突然現れた蜂の名前と生態について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 家の中に突然現れた蜂の名前や生態を教えてください。特徴としては、細長い胴体や白い足先、薄茶色の羽根があります。背中は固くツルツルとしており、軽く叩くと音が鳴ります。また、僅かに黄色い模様が見えますが、体の一部が透けて見えるという特徴もあります。
  • 調査した結果、「キオビツチバチ」という蜂のメスによく似ていると思われますが、黄色い模様や足先の白さが異なります。この蜂の攻撃性や危険性についても分かりません。
  • 質問者は、以前母親が同様の蜂に刺された経験があるため、この蜂の種類を知りたいとしています。また、家の周りには蜂の巣は見当たらず、この蜂が一匹だけ現れているとのことです。詳しい情報がある方がいれば、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

この画像の蜂の名前や生態を教えてください。

家の中に突然蜂のような虫が現れました。 蜂なのかどうかすら分かりませんが、 5~6年前に一度母親が家の中で蜂に刺された事があり、 その時の蜂によく似ていると言います。 (その時は大した大事にも至らなかったので、種類の確認はせずに捨ててしまったそうです。) 家の周りに蜂の巣の様なものは無く、この1匹以外自分は見た事がありません。 特徴として、胴体はタバコのように細長く、丸みは殆どないです。 大きさは2cmほどで足先が白く、触角は短めで、羽根は薄茶色です。 殺虫剤で殺してしまったので毛の有無は分かりませんが、 毛は少ない、もしくは殆ど無いように見えます。 背中はダンゴムシのように固くツルツルとしていて、軽く叩くとコツコツと音が鳴ります。 色は一見真っ黒に見えますが、羽根を広げると僅かに黄色の様な模様がありました。 家の中では、電気の周りをツンツンと突きながら数分飛び回った後、 カーテンに止まって大人しくしていました。 自分で調べてみた所、「キオビツチバチ」 (http://www.hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi_hachi/kiobitsuchibachi.htm) という蜂のメスによく似ているなと思ったのですが、 特徴的な黄色い模様の部分をよく見てみると、 家に現れた蜂は黄色の模様ではなくて、 半透明?のような模様でした。(何故か体の部分が透けて見えます。) それと、その黄色模様の位置も上記サイトの画像ではお尻寄りに見えますが、 この蜂は背中寄りに近いように見えます。個体差でしょうか? また上記サイトでは足先が白くないのも気になります。 この画像の蜂はなんという名前の蜂なのでしょうか。 この蜂の攻撃性や危険性などの生態についても知りたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1303/1774)
回答No.1

画像から判断するに十中八九「アメリカミズアブ」だと思います…。 >Wikipediaの解説: アメリカミズアブ - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%96 ハチでは無くアブの仲間、もっと有り体に言えば俗に言う「便所バエ」ってヤツです…。 P.S. 人体に対して何らかの危険なウィルスや感染症を媒介すると言う様な事は無いのでご安心を。便所~と言う如何にもな名前で呼ばれますが、実際の自然では腐った落ち葉などの山に卵を産み付ける習性があり。そのため人家の周辺では同じ様な臭いのする昭和の汲み取り式便所周辺で良く見られた事からこう呼ばれます。 最近では意識高い系の家庭によく設置されてるコンポスト(生ごみ堆肥化容器)が発生源になってる場合が最も多いですね。或いは近隣の有機農法的な事を行っている家庭菜園などから飛来してるかもです。単純にご自宅の生ゴミの始末が悪いと、やはり夏場は大発生する事があります。

_IRIS_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上記のリンクを確認しましたところ、 この画像の虫はアメリカミズアブであるという事が分かりました。 蜂ではなくてアブだったのですね。安心しました。 お騒がせしてすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蜂について

    今朝、蜂の狩りを偶然見てしまいました。 狩りの対象はクモでした。 大きさは2センチ位あるでしょうか。よく路地などで見かける大きな蜘蛛の囲を張る種類です。 それを襲い、逃げるクモを地上に落とし瞬く間に麻痺させてしまいました。 この蜂の種類が知りたいのです。 大きさはやはり2センチくらい。 羽は背中に重ねて閉じています。 色は全体が黒です。 頭部の一ヶ所と胴の一ヶ所に鮮やかな黄色がありました。 狩りの後何処かへ飛んでいってはまた獲物の様子を見に来ることを繰り返しておりました。 なんという蜂なのでしょうか。教えてください。

  • 体長18mmくらいの黒い蜂は、どの程度危険ですか?

    名古屋市郊外住宅地、ある空き家の軒下で、数匹見ました。 きちんと駆除すべきかどうか迷っています。 〈以下は殺虫スプレーで落ちた一匹の観察結果です〉 体長15~18mm、 スズメバチよりずんぐりしていて、 素人目にはミツバチの形に似ているように見えますが、 羽の色が半透明の焦げ茶色のほかは、 体は黒一色で、模様もシマもありません。 飛ぶときの羽音も、ブンブンと、太めです。 腹部は毛が少なく、 背中側にはコガネムシの油膜のような光沢があます。 裏返して内側を見ると、 胸部から伸びた足先には太くて長い毛が生え、 ここだけ見ると、毒蜘蛛のタランチュラのようで、やや不気味です。 こんな色の蜂を初めて見たので、 蜂ではない別の種の昆虫かとも思いましたが、 この虫は、細い針を、腹部の先端からもがきながら出し入れしていましたので、 蜂の仲間には間違いないと思います。 「ヒメハナバチ」の一種ではないかと知人から聞きましたが、 特定できません。 相談の趣旨は、 空き家での、駆除の必要性の度合いです。 【凶暴性があるか、どの程度の毒性か】、この二点について、 お分かりになる方、お教え下さい。

  • 何ていう蜂でしょうか?

    今朝、ベランダで洗濯物を干していたら、蜂がブンブンと大きい音を立てて飛んでいたので、 家の中に逃げてきて窓越しに様子を見ていたら、物干し竿をかける所にずっと止まったままなので、 ズームを使って画像を撮りました。 その写真を見ると蜂の特長は、 体は大きい 飛ぶ音が大きい 足の第2関節が黄色い 足がとげとげしている 羽が薄茶色 腹部分が黒く7,8つの節がある(節目は黄色っぽい) といったところです。 いったい何という蜂でしょうか? また、お尻付近に白い膨らんだ物が画像で確認できたのですが、 卵でも産んでいるのでしょうか? もしそうだとしたらどうすればいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • この昆虫は何でしょう?

    こんな虫を見つけました。 2cm位の大きさで、蜂のような羽根です。 全体に細かい毛で覆われているようで、黒い胴体に黄色の筋模様が入っています。 それから尾には羽根飾りのようなものがあります。 m(_ _)m

  • 巨大な蜂

    群馬の標高1100mの高原地帯に住んでいますが、先日(9月下旬)、庭でうなるような羽音に振り向くと、全身が濃い茶色の毛で覆われた蜂が一匹飛んでいました。 頭から尾の先まで4-5cm程あり、他の蜂のような縞模様や胴のくびれがなく、ずん胴です。 家の中にいても、それが時折ガラス戸にぶつかり、コツコツと大きな音がします。 その後も何度か見かけました。 いったい何蜂なのか調べても分かりません。あんなものに刺されたら、即死するのではと恐ろしくて外に出られません。 全体の印象では、蜂としか思えないのですが、凄まじい羽音と大きさでしたので、あるいは蜂ではないのかもしれません。正体は何でしょうか。 周囲は森林と牧草地です。

  • 蜂について

    蜂について 先日息子から 「どうしてハチって黄色と黒色の模様なの?」 と質問されました。 確かにどのハチも黄色と黒ですよね? なぜ黄色と黒の色なのか、知っている方がいたら教えて下さい。 他の色のハチもいるのでしょうか? 今までハチの色なんて気にしたことが無かったのですが・・。 息子に質問されて、私も不思議に思いました。

  • 謎の虫

    最近、庭のツツジの蜜を吸いに謎の虫が来るのですが、 いったいこれが何なのかわからないのでわかる方お教えください。 その特徴は、 体長は3センチ前後。 体の形はエビをのばした感じで、尻尾の先もエビのように扇形に広がっており、体全体が毛でおおわれている。 胴体部分の毛は緑色をしており尻尾の部分は黄色。 触覚があり、口(たぶん)は蝶と同じでくるくると巻いています。 羽は(おそらく)透明で、高速で羽ばたいているため、ほとんど見えないです。(蜂のような羽か?) はじめて見たときはハチドリの一種かと思ったのですが、触角らしきものが見え、よく見ると足も6本あるようなので昆虫だと思われるのですが。ちなみに住んでいるのは近畿地方です。

  • この蛇の名前を教えてください。

    神社の枯れ葉の中にいました。 長さは40センチぐらい、茶色で背中に黒い線が入っています。 お腹は濃いクリーム色です。 ヒバカリの特徴でもある首のところに黄色の模様はありません。 青大将の幼体ような模様もありません。 ジムグリのように赤くありません。 とてもおとなしいです。

  • この虫の名前を教えてください。(触角あり、6足)

    去年の暮れ(12月末)から外壁の下のコンクリートの部分に大量に発生して、サッシの隙間から家の中にも侵入してくる虫です。大きさは1~2mmぐらいで、見た目はダンゴムシにそっくりです。特徴は触角があり、足は6本です。おなかの辺りに鋭いトゲ(口?)のようなものがあり、お尻に数本の毛が生えています。ネットでかなり検索しましたが、分かりませんでした(ダンゴムシやワラジムシ、ダニ等で検索)。水際で退治しているので、刺されたとかの被害はありませんが、有効な駆除方法を検討したいので、よろしくお願いします。

  • 家の中に来る黒い蜂

    家の中に、どこからか蜂のような虫が入ってきます。 一日で二回も退治しました。 ネットで特徴を調べ色々な種類の蜂を見ましたが、 どうもよく分かりません…。 画像もなく申し訳ないのですが、分かる方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 ・とても大きく、3cmはあると思います。 ・頭と体とお尻がそれぞれ丸くなっており、細くないです。 ・全身真っ黒で、縞模様はなかった気がします。 ・巣はどこにどのような形であるのか不明です。 割と特徴的だったのですが、形や模様が少し違ったりしており 中々種類が特定できず質問させて頂きました。 どこから侵入してくるのかも分からず、害があったらと考えると とても怖いです。 宜しくお願いいたします。