スクーターにも乗ったことがなく、二輪は自転車以外のったことがないです。 いま1段階で、今日はスラロームとクランクをやってきました。 もしストレートにきていたら、5時間目終了時点でスラローム&クランクまで終了するのですが 私は次の9回目で終了予定です。 これって遅くないでしょうか?これまでの経緯は ・バイクの取り回し、発進(1時間) ・ギアチェンジと加速の練習、3速までいれて走る(1時間+補習1時間) ・四角について教わり、あとは前回同様走る練習(1時間) ・急制動&車幅感覚の練習(1時間) ・一本橋(1時間+補習1時間) ・スラローム&クランク(1時間+補習1時間) いまこんな感じです。 スラロームがうまくできません。

  • 教習所の課題

    お世話になります。 標題のとおりですが、 私は38年前に自動2輪の免許を取得しました。 当時は125ccのスクーターが試験車でした。 ウインカーもギヤチェンジも無く、 ただひたすらコースを回ってこられれば合格でした。 ということもあり、私はたまたま1発で合格しましたが、 当時でも落ちていた方達がたくさん居ました。 前置きはこのくらいにしまして、 ということから、 現在では当たり前のように出てくる『一本橋』だとか、 『スラローム』という言葉は私にとって全くの初耳になります。 同様に、『何秒で渡らなければ合格しない』とかの基準も チンプンカンプンです。 そこで教えて欲しいのですが、 どのようなコースで、どのように基準が決められているのでしょうか。 今大きなバイク(DSC11)に乗り出していますが、 資格にあった技量が伴っているのか疑問です。 自分なりに検証してみたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • バイクの教習について教えてください。

    普通2輪の教習を受けているものです。 明日から第2段階の教習を受けるのですが、 1段階終了の時点で、すでに一本橋、スラローム、急制動、坂道発進等、教習所コースにある体外の物はやったと思うのですが、 第2段階ではどのような教習を受けるのでしょうか? ちょっと想像がつかないのですが、もっと高度なことをやるのですか? 第1段階でも付いていくのがやっとと言った感じなので不安です…。 2輪のバイクを持っている方、宜しくお願いします。

  • 普通自動二輪の教習について

    現在普通自動二輪MTの教習を受けているものです。 四輪車の教習でも通算14時間もオーバーという苦労っぷりでしたが、 二輪でも9時間乗車して教習項目12で足踏みという惨状です。 教習項目12は、8の字走行やパイロンスラロームの項目です。 その前の一本橋では、バランスを崩さずに、一発目から7秒のところを10秒で渡れたりしてあまり苦労しなかったのですが… そこで質問です。 (1)9時間乗車して項目12ってあり得ないくらい遅いですか?教官の方々は気を使ってか、「平気だよー」言ってくださるのですが、周りの人に抜かされまくっていくもので…少し不安です。 (2)車体を傾けるときにものすごい恐怖感を感じ、人よりバイクを傾けることができません… ビビってあまり傾けないので転倒はしないんですが…8の字で膨らんでしまったりパイロン膨らみすぎてパイロンに接触してしまいます。 バイクは私が思っているよりもバンクしても倒れないものなのでしょうか。 バイクはどのくらいまでなら傾けても平気ですか?? その他、アドバイスなどありましたら教えていただけたら嬉しいです。

  • 大型二輪の卒検に合格できない

    もう3回も卒検に落ちてしまいました。 1回目・2回目は 一本橋脱輪 3回目は スラロームでギアが抜けて失速 転倒 教習の時は 確かに一本橋は苦手意識がありますが 90%ぐらいは失敗しません。 スラロームはタイムが足りない事はありますが 転倒した事ありません。 メンタルなのか本番に弱すぎて嫌になります。 2か月前に普通二輪の卒検は一回で上手くいきました。 今 どうしても合格できないんです。

  • 教習車、CB400SF・・・。

    CB400SFで教習を受けているのですが 重さにやられています。 起こすことは出来ます。 素直な道なら素直に走れますし止まれます。 しかし、スラローム、クランク、一本橋なると…。 2回以上こけるとなんか挫けそうになるんです。 身長150cmで47キロの私にアドバイスを…。 運動音痴では無い方だとは思うのですが。