綿棒の疑問に答える!なぜ両方に綿がついているの?

このQ&Aのポイント
  • 綿棒にはなぜ両方に、綿がついているのですか?耳かきの時、綿棒は半分のほうが使いやすいです。なぜなら、片方が汚くなると、ひっくり返して使っても、手が汚くなるからです。なぜ、両方に綿がついているのですか?
  • 綿棒には両方に綿がついている理由はなんでしょうか?耳かきをする際に、綿棒を半分に切って使う人もいるのはなぜでしょうか?片方が汚れたら反対の面が使えるという理由もあるようですが、なぜ両方に綿がついているのか気になります。
  • 綿棒にはなぜ両方に綿がついているのでしょうか?耳かきの時に片方が汚れたら反対側が使えるという理由もありますが、なぜ両方に綿がついているのでしょうか?また、綿棒は半分に切って使う人もいますが、それはなぜでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

綿棒にはなぜ両方に、綿がついているのですか?

耳かきの時、綿棒は半分のほうが使いやすいです。 なぜなら、片方が汚くなると、ひっくり返して使っても、手が汚くなるからです。 なぜ、両方に綿がついているのですか? また、半分で売られているものはありますか?

noname#211610
noname#211610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.3

人の耳は基本的に2つ(私は生まれつき片耳潰れてますw)なんで、2本必要、というのが普通なのでしょう。 そうなると、わざわざ綿球と軸を一つづつ用意するより一つの軸にふたつの綿球というのは合理的な話です。 左右で同じ太さになるので大量にパッケージしても安定した形になるというメリットも大きいと思います。 手の汚れが綿球につく、逆に綿球の汚れが手につくことを気にする人はそうそういないから商品として成り立っているのでしょう。 その点、そういうアバウトさが許されない医療関係者向けには片側だけのもあったと思います。 ストローのように一本一本ビニールパックに入っていて、それで喉の奥に薬塗ったりしていたような。 なお、私は金属製のこういうのを愛用しています。 http://www.ne.jp/asahi/matsui/tm/3me101.htm (商品名を覚えていなかったので『綿棒』『金属製』で検索してみました) 交換するのは汚れる綿球の部分のみ。軸部を何度も再利用できるものです。 貫通したら怖いので、先つぽで突くような掃除の仕方は厳禁。 私は横の部分を押し付けるようにしています。 一方の手で先の方を持ち位置を微調整。 もう一方の手で軸の端っこを持ち回すようにしています。

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

ペット用めんぼう とか お口用めんぼう とかなら、片側にしかついていません。 でもちょっと大きいので、理想とは違うと思います。 両方に綿がついているのは、効率がいいから? かな、と思いました。 すぐに汚れるし、その都度交換するよりも良い。

回答No.1

「お得」感以外に考えられません。 片方だけ綿付きのタイプは見たことがありませんが、使わないのならばちょっと面倒ですが、切り落とせば良いだけです。

関連するQ&A

  • 耳掃除をする時は、綿棒ですか?耳かきですか?

    耳掃除をする時は、綿棒ですか?耳かきですか? 1.綿棒を使って耳掃除をしている 2.耳かきを使って耳掃除をしている 僕は、1の「綿棒を使って耳掃除をしている」です。 皆さんは耳掃除をする時は、綿棒ですか?耳かきですか?

  • 耳の中に綿棒の綿が詰まったかどうか知る方法

    お世話になっています。 当方は、耳掃除のために綿棒を常用している者なのですが、最近耳の中に綿棒の綿が詰まっているような気がするのですが、どのようにしたら、耳の中に綿が詰まっているか否かを知ることができるでしょうか? 人(医師ではない)に肉眼でみてもらっても、綿は見えないので、人はわからないとの回答をしてきます。 現在綿棒で耳掃除をすると異様に大きな音で綿がゴワゴワとする音が聞こえます。 宜しくお願いします。

  • ホテルの女性用綿棒

    ホテルにて「女性の方にどうぞ」と提供されているグッズのなかに綿棒がありました。私は男ですが、耳掻きが好きなのでしょっちゅう綿棒を使います。綿棒が女用のものだという設定に疑問がわきました。まぁ別に頼めば男にもくれたとは思いますが、いったいホテルにおいては何ゆえに綿棒が女性用のグッズなのでしょうか?女性の方は何につかうんでしょうか?

  • 耳に綿棒のさきっちょの 綿がとれて 耳の中に残ってしまいました。

    耳に綿棒のさきっちょの 綿がとれて 耳の中に残ってしまいました。 家に ピンセットが無いので ハサミで取ろうとしたけど 耳の中に入りません どうすれば 取れるのでしょうか・・・いい方法教えてください。 なるべく 病院には いきたくありません。

  • 綿棒について

    綿棒の購入について 写真の綿棒を使っています。百均で購入。 手に持つ部分の棒の部分。 これはプラスチックでできており、少し力入れると簡単に曲がるものです しっかり硬くてピンとした持ち手の綿棒が欲しいのですが、売り場の外見からわかる方法はありますか 全くわからなくて困っています 教えてください

  • 綿棒が外れ、耳の中に・・・

    宜しくお願いします。 綿棒で耳掃除をしていたら、感覚が変わり、 綿棒を見たら、棒から綿が無くなっていました。 12月30日と言う事もあり、 販売会社・グループ会社共に連絡がつかず、 こう言う場合は、何処に報告をし、(保健所?厚生省?) 病院代やタクシー代など保障はして頂けるのでしょうか? 対応方法、処理方法など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 一週間から10日ぐらい前に、左の耳を耳かきを綿棒で

    一週間から10日ぐらい前に、左の耳を耳かきを綿棒でしてから、耳が詰まった感じであり、頭叩いたりすると水が詰まったようにボンボンと鳴る状態な続くのですが。 こういうのはどうすれば治るんですか? また、あまりその部分をつついたりしないほうがいいんですか?

  • 耳の穴に!!

    耳の中に綿棒の綿が入ったまま、中で取れてしまい、そのまま取れなくなってしまい困ってます。 その後、新たな綿棒で取り出そうと試みたのですが、ますます奥の方へ入ってしまい、耳かきや、ピンセットを使っても全くとれる気配がありません。 どうやったら中の綿が取れるか、どなたかご存知ありませんか? ちなみに、今現在海外に住んでいるのですが保険に入っておらず、綿を取るだけでも大変な金額になるそうなのでどうしても自力でやるしかありません。 今、現在、掃除機のようなもので吸い出そうと考えてるのですが、効果的でしょうか?そして安全なのでしょうか?お願います。

  • 耳かきをさせてくれない・・・

    いつもお世話になります。 3歳の娘がいます。もう何ヶ月・一年以上?とわからないくらい耳掻きをしていません。 理由は以前耳掻きをしてるときに赤ちゃん用綿棒(綿棒先がベタベタしている。)使っててちょっと痛かったのか「痛い!やだ!」泣き出しそれ以来「お耳のお掃除は?」と言うだけで大騒ぎになります。 もちろん耳の穴が小さいので耳の奥をついてしまうと恐いので慎重に綿棒の使用方法をしっかり読み使用していました。普通の綿棒(赤ちゃん用・綿の部分が細い)でもベビーローションをつけて使用していました。まだ歩かないときに使用してた記憶があります。 たまに「お耳痒い」と言うときがあります。「お耳こちょこちょやってみようか?」と聞くと「やだ!!恐い!」と泣かれます。 そうゆう状態なので暴れて動かれると恐いのでなかなか出来ません。 何か良い方法があれば教えて下さい。今はお風呂の時にタオルで耳の中?というか耳の穴を掃除しています。耳掻きをしなくても大丈夫なのでしょうか?もし中耳炎にでもなってしまったらどうしようと心配になります。どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 風呂あがりの綿棒

    みなさんは、お風呂あがりに綿棒で耳を掃除しますか? 私はします。 職場の人にも、風呂上がり後用の綿棒が欠かせない人が数人いました。 綿棒で耳を掃除する理由は、「耳の中の水気をとるため」が主です。 あとは、ついでに掃除が出来るので、一石二鳥というか。 しかし、私のダンナは時々しかやりません。 みなさんは、いかがでしょうか? また、「する」という人にお聞きしたいのですが、もしそのとき、綿棒を切らしてしまっていたら・・・その時はどうしますか? 仕方ないのでタオルで拭く。や、ティッシュペーパーを使うなど、何か方法があったら教えていただきたいです。