引っ越しで寂しいです

このQ&Aのポイント
  • 新築の家に引っ越してきましたが、夫が単身赴任中で寂しいです。
  • 義実家が近くにあることも心配の種です。
  • 過去の異動経験から体調不良と眠りの問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越しで寂しいです

家を新築し、昨日引っ越してきました。 家は夫の実家の土地に建てました。 位置は夫の実家の少し手前ですが、茂みや納屋があって生活感はあまり伝わらないと思います。 夫は転勤のある仕事をしていて、折角新しい家があっても単身赴任中です。 ※年齢的に、あと数年で会社から借り住まいの補助金が貰えなくなるため家を建てました。 住んでみて・・・今の所、特に干渉されたり必要以上に訪れてきたりはないです。 私も今まで通り生活すれば良いと思うのですが、義実家があると思うとどう過ごして良いのか分かりません。 昨日は夫が夕飯を食べてから単身赴任先へ帰って行きました。 見送って玄関のドアを閉めた瞬間に涙が出ました。 今まで住んでいたアパートは自分の実家が近く友人も近くにいました。 今の家からとんでもなく離れた訳じゃないのに、以前より広くなった家にポツンといると寂しくて堪らないです。 5~6年前に夫の異動先へ着いて行って体調を崩した経験があります。 体調を立て直すのに2年位・・・薄皮を剥がす様に良くなり現在に至ります。 昨日今日と引っ越しで疲れているはずなのに良く眠れなかったんです。 ベッドを新調したので体に合わないのかな・・・枕が悪いのかな・・・? 上記の理由もあり、もしかしてまた?・・・って不安がよぎります。 今の環境に慣れるよりないと思うのですが、急に慣れる事は出来ないので気持ちが落ちてます。 義実家がすぐそこだと言うのも落ち着かないんだと思います。 質問じゃなくてすみませんが、良かったら前向きになれるような回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39762)
回答No.3

貴方が書いている通りなんだと思う。 まだ変化直後。 適応、順応をし始めた段階。 サクッと順応出来ない理由は色々ある。 過去にも変化によって体調を崩した経験がある。 そんな経験もあるからこそ、 違和感は直ぐに不安や心配に繋がる。 今の環境は、 以前の環境よりも「アウェイ感」が強い。 今の貴方は、 まだ今までの自分を基準(ホーム)にしている。 その分、 今の新しい環境こそ貴方のホームなのに・・・ まだアウェイ感覚で捉えてしまうんだよ。 それはとても自然な事。 今の何となく慣れない(落ち着かない)、 それは慣れていく段階の最初の感覚。 貴方も分かっているんだよ。 慣れていくしかない⇒1日分ずつ慣れていこう! シンプルにそれだけで済まないのが今の貴方。 慣れていくしかない⇔本当に慣れるかな・・・? 今の貴方は、 1日分ずつ慣れていくという積み重ねに対しても、 心身共に「一つ」になれていない。 その分、 チグハグな感じになってしまう。 分かりやすい例として、 疲れている筈なのに眠れない、とかね? 心と身体が少し分離しやすい。 それは、 貴方の心と身体がまだ一つになり切れていないから。 昨日の今日だよ? 今の貴方こそ自然なんだ、という事。 色々感じたり、 考える自分=違和感では無いんだ、という事。 落ち着かない自分がいても良いんだ、と。 まだ以前の感覚を元に、 新環境をホームとして感じられなくても良いんだ、と。 自分で自分にまずそう言い聞かせてあげるんだよ。 でも、 いずれはそこが貴方のホームになる。 心のステーションとしても機能させていく必要がある。 貴方は貴方のペースでの慣れを見出していくしかない。 誰も貴方に辛い思いをさせようなんて思っていない。 誰も貴方の日々に干渉したり、 貴方の行動を制約管理するつもりはない。 貴方には貴方のペースがある。 新環境での新ペースを、 貴方なりに見つけていけば良い。 心のシックハウスが起きやすい、 不安定ない自分の事も否定せずに受け入れて、 自分自身を心的な隘路に追い込まないように。 薄皮を足していくように、 貴方は少しずつ少しずつ慣れていけば良いんだからね☆

kyon1010
質問者

お礼

何回も読み直しました。 今の私が自然なんだ・・・そっか・・・そう思ったら沢山涙が出て来ました。 不安定な自分はもうごめんだ!って出来るだけ見ないようにしてました。 でもきっと不安も徐々に薄れるんだと分かりました。 今の私を受け入れて徐々に自分のホームにしていきたいと思います。 とても心を打たれたので、落ち込む度に読むと思います(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

日中、地域のカルチャー教室とかに通って知り合いができると気分も変わってくるのではないかと思いました。 義実家とも相談しつつ、地域とつながるような活動を生活に取り入れてみられてはと思います。 また、心の揺れは旦那さんには隠さず、「泣いちゃった」と言ってみた方がいいだろうと思います。

kyon1010
質問者

お礼

カルチャー教室!思いつきませんでした。 調べてみます。 夫に心配をかけたくないので出来るだけ笑顔を心がけています。 でもたまに少しだけ「泣いちゃった」と弱音を言う事にします^^ 辛い事を口に出すだけでも気持が全然違いますもんね! 回答ありがとうございました。

  • 9143final
  • ベストアンサー率11% (18/163)
回答No.6

愛する人ひとりでもいるんならいいじゃん

kyon1010
質問者

お礼

色々な考え方がありますね。 言われてみるとハッとします。 まだまだ寂しさはありますが、焦らずいようと思います。 回答ありがとうございました。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

最初はなれないと思いますが、すぐに楽しい事が見つかって、寂しくなくなるのではないでしょうか。

kyon1010
質問者

お礼

そうですよね^^ 前住んでいた所よりお店が沢山あるので買い物に行ったり気分転換は出来そうです。 落ち込みそうな時は引き籠らず外に出て楽しい事探しをしてみます。 回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

私も地元を離れて新築の一軒家で一人で暮らしています。 もちろん周りには知り合いなんていません。 自分から喋ったりしています。 でも地域が悪いのか、なかなか東京みたいにはいきません。 そして最近どうして仕事の都合で東京に居た方が良いと思う様になりました。 東京にも家を持っているので、それに銀行も東京です。なので帰ろうと思っています。 と言いますか、10月中には帰ります。 今の一軒家は、賃貸に出そうと考えています。 やはり田舎よりも東京が1番です。 それに生まれ育った所が1番です。

kyon1010
質問者

お礼

確かに生まれ育った所が一番ですよね。 体調を崩した土地では結局環境に慣れる事はなかったです。 3年もいたら慣れるだろうと思うかもしれませんが私は駄目でした^^; 「体調を崩した大嫌いな土地」というのが頭の中に張り付いてたのかもしれません。 でも、今回はこの土地に永住すると言う事を決めて来ました。 なので少しずつで良いので慣れて行こうと思います。 回答者様の新築のお家、残念ですが良い借り手が見つかる事を祈ってます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

☆お気持ちは、良く分かります。☆ 彼_旦那様が、キット色々な事で”疲れた時は、竹林が守って戴ける、あの”家・オアシスは、あるから。夢・希望・虹を、追いかける事です。☆ ➡☆私、どこにいても、貴方を守ります。☆素敵な旦那様です。 Ret"s_Fight ☆ ************************************************************

kyon1010
質問者

お礼

気持ちを分かってくださって嬉しいです。 夫はとても優しく良い人だと思います。 夢・希望・虹を追いかけるのですね。 頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

折角新築を建てられたのになんと情けない 親離れしていない様にも見受けられます 慣れるより慣れろ と言う言葉をご存知ですか? もっと貴女自信積極的に新しい周囲に溶け込むべき では無いのでしょうか 新しい友人を造り義理のお母さんお父さんに可愛がられる 様に努力すべきでは そして新しい環境にうちとける様に徐々にならなければ ならないのでは無いでしょうか それが面倒ならご主人と離婚でもして実家に戻り お母さんのおっパイでもしゃぶり甘えていれば 何が主人が単身赴任へ出掛けた後は涙がだ 之から奮起して色々頑張らねば成らない時に 何時まで甘え根性しているの さあー新天地で何時迄もだだコネていないで頑張ろう 貴女にはやらねば成らない事が山積していますよ

kyon1010
質問者

お礼

義父母には可愛がって頂いてます。 嬉しく有難いと思ってます。 ただ、新しい友人は作ろうと思って出来るものじゃないです(私の場合です) 体調を崩した時に、寂しくて無理やり友達を探して何度か失敗しました。 依存され追いかけ回されたり、嫌な気持ちになったり・・・それで自分から探すのは凝りました。 求め過ぎると嫌なものを引き寄せてしまうのかも^^;? ※友達作りを諦めたら自然と友達が出来たので、あんまり焦っても良くないんだなと自分なりに学びました。 友達については自然に任せようと思いますが、ご近所付き合いは進んで参加しようと思います。 早く慣れるよう出来るだけ努力します。 おっしゃる通り、頑張らなければならぬ事・やらねばならぬ事は沢山あります。 徐々に急ぎ過ぎず頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しする際に荷物を預ける場所を悩んでます

    現在幼児二人を持つものです。 関西在住で、実家の近くに住んでおり、 幼稚園も今年の春から行く事が決まっていたのですが、 夫が急に転勤になり、 関東に引越しになりました。 最初は忙しくて家の事が何も手伝えない というので、夫のみ、最初の数ヶ月先に単身赴任で行き、落ち着いたら、後から子供を連れて行く予定です。 その数ヶ月は私の実家に住むのですが、 あまり広さがないため、 今の荷物をどうするか、なやんでいます。 海外赴任とかになった方は一旦どこに 荷物を預けるのでしょうか? 詳しい方、オススメの方法や、 業者など、ご意見いただけると助かります(^_^) よろしくお願いします

  • 単身赴任について

    夫ともうすぐ2歳の息子との3人家族です。夫は転勤族なので、現在は賃貸に住んでいます。 まだまだ真剣に考えてはいませんが、将来単身赴任をするべきかどうか皆さんの意見をお聞かせください。 1.単身赴任のメリット・デメリット。 2.もし単身赴任してもらうようなら、いつがベストか。(子供が○○歳になったら・・・など) 3.そうなったら私と子供は地元に帰ると思いますが、家を建てる場所。   →私の実家と義実家の距離は車で20分くらい。私の実家には新居が建てれる土地あり(実家より歩いて3分くらい)。義実家は完全同居あるいは二世帯を希望(ローンは私たち夫婦持ち・今の土地では狭いため、土地購入するのであれば、その費用も含む)。 4.単身赴任でなく夫についていくとなった際の私は就職は難しいでしょうか。 夫のお給料だけでは日々の生活でいっぱいいっぱいですので、いずれ私も働きたいと思っていますが、転勤族の妻にいい就職先があるとは思えません。(現在32歳ですし。。。)そうなると、私と子供はどこかに腰を据えて住むのがいいのでしょうか。旦那が不在で義両親と同居、もしくは二世帯同居は正直キツイです。 皆さんの考えをお聞かせください。経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 単身赴任手当もらえないの?

    3年前、主人と私の実家近くに家を建て、私と子供が当時の赴任先から戻ってきました。 その半年後、主人に東京転勤の辞令が出ました。辞令が出た当時、長男が幼稚園年長であったため単身赴任とは認められませんでした。 今、長男は小学2年生、実質的に2重世帯生活をしています。主人の東京の部屋の家賃補助はありますが帰省費用や住宅ローンで生活は大変です。 辞令が出た時点で子供が小学生以上なら単身赴任手当てがでたのに・・と聞きました。 このまま何年も実質的な単身赴任状態が続いても、ずっと我が家は単身赴任手当てはもらえないのでしょうか?

  • 海外単身赴任を望む夫が理解できません。

    海外単身赴任を望む夫が理解できません。 結婚7年目。4歳の男の子が一人います。 これまでも、結婚して1年経たないうちから3年半の 海外単身赴任期間がありました。帯同は許されませんでした。 短期間のつもりが、ずるずるとなし崩し的に長引いた形でした。 初めての単身赴任直後に妊娠判明。妊娠中から 子供が2歳半になるまで、3ヶ月置きの短期間の行き来は あったものの、私はずっと実家暮らし。 両親は仕事があったので、実家と言えど、子育て全般、 家事全般も請け負い、全部一人でこなし、辛い時期でもありました。 今はまた家族3人で暮らせていますが、いつまた海外単身赴任と 言い渡されるか分からない状態です。職柄、帯同を許されない地域へ の赴任が多いのです。  単身赴任で、また家族がばらばらになる生活は考えられない私。 そうする為には、転職を考えざるを得ません。実際夫の会社では、 単身赴任が多いため家族問題も多く、転職・離婚も多いのが実情です。 主人は今の仕事が好きなようで、単身赴任でも私が許せば行きたいと考えています。 私の希望を何度伝えても、「無職になっても耐えられるのなら退職するが、それでもいいのか」と。 私の気持ちに寄り添って一緒に解決策を前向きに探るという態度はありません。 家族は何があっても一緒にいなければならないと言う考えもないようで、 根本的に向いている方向が違うとさえ感じます。 単身赴任中の夫のお金遣いが荒いのもイヤなのです。 二人で一緒に居る間は、節約しようだの何だの言う割りに、 単身生活が始まると、まるで独身貴族かのように、糸目もつけず カードを使って一月10~20万円使います。食事付きの寮生活にも かかわらず。使い道までの深追いはしたくありません。 結局、夫は、「家族」という形態が欲しかっただけで、 結婚生活・家族生活を退屈に感じる人間なのではないかと 不信感でいっぱいにもなります。 家計の為と、海外単身赴任しか選ぶ道を考えない夫。 家族は絶対に一緒でなくてはならず、経済的問題も 気持ちに寄り添い合いつつ、家族で改善努力をするべきと考える私。  夫の仕事を変えてでも家族生活を守って欲しいと  願うのは、私のわがままなのでしょうか?  これを結婚生活における価値観の違いというのでしょうか。     夫とは何度話し合いを重ねても、冷たさしか伝わってこず、  虚しくなるばかりです。

  • 渋谷区への引越し

    主人が東京に転勤になりました。昨年の11月から夫はとりあえず単身赴任でいっています。 2年間の期限付きなのですが4歳と1歳の子供がいるためついていこうかどうか迷っています。 すむところは渋谷区の参宮橋駅の近くです。幼稚園もいいところがあり、この4月からいくつもりだったのですが、社宅の駐車場があいていなく、車をもっていくことができません。 そこで質問なのですが、参宮橋の近くは車がなくても生活がなりたつところなのでしょうか・。 スーパーや小児科、薬局など歩いて、もしくは自転車でなりたつところなのでしょうか。 今現在は神戸にすんでおり車でスーパーや子供の病院にいっているので車なしの生活が考えられないのです。 都心のため車はいらないよという意見もあるのですが、子供の二人をつれて車なくても生活ができるのかどうかおしえてください。宜しくお願いします。

  • 引越しの時期について

    カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。                     です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。                     です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。

  • 夫の不倫のあと

    夫の不倫ですが、離婚せずになんとか一年生活していました。しかし、病気がちな子供がいるにも関わらず、3泊も旅行にでかけていたりと、私の中では許せる訳もなく…責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年でした。 その頃に夫の会社の移動があり、夫はこれ幸いと単身赴任すると家を出ていきました。私が着いていくと言うと、一緒に生活したくない。着いてくるな、と言われました。 その後の夫は、全く自分からは家に連絡してこず音沙汰無しです。5歳の子供が電話を待ってるからと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出てもらえないか数秒間で切られます。夫は、何を考えていると想像できますか?私には全くわかりません。。家族をすてとしか思えません…。また浮気をしているのかもしれません。単身赴任先にも来るなと言われます。私に愛情がないのならさっさと離婚したほうがお互いに良いと思うのですが、離婚する話すらできません。 夫は何を考えているのですか?私はここで待つだけでいいのでしょうか?単身赴任先では、仕事は大変キツくなっているかとは思います。給料が20万以上アップしました。仕事でくたくたすぎて、連絡できない?わかりません。。

  • 転勤のため自宅を売却、そして、実家から離れたところに引越しする時期について、子どもが小さいので悩んでいます。

    夫は、東京から茨城県に転勤になり1年前より2時間30分かけて自宅から通っています。持ち家なのと、また東京に戻ってくる可能性があったためです。 現在夫はもう東京に戻ってくる可能性が少ないのと、子ども(7ヶ月)と少しでも一緒にいたいので、今年3月頃マンションを売り、茨城県の社宅(不便な場所になる可能性が大きい)に引っ越したいと言っています。 私に不安があれば、子どもも小さいので、時期を遅らせるか、しばらくこの生活を続けても良いとは言うものの、通勤に疲れているし、単身赴任もしたくないともいっています。 私自身は、今の自宅は住み慣れていた場所でまた私の実家が近く、何かと、子どもの面倒みてもらったりしてなんとか育児してます。一方夫は、毎日仕事の帰り(通勤時間を除いても)遅いです。また、折角引っ越してもまたすぐ転勤かもしれません。といった不安の一方、この長距離通勤で夫に体調を崩されても困ります。 どうするか、悩んでいます。 何か小さなことでも良いのでアドバイスをお願い致します。

  • おやじが単身赴任

    昨日、おやじが単身赴任の内示をもらった(国内、実家から車で3時間の場所)と家族の前で告白しました。 母はすでに知っていたみたいなのですが、妹(20歳)がショックを受けてしまい、それだけを告げてその場をすぐ去って寝床についてしまった父を後に号泣してしまいました。 ずっと実家暮らしで4人で生活してきたので、私的にもさびしいものがありますが、今回の単身赴任の目的は新たなプロジェクトを立ち上げる司令官に任命され、55過ぎのおやじに白羽の矢が立った、と私は男として尊敬するほうが勝っています。 母は気丈にふるまっているのか、全く読めませんが、妹はとにかく体調が心配だ、もし何かあったらどうしようと、大粒の涙を流していました。 そこで聞きたいのですが、(特に単身赴任経験者に)やはりあの年から寮に入り、一人暮らしを開始するのは現実的につらいのでしょうか? 私は大学時代に一人暮らしをしていたので、楽しさと、自由の素晴らしさ、しか覚えていませんが。。 確かに、おやじの体調が心配ではあります。 高血圧ですので。。 些細なことでもいいので、なんでも感想いただけたらと思います。

  • 単身赴任が楽で。。

    夫の単身赴任が既に10年以上続いています。 週末はほとんど帰ってきますが、たまに帰ってくる夫に家事も頼みにくく、子供もすでに20歳を過ぎているし、私も友人との旅行や食事に行く事の方が正直気兼ねがない感覚になっているので、いつか単身赴任が終わり、定年前から家に毎日帰ってくるのかと思うと今から少し気が重いです。 知らない間に単身赴任で慣れてしまったのかもしれません。 単身赴任をしている男性の方々はいかがですか?独りで楽に好きなことができていたのに、窮屈な感じになりませんか?小さな子供でも居ればまだ潤滑油になって新しい家族形成も楽しいでしょうが、子供はほとんど家に居ないし、なんだかこのままいっその事定年まで単身赴任で居て欲しいような気もしています。 単身赴任後離婚になられた方居ますか?どんな理由で?