• ベストアンサー

熟睡するには

熟睡するには寝る時間よりも、時間帯のほうが重要だったりしますか? 早くねたほうが、睡眠時間が短くても熟睡できているようなきがして。

  • kiomi1
  • お礼率87% (123/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分もあまり熟睡できないので色々試したりしていますが、何時間寝たという時間数よりも、時間帯も含めた生活リズムの方が重要だと思います。 素人なので書籍やサイトに書かれている事の引用でしかないですが、 1) 夕飯を食べて 2時間~3時間後 寝てる間に胃や腸が活動することをできるだけ防ぐ。 2) お風呂に入って2時間後 お風呂に入ってすぐ寝ると体が体温管理して休まらない。。。 3) 日中、できるだけ運動をする 運動してある程度の疲労感があるほうがぐっすり寝れるかな、と。 4) 就寝前にはスマホやテレビなどはあまり見ない 脳が活動してしまって休まらない(って言われてますね) といった状態だとぐっすり寝れるんじゃないですかね。 全部をこなすのはかなり難しいですが。 なので、たくさん寝たとしても脳や体内がある程度休まる状態じゃないと熟睡は難しいと思います。人生の1/3は睡眠だとかよく言うとおり、快適な睡眠ができると体調も気分的にもすっきりして良いと思います。 熟睡できるようになるといいですね。 参考URLはおまけです。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2133956086211832501
kiomi1
質問者

お礼

時間帯というよりもタイミングが重要のようですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.4

眠くなったら寝るというのが一番ですが、社会生活の中では難しい。でも2時間くらいで起きても結構大丈夫です。

kiomi1
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

人や体調によりまちまちだと思いますが、個人的な体験としてそういうことはあると思います。

kiomi1
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

私の経験上ですが、 寝る時間や時間帯よりも どれだけ充実した1日を送ったか、だと思います。 適度な運動、三食しっかりと食べる、お風呂に入り疲れを取る。 そうすると、ぼーとしてた1日や 疲れたままの1日よりもはるかに熟睡できると思います。 私は保育士なのですが、子供達も 雨でずっと室内で過ごしていた日よりも、晴れていて外に遊びに行き、 たくさん遊びたくさん食べた日の方がお昼でも断然よく寝てくれますよ\(^o^)/

kiomi1
質問者

お礼

1日の過ごし方にもよるかもしれませんね。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 夜寝ても熟睡できません

    タイトルの通り、夜寝ても熟睡できません。 一時頃までに寝付くと朝方必ず一度目が覚めます。 逆に朝方寝て昼に起きるとしっかり寝れた感じがします。 同じ睡眠時間でも朝方寝たほうが熟睡感があるんです。 原因はなんなのでしょう? また夜寝て熟睡するにはどうしたらいいんでしょうか? 体を動かしてみる、ホットミルクを飲んでみる、睡眠導入剤を飲んでみる等いろいろ試しましたがどれもうまくいきませんでした...

  • 熟睡できる方法はないでしょうか?

    毎日6時間から7時間の睡眠をとっていますが、寝起きが非常に悪いです。また熟睡したという感覚がありません。枕に工夫したりと色々していますが、駄目です。何か熟睡できる方法はないでしょうか?

  • 熟睡できない

    ここ最近、眠りが浅く熟睡感がありません。布団に入っても1時間以上は入眠できません。また途中何度も目が覚めます。夢ばかり見て、多い時は3個くらい見ます。昼寝は意外にすぐ入眠出来ます。睡眠薬を飲んで寝るべきか。。とも思いますが連用が怖く今は飲んでいません。睡眠薬についても教えてください。

  • 熟睡できる薬

    私は体質的にロングスリーパーのようで 早起きしたくても起きれたことはなく、いつも慌ただしく用意をして会社に行っています 睡眠時間は7時間ほど 目標は4、5時間睡眠にできないかと思案したところ 睡眠時にぐっすり深く眠ることができたら睡眠時間を短くできるのでわ? と思い立ちました 睡眠導入剤、睡眠するのを助ける薬ではなく、深く眠れて熟睡できるよい薬はないでしょうか

  • 熟睡するには

    疲れがたまると睡眠の質が落ちるみたいです。 熟睡できる方法、教えてください。

  • 充分、熟睡できません。

    50代も半ばになり、充分熟睡できなくなりました。 眠り始めの3時間は熟睡できているのですが、一度トイレに行き、その後は眠りが浅く、いろいろなことを考えながらぼんやり浅く眠っているような感じです。 病院は、何科に相談にいけばいいのでしょうか? 以前、睡眠について専門に研究している大学病院もあると、聞きましたが、そこがどこの大学病院かは、忘れてしまいました。 住んでいるところが、京都市なので、通院できる範囲で病院を教えていただけると、ありがたいです。

  • 睡眠時間と熟睡について

    自分が中学生の場合、できるかぎり短い睡眠時間にしたいのですが、睡眠時間が短いと次の日にとても疲れがたまります。 現在は約7時間ほど寝ているのですがもう少し少ない睡眠時間でも次の日に元気でいられるようになりたいです。どうすればよいでしょうか?熟睡できればよいのでしょうか?(方法例もお願いいたします)

  • 熟睡できる方法を教えてください。

    現在、鬱と神経症を患っているせいか ここ数年熟睡出来たことが殆どありません。 去年からてんかんの症状が出て今月からテグレトールというてんかんのお薬を 貰ったところ精神的にも落ち着いてきまして鬱や神経症が少し改善されてきました。 ただ、不眠症は改善されることはなくてんかんの対策も含めてベンザリンという睡眠薬 を貰っているのですが確かに一旦眠るとある程度眠れるのですが熟睡感無くが起きるのが辛く 一日中ぼーっとしています。 マイスリーというお薬があるのですが、睡眠導入剤と言うこともありすぐに眠くは なってきてすぐに眠れるのですが、全く熟睡感がありません。 どのような系統の睡眠薬が良いのでしょうか? 色々調べてみると噛み合わせや冷え性も不眠の原因とされているのですが 何か良い対策は無いでしょうか? あと、あくまで個人的な意見なのですが、今日机の上で寝ていてほんの 三十分ぐらいだと思うのですが、昨日11時から6時まで寝た7時間よりもずっと 熟睡感がありました。 よく考えてみると部屋も暖かく靴も履いたまま寝ていたので 足の冷えや体全体が暖められて熟睡できたように思います。 何か関係があるのでしょうか? 寝るときの対策として何か良い方法はありますでしょうか? ホットミルクや三十分の半身浴、刺激物を飲まない事や寝る前にパソコンや テレビは見ないように心がけています。 また睡眠の事は精神科、心療内科、神経内科に行くよりも 睡眠外来に行くべきでしょうか? 質問攻めですいません。 どれか一つでも答えて頂けると幸いです。

  • 毎晩、熟睡できず困っています。

    どうも眠りが浅いようなんです。 毎晩、必ず夢を見ますし。 夜中は必ずといっていいほど目が覚めて、枕元の時計で時刻を確認したらまた寝て、別の夢を見るといった感じです。 休みの日なんか、どれだけ眠っても疲れが取れません。 ちょっとした音でも目が覚めてしまうので、毎晩耳栓しています。 どんな環境でも、気持ち良さそうにぐっすり眠れる人が本当に羨ましいです。 熟睡する人は、短時間の睡眠でもしっかり疲れが取れると聞いたことがあります。 私の場合、本当に睡眠の質が悪いためか、日中でも頭がボーっとしています。   以前、友達に毎晩夢を見るということを話すと 「羨ましい。毎晩、寝ながらにして映画を見ているようなもんじゃない」って言われました。 夢なんて、誰もが毎晩見るものだと思っていましたが、たいての人は、私のように毎晩見ることはなく、「たまに見る」人が多いようです。 熟睡している人は夢を見ないとも言われるので、やはり毎日夢を見ることで、熟睡していないのだと思い知らされます。 どうしたら、夢をあまり見なくなり、熟睡することができるのでしょうか? ちなみに、なるべく眠りにつきやすくするために、日中は軽い運動をするように心がけています。

  • 熟睡できません

    悩み事や不安感があり、熟睡できません。朝、起床するまでに、だいたい2~3回目を覚まします。目を覚ましてからずっと眠れないという訳ではないのですが、眠りが浅いので、睡眠不足(?)で1日中いつでも眠い状態です。ですからベッドに入るとすぐに眠れるのですが、熟睡はできていません。 10年程前に夜中に5~6回目を覚ますという、今よりひどい状態が続き、半年後にメニエル病になり、平衡感覚がなくなったようなめまいが続き、2年間程その状態が続きました。日常生活は普通に過ごせるのですが、やはりつらかった記憶があります。今の状態が続くと再びメニエル病になるのではないかと心配です。 熟睡できるようになる方法がありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう