• ベストアンサー

睡眠

来年受験生の中学2年生です。 毎晩、勉強するとき睡魔に襲われて集中できず、 結果すぐ寝てしまい勉強がなかなかはかどりません。 私は朝型のタイプなのですが、あまりにも夜に集中できなくて困っています。 なにか、眠くならないためや、 勉強の時間の使い方についてなどのアドバイスをお願いします。 また、なにかそういうものをテーマにした 睡眠についてや、受験についての本を紹介していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それはやっぱり、朝型に切り替えて勉強すると良いのではないですか? 漫画ですが、「ドラゴン桜」は、お勧めですよ。 内容は東大受験ですが、勉強に対するスタンスが参考になるでしょう。

momodayonn
質問者

お礼

ありがとうございます。 前からドラゴン桜は気になっていたので読んでみたいと思います! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 社会人受験生に適した勉強時間帯

    社会人であれば急な用ができたり残業が入ってしまったりすることは よくあることだと思います 夜遅くに帰ってきてから勉強をするのは、睡魔や疲れから 集中できないこともあるのですが、みなさんはどのような時間帯で勉強をしてるのでしょうか? たとえ帰りが遅くても勉強を夜中までしてるのでしょうか? それとも朝型に切り替えたほうがいいのでしょうか 社会人受験生はどのように勉強しているのでしょうか? 回答をお願いします

  • 睡眠時間帯と肌への影響

    もうすぐ24歳大学院生(女)です。 こんばんは。あ、おはようございます?? もうすぐ論文の締め切りで、毎日夜遅くまで起きています。 ここ最近はこんな時間まで平気で起きています。 さて、私は普段ほぼノーメイク・すっぴんでいるんですが、さすがにこの歳にもなると睡眠不足から肌への影響が出始めました。 よく夜10時~2時の間に寝る方が肌にとって良いって聞いたことがあるんですけど。 これから2、3週間ほど平均睡眠3、4時間の生活が続きそうな私にとって 12時ごろ寝て→3、4時起床で朝作業タイプ 4時まで作業→寝て→7、8時起床タイプ これって同じ睡眠時間でも肌への影響はだいぶ違うもんなんでしょうか? 今は夜型人間ですが、朝型でも集中力はあんまし変わらないことが判明してきたんです 強いていえば、朝型にするとお腹が減って食べちゃうことが怖いなぁと(笑) これってどうなんでしょうか? どなたかご存知、経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 睡眠の取り方

    朝型になりたいのですがなかなか慣れません 朝に起きても集中力が持たず眠気が取れない状態です 結局勉強とか作業とかを夜に回してしまい夜遅くまで起き朝少しゆっくりと言う形になってしまっております 朝の方がそんなに体にいいんでしょうか 学生の頃は何年も夜中に徹夜してテスト勉強をしていたのでそれが抜けないのかもしれません 結局はその人はあったのが1番いいんでしょうが朝活に変えたほうがよろしいでしょうか ご教示ください。

  • 18歳の姪が睡眠障害。病院を探しています。

    受験を控えた18歳の姪が睡眠障害に悩まされています。夜は毎晩夢を見て睡眠がきちんと取れていないようで、昼間強烈な睡魔に襲われるそうです。それに、何事にもやる気が起こらず、イライラすることもよくあるそうです。10歳の時に母親が脳溢血で倒れ、現在麻痺を抱えており、脳の機能も完全に回復しておらず、母親として相談にのることもできません。父親は多忙で娘を十分にケアできているとは思えません。そういう環境の中でストレスを抱えたり、睡眠不足になってしまったと思われます。 近所の病院では睡眠障害を疑うと診断を受けたものの、適当な病院を紹介してもらえなかったそうです。本人は横浜市青葉区に居住しています。どこか、適切な良い病院、または医師をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 睡眠を上手にコントロールするには

    現在、学生で資格試験の勉強をしています。 しかし、試験勉強や授業中、どうしても眠くなって寝てしまうことが(ほぼ毎日のように)あります。対策として、睡眠の質の改善を行いました。具体的には、 ・運動、出来る限り早く寝る、睡眠前にリラックスした状態にする ・朝起きるときに太陽の光が入るようにする などして、(寝起きの感覚から)睡眠の質は多少改善されたと感じるのですが、それでもやはり日中に眠くなって寝てしまいます。 どんなに睡眠を長い時間とっていたりしても、机に座って本を読み始めると睡魔が襲ってきます。電車やバスなどの移動中でも、座るとすぐに寝てしまいます。 一旦寝ると30~60分くらいは寝た状態で、その後は比較的能率も上がるのですが、毎回これだけの時間寝ていたのでは時間のロスが大きくなってしまいます。 なんとか、日中にスッキリした状態で勉強に望みたいのですが…やはりまだ夜の睡眠が上手く行ってないのでしょうか。アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 睡眠障害?

    高3です。 最近、というかしょっちゅうなんですが、異常な眠気に困っています。 私は毎日10~11時寝5時起きの生活をしています。 休日は昼食後30分~1時間の昼寝をよくします。 三食ちゃんと食べて比較的規則正しい生活を送っているつもりです。 ですが最近は夜8時過ぎになると急な睡魔に襲われます。 でも布団に入っても1時間以上眠れず、どうせ寝れないのなら無理矢理でも勉強しとくべきだったと後悔します。 十分な睡眠時間にもかかわらず一日中いつでも寝れるような状態です。 かといって昼間アラームかけずに寝ると3時間4時間寝てしまい夜寝付けなくなります。 授業中は寝てません。 ここ数年は毎日夢を見ていて朝、あーよく寝た!と思うことはまずなく、眠りが浅いせいかな?と思いながらも一応受験生なので『眠い』はかなり困ってます。 勉強ばかりで運動してないからっていうのもあるんだと思います。 これは睡眠障害なのでしょうか? 夜ちゃんと寝れて気持ち良く朝を迎えて昼間しっかり活動したいです。 どうすればよいですか?

  • 睡眠について

    睡眠について 不眠に悩まされています。 何年か前に病気になりまして、治療していて。ここ最近治ったと言うのもあり来年ですけど資格をとるとこを目的とし進学をすることを目標に受験勉強をしている生活を続けてきました。 最近なんですが睡眠だけというわけではないが日常生活が乱れてきてその1部として不眠が出てきた感じがしています。まず今の時期、昼間あたたかいので睡魔が襲ってくる。基本的に24時間自分で時間を管理する必要があり何カ月かはきっちりしていたが上記のように生活が乱れてきました。 いきなり不眠になることなんかあるのかしりませんが思い当たる節がないし困っています どういうことに気をつけるべきか、アドバイスいただきたく質問しました ジムに行っており体もいい感じに疲れているはず。 眠剤は飲みたくない。怖いですし。 飲酒はするけど決して寝るための物ではありません。 続いてるし気になる。怠けているだけなんでしょうか? 気合が入っていないとかですか? 寝れきゃ勉強でもしてればいいと思えばいいんでしょうか。 お願いします。現在服用中の薬は胃薬のみです。胃潰瘍の薬です。 かかりつけ医に相談したら睡眠薬は止めといたいいので出しませんと言っていました。内科ですね。 依存性とかそういうのでしょう。以上です。

  • 勉強

    私は、高校一年の女子です! 勉強をする時間帯のことで悩んでいます。 今、私は夜型で勉強をしていますが、学校の宿題+予習、復習+単語の暗記など毎日やることがたくさんで、どうしても12時はまわってしまいます。そして、数学や化学など好きな授業は、我慢できるのですが、古典や現文などは眠さに耐え切れず授業に集中できないことが、よくあります。 そこで、高校入試の前にやっていたように朝型の生活に変えようかなと考えています! しかし、中学の時は7時くらいには家にいたし9時に寝て3時に起きるというカンジでしたが、今は家に帰るのは、7時過ぎだし、明らかに中学のときより睡眠時間は減ると思うんです。 ただ、今の夜型の生活でも、早い時で1時過ぎに寝て6時に起きるので、睡眠不足にはかわりがないなとも思います。 睡眠時間が少なくても、朝型の方が集中できるなら、朝型に切り替えたいと思っています! 皆さんは、どうおもいますか(^O^)??

  • 睡眠薬常用者の方へ

    私は中途覚醒です。 必ず、起きるべく1~2時間前に目が覚め眠れません。 (朝、起きれない方からみれば、羨ましいでしょうが、目覚ましより早く目が覚めるのって、常に緊張状態にあったりする方が多く、理想的ではないようです。 睡眠薬は飲んでから、効果がでるまでに1時間はかかると聞きました。 となると、中途覚醒で飲んでも意味がありません。(なので、夜中に起きて、家事をしたりします。) ベットに入る30分くらい前に服用し、夜中に目が覚めるまでに質の良い睡眠をとるよう クリニックで言われています。 が、日により、日中、起きていられないくらいの睡魔が襲います。 夜の睡眠の質も悪いので、日中もしんどいです。 また、夜も早く眠くなり、気がついたら夜中ってこともあります。 (息子が、大学受験なので、予備校などがあり、気がつくと帰宅していることもあります。  息子も私が睡眠障害であることは知っているので、何も言いません) 正社員で働いているので、起きていられないくらいの睡魔は困ります。 同じような経験のある方、克服方をご教示ください。

  • 起床時間と睡眠時間、どちら優先がお勧めですか?

    勉強や家事などがはかどるので、生活を朝型に切り替えたいと思っています。 大体10:30~11:00に寝て、4:30~5:00に起きるのが一番私には合っているように思います。 ですが、仕事等の都合で、どうしても就寝時間が遅くなる日が3日おきくらいにあります。 朝型のリズムに乗るには就寝時間がバラバラでもとにかく同じ時間に起きるとよい、と本で読んだので、それを信じて多少寝不足でも早起きすると、昼間はとても眠くて仕事になりません。それでも何ヶ月か頑張ればきっと慣れるだろうと思い、寝る前に「明日は早起きするぞ」と思っても、朝になると「やっぱり6時間は寝ないと健康に悪い」と自分に言い訳をして結局遅く起きて家事と勉強を夜にまわしてしまうこともあります。 結局のところ、朝型のリズムに乗る為に、根気よく起床時間を一定にするほうがいいのでしょうか?それとも時間帯が前後しても、一定の睡眠時間(6時間)を確保した方がいいと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。