• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニクロの服って、いまいちだと思いませんか?)

ユニクロの服についての疑問

noname#251042の回答

noname#251042
noname#251042
回答No.7

全部が全部良いとは思わないですけど、 好きなものもあります!

ok8787
質問者

お礼

やっぱ、いまいちですよね… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユニクロのショートパンツのゴムが伸びきっててしまう

    ユニクロのショートパンツのゴムの件でご質問します。 過去に買ったユニクロのショートパンツはゴムが伸びきっててしまい、はいてもズリ落ちてしまい、使い物になりません。 唯一の救いは、紐が付いていて、縛ればはけるということです。 紐で縛ってはいた場合、しゃがんだり、椅子に座ったりするとウエストは若干変化するため、キツキツな感じが出て、精神的な生活の質が落ちます。 トイレに行くときも、紐を解いて、縛り直してしないとならず、時間の無駄を感じます。 今売っているユニクロのショートパンツも、1年以上使うとゴムが伸びきっててしまう、トンデモない商品なのでしょうか。 ここ3年来に購入されたかたの商品使用感をお聞かせください。

  • カーゴパンツの裾ひも・結び方

    ユニクロでカーゴシャーリングパンツを買いました。 すそにヒモがついてて,タテ方向に絞れるものです。 このヒモが長すぎて,締め上げて普通にちょうちょ結びすると,地面に引きずるんです。 私の脚が短いのが悪いんですが・・・(泣) カーゴパンツの裾ひも,みなさんはどうやって結んでますか? いろんな結び方があったら,教えてくださいm(._.)m

  • マタニティ服、下着

    みなさんはマタニティ服どの位、買いましたか? 仕事をしていない為、あまりいらないかなと思っていて、スーパーで マタニティ用のチノパンみたいなパンツを1本買いました。 あと、ワンサイズ大きい普通パンツのゴム入りのパンツも買いました。 でもこれも、そろそろ限界みたいです。 今は寒くて家にいることが多いので家では、マタニティ用のリラックス パンツとTシャツやパジャマです。また、下着は普通の下着の大きいサ イズを初期に買ったので今もそれを履いてます。やっぱりマタニティ用 のものの方がいいのでしょうか? 最近、だんだんお腹も大きくなってきて、春にもなるし、いつも同じ格好 なので、通販で申し込もうと思ってます。  みなさんはどの位、服、下着、パジャマを揃えましたか? トップスはマタニティ用着ていましたか? けっこうお金かかりましたか? またパジャマは入院用のものもいると思いますが、普段着ていたパジャマ を持っていきましたか?それとも、新しい物を揃えて持っていきましたか?  入院用のパジャマってマタニティ用のパジャマ? それともマタニティリラックスパンツとTシャツみたいなものでしたか? いっぱい質問してしまってごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • コートのベルトの結び方。

    冬のロングコートを持っているのですが、ベルトをどうすればいいのか困ってます。 よくショップで見る後ろにリボン結びと、前にリボン(中心よりちょっと右又は左にリボン)の2つをしてみたいのですが、どうしても綺麗なリボン結びになりません。どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください!! ベルトについてですが、バックルはなくただのベルトです。長さは1m50cmです。

  • ユニクロのレギンスパンツのメンズのシワ

    私は大学生の男です。 現在の状況は、いろんなパンツを試して、なんだかんだいってユニクロのレギンスジーンズ?が好みだったので、3色ほど買って、ほかのジーンズと一緒に着まわしている状況です。 なので、一本のパンツを履くのは1週間周期ぐらいです。 いきなり説明から入って申し訳ありません。 質問ですが、最近、レギンスパンツで気になることが出てきまして。 洗濯シワができてしまうのです。くしゃくしゃって感じのシワがうすーくついています。 めっちゃ気になるので、履く前に手ではたいたりしていますが、直ることはまずないです。 履いていれば、だんだんとひざ裏とかにしわが出てくるのは仕方がないとわかっているのですが・・。 そういうシワでなないところにしわが出るのは正直恥ずかしいです。 アイロンなんて手も考えましたが、怪しいのでやってません。 このシワの直し方わかる方はいらっしゃるでしょうか。 優しいアドバイスお願いします。 また、新しいのを買うとか、高いもの買えばそんなことないとか、ださいからやめろ などの回答は・・・生意気言ってすいませんが、求めていません。 洗濯の仕方、干し方、その他で具体的なものがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 靴紐の結び方

    ブーツの紐が解けてしまい、結びなおそうと思うのですが、どのように結んであったか全く覚えていません。 購入した際は、綺麗な蝶々結びのような結び方でしたが、どうも知っている結び方とは異なっていたようです。 紐は片方がとても短く、反対側の長さと比較して3分の1程度しかありません。 恐らく片側の紐だけでリボン状に結ぶのだと思います。 解ける前は、垂れ下がっている紐を引っ張ると、結び目が絞まるようになっていて、余程のことをしない限り解けるような状態ではありませんでした。 もう片方の靴も、結び方を調べているうちに解けてしまって、お手上げ状態です。 結び方をご存知でしたら教えてください。

  • 赤いリボンつきのサンダル探してます。

    赤いリボンがついた真っ赤なサンダルを、探してます。海で履いてらっしゃるかたがいたのですが、とても可愛かったので気になっています。 しかし、どこのメーカー、ブランドのものかも分かりません。 全体がラバー(ゴム)素材ぽくて、 カラーは明るい赤。 リボンは細い紐で蝶々結びのようなリボンで、 リボン自体もラバーの赤です。 蝶々のリボンの先には何か丸い金属が ついてました。 サンダルのヒールはペタンコでヒールはありません。 どなたか、このようなサンダルを ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 円背でお腹が出ている義母の服

    81歳の認知症の義母は骨粗しょう症の為、かなり円背です。小山の向こうに頭が見えるよな後姿で、立つ、歩く姿勢はかなり頭部が前にせり出します。座った時はこの円背の為、今度はお腹が前にせり出します。椅子にだらしなく座った時のようにお腹が前に突き出る姿勢です。こういった体型の為、合う服がなかなかありません。円背のために上着類は背中がずり上がって後ろが短くなります。後ろ丈を腰まで覆うようにしようと思うと全体のサイズが大きくなりすぎます。又、この突き出たお腹の為ウエストがなくなり、ズボン類はぽっこり出たお腹全体を覆うようになり、ゴムやベルトが胸の下(みぞおち辺り)にきてしまい、その為にどんなにゴムをゆるくしていてもお腹(本当はみぞおち辺り)が苦しい、ゴムがキツイといわれます。身長は153cmほどですがこういった体型のためにかなり大き目の衣類、ズボンなどはLLや3Lを買うこともあります。でも、ウエスト幅は大きくなってもゴムやベルトはどうしてもみぞおち辺りにくるので苦しいと言われるのは同じです。 高齢者、特に義母のような円背でお腹が出ているような体型の人は多いと思うのですが皆さんどういったお店で買われているのでしょう。近所に農協のスーパーがあり、そこならデザイン的に流行のものよりもだぼっとしたものがいくつかあるので買うこともありますが、ズボン類はそこでも義母の体型に合ったものを探すのに苦慮しています。ネットでこういった高齢者用の衣服など扱っている店舗もあるのでしょうか。普段の衣類からパジャマでも同じようにお腹が苦しいと言われます。 ちなみに義母はワンピースやスカートよりもズボン派です。

  • トレンチコートのベルトの結び方

    何度かトレンチコートを購入した事があるんですが、今回ベルトが長くてちょっと困ってます。 リボン結び以外で、前を開けて着たいんですが何か良い方法ありますか? ベルトが長いトレンチコートをお持ちの方、是非教えてください!! あと良いサイトがあれば、それもお願いします。

  • ズボンのゴムひもの伸びを丁度良くしたい

    手芸初心者です。 パジャマのズボンのゴムひもがダメになってしまったので、 幅5~7mmくらいの白いゴムを100円ショップで買って、腰回りのところに通しました。 ですが、いっぱいに伸ばすとタダのヒモみたいに硬くなってしまうんです。 なので着ているときはいいんですが、伸びに限界があるので脱ぎにくいんです。 市販のパンツのゴムなどは締りと伸びがいいので、そういう感じにズボンもしたいです。 ゴムがいけないのかゴムの通し方がダメなのかよく分かりません。 何かいい方法はないでしょうか。