PCの電源を入れっぱなしにするのは問題ありでしょう

このQ&Aのポイント
  • WIN7、FMVD70DN7のPCの電源を入れっぱなしにすることは安定した使用を妨げる可能性があります。
  • 毎朝PCの立ち上げ時に不安定な現象が起こり、強制シャットダウンが必要なことがあります。
  • PCの電源を入れっぱなしにすると、寿命を短くする可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCの電源を入れっぱなしにするのは問題ありでしょう

WIN7、FMVD70DN7です。毎朝PCの立ち上げ時に不安定で、特にネットにつなぐと突然電源OFFになったり、マウスポインターが動かなくなる、フリーズするなどの現象が起こります。 強制シャットダウン(電源ボタンの長押し)させてスタートアップ修正などあれこれやっているうちに作動し、いったん作動すると電源OFFするまでは使用できます。 PC普及当初の頃、PCに電源は入れっぱなしにしておくものと聞いたことがあり、そうすると安定して使用できます。 もちろん、スリーブ状態にしてモニターの電源はOFFにしていますが、電源ONのままというのは寿命を短くしてしまうなど弊害があるのでしょうか。 お分かりの方、アドバイス頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • ogwd
  • お礼率65% (230/352)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.15

No.2です。 ハイブリッドスリープの設定方法については、下記を参照してください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4608-4154 工場出荷時設定でハイブリッドスリープがオンになっている可能性があります。 実はデスクトップ機の場合、マイクロソフト的にはシャットダウンせずにハイブリッドスリープで使い続けることを期待しています。なので、質問者様の元の質問にシンプルに答えると「電源を切らずに使ってください」となるのですが、スリープを「電源入れっぱなし」と言うのも違和感があり、また質問者様が電源入れっぱなしにしたい理由が理由なので、回答がまちまちになっていると思います。 以下は、すべて余談です。 用語の話 スリープ メモリーの内容や作業中のデータなどをそのまま残して、電源供給を止めても大丈夫な機器(HDDやCPU、チップセットなどの一部)の電源を落とし、動作を止めること。昔はサスペンドモードやS3スリープなどと呼んでいましたが、ユーザーに分かりにくいので今はスリープで統一されています。スリープからの復帰は数秒で済むので使い勝手が良いのですが、メモリーや電源供給を止められないデバイスも多く、結構電気を食います。実際には通電されているのでもったいないと思うユーザーが多くなかなか普及しませんでした。そこで、最近のWindows (Macも)ではあたかも電源を切ったかのように見せています。後、技術的にはすべての部品が正しくスリープに対応しないといけないので、メーカーが相当努力しないと問題が起きやすいモードでもあります。デスクトップではバッテリーが無いので、この状態で電源コードを抜かれると、強制シャットダウンになってしまいます。今のWindowsは電源オフとスリープの区別がつきにくいので、そう言う事故の可能性が高くなっています。 休止 英語ではハイバネート(冬眠状態)。作業中のメモリーの内容や設定、などをハードディスクなどのストレージに退避させ、復帰時に対比したデータを元に戻して復帰します。物理的には電源オフと全く一緒に状態。ただ電源ボタンを押したときに初期化から入らずに退避したデータを復帰して直接直前の作業に戻るという経路が違います。最近のPCはメモリー容量が大きいので、データや設定の退避や復帰に結構時間がかかるようになってきていています。この状態では突然電源を落とされても大丈夫です。 ハイブリッドスリープ 通常はスリープで動作するのですが、スリープすると同時に休止の処理もします。スリープ中に電源を間違って落とされたり停電になっても、直前の作業状態にハードディスクなどのストレージから復帰するので、問題を回避できます。ノートブックでもこうしたいところなのですが、ノートの場合スリープになった状態でユーザーが持ち運びをしてしまうケースが多く、その時にまだ休止の処理をしているとハードディスクにダメージを与えてしまう危険があり、SSDでのみ推奨できる機能です。 昔のPCの24時間通電について 私の職場はまさにPCやコンピュータの開発部隊だったのですが、24時間通電は禁止していました。まだWindowsが普及する前の話です。一つは電気代が勿体ないから。もう一つは、実は当時のCRTディスプレイって結構焼損事故があったのです。と言っても何百台も並べて通電した状態で何年もやっていて1件おこるかどうかなのですが、いずれにしてもリスクはありました。また、省エネが十分でないCRTディスプレイの発熱が大きく、何百台て通電していると朝大変なことになっていると言う事情もありました。 それでも通電しっぱなしにするべきだと思っている人はいました。アメリカでは特に電気代を気にせずそうしている人がほとんどでした。理由は、今のコンピュータ機器と違って、電源を落とすときに手順をきちんと踏まないとシステムを壊したりする可能性があり、面倒でした。特にWSなどの様に複数の人がログインしたりドライブをマウントしあっている環境では大変でした。また、もちろん電源を入れてからすぐに作業ができないと言う事情もあります。ここは今と同じなのですが、アプリケーションごとに環境再設定しないといけないので、バッチを動かすにしても時間がかかりました。更に、当時はハードディスクを止めるとスティクションと言ってヘッドと張り付いて2度と動かなくなると言うトラブルもあり、漠然と機械は通電し続けたほうが良いと言う考えもありました。なので、PCは電源入れっぱなしにしておくものだという考え方もあったとは思います。

ogwd
質問者

お礼

何回も本当にありがとうございます。 スリープを電源入れ放しと間違った表現をしていることのご指摘も痛み入ります。 スリープ、休止、ハイブリッドスリープなどの解説、余談とされていますが、これは必須の知識ですね。助かります。ていねいにありがとうございます。 ハイブリッドスリープのリンクはこれからゆっくり読んでみます。

その他の回答 (15)

noname#211806
noname#211806
回答No.16

「翌朝起動時にトラブル発生~」て、それ「パソコンがご臨終に近づいている」んじゃ・・・!? やばい症状じゃない? 「リカバリー(購入時もしくは工場出荷時に戻す事)」か「OSのクリーンインストール」でも直らないのであれば、「物理的な搭載部品の何かの損傷」としか思えないですが・・・。 「修理」か「買い替え」を検討するべきでは?

ogwd
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14189/27660)
回答No.14

>電源がシャットダウンと書きましたが、シャットダウンでなくフリーズなのでしょうか、 >モニターが真っ黒になり、Ctrl+Alt+Delete でも反応なし、電源ランプは点灯、 >HDDの作動ランプが消える、です。 電源ランプはスリープに移行すれば普通は消えると思います。フリーズしている感じはしますね。その時PCの電源ユニットのFANが回っている音やCPU FANが回っている音がPC本体に耳を近づけてすればフリーズの可能性が大です。 >(1)スリープ状態はPCにどれほどダメージを与えるのか ちゃんとスリープ(S3)状態に移行しているならダメージを与えるようなことはないと思います。 >(2)スリープ状態からの復帰と、シャットダウンからスイッチONとどう違うのか http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD004122 にある「補足情報(2011夏モデル)」ってマニュアルにスリープ(ハイブリットスリープ)について触れられているので読んで見ては?

ogwd
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。リンク先については、後刻しっかり読んでみます。

回答No.13

サスペンドと言うのは、省電力モードのことです。通常特に設定しなくても有効にはなっていると思います。手動で設定する場合は、コントロールパネルの電源の設定を見てください。

ogwd
質問者

お礼

再度ありがとうございます。省電力モードのことですか。有効にしています。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14189/27660)
回答No.12

>ご指摘のように、スリープからの復帰です。 >サーバーのような連続的な使い方ではありません。 そうですか。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/dh/spec/index.html のお使いの機種の使用がありますがWindowsからスリープさせればS3状態・Suspend to RAMの状態になると思うのでHDDの電源もCPU FANの電源も電源ユニットのFANも止まった殆ど電源が切れているに等しい状態でPC本体・M/Bに取り付けているメモリに電源を供給し続けてスリープ前に状態を維持しているだけなので消費電力も低いですし24時間365日PCを稼働しているような状態ではないのでPCの寿命を短くするような弊害は考えにくいです。 >工場出荷時までや直後のセットアップ時までというのは少々気が重くなります。 確かにデータのバックアップやら各種設定のメモを作成したりなど面倒ですね。リフレッシュも兼ねて大掛かりな作業になりますが一度やってみるの良いかも知れません。書かれているPC起動時の不安定も恐らく改善するでしょう。もし改善しなければ何か機械的な故障?の可能性は出てきます。

ogwd
質問者

補足

当該機種の仕様まで調べて頂き、ありがとうございます。今、リンクを辿ってみましたが読みこなすスキルはなく、空しく断念・・すみません。 回答を読んでいて気付かされました。 私の質問はいくつかのことで不十分でした。 立ち上がらないのではなく、立ち上げ直後にネットに繋ぐと発生するトラブルです。あるいはフォトショップなどで画像処理中に発生するということです。そして、電源がシャットダウンと書きましたが、シャットダウンでなくフリーズなのでしょうか、モニターが真っ黒になり、trl+Alt+Delete でも反応なし、電源ランプは点灯、HDDの作動ランプが消える、です。 (1)スリープ状態はPCにどれほどダメージを与えるのか (2)スリープ状態からの復帰と、シャットダウンからスイッチONとどう違うのか などが次の疑問になってきました。

noname#211806
noname#211806
回答No.11

「何らかのサービスを提供しているサーバー」じゃあるまいし、「常時電源オンなんて『電気代の無駄』だし、地震や落雷でも起きればオシャカになる」でしょう・・・。 「使わない時はスリープではなくシャットダウンしておくべき」。 「通電させない待機状態」ならともかく「常に通電状態にしておく意義」が何処にあるというのでしょうか?

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 確かに落雷のリスクは避けられませんね。そのときはシャットダウンします。 >>「通電させない待機状態」ならともかく「常に通電状態にしておく意義」が何処にあるというのでしょうか? 一日の終わりにシャットダウンすると、翌朝立ち上げた際トラブルが発生するので困っています。そこで、シャットダウンしないでスリープ状態にしておき翌日スリープから復帰させると快適に使用できるので、そのような使い方について質問しました。

回答No.10

経験上、シャットダウンした後、電源を入れた際にトラブルが出ることが多いので(最後のシャットダウンまでは大抵普通に動いています)、電源を入れっぱなしの方がむしろ無難かもしれないと自分は思います。もちろん、サスペンドは有効にした上でです。 一方で、再起動せずに使い続けると、Windowsアップデート等が一部妨げられる他、メモリにゴミが溜まり、挙動がおかしくなることがあるので、時々再起動させることは必要となります。 モニタについては、サスペンド時にも熱を保ってしまう古いタイプのものですと、電源を落としたほうがよいでしょうが(室温も上がりますので)、そうでなければ入れっぱなしで構わないです。 プリンタ等も、電源を抜いたりタップでOFFをして放置すると、自動的な詰まり防止を妨げてしまうので、通電したまま置くのが適切です。

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 仕事で使うということもあって、朝10時過ぎに立ち上げて深夜まで、15時間近く電源ONの状態ですが。もちろん、その間使い放しということではありません。 サスペンドですか・・・知りませんでした。意味は調べてみましたが、どこから設定するのでしょうか。よろしければ今一度ご教示下さい。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.9

1日24時間365日の起動が出来たりします。 電解コンなどだと、温度により寿命が異なりますから、やはり電源を入れっぱなしにしていると、熱をもちますから、徐々に寿命が減っていっていることになります。 ※理論上の話であり、個体差などは無視していますので HDDですが、エンタープライス向けやNAS向けのHDDは、1日24時間 365日の利用が想定されており、設計上問題ありません。 一方、コンシューマー向けの安価なHDDだと、1日8時間の週5日を利用を想定されたものとなります サーバなら、エンタープライス向けが採用されている場合がある。また、NAS用のHDDは、NASに採用されており、そんなHDDが採用されているものは、メリットとして大きく記載があったりします 一般向けのPCやNASは、安価なコンシューマー向けのHDD HDDは、消耗品です。 HDDって、電源ON時に負荷がかかるので、常時付けっぱなしの方がよいとも言われている一方、コンシューマー向けのHDDだと、仕様からはずれた利用になる。 コンシューマー向けHDDを1日24時間365日動かしていると、すぐに壊れるかと言ったら、壊れる場合もあるし、壊れない場合もある。 HDDっていつ壊れるか分からないもの。価格が倍以上違うエンタープライス向けHDDでも同様 コンシューマー向けHDDを年8760時間ほど使っていたら、12000時間程度で壊れたHDDなら、2台ほどあります。それ以上動いているHDDもありますけどね。 コンシューマー向けHDDの仕様上では、年2080時間の利用が想定だから、12000時間利用って、約5.8年に相当するものになります。

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 このPCまだ4年なのです。しかし、個体差はあるので、ハード面も疑う必要があるかもしれませんね。 このPCにはシステムの自己診断という機能が搭載されており、これを実施すると、CPU、HD、メモリ、キーボード、マウス、CD/DVDドライブ、すべて異常なしが出ています。 ちなみに、スリープ状態でも発熱があるのでしょうか。またスリープ状態の繰り返しとシャットダウン、立ち上げの繰り返しとハード(特にHD)に与える影響は同じでしょうか、それともスリープからの復帰の方が問題ありということになるのでしょうか(あるいは逆)。 私の質問は、電源シャットダウンでなく、翌朝までスリープで待機との比較です。 お手数ですが、今一度ご回答頂けると幸いです。

回答No.8

パソコンは電源投入時に様々な初期作業をしますので、消費電力が大きくなります。 お客様の現象は、電源ユニットに搭載されたコンデンサー周りが寿命で不良になっている際に見られる現象に近いものがあります。 この他、強制リセットなどにより、Windows自身が不安定になっていることも考えられます。 まずは、パソコンにある必要なファイルのバックアップをとり、クリーンリカバリと呼ばれる方法で、工場出荷状態にして見てください。これでも同様の現象が出るようでしたら、電源ユニットの不良と思われますので、電源ユニットの交換が必要となります。

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 電源ユニットですか・・・確かに経年変化は電解コンデンサが一番ですね。しかしまだ4年のマシンですが・・・ 強制リセットはこの間ひんぱんに繰り返しました。Windowsの問題の方が怪しいかもしれませんね。 データバックアップは2基の外付けHDで万全ですが、クリーンリカバリは荷が重くて・・・。 そこで、横着かですがスリープ状態のまま使うというのはどうかと思って質問しました。どんなものでしょうか。

noname#229784
noname#229784
回答No.7

電源ユニットが弱っているってことはないかな?amazonでみてたら、2000~10000円くらいの部品。 まあ、自分のpcは寒い日の立ち上げが弱く、電源ユニット交換でも解決しませんでしたが、このケースだといけそう。

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 電源ユニットですか・・・メーカー製なので純正でないと不可なんてことはないでしょうか。電験を持っていますので、交換程度は簡単にできますが・・ なお、この機種はシステムチェック(自己診断)の機能が搭載されており、これを実施すると、CPU、HD、メモリ、キーボード、マウス、CD/DVDドライブ、すべて異常なしが出ています。

noname#218036
noname#218036
回答No.6

>毎朝PCの立ち上げ時に不安定で、特にネットにつなぐと突然電源OFFになったり、マウスポインターが動かなくなる、フリーズするなどの現象が起こります。 普通修理するでしょう。

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >普通修理するでしょう。 そうなんですか・・・ ちなみに、このような現象はハードが原因なのでしょうか。修理に出したら、ハードのどこをどう修理することになるのでしょうか。お分かりになる範囲で結構ですから、再度のご回答をお待ちします。 浅学の私が思うに、「リカバリして異常なし」で帰って来るような気がするのですが・・・

関連するQ&A

  • PCの電源

    PCの電源について 電源をオンしてパスワードを入れるとPCがスタートできます。 どこで設定したかわかりませんが、つけたままにしておくとセーフティーモードになりエンターキーを押すとまた使用できる状態になりますが・・・ 最近、つけたままにするとエンターキーを押しても作動しません。 そこで、また電源をオンするしか作動しなくなってしまいました。 どこで設定したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源 T11(PC-TAB11201)

    LAVIE T11(PC-TAB11201)ですが、半日ぐらいだと電源ボタンを軽く押すと画面がすぐに出来るのですが、1日以上置くと軽く押しても画面が暗いままで、何度か電源ボタンを長押しすると再起動します。 多分、長押しする事で電源をOFFにしたりONしたりしているとは思いますが、1日以上置いて、軽く電源ボタンを押しても起動しない場合は、どういったやり方をすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • Windowsの電源が自動で切れなくなり困っています

    Windowsの電源が自動で切れなくなり困っています NECの VALUESTAR PC-VL570DDでWindowsXP-SP2です パソコンを終了する時は「スタート⇒終了オプション⇒電源切る⇒Windowsロゴマーク⇒ログオフしています⇒設定を保存しています⇒Windowsをシャットダウンしています⇒ブチッと音がして電源もオフ」が正常なのが このところブチッと音がするところまではいくのですがここで画面が固まってしまいマウスポインターも動かなくなります(フリーズの状態) しかたがないので電源ボタンを長押しして電源を切っています 何か良い解決策があればご教示お願いします

  • デスクトップPCの故障原因を探っています。

    デスクトップPCの故障原因を探っています。 故障の予兆になるような怪しい動作も無く、 3~4年は週に1回再起動するのみで使用できていた、安定したPC(WinXP)が、突然落ちました。 背面の電源スイッチをOFFにし、数時間後に電源を入れてみました。 電源は入り、ファンの音はするものの、画面には何も映らず、いつも起動時に鳴る、ピッという音もしませんでした。 個人的に気になるのは、電源を長押ししても落とせなかったことです。 背面の電源スイッチをOFFにして落としました。 スペック等が分からず、少ない情報で申し訳ありませんが 故障箇所として思い当たるところがあれば教えてください。 少しでも原因が絞れると大変助かります。

  • PCの電源落ちについて

    WindowsXP  DELL Dimension4600Cを使用中です。 ここ数日、PCがよく電源落ちします。 ネット中やメール中など、使用している時は大丈夫なのですが、デスクトップ画面のままにして席をはずしていたり他の事をしたりしている最中に落ちてしまうようで、気がつくと画面が消えてファンも止まっています。 電源オプションは設定しておらず、ディスプレイは無操作状態が一定時間続くと画面がオフになるように設定してあるのですが、キーを押したりマウスを動かしたりディスプレイの電源を入れなおしてみても画像は出ません。 また、ファンの音が全然しないのに、なぜか電源ランプは緑のままです。 電源を長押しして強制終了してから再び起ち上げると普通に起動するのですが、ここ最近頻繁に落ちるので困っています。 何か対処法はあるでしょうか・・・?

  • PCの電源がおかしいです

    今年4月に購入したPCなんですが、昨日いつものようにPCを使用していたところ急にデスクトップ画面が表示されなくなって電源が切れたようになってしまいました。電源が切れたのかと思ってタワーの中を見たのですが、ファンなどはちゃんと回っているようなのです。しかし、モニタはノーシグナルになっているし、しかたないので電源ボタンを長押しして強制終了させて立ち上げていたのですが、しばらくしてまた急に画面が真っ暗になってしまいました。仕方なくまた再起動してを繰り返して使用していたのですが、もう今はOSの起動すら行う前に真っ暗になってしまいます。 CPUファンや電源のファンなどは動いているのに画面は真っ暗になって、キーボードやスピーカも機能していない状態になってしまいます。きっとハードのどこかがおかしいのだと思うのですが、どこが悪いのかわかりません。解決法をお教えください。

  • PCの電源について

    完全に私的利用のノートPCの電源OFFについての質問です。 私のPC環境は、PC本体、プリンター、外付けHDD、ADSL、無線ルーターでPC使用してます。 普段の使用は、仕事が終わり睡眠までの21時~25時の3時間位です。週末家にいる特は午後の時間を中心にHPの更新にネット!写真が趣味なのでプリントなどなどです。 私はPC利用で食事、お風呂などの時にはPCを閉じます 睡眠、仕事、外出の時はPC本体の電源OFFのみです。プリンターは使用する時のみ電源を入れます。 そこでADSL,無線ルーターの電源を切るか、切らないかです 過去の質問を見ると半々位いでどちらとも… ちなみに私はADSL、無線ルーターの電源ONのままです 私的利用のPCはどちらが良いのでしょうか?

  • 突然、電源が切れたままに

    現在、NECのPC-TE510BALを使用していますが、2日前にyoutubeの動画を見ていたら電源が切れました。その時、USBで電源を付けたままでしたので切れる事は無いと思いと思うのですが、切れた後も充電を半日にしてもNECのロゴマークの表示もされなくなりました。電源を入れようと長押ししても作動しません。 どうしたらいいのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 突然電源が落ちる、マウスポインタの消滅、停止など

    Win7、CPUはコアi7、メモリ8GBです。 下記のような現象に悩まされています。 ・突然、電源が落ちる ・マウスポインタがなくなる ・マウスポインタが動かなくなる 周辺機器をすべて外していても同様の状況になります。 以上の状態でctrl+Alt+Delete を押しても反応がありません。 メーカーのサポートサイトで「ハードウエア診断ツール」を作動させると、CPU メモリ、マウスなどすべて異常なしです。ただし、このツールにマザーボードの診断はは含まれていません。 Biosは初期値に戻しました。 PC内部は掃除してあり、吸気、排気部も塞いでいません。本体周りには何もありません。 当方の対応策として、電源ボタンの長押しでシャットダウンさせて、数分後に電源を入れると「Winが正常にシャットダウンされなかった」とスタートアップの修復、トラブル解決ナビによって起動することもありますが、回復しない場合もあります。これを何回も繰り返さなければならないことがあります。電源オフして電源コード抜いて数分放置したりなど、1~2時間ぐらい掛かることもあります。 いったん安定するとその日は問題なく作動しますが、翌日朝立ち上げたあと1~2時間の間に発生します。 ネットにつないで動画を見ているときに現象が発生することが多いようです。 どこに問題があるのか、どうすれば解決するのか、おわかりの方、ぜひご教示下さい。よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USBからの電源供給なぞ

    USBからの電源供給が切れません。普通PCの電源をOFFにすると電源が切れる(出力信号が切れる)はずなのですが、そうなりません。 そのため、外付けHDDの自動OFF機能が作動しません。(他のPCに接続して試したところ、そのHDDは機能道理作動しました)BIOSの設定が影響しているのでは?と思うのですが・・・。 どなたか、教えて頂けませんか。よろしくお願いします。