• ベストアンサー

睡眠の取り方

朝型になりたいのですがなかなか慣れません 朝に起きても集中力が持たず眠気が取れない状態です 結局勉強とか作業とかを夜に回してしまい夜遅くまで起き朝少しゆっくりと言う形になってしまっております 朝の方がそんなに体にいいんでしょうか 学生の頃は何年も夜中に徹夜してテスト勉強をしていたのでそれが抜けないのかもしれません 結局はその人はあったのが1番いいんでしょうが朝活に変えたほうがよろしいでしょうか ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

【睡眠外来】【睡眠障害外来】を訪れて、 質問者さまにベストの睡眠を見つけませんか。 朝型の場合は、起床してからエクササイズ、 入浴 or シャワーを経てから研究なり学習なりに 臨まれるスタンスがおススメです。 で、朝食をステーキなどのボリュームのある メニューにして、夕食は温野菜程度の軽めの 内容にするのが宜しいようです。 始発列車で通勤すれば、始業まで、充実した時間を 過ごせるでしょう。 但し、アフター5の酒宴等の場で、眠気が訪れてしまう ようでは、トータルで信頼性を失い兼ねませんので 要注意です。 食事の摂り方、食品の選び方等の研究も 進めてみてください。 All the Best.

その他の回答 (5)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.6

大体夜10時から午前2時位までがゴールデンタイムで脳内ホルモンが出るため、良質な睡眠がとれるというのが定説です。 夜型を修正するのもなかなか難しいと思いますが、要は習慣なので少しずつ時間をずらしていくしかありません。それに仕事を始めたら通常はそんなに朝ゆっくりできませんから、今のうちにならしておいた方が良いでしょう。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

朝がいいのは、日中にやり直しがきく点です。 そういう良い点を身体にたたきこめば朝に慣れることもできるかもしれません。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

夜に仕事をするなら夜型で構わないと思いますが朝から仕事をするうえで困るのであれば朝方のほうが体にいいということになるのでは。

回答No.3

夜型の人は病気になりやすい傾向があります。少しずつでも起床をかえて朝方の生活にされる事をお勧めします

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

様々な理由で朝型の方がいいです。 原因は自律神経の乱れだと思うのですが、夜型から不眠症、そしてうつ病、というケースもあります。 また、企業の仕事の多くは昼間なので、安定して収入を得ようとすれば昼型のほうが有利です。 深夜勤務で時給は割り増しにはなりますが、夜勤専門で出世した人を見たことがありません。 あと主観ですが、昼より夜のほうが時間がすぐ経ってしまう気がします。

関連するQ&A

  • 社会人受験生に適した勉強時間帯

    社会人であれば急な用ができたり残業が入ってしまったりすることは よくあることだと思います 夜遅くに帰ってきてから勉強をするのは、睡魔や疲れから 集中できないこともあるのですが、みなさんはどのような時間帯で勉強をしてるのでしょうか? たとえ帰りが遅くても勉強を夜中までしてるのでしょうか? それとも朝型に切り替えたほうがいいのでしょうか 社会人受験生はどのように勉強しているのでしょうか? 回答をお願いします

  • 睡眠

    来年受験生の中学2年生です。 毎晩、勉強するとき睡魔に襲われて集中できず、 結果すぐ寝てしまい勉強がなかなかはかどりません。 私は朝型のタイプなのですが、あまりにも夜に集中できなくて困っています。 なにか、眠くならないためや、 勉強の時間の使い方についてなどのアドバイスをお願いします。 また、なにかそういうものをテーマにした 睡眠についてや、受験についての本を紹介していただきたいです。

  • 生活リズム(睡眠)について

    こんにちは。 僕は学生なのですが、最近睡眠に悩まされています。具体的には、2時に寝ようとするも眠れず、6時くらいになって「眠れなかったなあ…」と思う頃に眠気が襲い、昼12時くらいまで寝てしまいます。 徹夜すればいいかと思って勉強するも、翌日はまた6時寝12時起きとなってしまい、困っています。 そこで質問なのですが、どうしたら上手く寝られるのでしょうか?勉強するには朝が効率いいといいますし、大学の方も始まりますので、なんとかしたいと思っています。打開策等あれば教えて下さい。

  • 睡眠をとる時間帯、勉強について

    こんにちは。睡眠についてなのですが、同じ四時間半睡眠をとるとき夜1時半から朝六時にとるのと、夜十一時から午前三時半までとるのはどっちがいいのですか?学生で勉強をしたいので初めのほうなら夜遅くまで勉強し、後のほうならとても早く起きて勉強することになります。医学的でも、感覚的でもいいので教えてください。ちなみに私自身は夜遅くまで起きてるのも早く起きるのも平気な人間です。

  • 睡眠時間帯と肌への影響

    もうすぐ24歳大学院生(女)です。 こんばんは。あ、おはようございます?? もうすぐ論文の締め切りで、毎日夜遅くまで起きています。 ここ最近はこんな時間まで平気で起きています。 さて、私は普段ほぼノーメイク・すっぴんでいるんですが、さすがにこの歳にもなると睡眠不足から肌への影響が出始めました。 よく夜10時~2時の間に寝る方が肌にとって良いって聞いたことがあるんですけど。 これから2、3週間ほど平均睡眠3、4時間の生活が続きそうな私にとって 12時ごろ寝て→3、4時起床で朝作業タイプ 4時まで作業→寝て→7、8時起床タイプ これって同じ睡眠時間でも肌への影響はだいぶ違うもんなんでしょうか? 今は夜型人間ですが、朝型でも集中力はあんまし変わらないことが判明してきたんです 強いていえば、朝型にするとお腹が減って食べちゃうことが怖いなぁと(笑) これってどうなんでしょうか? どなたかご存知、経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 朝型になりたい・・・

    受験シーズンが近づいてきました。 自分はいま、夜中まで勉強し、朝遅く起きて学校に行く日々を送っています。 しかし、受験は基本朝からあるので、なんとしても今年中には、朝型の勉強法にしたいと思っています。 そこで、朝型になるための方法を教えてください。 夜早く寝ようとしてますが、夜型のため全然眠れません。 何かいい方法はありませんか?

  • 過眠で生活に支障が出て真剣に悩んでます。

    大学受験を控えている者です。 私はパニック障害を患っていて、現在治療中です。症状は決して軽くはありません。 服用している薬はパキシル(20mg)と抗不安薬(二錠)です。 私は持病の症状でも悩んでいるのですが、寝すぎてしまうことについても悩んでいます。 平均睡眠時間は平日で10時間、休日で15時間近く寝ています。 眠気は昼間と夕方がピークで、帰宅後酷い眠気に襲われ眠りに入り、夕方から夜にかけて4~5時間寝てしまいます。 目覚ましや家族に起こして貰おうとしても全く効果がありませんし、起きません。 カフェインも試しましたが、結局寝てしまいました。頭痛が酷かったので自分には合わないのかもしれません。 また、過眠を取った後も眠気があり、体がだるくて眩暈が酷く息苦しいです。 朝型に変えたいのですが、夕方に睡眠を取るようになってから夜遅くまで起きて勉強や宿題をやるようになってしまいました。 それが原因で勉強がはかどらず、非常に焦っています。 主治医に相談したところ、精神的ストレス(からの逃げ)が原因だと言われましたが、具体的に治療はして貰っていません。 どうしたら過眠を取らずに勉強に集中できますか?真剣に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 起床時間と睡眠時間、どちら優先がお勧めですか?

    勉強や家事などがはかどるので、生活を朝型に切り替えたいと思っています。 大体10:30~11:00に寝て、4:30~5:00に起きるのが一番私には合っているように思います。 ですが、仕事等の都合で、どうしても就寝時間が遅くなる日が3日おきくらいにあります。 朝型のリズムに乗るには就寝時間がバラバラでもとにかく同じ時間に起きるとよい、と本で読んだので、それを信じて多少寝不足でも早起きすると、昼間はとても眠くて仕事になりません。それでも何ヶ月か頑張ればきっと慣れるだろうと思い、寝る前に「明日は早起きするぞ」と思っても、朝になると「やっぱり6時間は寝ないと健康に悪い」と自分に言い訳をして結局遅く起きて家事と勉強を夜にまわしてしまうこともあります。 結局のところ、朝型のリズムに乗る為に、根気よく起床時間を一定にするほうがいいのでしょうか?それとも時間帯が前後しても、一定の睡眠時間(6時間)を確保した方がいいと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 朝型の生活がどうしても無理なばあい・・

    私は28歳の女性です。 今、仕事をやめて税理士の勉強をしています。 受験生は「朝型の生活にきりかえる」ということが常識になっていますよね。 でも私は低血圧で朝に弱く、早朝6時に起きて7時の朝の予備校のテストを受けるということがとても出来ません・・・! 頑張って一週間続けたのですが、頭がぼーっとして結局一日中勉強時間をむだにしてしまったようで・・・ 夜は深夜2時に寝ています。そして朝8時に起床するのが私の中では一番体調の良い生活パターンです。 なにがなんでも朝型にしなくてはいけないでしょうか?

  • 夜型から朝型に変えたい(パニック障害持ち)

    高3の大学受験生です。 パキシルの量が増えてから、酷い眠気に襲われ長時間寝てしまいます。 休日は起きてる時間より寝ている時間の方が多いです。 いつも夕方になると眠気が酷く、何も出来ないような状態に陥り結局どうすることもできずに寝てしまいます。目覚ましをかけても全く起きれません。 夜になると妹や親に起こされてその後勉強等をやっているので就寝時間が遅いです。 今のままでは能率が悪いですし、どうにか朝型に変えたいです。 今まで朝型に変える為に試行錯誤を何度もしてきましたが出来ませんでした。 朝型から夜型に変えるにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願い致します。